タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (112)

  • ツイッターが200億ツイートを超えました。キリ番は150億に続き日本人がゲット!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    2010年8月1日0時48分,ツイッターがついに200億ツイートを超えた。元データである累積ツイート・カウンターはこちら。 ・ Giga Tweet 【出所: Giga Tweet】 参考まで,Giga Tweetでは,時間ごと,日ごと,月ごとのツイート推移をリアルタイムにグラフ化している。最新データは次の通り。 【出所: Giga Tweet】 このデータによると,現在,1日のツイート数はおよそ8,000万件。日のTweet Sentimentデータによると日からのツイートは19.7%なので,国内から1,600万ツイート/日,66.7万ツイート/時,1.1万ツイート/分,185ツイート/秒だ。 【出所: Tweet Sentiment】 また,ツイッターが100億ツイートに到達したのは2010年3月5日。それからわずか148日での達成だ。 ・おめでとう。ツイッター!ついに今日,累積ツ

    ツイッターが200億ツイートを超えました。キリ番は150億に続き日本人がゲット!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/08/03
    200億ツイート目は日本ユーザーだったとのこと。
  • FacebookがローカルSNSを逆転する時:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは実に多くの地域に根づいたSNSを葬り去ってきたローカルSNSキラーだ。実際,この1年間だけでも世界131ヶ国中,30ヶ国のローカルSNSが逆転されている。 【参考記事】 ・ 世界のSNSマップ最新版。Facebookが131ヵ国中111ヶ国でトップ (6/15) 当記事では,さまざまな国におけるFacebook逆転の瞬間をとらえてみた。なおデータ元はGoogle Trends for Websiteで統一している。 ■ 1年以上前に逆転された主要な国々 1.米国 もっとも有名な逆転劇。残念ながらMySpaceは縮小の一途をたどっている。 逆転タイミングは,デイリーユニーク訪問者の対人口比で約9% 2.フランス フランスのローカルSNS,SkyRockも逆転以降,縮小傾向が続く。 逆転タイミングは,デイリーユニーク訪問者の対人口比で約7% 3.アイルランド アイルランドでは

    FacebookがローカルSNSを逆転する時:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/08/02
    「Facebookは実に多くの地域に根づいたSNSを葬り去ってきたローカルSNSキラーだ。実際,この1年間だけでも世界131ヶ国中,30ヶ国のローカルSNSが逆転されている。」すげえな。ていうか中国のQQの落ちっぷりは何?
  • Facebookが,ついにアクティブユーザー5億人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ついにFacebookはアクティブユーザー5億人に到達しそうだ。 発表したのはマーケティング担当のRandi Zuckerberg氏(元記事),来週中にはアクティブユーザー(登録者ではなく月次ユニーク訪問者)が5億人に達するとの内容だ。 参考まで,Facebookが4億人に到達したのは2月上旬。やはり満6才の誕生日にまもなく4億人達成と公表し,翌週に正式リリースされている。 ・ 満6才を迎えたFacebookがついに4億人超!その詳細データを総まとめ (2/06) ・ Facebook最新統計発表。モバイルユーザー1億人超,企業ページ150万件超と急増中 (2/12) Facebookでは,それまでもアクティブユーザーが5000万人増を達成するごとに自社プレスリリースで公表していたが,今回は4.5億人の公表がなかったため,プライバシー問題やソーシャルゲームの低迷により,成長の伸びが鈍化した

    Facebookが,ついにアクティブユーザー5億人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/07/21
    0億人→1億人に54ヶ月。1億人→2億人に8ヶ月。2億人→3億人に5ヶ月。3億人→4億人に5ヶ月。4億人→5億人に5ヶ月、と。このまま十億人ぐらいまではいくんだろうか。それとも?
  • 米国でのFacebook浸透率はついに70%超。全国民参加メディアへ驀進中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    米国のFacebook普及は信じられない勢いで進んでいる。 2010年6月のコムスコア社調査データによると,すでに利用者(月次ユニーク訪問者)は1.41億人を超え,さらに加速し続けている。米国のネットユーザーは1.97億人なので,浸透率はなんと71%だ! おなじみのユーザー層でいくと,すでにレイトマジョリティの中盤だ。一部の超保守層を除き,ほぼ米国ネット利用者全体に浸透するのは時間の問題だ。つまり電話やメールの浸透率となるわけで,既存のコミュニケーション手段の多くがFacebook主体になる日も近いだろう。インフラと表現した方が正しいかも知れない。 なので80才のおばあちゃんも当たり前のように使っているのだ。(この大柴さん記事,当にびっくり) ・ Facebookのマーケティング活用、成功のカギは長期的なファンとの関係構築 (日経ネットマーケティング) さらに驚異的なのはFacebook

    米国でのFacebook浸透率はついに70%超。全国民参加メディアへ驀進中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/07/15
    アメリカ人と知り合いたいならFacebook、ってことはもう完全に確定したな。電話帳みたいに使われているとも聞くなあ。
  • 宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    佐々木俊尚さんのつぶやきでスタジオジブリが発行している「熱風」という小冊子の7月号がiPadの特集をしていて掲載されている宮崎駿監督のインタビュー記事が強烈とのことだったので入手してみました。 この原稿は編集部が行ったインタビューをもとに宮崎監督が、質問を含め、あらたに書き起こしたとのことで、全体としてiナントカについて批判的な意見の連続なわけですが、ただこちらの文章、ここで宮崎監督がiPadの事を理解していないとかそういう事ではなく、この質問内容に対して宮崎監督ならまさにこう答えるだろう…と思うものばかりです。 英語の読み書きや、楽譜の読み書きを覚える事について、それが幼い頃に行った訓練で身についている人からみると、さまざまな教材に手を出しながら相当な出費を繰り返しているのに、質的な訓練を怠っている例が沢山あり、 例えばiPadにもTabToolkitなる楽譜ビューワーと呼ばれる素晴ら

    宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • アップル純正広告 iAd がアプリ開発者の救世主に - 驚異のクリック率11.8%,CPM 13300円:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    アップル純正広告 iAd がアプリ開発者の救世主に - 驚異のクリック率11.8%,CPM 13300円 7月1日に開始されたアップル純正広告iAdの驚異的な広告単価が明らか(元記事)になった。 iAdはiOS4に標準で組み込まれている純正広告で,iPhone4,iPhone3GS,iPhone3G,iPodTouchに限定(iPadのiOS4対応は秋以降になるようだ)が対象機種となっている。 すでに超一流の広告主(AT&T,ベスト・バイ,キャンベル・スープ,シャネル,Citi,ディレクTV,ゲイコ,GE,JCPenney,リバティー・ミューチュアル,日産,シアーズ,State Farm,Target,ターナー・ブロードキャスティング・システム,ユニリーバ,ウォルト・ディズニー・スタジオなど)が名を連ねており,予約だけで6000万ドル(約55億円)に達していると発表されている。 そして,勇

    アップル純正広告 iAd がアプリ開発者の救世主に - 驚異のクリック率11.8%,CPM 13300円:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/07/09
    無料アプリで,ダウンロードは約 9,000件/初日の広告収入は123,500円/eCPM(1000回閲覧あたりの広告収入)は,13,280円/広告閲覧回数は,9,300回/CTR(クリック率)は,11.8%/CPC(クリックあたりの広告収入)は,112.5円
  • Facebookソーシャルゲーム,ユーザー減少に歯止めがかからず。3ヶ月連続で大幅ダウン:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebook上のソーシャルゲームが苦戦している。 Inside Social Gameが月次で発表しているFacebookソーシャルアプリ調査記事で,2010年3月からはじまったアクティブユーザー減少が今月も続き,3ヶ月連続となったことがわかった。一調子で成長してきたSAP(Social Application Provider)にとって,はじめてのスランブ期となっている。 【2010年5月 ソーシャルアプリ月間アクティブユーザー数 - 6月1日記事】 この表は2010年5月のトップ25アプリの月間アクティブユーザーの増減をあらわしたもの。トップ25アプリ中,なんと23アプリが減少していることがわかる。Zyngaはこの中で8ゲームをランクインさせているが,全ゲームが減少しており,延べ2500万人の月間アクティブユーザーをわずか1ヶ月で失ったことになる。 この減少は,Facebookが

    Facebookソーシャルゲーム,ユーザー減少に歯止めがかからず。3ヶ月連続で大幅ダウン:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/06/15
    ブームが過ぎたかな…。
  • ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!さらにツイート数で米国を逆転か?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    のツイッター熱はとまらない。 日投稿されたネットレイティングス・アナリスト中村氏のブログ記事によると,ついに2010年4月に,日のツイッター人口(月間ユニークユーザー数)が988万人となり,僅差でmixi(934万人)を抜いたとのこと。 【出所: ネットレイティングス中村氏 CNETブログ記事】 リーチ率で米国を抜いたのは2010年3月だが,今回の調査では,日16.3%に対して米国9.8%と,日が相当先んじた印象になっている。しかも通常クリティカルマスないしキャズムは16%のラインであり,今回ついにツイッターが日でキャズムを超えたといってよさそうだ。しかも世界初だろう。 【出所: @IT 情報マネジメント】 ちなみにGoogle Trendsデータ(デイリーユニークユーザー数)の国別順位を見ても,日はブラジルを大きく離して2位につけており,米国に肉薄しているのが見てとれる。

    ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!さらにツイート数で米国を逆転か?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/06/02
    //ついに2010年4月に,日本のツイッター人口(月間ユニークユーザー数)が988万人となり,僅差でmixi(934万人)を抜いた//
  • ツイッターが広告ツイート禁止を宣言。昨日発表のオプト社「つあど」なども対象に:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    時間で日,5月25日午前0時すぎ,ツイッター公式ブログにてペイド・ツイートを禁止する意向が突然発表され,ブログメディア(Mashable, TechCrunch, VentureBeat等)をにぎわしている。 ツイッター公式ブログ ・ The Twitter Platform (Twitter, 2010/5/24) ここで宣言されているのは,ツイッター社ではタイムラインに広告ツイート(ペイド・ツイート)を挿入するサードパーティのサービスを禁止する意向があるということ。該当する原文部分を抽出しておこう。 As our primary concern is the long-term health and value of the network, we have and will continue to forgo near-term revenue opportunities in

    ツイッターが広告ツイート禁止を宣言。昨日発表のオプト社「つあど」なども対象に:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/05/25
    //禁止の理由は,サードパーティ提供の広告ツイートが短期的なマネタイズを目的としていること。そのためインプレッションやクリック率の最大化が推奨され,ツイッター本来の持っている顧客エクスペリエンスが損なわ
  • IBMの社外Wikiがすごい:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    ついつい新しいテクノロジーに注目が行きがちだが、少し前のテクノロジーこそが、企業活動に根づいているものである。 最近、感心するのがIBMの「社外向けWiki」の利用である。 オフィシャルホームページでは、なかなか痒いところに手が届かない情報を提供し、ブログと違って必要な情報が探しやすい。 以下に、日語サイトのいくつかを一覧したので、その使い方について学んでみて欲しい。 皆様の会社でも社外に向けた情報提供として試してみてはどうだろうか。 FastBack Japan Wiki https://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/fbjp/FastBack+Japan+Wiki Lotus Foundations Japan Wiki https://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/lfjp/Lo

    IBMの社外Wikiがすごい:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/05/14
    「社内wiki」はよく使うが「社外wiki」ってのはちょっと新鮮だなあ
  • 180万回以上視聴されたバイラルビデオ「Social Media Revolution」に新作登場,邦訳つき:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    180万回以上視聴されたバイラルビデオ「Social Media Revolution」に新作登場,邦訳つき 「Social Media Revolution」という有名な動画(YouTubeリンク)がある。 Socialnomics(書籍:Socialnomics)というブログで公開され,この手のビジネス系動画としては異例で,180万回以上再生された名作だ。 筆者もよくプレゼンテーションや講演などで,導入部分などに活用させていただいている。(社内プレゼンでも,ソーシャルメディアをあまりご存知ないトップ向けプレゼンのイントロにかなりお奨めです) ただしソーシャルメディアの成長は異常に早い。2009年7月に作成されたビデオだが,強調されている数字が古くなっており,最近は利用しにくくなっていた。 と思っていたところ,待望の新作が5月5日に発表された。すでに4.5万回以上再生されており,これもか

    180万回以上視聴されたバイラルビデオ「Social Media Revolution」に新作登場,邦訳つき:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Google1650円,Facebook280円,GREE1985円 ~ 日米メガサイトは訪問者あたり年間いくら稼いでいるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google1650円,Facebook280円,GREE1985円 ~ 日米メガサイトは訪問者あたり年間いくら稼いでいるのか? 米国ブログメディアSolicon Alley Insider記事に,米国メガサイトのユニークユーザーあたりの収益比較(2009年1-12月売上比較)がグラフ化されていたので紹介したい。 対象サイトは,Google, AOL, Yahoo, Microsoft, Facebook, Twitterで,それぞれのサイトがユニークビジターあたり年間どれだけの収益を稼いでいるかを俯瞰できるグラフとなっており,大変に興味深い。 参考まで,計算式は,2009年度売上を月間ユニークビジター数(2009年を通じた月間平均ユニークビジター数)で割った数値となっている。なお,FacebookとTwitterには売上予測値が用いられているので正確な値ではない。 具体的な数値でいくと,

    Google1650円,Facebook280円,GREE1985円 ~ 日米メガサイトは訪問者あたり年間いくら稼いでいるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/03/22
    Greeが会員からもうけてるねという話
  • 【速報】Twitter社が全ツイートにアクセスできるAPIをベンチャーに開放!その真意を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    時間の3月2日6時に発表されたほやほやのニュースをひとつ。 Twitter社が自社ブログにて,一部ベンチャー向けにFirehose(ツイッターが蓄積している全ツイート,ただしダイレクトメッセージを除く)にアクセスできるライセンス契約を7社のベンチャー企業と締結したことを発表した。 ・ Enabling A Rush of Innovation (Twitter, 2010/3/1) このFirehoseを現在利用できるのは,GoogleMicrosoftYahooの3社のみ。3社合計で推定約30億円という巨額な年間ライセンスを支払うことでTwitter社から得た権利だ。 それに対して,新たに契約したと発表されたベンチャー企業は次の7社だ。 Twazzup Collecta CrowdEye Scoopler Kosmix Ellerdale Chainn Search(サービス準備

    【速報】Twitter社が全ツイートにアクセスできるAPIをベンチャーに開放!その真意を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/03/02
    //Twitter社が自社ブログにて,一部ベンチャー向けにFirehose(ツイッターが蓄積している全ツイート,ただしダイレクトメッセージを除く)にアクセスできるライセンス契約を7社のベンチャー企業と締結したことを発表した。
  • 【2010年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ オープン化は三社業績にどのような影響を与えたか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【2010年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ オープン化は三社業績にどのような影響を与えたか? 日三大SNSサイトの2009年10-12月期の四半期決算発表が出揃った。 高品質なゲームコンテンツで独走を続けているGREE,アプリ・オープン化によりプラットフォーム色を強めたmixi,自社コンテンツとサードパーティ・コンテンツを混在させたハイブリッドモデルに踏みだしたモバゲータウン(以下,モバゲーと省略)と,3社は異なるビジョンに向かって歩みはじめている。 そしてこの四半期(2009年10-12月)は,その独自戦略が業績に反映された初めての決算期となった。このような背景から,今回調査では,3社のコンテンツ戦略,「オープン(mixi)」「クローズ(GREE)」「ハイブリッド(モバゲー)」という異なるモデルのマネタイズ特性に特にフォーカスし,その業績と戦

    【2010年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ オープン化は三社業績にどのような影響を与えたか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 浅田真央はソニー製でキムヨナがLG電子製なんだなと思ったと同時に日本のメーカーがiPodを作れなかったことを思い出した。 :村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティ

    国内のネットのオリンピックの審査結果の評判を聞いているとこんな感じだ。 ・キムヨナは採点基準を追求した点取り型の演技で技術的には浅田真央の方がレベルが高い。 ・浅田真央は世界初のトリプルアクセルを成立させたが、採点基準の上では低くなる。 なんだか、いつもヘンな技術にこだわってスカタンをする日のメーカーみたいで笑ってしまった。 ここでも言われているように、日以外の国では、韓国のデジタル家電の方が日製品よりメジャーなモノが多い。価格も安いし、ユーザーのニーズに沿った製品を作ってくる。ヘンな機能を追及したりしていないからだ。 浅田真央のように、日のメーカーはヘンに技術にこだわることが多い。 たとえば、ソニーがビデオのベータマックスを出したとき、なぜか「カセットの大きさ」にこだわっていた。彼らは、文庫サイズにこだわった。おかげで初代ベータは1時間しか録画できなかった。そこはこだわるべき

    raitu
    raitu 2010/03/02
    似たような事をTwitterで話したよ→Togetter(トゥギャッター) - まとめ「女子フィギュアと半導体産業に見る日韓の比較と、その他雑感」 http://togetter.com/li/7610
  • 満6才を迎えたFacebookがついに4億人超!その詳細データを総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Happy Birthday Facebook! 今日で満6才を迎えたFacebookだが,CEOであるMark Zuckerberg氏のブログによると,今週にもアクティブユーザーがついに4億人を超えるとのこと。 ちなみに,2005年から現在に至るFacebookデザインの変貌は,こちらの記事でチェックできる。 ・ As It Celebrates Its Sixth Birthday, Facebook Surges To 400 Million Users (TechCrunch) さらに,この記念すべき日に,次のような新機能の発表も同時におこなわれた。 ・ チャット機能のアクセシビリティ向上 ・ アプリケーション・ダッシュボードの新機能 ・ 友人検索の新機能 ・ イメージ投稿の新機能 ・ オープンソース新プロジェクト HipHop (今週中に何らかの発表があるとのこと) さて,この記

    満6才を迎えたFacebookがついに4億人超!その詳細データを総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/02/08
    //# そのうち,毎日ログインしているユーザー数は 17,500万人超 # そのうち,毎日ステイタス更新しているユーザー数は 3,500万人超//会員のうち,70%は米国以外//
  • Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Facebookの勢いがとまらない。 全世界会員3.5億人の50%は毎日訪問し,日平均で1億枚もの写真が投稿されている。 昨年のクリスマスには,米国内のアクセス数でFacebookがGoogleを押さえてトップになったことが話題になったが,実はページビューでは遥か前からFacebookがGoogleを圧倒している。 そしてそのパワーはついにマネタイズにもあらわれてきた。 複数のベンチャー投資筋からの情報 (2009/7, 記事:Solicon Alley Insider) として明らかにされたFacebookの2009年収益予想は次のようものだ。(1ドル90円換算) セルフ広告売上  200百万ドル (180億円) ブランド広告売上  125百万ドル (112.5億円) マイクロソフト提携広告売上  150百万ドル (135億円) バーチャルグッズ売上  75百万ドル (67.5億円) ■

    raitu
    raitu 2010/02/01
    この流れが日本に波及するか否か。mixi/gree/モバゲーが争ってる間に漁夫の利されることもあり得なくはない。
  • 個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Amazonのクリスマス商戦において,電子書籍が通常書籍の売上を上回ったというニュースが出版関係者を驚かせた。Kindle自体の販売台数も100万台を突破し,またその上で閲覧できる電子書籍もすでに40万冊になろうとしている。 ここで驚くべきは,Amazonでの電子書籍登録がオンラインで誰にでも可能だということだ。 (現在は日語コンテンツは不可だが,近い将来開放されるだろう) これが電子書籍の登録画面,Amazon Digital Text Platformだ。 Amazon.comのユーザーIDを持っていれば誰でもアクセスできる。 そして次のような画面にしたがって,内容を登録していくだけで自動的に電子書籍登録ができるのだ。 登録内容は,(1)書籍の基情報,(2)書籍の販売地域と販売条件,(3)書籍データのアップロード(データは自動変換される),(4)書籍の価格 の4つだけ。しかもその手

    個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2009/12/31
    //ここで驚くべきは,Amazonでの電子書籍登録がオンラインで誰にでも可能だということだ。//Amazonが出版/流通/販売を一手に引き受ける時代。競合は現れるのだろうか。
  • 【速報】Twitterデイリー訪問者数で,ついに日本が米国に並んだ!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【注記  2010/1/18】 こちらのブログ内容ですが,2010年1月にGoogleTrendsデータが大幅見直しになったため,正確でない情報が多く含まれていますのでご注意ください。詳しくはこちらの記事をご参照ください。 ・ Twitterトラフィックに関するGoogleTrendsデータが大幅修正された件 (2010/1/18) 当ブログでは定期的にツイッターのユーザー動向を分析しており,米国における停滞やアジアでの急成長をレポートしてきた。 そもそもTwitterは会員数やアクセスデータを公開していないためすべて推測値であり,また多様なAPI経由でのアクセス状況は把握不能なこともあり,その成長性について多様な意見が交わされている。 このあたりの事情に詳しくない方は,まず前提としてぜひ次の記事を参照してほしい。 ・ ツイッターは当にスローダウンしているのか?現在のアクセス状況に関する

    【速報】Twitterデイリー訪問者数で,ついに日本が米国に並んだ!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2009/12/20
    今月の話らしい。
  • mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    世界中でソーシャルゲームが巨大な金脈として注目されている。 日においても,オープン化で先行したmixiが2ヶ月間でPC版の総利用時間を倍増させ,続くモバゲーはテストケースである自社製4アプリだけで10月単月で50億PV(ページビュー,以下PVと略)を稼ぎ出した。 元であるFacebookの国内普及が遅れていることも既存事業者やITベンチャーに大いなる追い風となっている。 Zynga,Playfish,Playdomなどの黒船が上陸する前に大ヒットゲームを生み出し,ソーシャルゲームにおけるトップ・プランドを確立してしまうこと。このゴールドラッシュの覇者を目指す企業にとって至上命題だ。 さて,ここで難問がひとつある。限られた経営資源をどのソーシャルアプリ・プラットフォームに投入するかだ。前述のmixi,モバゲーに加え,iPhoneからも目が離せない。さらには来年初頭に日法人が設立され

    mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2009/12/02
    //現時点ではモバゲーがベスト//mixiはまだ600しかないので参入チャンス?//iphoneでアプリ課金、プレミアム課金ガスタートしたことも見逃せない、とのこと。