タグ

2017年6月26日のブックマーク (2件)

  • 持ち主不明の土地、九州より広く 「満州国在住」登記も:朝日新聞デジタル

    相続未登記などで所有者が分からなくなっている可能性がある土地の総面積が、九州より広い約410万ヘクタールに達するとの推計結果を、有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長・増田寛也元総務相)が26日公表した。こうした土地の増加は、森林の荒廃や土地取引の停滞などにつながるとして、研究会は年内に対策案を政府に提言する。 研究会は、名義人の死亡後も相続登記されなかったり、住所が変わって名義人と連絡がつかなくなったりしている土地を「所有者不明土地」と定義。国土交通省の地籍調査や人口動態などを加味して推計したところ、所有者不明土地の総面積は、九州の面積(368万ヘクタール)を上回った。 土地の筆数でみた所有者不明率は20・3%となり、土地の種類別では宅地が14%、農地が18・5%、林地は25・7%だった。全国約10万筆を対象に、最後の登記から50年以上が経過し、所有者が不明になっている可能性がある

    持ち主不明の土地、九州より広く 「満州国在住」登記も:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2017/06/26
    "資産価値がなくても管理コストや登録免許税、固定資産税などの負担がかかるため、法定相続人がだれも相続登記せず、長年にわたって放置される構図"
  • この上司と大学生、どう思う?

    上司とバイトの面接に同席した。俺は面接の見学という感じで、一言も喋ってはいけないという前提です。 バイトに応募してきたのは18歳のピカピカの大学一年生。 雑談も交えながら、間よくある感じで面接が終わろうとしてたその時のこと。 「では採用の場合連絡させていただきますので」 「というと、不採用の場合は連絡が来ないということですか?」 採用者にのみ連絡というのはバイトの面接ではまあ一般的なビジネスマナーの範囲……だとおもう。疑問に思ったことすらなかった。この大学生はまだ知らなかったみたいで、驚いた感じで聞いてきた。 「もし何かのトラブルでご連絡をいただけない場合と区別がつかないのではないですか?」 「うーん、まあそうだけどね、採用者にのみってことで」 「そうですか……(不思議そうな、納得のいってなさそうな感じ)」 「採用の場合は3〜7日の間に連絡します」(イライラ) 「今日から数えてですか?明日

    この上司と大学生、どう思う?
    rajendra
    rajendra 2017/06/26
    不採用であっても連絡するのが当然だと思うが、どこの世界のビジネスマナーなんだろう?求職者から採否の問い合わせを受ける可能性なんか考えてもいなさそうだ。