タグ

2016年2月12日のブックマーク (2件)

  • 東京新聞:オランダの扉 100年の時を超え サッカー日本選手 移籍に追い風

    トップ > 特集・連載 > タイムライン > 記事一覧 > 記事 【タイムライン】 オランダの扉 100年の時を超え サッカー選手 移籍に追い風 Tweet 2016年2月11日 オランダへの出発前に取材に応じる太田宏介=1月、成田空港で サッカーのオランダリーグでプレーする日人選手が今後、急増するかもしれない。100年以上前、両国が交わした「日蘭通商航海条約」が現在も有効だったことが判明。「日人がオランダで自由に就労し、事業をする特権を認める」との判断が、あらためてオランダで下され、これまで移籍のハードルとなってきた「最低年俸規定」の適用外となった。 (英国在住サッカージャーナリスト・原田公樹) 条約は1912年に締結。元号が明治から大正に変わる前の7月6日にハーグで署名された。第2次世界大戦などの混乱もあり、長年にわたって忘れられていたが、2012年に意外な形で現代に知られるこ

    東京新聞:オランダの扉 100年の時を超え サッカー日本選手 移籍に追い風
    rajendra
    rajendra 2016/02/12
    "オランダ社会・雇用省は昨年3月、正式に「日本人は労働許可証を取得する必要がない」と発表した。オランダサッカー協会も続き、日本人選手は自由にオランダリーグでプレーできると"
  • 「ヤマザキナビスコ」が9月から「ヤマザキビスケット」に社名変更 ナビスコ杯も大会名称が変わる? :

    山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、「チップスター」など自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。 オレオとリッツ、クラッカー「プレミアム」は9月からモンデリーズ・ジャパンが国内販売する。モンデリーズ・ジャパンは「クロレッツ」や「リカルデント」などを販売するMondelez Internationalの日法人。ヤマザキ・ナビスコに対し、「ナビスコ製品の製造・販売を行ってきており、ブランド認知への多大な貢献をしてきてくださったことに大変感謝しております」とコメントしている。(以下略、全文はリンク先で) 山崎製パン株式会社によるリリースはこちら。 (※PDFファイルです) ヤマザキ・ナビスコ㈱のライセンス契約終了に伴う

    「ヤマザキナビスコ」が9月から「ヤマザキビスケット」に社名変更 ナビスコ杯も大会名称が変わる? :
    rajendra
    rajendra 2016/02/12
    ナビ杯がビス杯になってしまうのだろうか。