ブックマーク / katsumakazuyo.hatenablog.com (8)

  • 腰痛その後。お陰様で随分と腰痛が出なくなりました。色々試した中で、続けられて私が効いたっぽいもの3つ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    先日、腰痛についてたくさんの知恵をこちらでいただきました。 katsumakazuyo.hatenablog.com そして、出来そうなものは片っ端から実行してみたところ、お陰様でぎっくり腰にならずに通常の状態にUターンしてきました。 色々とアドバイスいただいた中でも、特に効果が私にとってあったものは以下の3つです。 その1  マッケンジー体操 半信半疑だったのですが、とても簡単で効きました。自分でも毎日できるので、日々やっています。腰を伸ばす感じです。 その2 MAMOクッション お腹にいれて、作業時に体が机に近づけすぎないようにします。 その3 ダンベル体操用のベンチ こちらは実際に背中にして寝転がってストレッチポールのように使っています。時間がある時にはダンベル体操を一緒にここで行っています。 まあ、要は全て姿勢の補助だったり、正しく実際に動かすことを保持するものが多いですね。 この

    腰痛その後。お陰様で随分と腰痛が出なくなりました。色々試した中で、続けられて私が効いたっぽいもの3つ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    rakkoara
    rakkoara 2019/01/27
    痛みが治まってきて何よりです^_^
  • ぎっくり腰寸前っぽい時の対処方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨日ぐらいから腰の調子が思わしくありません。元々腰痛持ちなので、2年に1回ぐらいぎっくり腰になって、最近で言うと2ヶ月ぐらい前に1週間ほど動けなくなりました。 だいたいぎっくり腰になる時というのは、突然ぎっくり腰になるというよりは、なんとなく重たいけれども、まあ動けるなという期間が3日とか1週間続いて、そしてそれがどんどんひどくなって動けなくなるというのが大体のパターンです。 そして昨日も朝からラジオ体操をしても腰が重くて、その後もなんとなく腰に手をやらないと動けない感じが続いていました。 仕方がないので、とりあえずは鎮痛剤を飲んで湿布を貼って早めに丸まって寝て、少しは回復したのですが、まだ1日経ってもスッキリしない感じです。 このぎっくり腰寸前っぽいときって結構腰痛持ちの人は多いと思うんですけれども、どんなことをしてるのか、もしよかったら教えてください。 なお、腰痛治療については私はもう

    ぎっくり腰寸前っぽい時の対処方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    rakkoara
    rakkoara 2019/01/15
    ストレッチは30秒くらいゆっくりと。①太もも前側の筋肉を股関節の付け根から伸ばす。②お尻の筋肉を伸ばす。③枕を硬いものに変える。これで私はだいぶ痛さと怖さがなくなりました。
  • 忘年会でもシフォンケーキ作り。没頭できる作業なので、好きです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日は、勝間塾の忘年会でした。午後2時から午後11時まで出入り自由です。幹事でシチューとカレーを用意し、あとは持ち込みです。せっかくなので、ケーキ作りも再開したので、シフォンケーキを焼きました。 生地(卵6個、小麦粉120g、砂糖100g、牛乳90g、サラダオイル75g)を用意して、ヘルシオのシフォンケーキコースでチン。 できました。 上下をひっくり返して 切ったら出来上がり。 手間暇はかかりますが、材料費が安くて評判がいいので私好みのケーキです。年末年始は忘年会や新年会でシフォンケーキを焼く回数が増えます。 シフォンケーキがある程度上手に焼けるようになるまで、何十個も修行しましたが、1回できるようになると再現性が高いです。 シフォンケーキファンの皆様、是非年末年始にいかがですか?

    忘年会でもシフォンケーキ作り。没頭できる作業なので、好きです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    rakkoara
    rakkoara 2019/01/06
    最近、ブログで勝間さんが好きになってちょくちょく伺ってます^_^!!これからも楽しみにしてますp(^_^)q
  • Kindle本の読み上げ方法、3種類の比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ネックスピーカーの記事で、kindleの読み上げについて結構知りたい人が多かったようなので3つの方法を書きます。どれでも自分がやりやすい方法を続ければいいと思っています。 その1 一番簡単なのは、Kindleの第7世代以降のFire HDを買うこと 第7世代から設定でText to speech(読み上げ機能)をオンにすると、の画面を叩くと右下にプレイボタンが出てくるので、それを押せば読み上げてくれます。 いいところは、図表があっても止まらないし、ベージの途中で止めても、ページの最初ではなく、また途中からちゃんと再生してくれます。 難点は、Fire HDが性能の割にはやたらと重たいことです。持ち歩くにはちょっと不向き。家では私はこれを使っています。 その2 次点は、Android系の端末のTalk Back機能 Android系の端末は、ユーザーの補助機能で画面その他を読み上げてくれるT

    Kindle本の読み上げ方法、3種類の比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • ウェアラブルネックスピーカーを家でKindleの読み上げに使うのがものすごく便利 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    珍しく自撮り。首にかけているのは、ウェアラブルネックスピーカーです。何種類か持っていますが、今のところこちらが値段と重量のバランス的に好きです。 何のために使うかというと、主な用途はkindleの読み上げです。家で結構な時間、Kindleの読み上げを端末にしてもらっているのですが、固定のスピーカーで音を鳴らすと、私自身が家の中をウロウロする時に音量が変わってしまいますし、遠くなると聞こえなくなってしまいます。 だからといって、耳の中に出るタイプだと疲れてしまいます。そこで活躍するのがこういったネックスピーカーです。 ネックスピーカーの場合 ・音質をよくすると、重くなり高くなる ・軽くすると、音質が悪くなる という面倒くささがあるのですが、今、首にかけてるシャープのモデルは88gと軽い割には、音質が重さにしてはいいので、常用しています。 一応家の外でも自転車等で使えるみたいですが、やはりち

    ウェアラブルネックスピーカーを家でKindleの読み上げに使うのがものすごく便利 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    rakkoara
    rakkoara 2019/01/03
    お!!便利そう!!使ってみよ!!
  • 塩分を1グラムだけ使った朝ご飯。思ったより、なんとかなりそうです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    塩分5グラムチャレンジを始めたので、朝ごはんも気をつかってみました。 まず玄米は塩分0。副菜に作ったのはきんぴらごぼうと里芋の煮っ転がしですが、どちらもまずは素材を蒸してから、その分量に対して塩分を0.5%ほど計算し、べるに直前にしょうゆやしょうゆこうじで味付けしました。 要は、煮る段階から調味料を使うから濃くなるのであって調味料使わずに加熱してから、最後に加えようと言う発想です。 こうすると、朝一人当たりの塩分量が1グラム弱になります。味も、直接、しょうゆやしょうゆこうじが最初に舌にあたるため、薄味に感じません。 それにやってみてわかったのですが、何といっても、だしの時も同じでしたけども、しょうゆを抑え目にすると、味がしょうゆに支配されず、にんじんやごぼうや里芋の味をよく味わえます。 里芋をむくの苦手な方が多いと思いますが、里芋もちょいむきを使うと楽です。 チョイむき スマート まぁ

    rakkoara
    rakkoara 2018/04/08
    試してみます!!
  • タリーズで音声入力をする方法。iPhone+Google音声入力でよさそうです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最近は色々な方法で出先でも、音声入力による原稿書きやブログの更新を試しています。 まず出先の難点は何かと言うと、家の中と違ってとにかく雑音が多いのです。いまタリーズにいますが、店内では音楽が鳴りぱなしですし、左右の人は話をしてますし、店の人も注文を復唱したり、案内をしたりとにかく雑音だらけです。 そして、これまで正直、 iOS の音声入力では雑草に弱いため、こういった環境ではあまり上手に聞き取れないので、出先での音声入力を諦めていました。 ところが Google の音声入力は比較的雑音に強いのと、なんとか口をマイクのそばに持って行ってぼそぼそ話すだけでも、他の人に邪魔にならない程度の音量で音声入力はできるのでそこそこ実用になります。 Google で音声入力をする方法は、私のレッツノートの場合は二つありまして一、つはリモートマウスを使って iPhone からGboardで方法、もう一つはレ

    タリーズで音声入力をする方法。iPhone+Google音声入力でよさそうです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • 今、唐突に気づいたんだのですが、ひょっとして、ブログも思い切りスマホの方で下書きだけ音声入力で書いて、それをパソコンで修正する方がシンプルかも - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今あまりにも基的なことに気づきました。もともと、はてなブログは下書きを取っておく機能があるので、特に出先なとでは無理にリモートマウスを使わず、下書きまでは iPhone とかで一気に音声入力が直接できる機械で行ってしまって、パソコンの方で句読点を入れるということだけ作業するのもあるのではないかと思います。 これはよく Google ドキュメントでそういう方法で行ってる人がいますが同じことをブログでも行えばいいわけです。 元々私のパソコンには必ず横に iPad が置いてありますからそれを併用して使うということがあり得ます。 iOS系のスマホやタブレットで、Google 音声入力の立ち上がりが遅いのがこれまでちょっと嫌だったのですが、ある程度早いiOS のものであれば十分使い物になるし、なんといっても変換精度が小声でもものすごく高いということに気づいたので、ここ数日音声入力の方法にまた色々革

    今、唐突に気づいたんだのですが、ひょっとして、ブログも思い切りスマホの方で下書きだけ音声入力で書いて、それをパソコンで修正する方がシンプルかも - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    rakkoara
    rakkoara 2018/04/08
    音声入力!!使ってみますp(^_^)q
  • 1