タグ

jazzに関するrajendraのブックマーク (14)

  • ( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして・続

    (承前) http://anond.hatelabo.jp/20150214223556 9. スティーヴ・レイシー(ソプラノ・サックス)Steve Lacy (1934-2004) ――スティーヴ・レイシーは独立独歩のソプラノ・サックス奏者です。サックスといえばアルトかテナーだった50年代からソプラノを吹いていました。 Evidence (1961) http://youtu.be/X9SBzQw2IJY?t=5m42s ( ・3・) 面白いテーマの曲だな。真面目な顔で冗談を言っているような。 ――セロニアス・モンクが書いた曲です。レイシーはモンクの曲をたくさん演奏しています。一方、ハリウッドやブロードウェイの曲はとりあげない。レパートリーに関しては人文系の古屋の主人みたいなところがあります。 ( ・3・) みすず書房とか白水社とか、そういうばかり並んでいるわけだ。 ――白水社といえ

    ( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして・続
    rajendra
    rajendra 2015/02/15
    "ただひとつの慰めは、彼の娘さん――父親との血のつながりが疑われるかわいらしさの娘さん――の耳に、エリック・ドルフィーやオーネット・コールマンが届いているかもしれないということだ。"
  • ( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして

    はじめにわたしの職場に、自他ともに認めるクラシック・マニアがいる。近・現代の作曲家は一通り聴いているというが、中でもお気に入りはスクリャービンで、携帯の着信音とアラームには「神秘和音」が設定してあるくらいだ。 その彼が、最近、急にジャズに興味を持つようになった。なんでも娘さんが部活でサックスを始めたのがきっかけらしい。彼の机には娘さんの小さいころの写真が立てかけてあるが、父親と血がつながっているとは思えないかわいらしさだ。パパだってジャズくらい分かるんだぞ、ということにしたいのかもしれない。 彼はわたしがジャズ・ギターを弾くことを知っている。音楽に関して(だけ)は寛容なので、各種イヴェントの際には有給を消化しても嫌な顔ひとつしない。 ある昼休みの会話「ちょっと私用なんだが」と彼は言った。「こんどの休みは空いてるか? お前の好きなジャズのCDを10枚くらい持ってきてくれ。うちのオーディオで聴

    ( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして
    rajendra
    rajendra 2015/02/15
    自分がジャズを聴き始めた頃を思い出した。
  • 新垣隆、フリージャズ界の異才とコンビ組みアルバム発表

    作曲家でピアニストの新垣隆が、フリージャズシーンで活躍するバリトンサックス奏者・吉田隆一とのコンビでアルバム「N/Y」を2月11日にリリースする。 新垣隆は今春に東京・荻窪ベルベットサンで吉田隆一と出会い意気投合。2人は夏に同会場で初めて共演を果たした。今作「N/Y」はその演奏を音楽評論家の村井康司氏が聴いて深い感銘を受け、プロデュースを買ってでたことにより企画されたもの。レコーディングはグランドピアノの銘器・ベヒシュタインを所有する神奈川・もみじホール城山にてたった1日で行われ、短い時間制限の中で2人は高い集中力をもって好テイクを重ねていった。 アルバムは2人の共作曲やそれぞれのオリジナル曲、そしてジョージ・ガーシュウィン、デューク・エリントン、東海林修、武満徹といった偉大な作曲家の代表曲を収録。ピアノとバリトンサックスだけの一発録音というシンプルな形で制作された、エレガントかつエッジィ

    新垣隆、フリージャズ界の異才とコンビ組みアルバム発表
  • 全曲アニソンのジャズライブ、「ビルボードライブ」史上初の試み。

    100年以上の歴史を持ち、世界で最も信頼される音楽ブランド“ビルボード”の名のもと、世界最高峰のアーティストを招聘する「ビルボードライブ東京」。そんな同所で、史上初となる全曲アニソンのライヴ「プラチナ・ジャズ」が1月11日に開催された。 このライヴはスウェーデン在住のハウスDJラスマス・フェイバーがプロデュースを務める、アニソン・ジャズ・カバー・アルバム「プラチナ・ジャズ〜アニメ・スタンダード〜」シリーズの初来日公演。同シリーズはクレモンティーヌをはじめ、海外アーティストによるアニソン・カバー・ブームの火付け役ともいわれる作品で、Amazonでは2010年年間ジャズチャートで第1位を獲得、格ジャズ・アルバムとしてジャズ界からはもちろん、アニメ界でも大きな注目を集めてきた。 11日のライヴへの注目度は高く、チケットは昨年中に完売するなどプラチナ・チケット化。会場ではアニメファンやジャズファ

    全曲アニソンのジャズライブ、「ビルボードライブ」史上初の試み。
  • CDなど1万点寄贈 : 愛知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内外のジャズ演奏家たちから「ドクター・ジャズ」の愛称で呼ばれる岡崎市出身の医師、内田修さん(80)(長久手町)が、秘蔵のジャズコレクション約1万点を、新たに岡崎市に寄贈した。 岡崎市で外科医院を開いていた内田さんは、戦後間もない頃から海外のジャズレコードなどを収集、病院内にスタジオも設け、ジャズを研究する傍ら、演奏家たちとの交流を深めた。ここで病気の治療を続けながら練習に明け暮れたトッププレーヤーも多い。 病院を閉じた1993年に同市に約1万2000枚のレコードなどを寄贈。市では、この膨大な資料を基に2008年にオープンした市図書館交流プラザ(愛称・りぶら)に「内田修ジャズコレクション展示室」を設け、常設展示をするほか、試聴コーナーを設けている。 今回寄贈されたのは、内外のジャズを収録したCD約7500枚を中心に、音楽雑誌約1000冊、評論などの書籍約600冊、ビデオテープ約900など。

  • 防火服で炎上ピアノ演奏、ジャズピアニスト山下洋輔さんが熱演 - MSN産経ニュース

    ジャズピアニストの山下洋輔さん(66)が8日、石川県志賀町の海岸で35年ぶりに炎上するピアノで演奏に挑んだ。 午後5時すぎ、防火服姿の山下さんが演奏を始めると同時に点火、程なくピアノ全体が炎に包まれた。バチバチという破裂音の中で、音程が狂っていく鍵盤をたたき続ける“熱演”に約450人の観衆は息をのんだ。 約10分後に「鍵盤の間からも煙が出て限界が来た」といすを離れた後、ピアノが燃えるのをしばし見つめた山下さんは「ああいう時間、空間は地球上のどこにもない」と感慨深げだった。 前回の挑戦は昭和48年で「炎上ピアノを弾く男」として山下さんの名を広める契機になった。「あの時得た表現は何だったのか再確認したい」という思いが強く、再演が実現した。

    rajendra
    rajendra 2008/03/09
    山下洋輔だからこそ許されるような芸。
  • Milesを知って衝撃を受けたあの日 - novtan別館

    大学に入っても楽器を続けようと思った。Tromboneという楽器はわりとジャンルを問わなくて、選択肢は多い。とりあえず、吹奏楽サークルにいってみる。「3年もやってたんだ。じゃあ僕より上手いねえ」という2年生の談。なんだ、大学の1年間はそんなに密度が薄いのもなのか?高校の同期が先輩になるのもあって、ちょっと敬遠した。 中庭で、ビッグバンド(というらしい、程度の認識だった)が演奏をしている。こういうのもいいかなあ。 「君、こういうの興味あるの?」おいでなすった。「うちは、こことは違うサークルなんだけど、同じようなことをやってるんだよね。ちょっと説明でも聞いてかない?」 まんまと他サークルの演奏によって釣られる僕。 「どこ出身?あ、その高校ならこの人やこの人がOBだね。」知らない…けれど、きっとそうなんだろう(実際に後で正しいことはわかった)。 「うちに入ってちゃんとやると、上手くなれるよ」なん

    Milesを知って衝撃を受けたあの日 - novtan別館
    rajendra
    rajendra 2008/01/30
    聴き込めば聴き込むほど、自分の中のフックが増えていくような気がしますね。
  • ジャズ・ピアニストの最高峰 オスカー・ピーターソン氏死去  - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=長戸雅子】高松宮殿下記念世界文化賞受賞者で現代最高峰のジャズ・ピアニスト、作曲家のオスカー・ピーターソン氏が腎(じん)不全のため、カナダ・トロントの自宅で23日に死去した。82歳だった。カナダ放送協会(CBC)が24日伝えた。 モントリオール出身で幼少期より父からピアノとトランペットを習ったが、結核を患ってピアノに専念。たちまち頭角を現し「魔法の指を持つ少年」といわれた。アート・テイタムらモダンジャズの原形となるビバップの流れを組むピアニストとして登場、スピーディかつ強靭(きょうじん)なタッチで「鍵盤の皇帝」との異名をとった。 1949年にニューヨークのカーネギー・ホールで米国に進出、人気と名声を不動のものにした。 53年に3大女性シンガーの1人とされるエラ・フィッツジェラルドらとともに初来日。現在、ニューヨークを拠点に活躍する日人ジャズピアニスト、秋吉敏子さんの才能を見

    rajendra
    rajendra 2007/12/25
    鍵盤の皇帝が逝去。
  • 「いいプレイをする奴なら、肌の色が緑色の奴でも雇うぜ」 by Miles Davis - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ビル・エバンスというピアニストの生涯を振り返ると、マイルス・デイビスというトランペッターは非常に重要な人物として登場します。エバンスとマイルスが出会わなければ、ジャズにモードというムーブメントは起きなかったかもしれません。エバンスは、マイルスからモードを吸収し、マイルスはエバンスからモードの発展の契機をもらいました。 1959年、マイルスは若き白人ピアニスト、ビル・エバンスを起用し、名盤「カインド・オブ・ブルー」を発表します。その音楽性の高さは、またいつか論じてみたいですが、ここで触れるのは違う話題です。当時、ジャズは黒人の魂だと思われていました。とりわけ、アフリカアメリカ人にとっては、その気持ちは強かったのです。それは、今もそうですね。当然、若き白人ピアニストであるビル・エバンスを起用したマイルスには、激しい批判が浴びせられます。どうして、黒人の魂であるジャズに白人を起用するのか。マイ

    「いいプレイをする奴なら、肌の色が緑色の奴でも雇うぜ」 by Miles Davis - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 赤の女王とお茶を - 「楽器としての声」を操るミュージシャン達

    I.「彼女」は楽器なのか?――楽器としての声を好むオタク ボーカロイドというコンセプト自体は目新しいものではないですが、機能とデザインと時代が合致したのが「初音ミク」なんでしょうね。 私自身は多分手を出さないと思いますが、上記エントリの中の「楽器としての声」という箇所にはアンテナが反応しました。 好きなんですよね〜、「器楽的な声」ってやつが。 もともと人間の声というものは最強の「楽器」ではあるのですが、やっぱりいろいろと限界はあるわけで、それを補う形で「器楽」が発達します。 音程、音色、音域、リズムなど、人間の声を個々には超えた部分を持ち、それでも器楽奏者は人間の声をお手にしてきました。 ところがそうやって高度に発達した「器楽」を、「声」の中に逆輸入し始めたミュージシャン達がいます。 近代において器楽的なボーカル奏法を確立したのは、やっぱりジャズ。 ジャズ・トランペットの父ルイ・アームス

    赤の女王とお茶を - 「楽器としての声」を操るミュージシャン達
  • パブリックドメインのジャズ楽曲について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    前回ご紹介した「P2Pとかその辺のお話し」というブログ経由で、A Jazz Anthology:Public Domainというサイトを知りました。パブリックドメインとなったジャズの楽曲を無料で視聴できるサイトです。昔の録音であっても、ジャズの場合は歴史的価値だけではなく充分に鑑賞に堪える演奏が多いので喜ばしいことであります。ただ、逐一、確認してるヒマはないのですが当にパブリックドメインなの?と気になるトラックがあるのは確かです。録音が古くても、作曲者が長生きであれば著作権は存続してますので。 実は趣味関係でネットで自分の演奏を公開する時のために、ジャズのスタンダード曲の中で何がパブリックドメインなのかを調べたことがあります。まず、ジョージ・ガーシュインは1937年没なので、日ではだいぶ前からガーシュインの曲はパブリックドメインとなっています。TV CMでガーシュインの曲(S' Won

    パブリックドメインのジャズ楽曲について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • テレビ東京

    「相撲とジャズ」 …水と油のような組み合せを両立させる男、錦島親方(元前頭筆頭 敷島)。 心臓疾患により30歳という若さで現役を退き、現在は陸奥部屋の部屋付き親方として若手の指導のために精を出している。 「相撲の面白さをたくさんの人に伝えたい。 特に相撲のことをよく知らない若い人に相撲の面白さを知って欲しい」 そんな親方には、相撲と同じくらい熱中できる事がある。 自宅を覗いてみるとたくさんのJAZZのCDに囲まれた親方が、音楽を聴きながら何やら練習している様子…。 ”DJ敷島”としてクラブで演奏し、若い人達との交流も深めているのだ! 心臓疾患が発覚した時、死の危険を覚悟して相撲を続ける事よりも、家族との将来を選択した親方。 30歳という若さで大好きな相撲を引退し、国技を盛り上げるため第二の人生にかける、波乱万丈人生にスポットをあてる。 ●注意事項 このWEBサイトに掲載されている文章・映像

    rajendra
    rajendra 2007/04/23
    メモっておこう。
  • 赤の女王とお茶を - Youtubeで観るジャズ・ピアノの系譜

    ただ今の愛聴盤はキース・ジャレットのウィーン・コンサート。 ケルン・コンサート、パリ・コンサートと並んでキースのソロの傑作ですが、今のところこれが一番私の好みに合っております。ケルンほど甘すぎず、パリほどメランコリックでない。ある意味地味なのですが、聴けば聴くほど旨みが出ます。 そういえば前回のジャズ特集は菊池さんがサックス奏者であることもあって、管楽器に偏った紹介になってしまいました。せっかくなんでこの機会にジャズ・ピアノについても紹介してみようと思います。 プレ・モダンのピアニスト まずはビッグ・バンドでも有名なピアニスト、カウント・ベイシー。 彼のバンドはめちゃくちゃパワフルなんですが、ピアニストとしてのベイシーは実にチャーミング。間を活かして楽しげにスイングします。 モダン・ジャズ・ピアノの源流 そしてなんといっても、バップ・ピアノの祖であり、パーカーと並び称される天才バド・パウエ

    赤の女王とお茶を - Youtubeで観るジャズ・ピアノの系譜
    rajendra
    rajendra 2007/03/19
    ビル・エヴァンスもハービー・ハンコックもいいけど、自分はやっぱりバド・パウエルが好きだなあ。
  • やっぱり子供には受けないセロニアス・モンク(おるたなてぃぶ思考、March 14, 2007)

    先週の日曜日の昼下がりのことだ。大好きなセロニアス・モンクの演奏を聴きながらビールを飲んでいると、子供が「この下手なピアノを弾いているのはだぁれ?」と聞いてきた。 なるほど、やっぱり子供にはセロニアス・モンクは受けないようだ。まあ、無理もないかもしれない。こっちにしてみれば、子供ごときにセロニアス・モンクの良さがわかってたまるかといったところだ。大人でさえ、セロニアス・モンクの良さがわからない人間がいっぱいいるのだから。 一応子供もピアノを習っているのだが、ちゃんとしたピアノ教育を受けている人間の耳には、セロニアス・モンクの弾く旋律はどうやら不協和音に聞こえるらしい。わざとこういう風に弾いているのだと説明しても、結局理解できないみたいだ。 個人的に、セロニアス・モンクはジャズ・ピアニストの中でも一番好きなピアニストである。彼の前では、どんなピアニストでも影が薄くなってしまう。テクニックだけ

    やっぱり子供には受けないセロニアス・モンク(おるたなてぃぶ思考、March 14, 2007)
  • 1