ブックマーク / tavigayninh.hatenadiary.jp (12)

  • セブンイレブンと早咲さくら - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    京都の御池通りには何か早咲の桜が植わっています。間之町のセブンイレブン前の2、「河津桜」という名前も昨日知りました。 ここからちょっと東に行って柳馬場通の角には「御池桜」っていう冬桜がある。年末頃から花が咲き始めるの。 さらに東、河原町を渡って鴨川の手間にも1河津桜が咲いていたな。 ぼくが京都で一番好きだった桜はこれ。2014.4.2に撮った写真です。 御池富小路を上がって東の町家の二階にあったバー「月読」さんの窓からみる御池中学校の桜*1。京都の都市開発でこの町家は取り壊されることになり、月読さんも先日最後の幕を閉じました。 京都には思い出が多すぎる。ぼくもそろそろ別のところに行ってしまうほうがいいんだろうな。引越しは大変なんだよ。 © 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎 姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン ツイッター:https://twitter.co

    セブンイレブンと早咲さくら - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2018/03/25
    桜のきれいな季節になって嬉しいですね(^-^)♪
  • スタジオプログラムで思い出の曲 〜 (9) body pump #56 2005 ・do you really want to hurt me? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    懐かしいな、元曲のリリースは、調べたら80年代の前半の曲だ。 カルチャークラブ。Do you really want to hurt me? www.youtube.com Do you really want to hurt me? Do you really want to make me cry? わざとそんなことをするの? ぼくが悲しむってわかってそうするの? その当時、テレビだか雑誌だかでカルチャークラブのビジュアルを知ったときはびっくりした。 2004年半ばに京都にきて、ジムに定期的に通い始めて半年くらい経った頃、筋トレ系のスタジオプログラム・ボディパンプの56番がリリースされ、その最後の腹筋・コアのパートに使われてた楽曲がこれでした。懐かしかったな。 腹筋・コアのパートの曲は「明るめ・ポップ」なものが多く使われてる気がします。でもね、この曲、プランク・ホバーが長いのね....

    スタジオプログラムで思い出の曲 〜 (9) body pump #56 2005 ・do you really want to hurt me? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2018/03/25
    プランク3分はきついです!!笑
  • もう二度とは会えないんだよ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ウィズ・カリファのシーユーアゲイン www.youtube.com It's been a long day without you, my friend And I'll tell you all about it when I see you again We've come a long way from where we began Oh I'll tell you all about it when I see you again When I see you again 今日は疲れた おまえはいないしな こんど会ったらちゃんと話をするよ 変わってきちゃったよな、おれたちたちもさ なあ、こんど会ったらちゃんと話をするよ こんどまた会えたらさ 卒業した学校、辞めてしまったいくつもの会社。仲間もいたし、いけ好かない野郎も多かった。とときどきは思い出す女の子も何人かはいるんだよ。 みん

    もう二度とは会えないんだよ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2018/03/01
    そうなんですよね。そう考えると、ちょっと切なくなりますね(/ _ ; )
  • 説教するやつはバカだ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    以前放送されていたサラリーマンもののコメディドラマでのエピソード。*1 仕事を舐めている「ゆとり世代」の若手社員に主人公のちょっと先輩男性が説教したところ、逆ギレされ、そのゆとり社員はモンスター化して「パワハラ」の、訴訟の、とトラブルが大きくなっていく様がコミカルに描かれていて面白かった。 そんなトラブルに巻き込まれた主人公の同期・恋人の女性がこう言うのだ。 あいつが失敗したって、注意や説教なんかしなければいいのよ。失敗するのはあいつの責任。取引を打ち切られたら、会社の損。あなたには関係ないじゃない! ほっとけばいいのよ! これとほぼ同じことを言われたことがある。 それが正解なんだと、ぼくは知っている。 さらに、ぼくの場合はこんなことも付け加えられた。 お前はワキが甘いんだよ。 まあ、そうなんだろうなヽ(´▽`)/ © 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎 姉妹ブログ:カメラと写真・

    説教するやつはバカだ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/11/16
  • とんそく・鹿児島市樋之口町「謙信」さんスタイル - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    以前、鹿児島に行ってびっくりしたことが二つありました。 ひとつめは、べ物が美味しいこと! 特に....... こちらだけではないんでしょうが、天文館(と行っていいのかな?)エリアにある焼き鳥の「謙信」さんでトンソク、豚ちゃんのアンヨというかつま先ですな、豚足をいただいたときはびっくりした。 トロッと甘から醤油味で煮込んだトンソクはべたことはあるんですが、こんがり焼いたのは初めてでした。 ばかうま! +++++ トンソクべたいな、トンソクべたいなぁと、朝昼晩、遠いお空にお願いして幾星霜、やっと願いが叶いました! スーパーで見かけたのでね、自分で試してみればいいのです。 茹でてある。たぶん圧力鍋で茹でてあるんだと思います。軟骨まですっと包丁が通る。 包丁を使うときは気をつけてね。スベると危険が危ないです。 耐熱容器に入れて、軽く塩コショウした後、ガスレンジのサカナ焼きグリルでじっくりと

    とんそく・鹿児島市樋之口町「謙信」さんスタイル - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/10/02
    美味しそう!!!スーパーで豚足探してみます(^^)♪♪
  • 青島要塞爆撃命令・フライボーイズ」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    戦争映画ばっかり観ているようですが、そうなんです。 二続けて観ました。DVDです。どちらも第一次大戦の飛行機ものなんですが、片っぽは東アジアだし、もう一つはヨーロッパというのがこれまた..... 目次 青島要塞爆撃命令 フライボーイズ 青島要塞爆撃命令 1963年・昭和38年の公開。うーん、劇場で観たのか、テレビ放送を観たのか全く覚えていない。劇場で観たにせよ封切ではない。ぼく3歳だもの。それにこの映画は第一次大戦ものだし、出てくる飛行機も旧式の二枚翼、全然かっこよく無いので、子供のころは興味なかったのですね。それでも断片的に場面場面は覚えているから観てるっちゃ観てるはず。 日陸軍一式戦闘機隼一型 円谷の特撮はすごいですよ。21世紀の今の目で、テレビの画面で観てもすごい迫力です。知らなかったけど監督(編)は古澤憲吾でクレージーの無責任シリーズとかで大活劇を撮ったひとだ。 「フィルム?

    青島要塞爆撃命令・フライボーイズ」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/09/30
  • ルールは変わる - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    以前バレーボールの試合を見ていて、あれ?っと思ったんです。 ルールが変わっている。 ぼくは「サインはV」の世代で、范文雀のジュン・サンダースに胸をときめかせた小学生だったからね、六人制バレーボールのルールには詳しかったのよ。 最近のバレーボールはルールが変わったんだね。そもそも15点じゃないし。 ルールは変わるんだよ。 学校に行ってるときのルールは、先生がいて教育や受験のシステムがあって、決められた正解があって、その正解に向かう努力と結果に対して評価がされる。 要するに、試験で良い点数が取れれば、褒められる。丸ばつ式であろうが、マークシート方式であろうが、記述式であろうが、課題論文であろうが、誰かが採点・判断するんだ。 社会に出たのか、あるいは、会社に入ったばっかり、仕事をしてお金をもらい始めたころ、そのころはまだ学校のルールがそのまま続いている気がしていた。でもね、神様だか悪魔だかはしら

    ルールは変わる - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/09/29
  • スポーツジムで本当にあった怖い話・第五夜 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    スポーツジムで当にあった、今回もまたまたたまたま、こわ〜いお話。 きゃ〜ヽ(´▽`)/ ++++++++++ ...それは、ぼくがとある人気のダンスレッスンに参加したときのこと。 そのインストラクターさんがとっても美人なのですね。ダンスも教え方もすごくうまい。自然とファンの男性も多かった。 インストラクターが美人でかっこいいと評判を聞いてやってきたのでしょう、ぼくの知らない会員さんですが、スタジオレッスン参加のために早くから並んで、最前列のいい場所を取った男性がいました。そういう行為は原則なんの問題もありません。 ジムのスタジオには指定席はありませんのでね。早い者勝ちなのです。 スタジオの最前列中央、インストラクターさんを真ん前に見える場所、そこにタオルとシューズ、ペットボトルを置く。そうして場所を確保しておいてから、トイレにでも行くんでしょうか、彼は、一旦スタジオを出て行きました。 す

    スポーツジムで本当にあった怖い話・第五夜 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/09/28
  • ラストスパートは苦手 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ぼくは今年(2017年)10月で57歳になる。50代後半は、定年やリタイアに向けて、「貯金のラストスパート」のタイミングなんですと。 「頑張りどころ」なんだってさヽ(´▽`)/ へー、そうなんだ....? 無駄や回り道も多かったけど、今までだってそれなりに頑張ってきたんだけどな。 +++++++ 「ここまで来たら、生き延びなきゃあ、ね」 先日、少し先輩の知人と話していたとき、彼がポツリとつぶやきました。もうすぐ還暦を迎える方で、ご自身で事業をしていらしたのですが、徐々に縮小して、年金をもらえる数年後には完全リタイアを考えてらっしゃるそうです。 「頑張ってきたんだもん。身体壊しちゃちゃあ、だめですよ」 ぼくもまじそう思う。いったん身体を壊しちゃったら、もう、お金で買い戻せないです。 「こんなこと言うのもなんだけど、同期・同年代の知り合いがね、死んでるんですよ、ガンでね...... 自殺してる

    ラストスパートは苦手 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/09/27
  • 京都のタマゴサンドはちょとちがう - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    京都のタマゴサンドって、オムレツが挟んであるものもある。お店によっては「だし巻き玉子焼き」が挟んである。 ぼくが幼稚園の頃から知ってるタマゴサンドは、ゆで卵を小さなさいの目にきざんで、マヨネーズやマスタードとあえたものがパンに挟んであるタイプ。京都にもこういうタマゴサンドはあるといえばあるんです。 でも、京都には「オムレツ」がサンドイッチされているタマゴサンドもある。 「だし巻きサンド」は聞いたことはあるがいただいたことはないです。 京都に来て初めて喫茶店のメニューでこういうタマゴサンドの写真見て、びっくりまではしなかったけど「ほほう!」と嬉しかった。実にユニーク。 久しぶりにべようかなって、その喫茶店に行ったら、開店前からの大行列。(ちなみに寺町のスマートさんではないです。) 並ぶのは苦手なので、その日のお昼は別のお店に行ってタコスべました。 でも、やっぱりタマゴサンドべたいなぁっ

    京都のタマゴサンドはちょとちがう - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/09/25
  • 京都新京極のカレー屋さん・カオススパイスダイナー - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    「カカオスパイスダイナー」さんの三種合い盛りカレーヽ(´▽`)/ キーマカレー(右)が標準ディフォルトで、日替わりで二種類のカレーがあい盛りになります。この日の日替わりのチキン(中)、エビ(左)のカレーでございます。もちろん、あい盛りにしないで一種類のカレーを選んでもいい。 手前は付け合わせのパプリカ?のピクルス。 ぼくはスモールサイズなのでご飯が一つ。 ご飯は二つにもできるみたいです。 うまいです。 「カカオスパイスダイナー」さんの内装は現代的でオシャレな雰囲気。昼間はカフェな感じで夜はバールな模様。 そういや昔「カフェバー」ってありました(古っ)。 カレー・カフェバーって感じかなヽ(´▽`)/ 入り口前の看板。 場所はここ。 以前「桜湯」だった寺町三条下ルの角、いま「ホテル・グレイシー」のところを東に入った北側(恵子)。 寺町から東に。向こうは新京極です。 この階段を上がる。 なんでも

    京都新京極のカレー屋さん・カオススパイスダイナー - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/09/20
  • おショウユご飯と「死ぬのは奴らだ」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    自分を殺そうとしてやって来るやつがいる。 僕の父親は大正15年に生まれて、敗戦直前に召集され陸軍二等兵で八月十五日を迎えた。擲弾筒部隊に配属されたのだが与えられた武器は破甲爆雷(はこうばくらい)で、要するに対戦車爆弾だ。 千葉県の九十九里浜でタコツボと呼ばれる兵隊一人用の塹壕(つまり「穴」)を掘ってそこに隠れて破甲爆雷を抱え、米軍戦車の上陸を待つ。 米兵が上陸して来て、M4タンクが来たらタコツボから飛び出して装甲の薄い車体の下に潜り込んで爆発させるわけだ。まあ、早い話が「戦車をみちづれに死ね」というわけだ。戦争の下手くそなマッカーサーが九十九里に上陸しなかったおかげで、ぼくが生まれて、今、半世紀以上どころか、還暦の数歩手前まで生きて、ブログを書くことができている。 米軍M-4ではなく、ソ連のT-34 ちなみに、今でもだけど、子供の頃もプラモデルの戦車を作るのが好きだったのだが、親父はぼくが

    おショウユご飯と「死ぬのは奴らだ」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
    rakkoara
    rakkoara 2017/09/20
  • 1