タグ

2014年3月1日のブックマーク (4件)

  • ドイツ 待機児童ゼロの目標を達成 NHKニュース

    働く女性が子どもを保育所に預けようとしても、空きがないという待機児童の問題を抱えるのは日だけではありません。 出生率の低迷に悩むドイツでは、大胆な財源の投入や規制緩和などを進め、「待機児童ゼロ」の目標を達成しました。 ドイツのメルケル首相は、就任以来、少子化対策に力を注ぎ、日の消費税に相当する付加価値税などの一部を待機児童対策の財源に投じました。 その結果、5年で46万人の受け入れ先を整備し、去年、「待機児童ゼロ」を宣言しました。 それを可能にしたのが、規制緩和と柔軟な発想です。 ドイツ西部のノイス市では、貨物用のコンテナを保育所に転用し、施設の開設にかかる時間を3分の1に短縮しました。 コンテナの保育所では子どものトイレやおむつ台の数は、通常の半分しかありませんが、市は、従来の法律で定められた条件を緩和して対応しました。 また、ドイツでは、より多くの保育士を確保するために、経験や国籍

    ドイツ 待機児童ゼロの目標を達成 NHKニュース
    rajendra
    rajendra 2014/03/01
    施設と人員の質を落とし、予算を大規模につぎ込めばここまで出来る。では社会はそれを受け入れるかどうか、ということなのでは。子供が社会の宝なのであれば、子供を育てる環境もまた社会の持ち物。
  • そもそも共産党はこの不況を貨幣的事象と捉えてない

    「経済音痴」「おバカ」って。内容について何も言わないでそういう批判するのはレッテル張りって言うんだよ 「円安を攻撃」って違うんじゃないの。円がどの水準であるべきかってことと、それに対応する対策をどうするかってのは別のことでしょ そもそも共産党はこの不況を貨幣的事象と捉えてないから、金融緩和・円安誘導したって不況で困ってる個人や中小零細には大して足しにならんって見解のはず。で、その通りに実際なってる。 共産党が言ってるのは ・円高が過ぎると他の方法で吸収できない中小零細にしわ寄せが行くから何か対策しろ ・円安が急激に進むと輸入に頼る品目の物価が上がり、給与の上がらない個人や中小零細にしわ寄せが行くから何か対策しろ ってことでしょ。もっと言うと 安部政権の考え方ってデフレ不況を貨幣的事象と捉え、金融緩和と円安と三目の矢でコストプッシュしてデフレ解消ってこと。 対して 共産党はこのデフレ不況を

    そもそも共産党はこの不況を貨幣的事象と捉えてない
    rajendra
    rajendra 2014/03/01
    このあたり、共産党支持者の間ではどの程度共通見解なのかしら?
  • Jクルー、ファーストリテイリングへの身売りで協議-関係者 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    Jクルー、ファーストリテイリングへの身売りで協議-関係者 - Bloomberg
    rajendra
    rajendra 2014/03/01
    買ってもユニクロのセンスじゃ活かせないだろ・・・
  • 時事ドットコム:図書館返却箱にカレー入れる=器物損壊容疑で男逮捕−警視庁

    図書館返却箱にカレー入れる=器物損壊容疑で男逮捕−警視庁 東京都荒川区の区立日暮里図書館で、書籍の返却ボックスにカレーライスを入れてを汚したとして、警視庁荒川署は1日までに、器物損壊容疑で、北区志茂のアルバイト兼行竜巳容疑者(61)を現行犯逮捕した。同署によると、「ごみ箱だと思って入れた」と供述しているという。  同署によると、同図書館では1月31日以降、返却ボックスにカレーライスが入れられる被害が数件発生し、中の50冊以上が廃棄処分されていた。署員が付近で張り込み、同容疑者がカレーを入れたところを取り押さえた。(2014/03/01-14:43)

    rajendra
    rajendra 2014/03/01
    うわあ、自分とこでやられたらと思うとゾッとする。/ゴミ箱と勘違いという言い訳はさすがに通らんので、何らかの障害か怨恨を疑う。