タグ

2016年3月18日のブックマーク (3件)

  • 九大元教授、研究費で「退任記念の夕べ」 返還応じず:朝日新聞デジタル

    九州大学は18日、元教授の男性(69)が2010年3月の退任前に開いた退任祝賀パーティーに大学の教育研究費約600万円を充てていたと発表した。大学は私的な費用だとして返還を求め、法的措置も検討しているという。 大学の聴取に対し、元教授は支出基準で認められている「シンポジウムに伴う懇談会」と主張し、返還に応じていないという。 大学によると、元教授は同年3月、福岡市内のホテルでパーティー「退任記念の夕べ」を主催。同僚や教え子ら約280人が出席し、約80人は会費計約120万円を負担した。その収入で不足する会場代や飲代、交通費計約600万円について、元教授は企業が教育研究のため大学に寄せる奨学寄付金から支出するよう事務職員に指示。事務職員がホテルなどに支払う手続きをした。 大学は14年10月に教員の通報で調査を始め、「私的な催事に限りなく近い」と認定。関与した事務職員3人を厳重注意とし、元教授に

    九大元教授、研究費で「退任記念の夕べ」 返還応じず:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/03/18
    "不足する会場代や飲食代、交通費計約600万円について、元教授は企業が教育研究のため大学に寄せる奨学寄付金から支出するよう事務職員に指示。事務職員がホテルなどに支払う手続きをした。"
  • 「自炊」代行 禁止命令が確定 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    のページをスキャナーで読み取り電子書籍にする、いわゆる「自炊」という作業を業者が代行することが違法かどうかが争われた裁判で、最高裁判所は、業者側の上告を退ける決定を出し、代行業者に「自炊」の禁止を命じた判決が確定しました。 「自炊」は、のページをスキャナーで読み取り、自分で電子書籍にする作業で、タブレット端末の普及とともに、有料で代行する業者が増えました。 これについて作家の東野圭吾さんや浅田次郎さんら7人は、著作権の侵害だとして東京の2つの代行業者を訴えました。 業者側は「の所有者が個人的に楽しむのを手伝っただけだ」と主張しましたが、1審と2審は、業務として有料で行った行為で、著作権の侵害にあたるおそれがあると指摘した上で「業者は作家からの警告に回答せず、行為を止める必要がある」として、7人の作品について「自炊」の代行の禁止を命じました。 業者側は上告しましたが、最高裁判所第2小法

    「自炊」代行 禁止命令が確定 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    rajendra
    rajendra 2016/03/18
    "1審と2審は、業務として有料で行った行為で、著作権の侵害にあたるおそれがあると指摘した上で「業者は作家からの警告に回答せず、行為を止める必要がある」"
  • 400人が月内卒業できず ずさん授業のウィッツ青山高:朝日新聞デジタル

    ウィッツ青山学園高校(三重県伊賀市)がずさんな授業をしていた問題で、文部科学省は17日、今春卒業見込みの生徒約400人について、3月中の卒業認定ができないとの見通しを明らかにした。進学が決まっている生徒の救済策として、文科省は卒業前でも入学を認めるよう大学に求める。 文科省によると、通信制高校では自宅学習のほか、教員との対面授業が少なくとも3年間で約50時間必要になる。しかし同校では、移動中のバスの中で洋画を見たら「英語」の授業を受けたことにするなど、ずさんな指導があったことが発覚。全国46カ所の「支援施設」での学習状況も不明な部分が多く、文科省は卒業するには生徒が授業を受け直す必要があると判断した。 しかし、3月中に卒業認定を受けることは時間的に不可能なため、進学や就職が決まっている生徒については特別の配慮をするよう、大学や経済団体に要請する。その上で、卒業認定までの具体的な対応について

    400人が月内卒業できず ずさん授業のウィッツ青山高:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2016/03/18
    "移動中のバスの中で洋画を見たら「英語」の授業を受けたことにするなど、ずさんな指導があったことが発覚。全国46カ所の「支援施設」での学習状況も不明な部分が多く"