タグ

建築に関するrakusupuのブックマーク (140)

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「ザハ・ハディド展」で思い出した学生時代のこと

    2014年12月01日02:46 カテゴリ 「ザハ・ハディド展」で思い出した学生時代のことTweet 東京オペラシティギャラリーで開催中(2014年10月18日〜12月23日)の「ザハ・ハディド展」に行ってきた。言うまでもなく、現在いろいろあれしてる新国立競技場のデザインをした、あのザハさんの展覧会だ。 おおまかに2つのことを思ったのでそれについて書きますよ。ひとつはスケールの話。「やっぱりでっかいプロダクト見るとうわー!ってなっちゃうよねえ」っていうこと。もうひとつは、ザハの建築ってバロメーターになってんだなあ、ってこと。 ひとつめについて。今回の展示でぼくが一番興奮したのは、いわゆる「アンビルド時代」のザハのドローイング。かっこよかった。すでに見に行った方の多くが思ったとおもうんですが、単純に「かっこいい絵画作品」ですよねあれ。入り口行ってすぐ正面の壁に並んでる巨大な平面作品のあれです

    「住宅都市整理公団」別棟 : 「ザハ・ハディド展」で思い出した学生時代のこと
    rakusupu
    rakusupu 2014/12/03
    ザハは細部がこちゃごちゃしていないからいいという俺の趣味。ごちゃごちゃしているのも好きなんだけど、ザハに限っては。 /アンビルドで1ジャンルなんかー少し他の建築家探してみるかなぁ
  • 低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞

    住宅の断熱性能が相対的に低いことをご存じだろうか。部位ごとにみれば窓の性能に大きな課題がある。窓の重要性について啓蒙活動を続ける松尾設計室の松尾和也代表は、「『窓』先進国の欧州に比べればもちろん、日と気候が近い中国韓国にも劣っている」と話す。松尾代表に、近年の傾向を踏まえて解説してもらう。日は世界から見て、「ものづくり先進国」「超一流の工業国」というイメージがあると思います。しかし

    低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞
    rakusupu
    rakusupu 2014/11/07
    入れ替えたいのだが、なんか構造的に二重窓は高そうなのだよなぁ
  • 「ザハ・ハディド展」 | 青い日記帳 

    東京オペラシティ アートギャラリーで開催中の 「ザハ・ハディド」展に行って来ました。 https://www.operacity.jp/ag/ 満を持して開催されるザハ・ハディド初の展覧会。 首を長くして待ち望んでいただけの価値のある内容となっています。 4つのセクションから構成されている展覧会。詳しい内容についてはこちらの公式サイト「展覧会について」をご覧ください。 各セクションの展示風景を中心にお伝えします。 1:アンビルトの時代/日との関わり 「ムーンスーン・レストラン(内装)」 札幌 1989-90 完成 実現しなかった「麻布十番のビル」 「ザ・ピーク」香港(実現せず) 建築模型を載せる黒い展示台にも注目です。 2:三次元を操る/形にこめられた意志 「ロンドン・アクアティウス・センター」 「フェーノ科学センター」 「ベルクイーゼル・スキー・ジャンプ台」 「北京商業中心区コア・エリ

    rakusupu
    rakusupu 2014/10/19
    繁忙期抜けたら絶対行くw /模型は少ないのか…
  • watari-um, ARATA ISOZAKI 磯崎新 12x5=60,展覧会

    展は、磯崎新の「建築外的思考」に焦点をあてた展覧会です。 ここで用いられる「建築外的思考」という語には2つの側面があります。先ず一般的な建築の外側の領域、つまり美術、音楽、映像、写真をはじめとする現代の文化表象全般の思考(=手法)という、具体的「建築外」という側面。次に硬直化した近代(建築)に対して、先の文化表象の手法を動員し、その解体と再編を試みる、「アーキテクチャ」という文明論的、思想的「建築外」という側面です。この二面性が、建築家と いう職名を逸脱したアーティスト・アーキテクト、磯崎新の戦術といっても過言ではないでしょう。展では、多面的な逸脱を積極的に強調し、こうした性格を比喩的に「文人」と読み替えることで、あまたある磯崎新展がとらえきれなかった「建築外的思考」の可視化を試みます。 「建築外」極私的空間 磯崎新 「文」人は、書、画、琴、棋を日常的に楽しみ、鑑定、収集、知識のコノワ

  • 新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに

    2012年秋に実施された新国立競技場の基計画の国際デザイン・コンクールの詳細な選考過程がようやく明らかになった。事業主体である日スポーツ振興センターが5月30日、報告書をウェブサイト上で公表した。

    新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/04
    "日本の優秀さを世界にアピールできて、世界中の人たちから注目を集めることができたら素晴らしい"こういう立ち上がっちゃった人を釣る格好のホイホイになってる気がする>ザハ建築 /俺も目新しくて好きなんだけどな
  • 【悲報】 新国立競技場の新デザインが微妙wwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/05/29(木) 13:36:14.78 ID:GBtNWZmj.net 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/05/29(木) 13:39:16.40 ID:W6E/JJ5U.net 夢なさすぎ 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/05/29(木) 13:38:18.91 ID:0ZcwKdtv.net 虫かな? 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/05/29(木) 13:37:49.03 ID:/rFmNVDL.net きもいなおい 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/05/29(木) 13:38:48.36 ID:vENv3wuz.net 1枚目のイメージひどすぎ まあ都民の金だけでなんとかするんならどうでもいいけど 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/05/2

    【悲報】 新国立競技場の新デザインが微妙wwwww : ゴールデンタイムズ
    rakusupu
    rakusupu 2014/05/30
    またザハが勝ってしまったか…(勝ちなのか不明だが) とりあえずこれで完全に五輪に期待するものはなくなったなぁw
  • 早大建築学科の妙な宿題を集めた「こそあど?展」に行ってきた

    「宇宙人として、2週間分の日記をつけなさい」 これ、早稲田大学の建築学科の設計演習Aという授業で実際に出された宿題だ。 その授業では毎回妙な宿題が出される。それらの宿題の成果を集めた展覧会が開かれるというので、行ってきました。

    早大建築学科の妙な宿題を集めた「こそあど?展」に行ってきた
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    rakusupu
    rakusupu 2014/05/14
    資材庫用にいつか欲しいのよなぁ…
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』

    昨年、連載いたしました「新国立競技場をめぐる議論について」なのですが、 この問題が広く世間で建築工学や建築文化をめぐる問題の共有につながれば 望です。 思いのほか多くの方々に読んでいただいたみたいで、 いろいろとご質問などもいただきまして、ありがとうございました。 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1(ザハはイラク出身の建築家) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 2(アンビルドアーキテクトと磯崎新) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3(新国立競技場コンペ応募資格) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 4(ザハの仕事と今の国立競技場) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 5(建築と哲学の諸問題) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 6(新国立の募集要項と大きさ) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 7(脱構築とは

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』
    rakusupu
    rakusupu 2014/01/07
    自己責任社会ってのは、責任を他人にとらせる社会です という言葉が浮かんだ。 /ザハ自体夢があっていいんだがなぁ…
  • CBCNET » 都市デザイン、アーキテクチャ論を超える新たな都市像を考える場 -「磯崎新 都市ソラリス」展 ICCにて開催

    『Run after Deer!』(パラッツォ・ベンボ、ヴェネツィア建築ビエンナーレ、2012)シグネチャーズ|撮影:松田達 『海市——もうひとつのユートピア』展(ICC、1997)シグネチャーズ第12週 磯崎新《ギャラクシー(スケッチ)》 12月14日より、NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]にて、「磯崎新 都市ソラリス」展が開催されている。 展は、ICCオープニング企画展「海市——もうひとつのユートピア」(1997)を監修した建築家磯崎新を再び迎えて、これまでの都市デザイン、アーキテクチャ論を超える新たな都市像を考える場として企画された。 会場では,1960年代から現在に至るまで磯崎が手がけてきた都市計画プロジェクトの変遷をたどりながら,複数の参加者の介入によって変化していくワーク・イン・プログレスの展示が展開される。この舞台となるのは,2012年の展示「Run a

    CBCNET » 都市デザイン、アーキテクチャ論を超える新たな都市像を考える場 -「磯崎新 都市ソラリス」展 ICCにて開催
    rakusupu
    rakusupu 2013/12/17
    お、久しぶりに初台行くか、と思ったけど、1ヵ月区切りで3期あるのか…どうしよう…(つうか、"ソラリス"って、あの海関連の話なのか…?)
  • 皇居宮殿内を初めて一般公開へ NHKニュース

    天皇陛下が80歳、傘寿になられるのを記念して、宮内庁が来年、皇居宮殿の中を初めて一般公開する方針を固めたことが分かりました。 天皇陛下は、今月23日に80歳、傘寿の誕生日を迎えられます。 関係者によりますと、これを記念して、宮内庁は来年、一般から公募した人たちを対象に皇居宮殿の中の特別参観を初めて実施する方針を固めました。 特別参観は、来年の5月と10月に一度ずつ、宮殿行事のない土曜から日曜にかけて行われ、このうち5月は24日と25日に実施される予定です。 参加できるのは、1回につき50人程度で、一日3回行われるということです。 参加者は、国賓をもてなすための宮中晩さん会が開かれる「豊明殿」のほか、一般参賀で天皇陛下や皇族方が立たれるベランダや拝謁などの公式行事に使われる部屋がある「長和殿」の中に入って、宮内庁の職員から部屋ごとに行われる儀式や行事について説明を受けます。 また、宮殿の中で

    rakusupu
    rakusupu 2013/12/17
    (demystify…?) /旧帝室技芸員・宮内庁御用達の技術とか溢れてそう、応募してみっかなー
  • じわりと毎秒1ミリ、赤プリ旧館をまるごと動かす 驚異の工事現場シリーズ - 日本経済新聞

    東京都千代田区にある旧グランドプリンスホテル赤坂の跡地で超高層ビル2棟の新築工事を進める西武プロパティーズ(埼玉県所沢市)は、敷地内で保存する「旧館」の曳き家(ひきや)工事を11月18日に公開した。曳き家とは、建物を解体せずにそのままの状態で移動させること。旧館の移動距離は44mで、施工は大成建設が手掛けている。旧館は旧朝鮮王室の邸宅として1930年に完成した鉄筋コンクリート造、地上2階建ての

    じわりと毎秒1ミリ、赤プリ旧館をまるごと動かす 驚異の工事現場シリーズ - 日本経済新聞
  • 鎌倉の著名建築物・美術館、閉館し取り壊し!? : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内初の公立近代美術館で、日の代表的な近代建築として知られる神奈川県立近代美術館鎌倉館(鎌倉市)が2016年3月末で閉館する見通しとなっている。 財政難に苦しむ県が、敷地の所有者である鶴岡八幡宮との土地貸借契約を更新しない方針を示している。契約を打ち切る場合は更地にして返還しなければならない。同館の解体を避けたい県は対応に苦慮しており、地元からは存続を求める声も上がっている。 建築・美術界の有識者らでつくる「県立近代美術館100年の会」によると、鎌倉館は終戦直後、当時の神奈川県知事が戦災からの復興と文化振興を願って建設を決めた。近代建築の第一人者・坂倉準三の設計で知られている。 白を基調としたシンプルな構造の建物は、鶴岡八幡宮の池にせり出すように建てられ、周囲の自然と調和するよう配慮されているなど優れた外観を持つ。近代建築の調査・保存を行う国際NGO「DOCOMOMO(ドコモモ)」(

  • “A Short History of the Highrise”

    “A Short History of the Highrise” is an interactive documentary that explores the 2,500-year global history of vertical living and issues of social equality in an increasingly urbanized world.

    “A Short History of the Highrise”
  • 青函トンネルの海底駅 事実上廃止へ NHKニュース

    青函トンネルにある世界で初めての海底駅の「竜飛海底駅」が北海道新幹線の工事に伴い、ことし11月で事実上廃止されることになりました。 これで国内にある鉄道の海底駅はすべて姿を消すことになります。 青森県の竜飛崎の海面下134メートルにある「竜飛海底駅」は、25年前の昭和63年に、青函トンネルの開通に合わせて、北海道側の吉岡海底駅と共に開業した世界で初めての海底駅です。 JR北海道によりますと、平成27年度末の北海道新幹線の開業に向けてトンネルの改修が必要になるため、見学者向けに続けてきた下り3、上り1の特急列車の停車をことし11月10日で取りやめる方針を固めたということです。 トンネル内にあった写真パネルや掘削装置などの展示物はすべて撤去し、その後、一般の見学者を受け入れる予定は無いとしていて、竜飛海底駅は事実上、廃止されることになります。 JR北海道によりますと、竜飛海底駅を利用して青

  • 浅草に再建される「凌雲閣」の完成予想図がひどすぎる

    明治期から大正末期まで東京・浅草にあった12階建ての塔の「凌雲閣」を再建する計画がある。でも、これはアカン。原作レイプ。

    浅草に再建される「凌雲閣」の完成予想図がひどすぎる
  • 【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】

    ゴゴゴゴゴゴ…。 東京はただでさえ楽しい街の1つではありますが、最近はどこもかしこも似たような建物や商業施設が乱立しつつあるのもまた事実。 ただ、そんな東京において思わず「これは…!」と目を見張ってしまうのが銀座一丁目にある築80年以上経った今もなお現役バリバリな「奥野ビル」なのです。 太平洋戦争以前に建てられ今もなお現役バリバリ、銀座一丁目に悠然と佇む「奥野ビル」 再ゴゴゴゴゴゴ…。 最寄駅は東京メトロ有楽町線・銀座一丁目駅で、10番出口からだと徒歩1分のところに位置します。銀座駅とかからも歩けます。 となりの大塚家具のビルと比べると古さは一目瞭然。 真正面から撮影。 こんなのが日人の誰しもが1度は憧れを抱くであろう日最大の繁華街である銀座にそびえ立つのだから東京ってやっぱり面白い。 ちなみに今は亡き表参道の同潤会アパートを設計した故・川元良一氏が手がけたこともあり、随所に何となくそ

    【1932年竣工】銀座に現存する歴史的建造物「奥野ビル」の醸し出す雰囲気がカオス過ぎて、そこらの有料アトラクションが霞んで見える件 - 己【おれ】
    rakusupu
    rakusupu 2013/07/29
    ファサードに趣があっていいなぁ /軍艦アパートも同潤会アパートも見る前に取り壊されてしまったので、こちらのビルには一度おじゃましてみたい
  • 横浜「こどもの国」にひっそりある建造物がかっこいい

    神奈川県横浜市(一部は東京の町田)にある「こどもの国」。 約100ヘクタールのとにかく広い敷地に運動場から牧場、プール、遊園地的な遊具からロングスライダーからミニSLまでとなんだかもう盛りだくさんの児童施設である。 遠足などで利用した神奈川っ子、東京っ子も多いだろう、そういう場所だ。 この敷地の奥のほうになんだか変ったオブジェが、しかし説明もなくあるので気になっていた。 何なんだろう。調べたらすごいものだった…!

    rakusupu
    rakusupu 2013/07/11
    横浜にもイサムノグチあったのか、全然視界に入ってなかった…
  • 朝日新聞デジタル:原爆ドーム、震度6弱で一部損壊の恐れ 精密調査へ - 社会

    地震で負荷がかかる部分  【清宮涼、倉富竜太】世界遺産・原爆ドームの耐震性を広島市が調査したところ、震度6弱の地震で一部が損壊する可能性のあることがわかった。市は壁をくりぬき、サンプルを採取して、より詳しい調査に乗り出す。  広島市は2007年から壁の強度や揺れ方の特徴を調べてきた。そのデータをもとに昨年1〜10月、専門業者にコンピューター解析を委託。地震で水平方向と垂直方向の力がどれだけかかり、壊れる恐れがあるか調べた。解析結果について、建築や文化財保存の専門家らに意見を聞いた。  その結果、市が想定する最大規模の震度(6弱)の地震で、中央のドーム部分の左右の壁など4カ所に負荷が集中し、部分的に損壊する可能性のあることがわかった。01年の芸予地震(広島市中区は震度5弱)で被害がなかったことから、1967年と89年に実施した保存工事で接着用の樹脂を壁に注入した効果は出ているとして、「ドーム

    rakusupu
    rakusupu 2013/01/27
    原爆に耐えてなお耐震性能があったらさすがにビビるわ。流石に保存工事はしてるんだな