タグ

2018年8月31日のブックマーク (2件)

  • DynamoDBの料金を最適化しよう【初級編】 | DevelopersIO

    こんにちは、臼田です。 DynamoDBの料金体系って難しくてよくわからないと思っている方も多いかもしれません。私もその一人でした。 今回はどのようにすればDynamoDBを安く利用できるのかについて、まとめてみたいと思います。 ブログのコンセプト DynaomDBをこれから利用する、もしくはとりあえず利用しているが熟知はしていない方向け 利用料金の最適化に必要な範囲の説明を行う キャパシティーユニット等のわかりにくい用語についても少し解説を入れる RDSとの比較などは行わない 大規模であったり、細かいチューニングを伴うような部分は割愛 なお、上級者向けの内容は含まれていませんのでご了承下さい。 RDSとの比較やDynamoDBの詳細な使い方などは、弊社都元が執筆しているコンセプトから学ぶAmazon DynamoDB – シリーズ –がむちゃくちゃ参考になるので、こちらも御覧ください。

    DynamoDBの料金を最適化しよう【初級編】 | DevelopersIO
  • Firebase でバックエンドエンジニアがいらなくなるは正しくない - Diary

    Firebase でバックエンドエンジニアがいらなくなるは正しくない と思っている。 用語定義が曖昧だが、「バックエンドエンジニア」という言葉でなんとなく想像されるものとしては、 Rails とか Laravel とかでデータベースに CRUD する Web アプリケーションを書ける人を指すと思う。違いますかね。そんなに違ってないと思うが。 Firebase でこれらの知識をもつ人が不要か?というとある程度の規模、機能を持つアプリを作ろうと思うとこれは必須になる。 Firebase のデータベースは機能が少なく(とはいえ Firestore はわりと「これで十分じゃん」ではあるが)、なにか複雑なことをしようとすると、すぐに Cloud Functions という機能に頼ることになる。 Cloud Functions はようするに Firebase の Lambda + API Gatewa