タグ

2011年8月25日のブックマーク (48件)

  • どういうツール使って情報収集してるの? - raituインタビュー

    Livedoor ReaderにRSS全部ぶっ込んでFirefoxで見ています。FirefoxでみてるのはTomblooによるアウトプットが一番容易&はてブコメントを拡張機能経由でショートカットキー簡単に見られるから。あとLivedoor Reader関連のGreaseMonkeyが揃ってるから。 Google Readerにしないのは、登録フィード数が1162件で、ここまでくるとGoogle Readerは重くて使い物にならないから。面白そうなブログがあったらブックマーク代わりにフィード登録している。レート付けして、かならず見るフィードはレート5にして、他は気まぐれ。レート5には600-1000/日で貯まるように調整してる。 ぶっこむRSSに関しては、ニュースサイトをはてブ数でフィルタリングしたものを取得したり、気に入ってるTwitterユーザーをふぁぼったーによるfavられ数フ

    raitu
    raitu 2011/08/25
    id:zu2 既にご存じかもですが「村はてブ」http://childs.squares.net/murahatebu/ がよいかも
  • チンコにタバスコ塗る時ってどんな事を感じましたか? - voqnインタビュー

    A.「これしないと Otsune夫にバカにされたままだ」 ええ,まぁ大体その話が来るとは思ってましたよ. とりあえず経緯含めてそのお話をしましょう. 事の発端は mala が風邪で倒れて,よくわからないけど Otsune の家に看病されにいった時の Ustream を見ていた時の事です. ぼーっと見ていたら Otsune がおもむろに「自分の知人に陰茎にタバスコを塗った男がいる」と. で,「そんなんして痛くないんですか」ってUstreamチャットで反応したら,夫が二人そろって Otsune「え,VoQn まさかしたことないの?」 Otsune「えー,VoQn やりなよー」 と煽るではありませんか 「童貞でしかもタバスコを陰茎に塗ったことがないとか…」とか,とか 当時モノを知らない僕にとって,それは「お前は宴会芸の一つもできないのか?」と煽られている心境でした.まぁ

    raitu
    raitu 2011/08/25
    「オチは Otsune に「自分からそんな事をしたのはオレの知る限りお前で二人目だ」と言われた事ですね」
  • 暇な奴ら心理テストでもしようぜ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/07(土) 21:19:25.48ID:8CUtiv6z0 拾いものだから知ってる人いるかもしれないけどやりたい人どうぞ 1 あなたは知人から一冊のをもらいました。 それは、有名な童話のようですが、あなたの知らない物語です。 このはどんな内容の物語だと思いますか。 2 をめくっていくと一枚だけ色の違うページがありました。 それは全体のどの部分にあると思いますか。 3 物語の結末は、どうなったと思いますか。 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/07(土) 21:24:23.13ID:8CUtiv6z0 では質問の意味を 1は「貴方がこう生きたい」という願望 2は「貴方に転機が訪れる年齢」 3は「貴方の人生の結末」 でした 需要あるなら次行きます 19:以下、名無しにかわりましてVIPが

    暇な奴ら心理テストでもしようぜ : まめ速
    raitu
    raitu 2011/08/25
    じわじわきてるエントリー、より
  • wikipediaは6回リンクを辿ればどのページでもいけるらしいwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 19:56:59.47 ID:fGOf/vHu0 絶対うそだろwwwwwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 19:57:51.43 ID:vy4gXOHv0 味噌汁→射○に繋げてみてくれよ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 20:00:34.42 ID:QSKId5nt0 味噌汁→女房言葉→おかず→オ○ニー→射○ 802 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 22:58:00.04 ID:cwUGT5eH0 >>7 すっげえええええええ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/24(水) 20:04

    raitu
    raitu 2011/08/25
    「チンコ→中央アフリカ共和国→1979年→10月6日→堀北真希」
  • http://www.wikileaks.ch/reldate/2011-05-07_0.html

    raitu
    raitu 2011/08/25
    ウィキリークスによる日本の原発関係の公電公開。一番新しいやつから軽く目を通してみるか。
  • 恐るべし中国! iPhone4そのもののAndroid機『GooApple 3G』に触った - 週刊アスキー

    そっくりそのままの外観どころか、プリインストールアプリにいたるまでiPhone4を踏襲しているAndroid機『GooApple 3G』。どこまでiPhone4に迫った仕上がりなのか、開梱からじっくりと見てみよう。

    恐るべし中国! iPhone4そのもののAndroid機『GooApple 3G』に触った - 週刊アスキー
    raitu
    raitu 2011/08/25
    ここまでやったら賞賛の領域だが、完成度が高すぎて逆に意匠で訴えられる気もする。今の中国はパクる事に一つの美学を見いだしている気すらしてきた。
  • ほっしゃんが最近ガン保険のCMがなくなった理由を暴露 「原発事故後のガンの発症率が上がった」「北海道~関西圏が汚染地域として指定」:ハムスター速報

    ほっしゃんが最近ガン保険のCMがなくなった理由を暴露 「原発事故後のガンの発症率が上がった」「北海道~関西圏が汚染地域として指定」 Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/25(木) 15:06:31.36 ID:Lf48rKe+0 ?BRZ(11872) ポイント特典 生命保険会社に勤める知人が、「最近、ガン保険のCMがなくなったと思わへん?」と。理由を訊いたら、外資系には共通の資料が回って来て、原発事故後のガンの発症率が上がったので売り止めがかかってると。特に0~6歳の子供達の被爆が指摘されてて、北海道~関西圏が汚染地域として指定されてると。 http://twitter.com/#!/hosshyan/status/106572842556080128 先ほどの呟きやけど、その外資系保険会社の知人に確認とったら、間違いなく確かやと

    raitu
    raitu 2011/08/25
    知人ソースというので、とりあえずデマにカウント
  • 星が吸い込まれる瞬間 初観測 NHKニュース

    星が吸い込まれる瞬間 初観測 8月25日 4時1分 国際宇宙ステーションに設置されている日の実験棟「きぼう」の観測装置が、地球から39億光年離れたブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を、世界で初めて観測し、研究チームは、謎の多いブラックホールのメカニズムの解明につなげたいとしています。 国際宇宙ステーションの日の実験棟「きぼう」には、さまざまな天体から出されるエックス線を観測する装置が搭載されていて、ことし3月28日、地球から39億光年離れた銀河の中心にあるふだんは暗い天体から強いエックス線が出ている画像の撮影に成功しました。同じ現象はNASAの観測衛星でも捉えられ、双方の観測結果を日とNASAの研究チームが共同で解析した結果、この強いエックス線の画像はブラックホールに星が吸い込まれた瞬間を捉えたものであることが分かりました。ブラックホールは太陽の100万倍以上の重さがあるため、重力

    raitu
    raitu 2011/08/25
    「地球から39億光年離れたブラックホール」
  • GitHub人気レポジトリランキング Best50 全解説 - 方向

    GitHubで人気レポジトリのランキングが公開されているようなので全解説してみました. どれも素晴らしいものばかり! あなたのプログラミングライフを快適にしてくれるライブラリがきっと見つかるはず!! rails rails 9835 watching Ruby on Rails. 説明不要だよね! フルスタックWebフレームワーク jquery jquery 8710 watching JavaScriptライブラリ.これも説明いらないよね! node joyent 8572 watching 旧名node.js.昔の名前の方が通りがいいです.JavaScriptエンジンのV8用のノンブロッキングIOな何か.主にWebサーバ/アプリケーションに使われる. html5-boilerplate paulirish 6998 watching HTML5とかのテンプレート集.ただし公式ページのデ

    GitHub人気レポジトリランキング Best50 全解説 - 方向
  • asahi.com(朝日新聞社):パソコン生産、中国から日本国内に回帰 HP日本法人 - ビジネス・経済

    印刷 HPの昭島工場では今月から法人向けノート型PCの生産が始まった=24日午後、東京都昭島市、野村写す  米コンピューター大手ヒューレット・パッカード(HP)の日法人は24日、ほぼすべての国内向けパソコンの生産を今後、現在の中国から東京都昭島市の自社工場に移管する方針を明らかにした。  国内生産によって納期を従来の約3週間から5日間に短縮。人件費は4倍になるが輸送費などを合わせると経費はほぼ同じという。日法人の岡隆史副社長は「損益を左右する機会損失や過剰在庫を避けられる利点が大きい」と話した。  コスト削減のため海外生産に移行する企業が大半のなか、法人需要の一大消費地である東京近郊に生産拠点を戻す「逆張り」戦略で、顧客の取り込みを狙う。今月から法人向けノート型パソコンの2機種の生産を始め、段階的に個人向けにも拡大する。デスクトップ型はすでにほぼすべてを昭島市で生産している。

    raitu
    raitu 2011/08/25
    「人件費は4倍になるが輸送費などを合わせると経費はほぼ同じ」
  • 「オタク」の進化がわかるインフォグラフィック

    raitu
    raitu 2011/08/25
  • グーグル、超高速ブロードバンドサービスを提供開始

    Googleが速度1Gbpsのブロードバンドサービスを提供開始した。まずはカリフォルニア州パロアルトのスタンフォード大学周辺がサービス対象地域となる。 同サービスはすでに約1カ月前から始まっており、スタンフォード大学の教授や教員が多く住む周辺コミュニティの家庭に拡大していく。初年度の利用料は無料。 Googleは、超高速ブロードバンドの試験台として、スタンフォードFTTHネットワークを構築しており、カンザス州カンザスシティでもさらに巨大なネットワークを構築している。現時点で、Googleの構築した高速ネットワークに最初にアクセスできるのはスタンフォード周辺コミュニティの住民だ。 スタンフォード大学で経済学教授を務めるMartin Carnoy氏は、高速ネットワークにアクセスできた最初の周辺住民の1人で、新サービスをとても気に入っているという。Carnoy氏は、自宅のコンピュータから頻繁に2

    グーグル、超高速ブロードバンドサービスを提供開始
    raitu
    raitu 2011/08/25
    Googleがブロードバンドサービス「まずはカリフォルニア州パロアルトのスタンフォード大学周辺がサービス対象地域」下り約150Mbps、上り約92Mbps。日本ではまあ普通だな。
  • 3D の世界 – Google

    ヴァイセンブルク(ドイツ) © Imagery Imagery © DigitalGlobe、GeoContent、GeoEye ハマースミス橋(イギリス、ロンドン) © Imagery Imagery © DigitalGlobe、Infoterra Ltd & Bluesky、GeoEye、Getmapping plcBluesky、The GeoInformation Group ボルダー(アメリカ、コロラド州) © Imagery Imagery © DigitalGlobe、USDA Farm Service Agency、GeoEye、U.S. Geological Survey ジャメ アスル ハッサナル ボルキア モスク(ブルネイ、カンポン キアロン) © Imagery Imagery © Digital Globe、GeoEye コスタリカ国立スタジアム © Imag

    raitu
    raitu 2011/08/25
    GoogleMapやEarthに3Dモデルを載せられる「このサイトでは、世界中のモデラー達が作成した各都市の 3D モデルのギャラリーがあり、また世界中のモデラーコミュニティーへアクセスする情報もまとめてある」
  • ★一目で分かる、日本人とアメリカ人の面白い違い : ねたたま

    ★一目で分かる、日人とアメリカ人の面白い違い from:どっとうpろだ 生活環境も背景も全然違うし、まったく同じでも困りますけどね(笑 日人の誇り (文春新書)posted with amazlet at 11.08.24藤原 正彦 文藝春秋 売り上げランキング: 66 Amazon.co.jp で詳細を見る

    ★一目で分かる、日本人とアメリカ人の面白い違い : ねたたま
    raitu
    raitu 2011/08/25
    日本のTVは電波利権で守られてるから面白いんだという意見を見たことあるけど、一日にテレビ見る時間が日本は3.6時間でアメリカが8.2時間なのだから、やっぱ日本のテレビつまんないんじゃん。
  • 経財相、物価「お金が無いからデフレになっているのではない」 - 日本経済新聞

    与謝野馨経済財政相は25日、BS11の番組収録で、デフレ脱却のために日銀にさらなる金融緩和を求める声があることに対して「お金が無いからデフレになっているのではない」と反論した。デフレの原因として、海外からの安価な製品輸入に加えて「(国内は)需要が満たさ

    経財相、物価「お金が無いからデフレになっているのではない」 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/25
    需要が満たされているのは、起業家によって需要が刺激されてないからで、そもそもそうなるのは起業率が低いからで、なんで起業率が低いかというとデフレだからなのだから、とりあえず刷りなよと思ってます。
  • ムーディーズ「欧州債務問題、日本に波及しない」 - 日本経済新聞

    米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスで日国債の格付けを担当するトーマス・バーン氏は24日午後に都内で記者会見し、欧州債務問題について「日へと波及するとは見ていない」との認識を示した。理由として、日の対外純資産が先進諸国のな

    ムーディーズ「欧州債務問題、日本に波及しない」 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「理由として、日本の対外純資産が先進諸国のなかでも大きいことから、「金融市場の動揺があってもかなり大きなバッファーがある」」
  • Icy Greenland

    Across Greenland's vast white landscape, small teams of researchers from around the world are searching for clues about the potential effects of global warming on Greenland's ice. They're measuring the movement of glaciers, the density of the snow pack, the thickness of the ice and more, trying to gauge how much will melt and when. Greenland's Inuit people have been witness to the rapidly changing

    raitu
    raitu 2011/08/25
    グリーンランドの今についての写真集。迫力。
  • 最後に言うよ!「ボロ儲け10箇条」:日経ビジネスオンライン

    沖有人 不動産コンサルタント 1988年、慶應義塾大学経済学部卒業後、コンサルティング会社、不動産マーケティング会社を経て、1998年、アトラクターズ・ラボ(現スタイルアクト)を設立、代表取締役に就任。/ この著者の記事を見る

    最後に言うよ!「ボロ儲け10箇条」:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「みずほ」という産直市場で儲かる農家が続出している「生産者が自分で販売価格を設定する。その価格は1年間変わらない。そして、同じ農作物を販売する次の参入者はその価格以上を設定しなければならない」
  • ボロ儲けにはコツがあった!:日経ビジネスオンライン

    正直に言う。私は今、市場を独占している。 そう言うと多くの読者は驚くかもしれない。だが、何てことはない、自分で市場を創ってしまえばいいだけのことだ。 それでもまだ、大変な難業に聞こえるだろうか。ならばこう考えてみてほしい。他人がやっていない小さな事業を見つけて、こっそり始めるのだ。そして一気にノウハウを確立してしまえば、大手企業といえども、簡単には手を出してこない。しかも、市場が小さければ、「まあ、あの分野は面倒だからやめておこう」となる。 そして、小さいながらも市場の独占が続く。これほど、おいしい事業はないと思う。なにせ、競合相手がいないのだから。 私はそれを「ブルーアイランド戦略」と名付けることにした。 これは、いわゆる「ブルーオーシャン戦略」と似ているように聞こえるが、まったく違う経営戦略だと思ってもらっていい。そもそもブルーオーシャンは、競争の激しい市場「レッドオーシャン(血で血を

    ボロ儲けにはコツがあった!:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2011/08/25
    読み物としては結構おもしろい。だが、こういう成功例は基本的に二度と真似は出来ない。なのでコツではない。
  • リスニングに特化して勉強できるiPhoneアプリ『PLAY英単語TOEIC頻出1000』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    リスニングに特化して勉強できるiPhoneアプリ『PLAY英単語TOEIC頻出1000』 | ライフハッカー・ジャパン
    raitu
    raitu 2011/08/25
    TOEIC30日英単語・英文でリーディングはやったから次これやるかな。こういうのはカレンダーで学習管理してくれるのが良い。
  • ランチの量を少なくするだけで、自然と1日の総摂取カロリーが減ることが判明

    by hwinther 体重を減らすためには好きなべ物をカロリーを理由に我慢して空腹に耐えたり、意識して運動する必要がある……というイメージが強いですが、もっと手軽な方法として、昼を軽いものにすることで摂取カロリーを減らしていき、結果としてやせることができるというデータが発表されました。 Eating a lighter lunch can help you lose weight WITHOUT going hungry | Mail Online David Levitsky教授率いる研究チームは、5週間にわたって協力してくれる被験者を有償で募り、彼らに月曜から金曜までの事内容を記録してもらうという実験を行いました。 第1週目は、被験者たちはバイキング形式の堂で、彼らがべたいように自由に事をとってもよいとされました。第2週目に入ると、被験者グループの半分は他の人がべている

    ランチの量を少なくするだけで、自然と1日の総摂取カロリーが減ることが判明
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「(昼食だけ制限する生活を)1年以上続ければ、少なくとも25ポンド(約11.3kg)体重を落とすことができるでしょう」
  • Windows8ではコピー機能がめちゃくちゃ強化されることが明らかに

    マイクロソフトがWindows7ユーザーの遠隔測定データ(何億人分ものユーザーデータを匿名で提供してもらう仕組みらしい)に基づいて調査した結果、コピー・移動・名前の変更・削除といったエクスプローラ経由のファイル操作が全体の50%であり、次期ウインドウズである「Windows 8」ではこれら一連のファイル操作を「コピージョブ(コピー作業)」と定義し、大きな改善を施すことを公式ブログで明らかにしました。 Improving our file management basics: copy, move, rename, and delete http://blogs.msdn.com/b/b8/archive/2011/08/23/improving-our-file-management-basics-copy-move-rename-and-delete.aspx コピー作業全体の50%は1

    Windows8ではコピー機能がめちゃくちゃ強化されることが明らかに
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「エクスプローラ経由のファイル操作が全体の50%」「コピー作業全体の50%は10秒未満で終わるものばかりなのですが、多くの人々が10秒以上かかるコピー作業を行っており、実に20%がコピー作業について2分を超えている
  • キャラクター/効果線/景観/などが無料ダウンロードできる「マンガ素材辞典β」

    データ形式はすべてPNG形式、画像サイズは「景観」「効果線」が5870×4167pixel(600dpi)、「描き文字」「吹き出し」「キャラクター」が2950×2094pixel(600dpi)となっており、かなり実用的です。 これらの素材はロイヤリティフリーのデジタルフォトコレクションで有名な「素材辞典」によって公開されており、詳細な利用規約なども用意されています。 マンガ素材辞典β-景観、効果線、描き文字、吹き出し、キャラクターなど、マンガ素材の無料ダウンロード http://www.sozaijiten.com/manga/ 景観(モノクロ2階調となっており印刷しても安心) 効果線(集中線の白い部分は透過処理済み) 描き文字(文字の周囲は透過済み) 吹き出し(吹き出しの周囲は透過済み) キャラクター(キャラクターの周囲は透過済み) なお、使用可能な方法と使用してはいけない方法について

    キャラクター/効果線/景観/などが無料ダウンロードできる「マンガ素材辞典β」
    raitu
    raitu 2011/08/25
    マンガお手軽製作ツールのコミPO!あたりと組合せで、いろんな人がマニュアルマンガを書く時代が近いな。
  • グーグルは知財バブルに翻弄されたのか?Android陣営の弱体化とライバルの活性化を招きかねないモトローラ買収の真意とは

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    グーグルは知財バブルに翻弄されたのか?Android陣営の弱体化とライバルの活性化を招きかねないモトローラ買収の真意とは
    raitu
    raitu 2011/08/25
    Googleのモトローラ買収はAndroid知財訴訟対策が大きいのではという話から、アップルやマイクロソフトの動きについても扱った記事。
  • うつ病を客観的に診断するための足がかり光トポグラフィー検査の実力

    総合医学出版社・毘沙門堂の編集記者。新聞系出版社で医学専門雑誌、医療・福祉施設向け経営誌、健康雑誌などの記者として、医療・健康分野での取材・編集キャリアを積む。現在は、医学専門誌、消費者向け健康誌、一般紙などを通じ、様々な読者層に向けて、医療、健康分野に関する記事を発信している。 あなたのカラダの“不調”“悩み”を解消する ちょっと先端な医療 30~50代は、責任ある仕事をこなす、人生で最も充実した時期。活力がいっぱいで、多少の無理をしても、心身ともに健康を維持できると思い込みがちだ。しかし、加齢による不調や病気は予期せず訪れ、ある日、トホホの自分に気付き、愕然とすることも少なくない。中年男性にありがちなこうした不調や病気にスポットを当て、新しい診断法や治療法などを分かりやすく解説する。 バックナンバー一覧 現代のストレス社会の中でうつ病患者が増え続けている。ところが、うつ病の診断は、患者

    raitu
    raitu 2011/08/25
    「脳が活動すると、血液の量(血流)が変化して、光トポグラフィー波形が変化する。その変化は、うつ病、躁うつ病、統合失調症といった疾患により、独自のパターンがあることがわかっている」精度は6-8割
  • 社会を見すえ、自分たちのミッションを考える――出版関連業界の再編を目指す 大日本印刷森野鉄治常務

    社会を見すえ、自分たちのミッションを考える――出版関連業界の再編を目指す 大日印刷森野鉄治常務:ビジネスイノベーターの群像(1/3 ページ) 市場規模の減少が進む出版業界にあって、印刷業界の雄、大日印刷が業界全体のワークフローの革新に向けて走り出した。相次ぐM&A、電子書籍ビジネスへの果敢な挑戦。一連の取り組みはどのような青写真のもと、推進されているのか。戦略立案の中核にいる森野常務に話を聞いた。 大日印刷といえば、業界最大手であり、早くから液晶関連や電子デバイスなどエレクトロニクス部門にも力を入れその技術力にも定評のある印刷会社として知名度はあったものの、どちらかといえば縁の下の力持ちではないが、地味な存在の企業だった。そうした企業イメージを一変させたのは2008年以降、矢継ぎ早に展開されたM&Aや業務提携である。 現在、大日印刷の傘下には、老舗書店の丸善、大型書店チェーンのジュ

    社会を見すえ、自分たちのミッションを考える――出版関連業界の再編を目指す 大日本印刷森野鉄治常務
  • 価値の判断は面倒くさい - レジデント初期研修用資料

    「それが自分にとって面白いのかどうか」を判断するのは面倒な仕事で、人間は、その気になればどこまでも怠惰になれる。 流行しているサービスや、景気の悪いときでもお金を生んでいる産業というものは、そうした面倒くささを回避する仕組みを持っている。顧客から判断の機会を奪うことが、結果としてお金を生むことにつながるのだと思う。 楽は楽しい たとえば早朝の時間帯、当直の起き抜けは、自分の頭が一番働いていない瞬間の一つであって、を開いたって何一つ頭には入ってこない。 ネットを見たところで、状況はそんなに変わらないのだけれど、たとえばTumblr みたいなサービスは、頭がどれだけ回っていなくても、それなりに文章を追っかけられて、何かを楽しんだ気分になれる。 Tumblr のダッシュボードには、自分以外の誰かが「これは面白い」と判断した文章の断片が、自動的に更新されていく。文章は抜き書きみたいなものだからた

    raitu
    raitu 2011/08/25
    消化しやすいものばかりを食べていると、いざというときにかみ砕けなくなりますよというお話。マイクロコンテンツばかり見てると、いざ体系的な本を読もうとしても自分で価値判断が難しくなりますよと。
  • 自分のお店を持てる!? 店舗レンタルサービスって? | web R25

    http://mumei.co.jp/">無銘堂のほか、新宿のバーや喫茶営業向けの一軒家「無銘喫茶」も http://mumei.co.jp/ 女の子ならば誰しも子供の頃に「お店屋さんごっこ」をしたことがあるはず。大人になっても、実現には資格が必要だったり、申請や工事費に家賃などなどそう簡単にはいきません。でも、やっぱり自分のお店をやってみたいと思う人に利用されているのが、椅子やテーブルなどが設置されている空き店舗を利用した1日店舗レンタル。 そんなお店のひとつ、渋谷にある「無銘堂」はセンター街奥を曲がった付近にあるビルの2階にあります。この日の店長の黄さんは、ここを利用するのは4度め。普段はカフェでスタッフをしていますが、その日一緒にやる友達とテーマを決め、それに合わせたメニューを考え、その日限りの店名を付けて楽しんでいます。カウンター9席、ベンチ5席の小さな店内ですが、皆で席を

    raitu
    raitu 2011/08/25
    渋谷に時間限定で店を出せる「費用は平日昼ならば4000円、休日は全日のみ1万5000円など」
  • 結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    part1、part2はコチラ 合理的に達成可能な範囲で対応すること ──結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか? 鹿野 そりゃ、人間いつかは死ぬけどね(笑)。オレはまったく気にしてません。 放射能というか、セシウム牛が卓に出ても、黒毛和牛うめ~って普通にべますよ。 ──えーっ。鹿野さんはハッキリ言う人だから、答えもある程度は予想してましたが、それにしてもずいぶんズバリと。 鹿野 さっきも言ったように、オレは頭おかしいから(笑)。ただ、それを誰にでも押しつけるつもりはなくて、たとえば、小さい子供を持つ親御さんの心理としては、不安になるのは当たり前だよね。とくに、東京とかのお母さんは家庭内で孤立しがちだと思う。 一生懸命にニュースを追って怖い情報ばかり見つけて、子供に「砂場で遊んじゃいけません」とか言うわけじゃない。でも、子供は親離れしかけてるから、言うこと聞きゃあしない。そ

    結局のところ、ぼくらは放射能汚染で死ぬんでしょうか?〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part3(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「個人のレベルで怖がるべき怖さと、社会が公衆衛生としてリスクをどう考えるかってことは、まったく別のこと」
  • news - So long, Steve Jobs! : 404 Blog Not Found

    2011年08月25日09:30 カテゴリNewsArt news - So long, Steve Jobs! スティーブ・ジョブズ(上下巻) Walter Isaacson [原著:Steve Jobs] その日は、私の予想より二月ほど早くやってきた。 Apple - Press Info - Letter from Steve Jobs August 24, 2011–To the Apple Board of Directors and the Apple Community: I have always said if there ever came a day when I could no longer meet my duties and expectations as Apple’s CEO, I would be the first to let you know. U

    news - So long, Steve Jobs! : 404 Blog Not Found
    raitu
    raitu 2011/08/25
    jobsについてdankogaiが語る「この人がいなかったら、一体世界はどうなっていたのか。マルチタッチディスプレイどころか、マウスさえ普及していなかったかもしれない」
  • 今敏監督インタビュー「20代の仕事について」

    上村朔之助 @taikichiro 今 敏さんが亡くなって一年。2008年3月13日に「20代の仕事について」インタビューを取材をさせていただいた記事がとてもいいので一部、再録します。ライターの池田潮が書きました。連投になります。 2011-08-25 09:12:58 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「私はこれまで一度も就職したことがないんです。実はバイトもしたことがない。絵以外でお金をもらったことがないんですよ。(略)20代は絵でしかお金をもらってないんです。なぜかというと、絵の仕事というのは、お金をもらうためであると同時に上達させるための訓練だと思ってた。」→ 2011-08-25 09:13:51 上村朔之助 @taikichiro 今 敏「なにか他のアルバイトをして余った時間で勉強をしていたんじゃ間に合わない。絵以外の仕事で時間を使うなんて絶対したくないと思ってたからな

    今敏監督インタビュー「20代の仕事について」
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「お金を稼ぐためにすることは「職」と呼ぶべきであって、それは仕事ではないだろうという認識があるんですね」好きな事を仕事にする、その代償についても。
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/08/25
    まだ死んでないよjobsは!と言いたくなるぐらいのよいコラム
  • 車体全体広告の車 都が規制へ NHKニュース

    車体全体広告の車 都が規制へ 8月25日 5時4分 トラックの車体全体に広告が描かれている宣伝車について、東京都は、広告のデザインによっては景観を乱したり交通事故を引き起こしたりするおそれがあるとして、ことし10月からデザインの規制を行うことになりました。 トラックの車体全体に広告が描かれている宣伝車は、10年ほど前から街中を走り始め、今では東京都心の繁華街を中心に、連日、多くの車が走っています。この宣伝車について、東京都が設置した審議会で「派手なデザインが景観を乱している」とか「光や色が周りの車の運転者の注意力を下げ、交通事故などを引き起こすおそれがある」などといった意見が出たことから、都は、条例の施行規則を変更して、ことし10月から、宣伝車に描かれたデザインの規制を行うことになりました。具体的には、信号や道路標識などと見間違えるおそれがあるデザインや光を出すものを禁止するほか、専門の団

    raitu
    raitu 2011/08/25
    天下り団体が新たに作成される点と、音が規制されていない点が気になる。音に関してはそれを言うと選挙カーにブーメランしちゃうのかな。
  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点

    お金持ちはワンパターンである去年くらいから、仕事柄、お金を持っている人たちと仕事をすることが多くなった。 お金を持っているの基準としては、一生べるには困らなそうな人たち。具体的には、3億以上の資産を持っている人たち、といえばいいだろうか。もちろん飛び抜けてお金を持っている人もいれば、数億の人もいるのだけど、だいたい3億以上あれば毎日働かないで暮らせるので、私からしてみれば同じだ。 そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ。 貧乏な人たちは多種多様である。すごくおもしろいやつ、変わったやつがいたり、最高にいいやつから、最低に悪いやつまでいろいろいるが、お金持ちはほとんどパターンがない。もちろんこれは絶対的に貧乏の数のほうが多いわけで、数が多いから多種多様であるだけなのかもしれないが、それにしても、

    お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「そして、お金持ちと友達になることで、気づいたことがいろいろある。こういってしまっては何なのだが、お金持ちたちは非常にワンパターンなのだ」ここが最大の慧眼だと思う。
  • イカ釣り漁船を災害時電源に 東京海洋大がシステム - 日本経済新聞

    東京海洋大学は船舶の電源を活用した災害時の電力供給システム作りに乗り出す。地震などで大規模な停電が発生した際、港に停泊する船で発電して電気を送る。災害発生時から電力供給が復旧するまでの間、病院など優先度の高い施設に船から送電できる設備を整える。第1弾として来年度にも岩手県久慈市周辺で整備したい考えだ。同大の刑部真弘教授や毛利邦彦客員教授が提唱しており、これを実用化する。すでに岩手県久慈市や洋野

    イカ釣り漁船を災害時電源に 東京海洋大がシステム - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/25
    出力500キロワット出力を新規に陸上設置するよりは2000万ほど安く上がるのか。
  • 震災で個人マネーさらに滞留 普通預金200兆円に迫る - 日本経済新聞

    個人マネーが株式などリスク資産に向かわず、普通預金に滞留している。家計が国内銀行に預けた普通預金の残高は200兆円に迫り、前年同月比の伸び率は6%となった。東日大震災をきっかけに、直ちに引き出せる普通預金に預ける傾向が強まったほか、所得や雇用の不安から手元資金を積み増す動きも増えている。個人の金融資産は銀行預金を通じて国債に振り向けられており、経済の潤滑油である資金の流れが滞る一因ともなってい

    震災で個人マネーさらに滞留 普通預金200兆円に迫る - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「残高は過去最高を更新し、前年比で6.0%、10兆7000億円増えた」そら円高で年2%デフレで日本株安なんだから当然に近い選択。上場msci世界株とかでもいいとは思うがね。皆知らんのだろ。
  • 福島第1原発、10メートル超の津波想定 東電が08年試算 震災4日前に保安院へ報告 - 日本経済新聞

    東京電力は24日、福島第1原子力発電所に最大10.2メートルの津波が来て、押し寄せる水の高さ(遡上高)が15.7メートルになる可能性があることを2008年に社内で試算していたことを明らかにした。東日大震災後、東電は福島第1原発を襲った津波の大きさを「想定外だった」と説明してきた。試算を踏まえて対策していれば原子炉が炉心溶融するという最悪の事態を回避できた可能性があった。東電は試算結果の存在を

    福島第1原発、10メートル超の津波想定 東電が08年試算 震災4日前に保安院へ報告 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/25
    福島第一原発に対して2007に共産党と地元から津波対策しろと http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html あったし、2008には東電内で把握してたし、起こるべくして起きた「事件」。想定外の事故なんかでは断じてない
  • 円高対応で1000億ドル基金 政府、企業の海外投資促す - 日本経済新聞

    野田佳彦財務相は24日午前、当面の外国為替市場での円高に対応するための「円高対応緊急パッケージ」を発表した。外国為替特別会計のドル資金1000億ドル(約7.6兆円)を使った資金枠を設定、日企業が海外の企業や資源権益を買収する原資にする。政府資金を呼び水に民間の海外投資を促し、為替市場に円売り・外貨買いの流れを作り出す狙い。併せて金融機関には外国為替の持ち高報告を求め、投機的な動きを抑制する。

    円高対応で1000億ドル基金 政府、企業の海外投資促す - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「外国為替特別会計のドル資金1000億ドル(約7.6兆円)を使った資金枠を設定、日本企業が海外の企業や資源権益を買収する原資にする」
  • 向かいのマンションの女が双眼鏡でこっち見てるっぽいんだが:ハムスター速報

    向かいのマンションの女が双眼鏡でこっち見てるっぽいんだが Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/24(水) 01:15:20.90ID:KefSCv3U0 スナイパー? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/24(水) 01:16:32.94ID:RsiVMWhi0 >>1が覗いたからだろ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/24(水) 01:19:35.59ID:KefSCv3U0 >>3 覗いてねぇよwww 虫コナーズ買って来たからベランダ出たら向かいのマンションの6階の一室から コッチ見てる女がいた こっちは5階 見た瞬間反射的に目線そらして気付いてないフリして部屋へ戻った なんなんだよ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/24(

    raitu
    raitu 2011/08/25
    絶対釣りだと信じてたのに…。
  • Hacker News

    Hacker News new | past | comments | ask | show | jobs | submit login 1. F-35 Cleared for Full-Rate Production 17 Years After Its First Flight (twz.com) 47 points by jdmark 1 hour ago | hide | 6 comments 2. Nanofont3x4: Smallest readable 3x4 font with lowercase (github.com/michaelangel007) 26 points by lsferreira42 56 minutes ago | hide | 1 comment 3. Boinc lets you help cutting-edge science resear

    raitu
    raitu 2011/08/25
    英語圏におけるはてなブックマーク人気エントリー(コンピュータ・IT)って所か。Ycombinator主催。
  • はるかぜちゃん 非公式RTについてのポリシーを語る

    きっかけは、ある方が@を付けずに はるかぜちゃんの悪口を書いているのを彼女が見つけ、そのツイートを非公式RTで引用しながら 「こんにちは(ω)ブロックのやりかたが、ついったのヘルプに書いてあるので、よかったら参考にしてみてください(ω)RT @****: はるかぜちゃんとかいうクソガキも何回騒ぎ起こせば気が済むんだよ垢消せカス 」とツイートしたことから始まります。 春名風花🌸 @harukazechan ぼくが最近いやなものを見ないことを覚えてすごい楽になったので、やり方を教えてあげようと思っただけですよ(ω)るっ RT @24er_nie24: @harukazechan はるかぜちゃん・ω・!内容は酷いけど…はるかぜちゃん宛に飛ばしたツイートでは無いものを拾ってRTするのは 2011-08-21 21:53:08

    はるかぜちゃん 非公式RTについてのポリシーを語る
    raitu
    raitu 2011/08/25
    「そもそもりついられたくなかったり、りついられたら困るようなことを書くんなら、ついったは不向きなツールだからやらない方がいいと思います」
  • とあるDIS。

    たまたま見ていたら流れていたのでまとめました。 よくわかってません。 関連: はるかぜちゃん 非公式RTについてのポリシーを語る > http://togetter.com/li/178285

    とあるDIS。
    raitu
    raitu 2011/08/25
    はてな臭がきついまとめだなあ
  • 【女性に】彼氏が出来たらしたいこと・されたいこと!!!スレ27【質問】 : えっ!?またここのサイト?

    提供元:彼氏が出来たらしたいこと・されたいこと27 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1300464208/ 1:彼氏いない歴774年:2011/03/19(土) 01:03:28.99 ID:ipZ2FRZS 次スレは>>950が立てて下さい。 前スレ 彼氏が出来たらしたいこと・されたいこと26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1290153036/ 10:彼氏いない歴774年:2011/03/20(日) 19:09:45.55 ID:zkbFyk9X 一緒にお風呂入ってうとうとしたい 15:彼氏いない歴774年:2011/03/21(月) 01:27:50.91 ID:FopE5Ysm 浴衣着て、地元の花火大会に行きたい。 でも、普通の友達みたいに話したりふざけたりし合いた

    raitu
    raitu 2011/08/25
    もてない女板の男性共感率は異常な気がする。既婚女性板や801板ではこんなことにはなってないし。
  • 映画『マッドマックス』ファンが砂漠に集うイベント「荒野の週末」が世紀末すぎてヤバい!

    映画『マッドマックス』ファンが砂漠に集うイベント「荒野の週末」が世紀末すぎてヤバい! GO羽鳥 2011年8月24日 ピカピカに磨かれたマシンより砂埃をかぶったツヤ消し黒のマシンを好むような人が、夜空を見上げて思い出すのは映画『マッドマックス』(Mad Max)シリーズである。いつ来るか分からない世紀末に備え、ヘアスタイルはモヒカンにすることも検討、「トゲ付き肩パット」の購入も視野に入れているマッドマックスファンは世界各地に存在する。 そんな根っからのマッドマックスファンたちが数日間にわたり荒野に集うイベントが、あまりにも気すぎて世紀末感たっぷりなのでご紹介したい。 イベント名は「WASTELAND WEEKEND」。直訳すれば「荒野の週末」だ。映画『マッドマックス』が封切られた1979年以来、マッドマックスのイベントは、オーストラリアと日でも開催されていたが、アメリカには存在しなかっ

    映画『マッドマックス』ファンが砂漠に集うイベント「荒野の週末」が世紀末すぎてヤバい!
    raitu
    raitu 2011/08/25
    ガスマスクをした赤ん坊を抱えた女性の写真で唸った。本気度高い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2011/08/25
    ジョブズ氏から取締役会およびアップルコミュニティへのメッセージつき
  • 同人誌を作る時に最適の読みやすいフォントはどれ? | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 20:19:38 ここは同人誌作成に欠かせないフォントについて雑談する スレッドです。皆様のオススメフリーフォントサイトや このフォントって何?等の質問など何でも書き込んでください。 表紙のみならず、同人誌印刷所スレで度々出る文のフォントに ついても情報をお待ちしています。 *同人で使えるフォントについての情報交換の場です。 *有料フォントの無断無料配布はご遠慮ください。 ただし「○○のサイトで(お金を払えば)手に入る」等の 情報はどんどんお寄せください。 *MSフォントはvista以降同人での利用が可能になりました。 2:スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 20:20:19 About Font http://home.intercity.or.jp/users/masak/ 和文フォント大図鑑(旧 Fonts 大

    raitu
    raitu 2011/08/25
  • アップル王国、求心力どう維持 ジョブズ氏辞任で転機 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】米アップルは24日、病気休養中のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO、56)が同日付で辞任し、ティム・クック最高執行責任者(COO、50)が昇格したと発表した。「アップルCEOとしての職務遂行が難しくなった」ためで、ジョブズ氏は会長として経営に関与するが、カリスマ経営者の辞任でアップルは求心力をどう維持するかが課題となる。ジョブズ氏は24日、取締役会に辞表を提

    アップル王国、求心力どう維持 ジョブズ氏辞任で転機 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/08/25
    後継はティム・クックCOO。ジョブズは残留。株価は一時7%下落
  • メディア・パブ: 急成長する「Tumblr」、ビジュアル・マイクロブログ旋風を巻き起こすか

    ファイスブックやツイッターの爆発的ブームの中、今さらブログなんて・・・・。ところがブログプラットフォームの「Tumblr」が、昨年後半あたりから異常なほど人気が急上昇している。1年前にブログ数が1000万程度であったのが、今では10倍近い9000万を超える。すでに8億ドル以上のバリュエーションでVCも動いている。 Quantcastの調査によると、Tumblr Blog Networkの月間ユニークユーザー数が世界で9000万人を超えている。米国で3770万人、日でも280万人と、いつのまにか多くのブロガーを抱えている。 Tumblrの動きを無視できなくなったのは、6月15日の人気ブログMashableの記事であった。米国において、Tumblrのブログ数が2087万に達し、大手ブログプラットフォームのWordPressを追い抜いたというニュースであった。 Tumblrがこれまでのブログと

    raitu
    raitu 2011/08/25
    Tumblrのユーザー数「月間ユニークユーザー数が世界で9000万人を超えている。米国で3770万人、日本でも280万人」