タグ

2014年6月6日のブックマーク (19件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 衆議院議員 橋本がく

    子どもたちや孫たちに豊かなふるさとを残す地方創生、前進! 心やすく歳を重ねられる医療・介護・年金を護る。 愛する人を護れる国土・制度をつくる。 子どもや孫に誇れる日を残す。 「決める政治」「信頼される政治」をさらに目指す。

    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    http://blogos.com/article/87922/ から。現行自民で珍しく理知的な答弁だったんでw /橋本龍太郎の息子らし
  • がまぐっちゃん on Twitter: "「消費税の影響 想定内」…この記事いつの記事かお分かりですかい? 消費税が3%→5%に上がった97年のものです。ちなみにこの時は上りかけていた景気がドーンと悪化。国の財政もボロボロになりました。 http://t.co/ToYNGz9lx5"

    「消費税の影響 想定内」…この記事いつの記事かお分かりですかい? 消費税が3%→5%に上がった97年のものです。ちなみにこの時は上りかけていた景気がドーンと悪化。国の財政もボロボロになりました。 http://t.co/ToYNGz9lx5

    がまぐっちゃん on Twitter: "「消費税の影響 想定内」…この記事いつの記事かお分かりですかい? 消費税が3%→5%に上がった97年のものです。ちなみにこの時は上りかけていた景気がドーンと悪化。国の財政もボロボロになりました。 http://t.co/ToYNGz9lx5"
  • 国内最長路線バス危機…唯一の「足」失う村も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良県橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ奈良交通(奈良市)の「八木新宮特急バス」が、2011年の紀伊水害後の乗客減少で存続の危機を迎えている。 高速道路を使わない路線バスとしては国内最長の166・9キロを走り、停留所は167。沿線の一部住民には唯一の公共交通機関でもあり、住民らは今月内にも決まる路線の行方に気をもんでいる。 特急バスは現在、両市を毎日片道3便ずつ6時間半で結んでいる。運賃は全線で中学生以上5250円。 運行開始は1963年。山あいの住民の暮らしを支えてきたが、70年代以降、林業の衰退や過疎化による人口減から赤字が続き、2001年度から両県と国が補助金を支出してきた。 追い打ちをかけたのが、紀伊水害。熊野川沿いのルートにある奈良県十津川村の折立橋が川の氾濫で崩落し、土砂崩れも多発して約2か月間、部分運休を余儀なくされた。観光客の減少も影響し、昨年度の乗客は5年前の7割、約9万200

  • 血痕がルミノール反応で白く残る、殺人現場となった家の写真 : カラパイア

    米アイオワ州出身で、法医学写真家でもあるアンジェラ・ストラスハイムは、一般人が見ることのできない病理解剖された臓器や死体、殺人現場などを撮影した写真を次々と発表し話題を呼んでいる。 これらの写真は、彼女が立ち会った家族殺人のあった家の内部を撮影したものである。愛が憎悪にかわるとき。ルミノール試験により、血痕が白い光を放ち感情の爆発となってモノクローム写真の中で浮かび上がる。

    血痕がルミノール反応で白く残る、殺人現場となった家の写真 : カラパイア
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
  • 『出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?』へのコメント
  • 出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?

    20代既婚出来ちゃった結婚です。 最近も歌手の方が出来ちゃった結婚しましたね。 よく出来ちゃった結婚は恥ずかしいだとか順序が逆だとか聞く。 というか世間総出で「出来ちゃった結婚」を叩いてる。 もうこれやめにしない? 日少子化なんだよね? 解決したいんだよね? 将来子供が少なくなって困る事の方が多いんだよ。 何で年金の事は敏感なのに人口の事は無関心なの? 年金がなんで破綻しそうなのか分かってる? 夫婦だろうがシングルだろうが子供を産んでいる人を最優先で生活の保証をしてあげなくてはいけないと思う。 出来ちゃった結婚が未計画? 私の周りで計画的に子作り計画をして収入が安定した頃に子作りを始めたがその頃には妊娠出来ないなんて人沢山いる。 しかも高齢だから障害児が産まれる確立だって上がる。 それでも出来ちゃった結婚を馬鹿にしますか? もっと日全体で子供が産まれるという事はなんであれ正しい事だと

    出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    やめでいいとおもいます。が、子供を蔑ろにした親には私怨によりことごとく後ろ指を指してやるつもりでいます。
  • 好きなSF短編で打線組んだ

    仕事が暇なので書きました。後悔はしていない。 1中 オートマチックの虎(キット・リード) 2三 午後の恐竜(星新一) 3遊 しあわせの理由(グレッグ・イーガン) 4一 メタモルフォセス群島(筒井康隆) 5右 シェイヨルという名の星(コードウェイナー・スミス) 6左 詩音が来た日(山弘) 7捕 たんぽぽ娘(ロバート・F・ヤング) 8二 トインビー・コンベクター(レイ・ブラッドベリ) 9投 たったひとつの冴えたやりかた(ジェイムズ・ティプトリー・Jr.) 中継 マイ・フェア・アンドロイド(岡崎二郎) 抑え 空にふれた少女(マイク・レズニック) 「それでは解説の増田さん、お願いします」 1中 オートマチックの虎(キット・リード)「SF版『山月記』。大好きなので。短いページ数ながらも切れ味のある読み応えと広い守備範囲を考慮して、1番センターで起用しました」 2三 午後の恐竜(星新一)「星新一につ

    好きなSF短編で打線組んだ
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    冴えたやり方はもうあのビジュアルになっちゃったから印象が少女漫画なのよね…たんぽぽ娘あたりに手を出してみるかな
  • 切り落とされたはずの「ゴッホの耳」が軟骨細胞から複製され、「生きた」状態でドイツの美術館に登場

    オランダ出身の画家フィンセント・ファン・ゴッホは、ポスト印象派を代表する画家として世界的に有名で、絵画に興味がない人でもゴッホの名前くらいは聞いたことがあるはずです。ゴッホは自分で耳を切り落としたと言われているのですが、切り落とされたはずの耳が3Dプリンタを使って複製され、ドイツの美術館「カールスルーエ・アート・アンド・メディア・センター」に展示されています。 ZKM | Exhibitions 2014 :: Diemut Strebe: Sugababe http://on1.zkm.de/zkm/stories/storyReader%248887 German museum shows live replica of van Gogh's ear - Yahoo News https://news.yahoo.com/german-museum-shows-live-replica

    切り落とされたはずの「ゴッホの耳」が軟骨細胞から複製され、「生きた」状態でドイツの美術館に登場
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    いずれ本体も生えます。 /液体が循環して生きるのに必要な何かを供給していのかな。それはそうと会期終わったら殺すの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ご利益、ご利益…旧金山坑洞に光る黄金観音像、その名も「開運神社」 期間限定ツアー開催 鹿児島・いちき串木野

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日刊ゲンダイ|今市女児殺害事件 勝又容疑者の車に「ランドセル4個」の謎

    5日送検された無職、勝又拓哉容疑者(32=栃木県鹿沼市)の「闇」の部分がおぼろげながら見えてきた。 05年に起きた栃木県今市市(現日光市)の吉田有希ちゃん(当時7歳)殺害事件で、勝又は動機について「わいせつ目的だった」と供述。「たまたま有希ちゃんを見かけてやった」という。 勝又のパソコンからは有希ちゃんとみられる遺体の画像のほか、ロリコン、猟奇画像が多数見つかっている。好青年風の見た目とは違い、中身はとんだロリコンの鬼畜野郎だったわけだが、もっと不気味なのは、勝又の元義父の証言だ。 「事件から1、2年後、勝又が使っていたワゴン車の中に、男児用1個、女児用3個の計4個のランドセルが積んであったのを見たというのです。捜査当局は有希ちゃんのランドセルが含まれていたと見ていますが、じゃあ残りの3個は何だったのか」(捜査事情通)

    日刊ゲンダイ|今市女児殺害事件 勝又容疑者の車に「ランドセル4個」の謎
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    (伊達何とかさんだったとかじゃないのか…?
  • 働く前に現実知ろう…学校で労働法学ぶ広がる : ジョブサーチ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    どんなことでも相談できる総合労働相談コーナーという窓口をおぼえておいてほしい」と、埼玉労働局の斎藤さんが呼びかけた(大東文化大で) 中学・高校や大学で、労働法の基的な知識を身につけさせる取り組みが広がっている。 非正規雇用の増加など働く環境が変化する中、長時間労働や一方的な解雇を規制する法律を知ったうえで社会に出てほしいと学校側が考えるようになっているためだ。 「働き始めて、業務内容や労働時間、賃金などの労働条件がおかしいと思ったら、1人で判断せず、必ず相談に来て」――。大東文化大(埼玉県東松山市)で今月上旬に行われた「知って役立つ労働法」をテーマとした講義。講師の埼玉労働局職業安定部長、斎藤明男さんが、就職活動を控えた2、3年生に呼びかけた。 斎藤さんは、〈1〉企業は時間外労働や休日労働に割増賃金を支払わないといけない〈2〉客観的に合理的な理由がなければ解雇はできない――など、労働基準

  • 静岡)国道の「ふた」裏返し 自転車ひっかかり大けが:朝日新聞デジタル

    浜松市の国道152号で路上の雨水を集める穴のふたが表裏逆になっていて、自転車で乗り上げた男性が大けがをしていたことが分かった。市が4日、市議会建設消防委員会で明らかにした。20年前に整備された道路だが、担当者は「いつの間に裏返った?」と首をひねっている。 ふたは「グレーチング」と呼ばれる。鋼材が格子状に組まれていて、表面は約40センチ×約30センチ。2カ所のピンで穴の枠に固定されている。穴は車道脇に約20メートルごとにある。 市土木総務課によれば、男性は2012年12月9日正午ごろ、東区有玉北町を自転車で南進中、表裏逆になっていたグレーチングの溝にタイヤがはまり込んだ。そのはずみで転倒し、鎖骨が折れるけがをした。グレーチングの表面は格子が縦横にそろっているが、裏面は縦方向に溝ができている構造だったため、タイヤが溝にはまってしまったという。

    静岡)国道の「ふた」裏返し 自転車ひっかかり大けが:朝日新聞デジタル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    お手軽に捏造記事が作れる点でかなりまずいよなぁ。ここのサイトだけなら表示させないようにhostに突っ込めばいいけど…
  • 給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇 - Bloomberg
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    はまったわw 今月はイスラエルのジャズ強化月間で。
  • 「ニセ医学」についての本を書きました - NATROMのブログ

    を書きました。2014年6月25日が発売予定日です。 ■「ニセ医学」に騙されないために NATROM (著) 内容はこのブログの読者にとっては馴染み深いものです。「抗がん剤は毒にしかならない」「麻薬系の鎮痛剤は体に悪い」「瀉血でデトックスできる」という誤解・デマや、ホメオパシーやオーリングテスト、千島学説といった科学的根拠に乏しい主張を30項目取り上げて、批判的に言及しました。ブログと同じような表現になってしまった部分もありますが、基的にはブログの転載ではなく書き下ろしです。 マーティン・ガードナーの■奇妙な論理や、ASIOSの■謎解き超科学のようなと思っていただければよいでしょう。 いつも指摘されることですが、こうしたに載っている情報を当に必要としている人は読まない、というものがあります。根的な解決策はないでしょう。次善の策として、少しでもわかりやすく読んでいただけるよう試み

    「ニセ医学」についての本を書きました - NATROMのブログ
  • 大阪の公募校長制度がひどすぎる件

    Lynette_Ellils @Lynette_Ellils 関西における最大の社会問題は大阪維新の会の存在である。政務調査費の不正使用、公職選挙法違反、公募校長など橋下「肝煎り」政策のほとんどが失敗、税金を湯水のごとく垂れ流すムダな大都市局の存在、大阪府市特別顧問に支払われる法外な報酬、そのすべてが大阪をシロアリのようにい荒らしている。 2014-06-21 19:56:39 momo @momo0853 此の人達は隔離しなくて良いのかw - 公募で募集した校長らは児童の母親にセクハラしたり、この6月には万引きで逮捕される始末 - 橋下大阪市長「悪ガキ隔離策」ゴーサインに噴き出る“身から出たサビ”批判 - 週刊実話 wjn.jp/article/detail… 2014-06-21 18:03:36

    大阪の公募校長制度がひどすぎる件
    rakusupu
    rakusupu 2014/06/06
    学生が気の毒…
  • 中国のどうしようもなさと個人の無力さと 映画「アイ・ウェイウェイは謝らない」 - あざなえるなわのごとし

    「ペンは剣よりも強し "the pen is mightier than the sword"」 言論で訴える力は武力で押さえ込むより人々の心に訴えるのだ、という言い回しだが、芸術家アイ・ウェイウェイは芸術によって人々に訴え、剣を持ち襲いかかる中国と戦っている。 【スポンサーリンク】 艾未未 詩人である父親、艾青が文化大革命で非難を受け、一家で新疆ウイグル自治区の労働改造所に送られ5年間を労働改造所で暮らす(Wikipedia参照)。 成長したアイ・ウェイウェイはアメリカへ留学、そこで資主義の洗礼を受ける。 一度自由を味わえばそれは魂に残り続ける。 父親の急病により中国へ帰ったアイ・ウェイウェイは中国国内で芸術活動を開始する。 中国の現代芸術家であり社会活動家としても有名なアイ・ウェイウェイのドキュメンタリー「アイ・ウェイウェイは謝らない」を観た。 映画の中にこんなシーンがある。 四川省

    中国のどうしようもなさと個人の無力さと 映画「アイ・ウェイウェイは謝らない」 - あざなえるなわのごとし