タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (38)

  • 「無料なのに未払い?」──楽天モバイルの無料プログラムで誤請求メール 原因は「システムトラブル」

    「ご指定のお支払い方法での引き落としができなかったため、請求書をお送りします」──12月1日にこんな文面のメールが、楽天モバイルで10月から始まった「無料サポータープログラム」のユーザーに届いた。無料のはずのプログラムになぜ請求が来るのかと、Twitter上ではユーザーから困惑の声が上がった。同社は「誤送信だった」と説明している。 誤請求メールが送られたのは楽天モバイルユーザーの一部で、中には楽天モバイルの携帯キャリア(MNO)事業で10月から始まった「無料サポータープログラム」のユーザーも含まれていた。無料サポータープログラムは、MNO事業の格開始前にインフラの安定性を確認するため、ユーザーに音声通話やデータ通信を無料で試してもらおうというもの。国内の通信・通話はもちろん、国際電話や海外データ通信も無制限無料という触れ込みだった。 そんな無料サポーターを含む楽天モバイルユーザーに、「【

    「無料なのに未払い?」──楽天モバイルの無料プログラムで誤請求メール 原因は「システムトラブル」
    random_walker
    random_walker 2019/12/02
    個人的な感想ですが、「ザマァ」という感じ。某社の請求システムの人嫌いです。
  • 食べログ、「年会費を払うと評価が上がる」疑惑 運営元は否定

    べログについて、Twitter上では飲店関係者とみられるアカウントから「年会費を払えば店の評価を上げると言われ、断ったら評価が下がった」「お金を払えば悪い口コミを消せると言われた」などの報告が相次いでいる。 Twitterで飲店関係者などから挙げられている報告は事実なのか。カカクコムに質問したところ、同社は「取引によって店の点数が変動することは一切ない」と否定した。 「事実として確認していない」 ―― 「会費を払えば評価が上がる」という営業を行った事実はあるか カカクコム ご質問のような事象について、弊社では事実として確認しておりません。 「取引で店の点数が変動することは一切ない」 ―― 会費を払っていない店の評価を下げることはあり得るか カカクコム ユーザーにとって公正中立な点数・ランキングであるとの性質上、飲店向け有料サービスを含むべログとの何らかのお取引によって、お店の点数

    食べログ、「年会費を払うと評価が上がる」疑惑 運営元は否定
    random_walker
    random_walker 2019/10/09
    会費払うと評価の上限解除されるんだと思ってた。
  • リクナビ問題の本質を山本一郎氏・高木浩光氏らが斬る 内定辞退予測を始めた背景に「得意先からの頼み」「個人情報理解の甘さ」

    リクナビ問題の質を山一郎氏・高木浩光氏らが斬る 内定辞退予測を始めた背景に「得意先からの頼み」「個人情報理解の甘さ」(1/3 ページ) 情報法制研究所(JILIS)が、リクナビ問題が起きた要因などを議論するセミナーを開催。山一郎氏、高木浩光氏ら有識者が登壇し、各自の専門分野に基づいた意見を述べた。今回の問題を招いた背景には、顧客企業からの要望と、個人情報に対する理解の甘さがあったという。 「リクルートキャリアが内定辞退率の提供を始めた理由は、リクルートグループのセミナー事業に大規模な資金提供をしている企業から頼まれたからだ。(競合の)マイナビがエントリーシートを分析して内定辞退率を算出するサービスを先に始めていたこともあり、断りづらく、強いプレッシャーがあったのだろう」――。 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の同意を得ないまま内定辞退率の予測データを顧客

    リクナビ問題の本質を山本一郎氏・高木浩光氏らが斬る 内定辞退予測を始めた背景に「得意先からの頼み」「個人情報理解の甘さ」
    random_walker
    random_walker 2019/09/11
    プライバシーフリーク序盤は追ってたけど、個人情報保護法施行されて以降の情報を入れて知識更新しないとついていけないでござる。
  • リクルートキャリア、学生が「自分のデータが売られたか」を調べられるWebサイト開設へ リクナビ使った80万人に提供

    リクルートキャリア、学生が「自分のデータが売られたか」を調べられるWebサイト開設へ リクナビ使った80万人に提供 就活サイト「リクナビ」などを運営するリクルートキャリアは8月20日、学生の内定辞退率を予測したデータを企業に販売していた問題で、学生が自身の情報が提供されたか否かを確認できる特設サイトを23日をめどにオープンすると明らかにした。2020年卒のリクナビ会員約80万人を対象に、WebサイトのURLを記したメールを近日中に送信する予定という。 サイトの内容や、情報提供の有無を確認する方法などは、現時点では非公開。メールには「学生の皆さまを不安にさせたことをおわびする内容を盛り込む」(同社広報担当者)としている。 トヨタやホンダなども利用と報道 YKKなどは利用認める 問題視されているのは、リクルートキャリアが19年3月~7月末に38社に提供した「リクナビDMPフォロー」と呼ぶサービ

    リクルートキャリア、学生が「自分のデータが売られたか」を調べられるWebサイト開設へ リクナビ使った80万人に提供
    random_walker
    random_walker 2019/08/21
    そしてこの情報にアクセスした学生のリストを売るわけですね。商売上手!
  • 40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由(1/2 ページ) 「ポケットモンスター」シリーズの版権管理を手掛ける「株式会社ポケモン」(以下「ポケモン社」)。ピカチュウなどおなじみのキャラクターが米Nianticの「Pokemon GO」など他社のゲームに登場するのは、ポケモン社がIPを提供しているためだ。同社は他にも多様なパートナー企業と組み、ポケモンを起用した商品・サービスの展開を支援している。だが、保有するポケモンの画像・動画のデータ量が膨大であるため、共有や管理に苦労する場合が多いという。 40GBのピカチュウ画像をやりとり ポケモン社テクニカルディレクターの関剛さんは、Box Japanがこのほど開いた年次カンファレンス「Box World Tour Tokyo 2019」に登壇し、「キャラクターご

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由
  • Samsung、1億800万画素カメラセンサーをXiaomiと共同開発

    Samsungが1億800万画素のカメラセンサー「Samsung ISOCELL Bright HMX」を発表した。Xiaomiと共同開発したもので、将来の「Mi」シリーズスマートフォンに搭載される見込み。Xiaomiは12032×9024ピクセルの画像を撮影できるとしている。 韓国Samsung Electronicsは8月12日(現地時間)、スマートフォン向けとしては過去最大画素数になる1億800万画素のカメラセンサー「Samsung ISOCELL Bright HMX(以下「Bright HMX」)」を発表した。中国Xiaomiと共同開発したもので、Xiaomiの「Mi」シリーズのスマートフォンに搭載される見込み。 Bright HMXは、センサーのサイズが1/1.33インチで、低照度でも小さいセンサーよりも多く光を吸収できる。Samsungの独自画素加算技術「Tetracell」

    Samsung、1億800万画素カメラセンサーをXiaomiと共同開発
  • 「76歳の母にひどい押し売り……OBとして情けない」 夏野氏、ドコモの契約オプションを批判

    「76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。OBとして情けない」──元NTTドコモ執行役員でドワンゴの夏野剛社長は2月22日、自身のTwitterアカウント(@tnatsu)で、請求書の写真とともにドコモへの苦言をツイートしている。 ツイートによれば、ドコモの請求書を書面で届くように契約変更したところ、76歳の母が大量のオプション契約を結んでいることに気付いたという。 夏野社長が公開した請求書には、「スゴ得コンテンツ利用料」「クラウド容量オプション利用料(50GB)」「dTV利用料」「dアニメストア利用料」「dヒッツ利用料」「dキッズ」「dマガジン」といったオプションサービスが並び、中には筋力トレーニングに関連するアプリが使い放題になる「Runtastic for docomo」といったサービスも含まれていた。上記オプションだけでも利用料金は3000円近くに上る。 もちろんこういった

    「76歳の母にひどい押し売り……OBとして情けない」 夏野氏、ドコモの契約オプションを批判
    random_walker
    random_walker 2019/02/23
    驚くべきことに君のお給料の一部はそうやって捻出されていたのです。身内に被害が出てから被害者ぶるのはやめ給え。とか言いたい人もいるかもしれない(いないかもしれない
  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
  • カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」

    カドカワの川上量生社長が、東京都の五輪文化事業「Tokyo Tokyo FESTIVAL」(TTF)の統括プロデューサーを6月27日に辞任したことを明かし、ブログで経緯を説明した。 カドカワの川上量生社長は7月19日、東京都が2020年東京五輪・パラリンピック前後に行う文化事業「Tokyo Tokyo FESTIVAL」(TTF)の統括プロデューサーを6月27日に辞任したことを明かし、ブログで経緯を説明した。就任当初に見込んでいた「ニコニコ超会議」スタッフの活用が難しくなったことなどが理由という。 ブログによると、川上氏はTTF統括プロデューサー就任にあたり、都に「ドワンゴ社員を中心としたニコニコ超会議のスタッフの活用」を求めていた。都は「東京都から発注するのはあくまで公募で選定した代理店にしたい」としつつ、「代理店からドワンゴに発注する形なら問題は発生しないだろう」と説明していたという。

    カドカワ川上社長、東京五輪の文化事業統括プロデューサーを辞任 ニコ超スタッフ使えず「無理だと思った」
  • ボーズが肩にのせるウェアラブルスピーカー発売 SiriやGoogleアシスタントも

    ボーズは、肩にのせるウェアラブルスピーカー「SoundWear Companion speaker」を3月29日に発売する。スマートフォンとBluetooth接続し、音楽再生や通話の他、SiriやGoogleアシスタントへのアクセスも可能だ。予定で価格は3万2000円(税別)。 スマートフォンとBluetoothで接続する小型スピーカー。260グラムの体はIPX4準拠の防滴設計で、外装にはソフトなシリコン素材を使用した。左右に上向きのスピーカーを配置し、内部には11インチ「ウェーブガイド」を2つ搭載。管共鳴の原理を応用して低音を増幅し、「小さくても深みを持った豊かなサウンドを再生する」(同社)としている。

    ボーズが肩にのせるウェアラブルスピーカー発売 SiriやGoogleアシスタントも
    random_walker
    random_walker 2018/03/24
    坊主が肩に乗せるスピーカーだから名前は「袈裟スピーカー」だな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    random_walker
    random_walker 2016/11/11
    20〜30年後には広島と言う地名はなくなって、存在しない地名のついた食べ物の名称もなくなる的な
  • Google、“組み立てスマートフォン”「Project Ara」プロジェクト中止を認める

    Googleは、年内に開発者版を提供する計画だった“組み立てスマートフォン”「Project Ara」のプロジェクトを中止する。米Reutersが9月2日(現地時間)にこの件に詳しい情報筋の話として報じ、それについてコメントを求めた米VentureBeatに対し、Googleの広報担当者が事実であると認めた。 Reutersによると、Googleは自らProject Ara端末をリリースすることはないものの、例えばライセンス契約などにより、パートナーメーカーが同プロジェクト技術を採用する製品を発売する可能性はあると、情報筋の1人が語ったという。 Project Araは、Googleの先端技術開発チームATAP(Advanced Technology & Projects)が2013年に立ち上げた野心的なプロジェクトだ。立ち上げ当初は、CPU、メモリ、ストレージ、カメラなど、スマートフ

    Google、“組み立てスマートフォン”「Project Ara」プロジェクト中止を認める
    random_walker
    random_walker 2016/09/04
    ハードウェアの民主化はまだまだ先か。
  • 「Pokemon GO」は7月にも配信へ 専用デバイス「Plus」7月末発売

    ポケモンは6月16日、「ポケットモンスター」シリーズの最新作となるスマートフォンゲーム「Pokemon GO」(iOS/Android)と連携した専用デバイス「Pokemon GO Plus」を、7月末に3500円(税別)で発売すると発表した。Pokemon GOの配信スケジュールは明らかにしなかったが、Pokemon GO Plus発売より前になる見通しだ。 Pokemon GOは、位置情報ゲームIngress」を開発・運営するNiantic Labsと協業し、位置情報を活用しながらポケモンをゲットしたり、交換やバトルが楽しめるゲームで、現在、ユーザー限定でフィールドテストを行っている。 専用デバイスPokemon GO Plusは、スマホ画面を見ていない時もPokemon GOで遊び続けられる端末。モンスターボールのデザインをあしらったしずく型で、真ん中に丸いランプを装備。胸ポケット

    「Pokemon GO」は7月にも配信へ 専用デバイス「Plus」7月末発売
    random_walker
    random_walker 2016/06/17
    XperiaZ3TCでテストしてるけど、3匹以上のポケモンを発見すると落ちるし、フィールドの位置情報更新頻度は低いし、バッテリーはドバドバ減る。
  • 自宅のNASをDropboxやOneDriveと連携させる

    自宅のNASをDropboxやOneDriveと連携させる:Synologyで始めるNAS入門 第4回(1/5 ページ) 何かとおろそかになりがちなデータバックアップ。NASを手に入れたら、日頃使うファイルの置き場として使うだけではなく、その容量の大きさを生かしてバックアップ領域として活用したいところ。 その点、SynologyのNASであれば、PCのデータのバックアップはもちろん、スマホ内の写真などのバックアップ、さらにはDropboxやOneDrive、Googleドライブなどオンラインストレージに保存されているデータを直接バックアップすることまでできてしまう。 今回はこれらに加えて、NASに保存したデータを外部にバックアップするところまで含めて、詳しく見ていくことにしよう。 PCのデータをNASと同期する PC内の特定のフォルダをNASと同期させておけば、仮にPCがいきなり動かなくな

    自宅のNASをDropboxやOneDriveと連携させる
  • 「BASIC」はおっさんだけのものじゃない!! 第1回「プチコン」ファンミーティングが熱かった

    「BASIC」はおっさんだけのものじゃない!! 第1回「プチコン」ファンミーティングが熱かった:そうだ、DSでプログラミングしよう(1/4 ページ) プチコン3号が発売されてからもうすぐ1年になる。バージョンも執筆時点ですでに3.2.1となり、JIS第1水準漢字フォントやスプライトの加算合成など、いくつもの機能が追加された。また、2015年7月にはプチコン大喜利の受賞作、ノミネート作品などを収録した「プチコンマガジン」創刊号が発刊されている。 プチコンマガジンはプチコン体がなくても収録作品を楽しむことができるが、それ以上にユーザーにとっては「自分がプチコンで作った作品が販売される」という夢をかなえるものでもある。 発売から日が経っても熱の冷めないプチコン3号だが、その熱気に応えるように先日、プチコンファンミーティングが開催された。今回はそのリポートをお送りする。 関連記事:「日刊!プチコ

    「BASIC」はおっさんだけのものじゃない!! 第1回「プチコン」ファンミーティングが熱かった
  • 図書館のデジタル化、“アナログなIT”が後押し 町田図書館の挑戦

    貸し出し行列の解消、蔵書の管理の効率化――。人手不足の町田図書館が抱える課題を解決したのは、“ちょっとアナログ風な”IT技術だった。 が売れない、といわれる中、図書館が元気だ。2014年の日図書館協会の調査によると、図書館数は増加傾向にあり、貸し出し数も微減にとどまっている。 東京の町田市立図書館(以下、町田図書館)も、地元に人気の図書館だ。イベントを開催したり、館内サービスを充実させたりといった工夫で利用者を増やしており、年間貸出冊数は、同じ規模の自治体の中で2位という実績を誇っている。 しかし一方で、“人気があるがゆえ“の問題も抱えていた。利用者が増える週末には貸し出しカウンターが混み合い、待ち時間が長くなってしまうのだ。ほかにも、膨大な蔵書の管理に手間が掛かるという問題が浮上していたことから、改善策を検討していた。 「『スタッフを増員すればいい』と思う方もいるかもしれないが、そう

    図書館のデジタル化、“アナログなIT”が後押し 町田図書館の挑戦
    random_walker
    random_walker 2015/10/06
    カメレオンバーコード興味ある/ベンダーどこ?/RFIDの問題点についてよくかけている。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    random_walker
    random_walker 2015/08/12
    昔の日本は素晴らしかったということで姥捨て山の復活をだな...
  • BQ、4.5型および5型のUbuntu端末を日本を含む世界に向けて発売

    スペインの携帯電話メーカーBQは8月8日(現地時間)、2月に発表した初の製品版Ubuntu端末「Aquaris」シリーズを世界に向けて発売すると発表した。 UbuntuのスマートフォンOSは、英Canocnicalが2013年に発表した。ARMおよびIntelのx86をサポートする。Aquaris for Ubuntu Editionは、製品版としては初のUbuntu端末だ。 4.5型の「Aquaris E4.5 Ubuntu Edition」は169.99ユーロ(約2万3000円)、5型の「Aquaris E5 HD Ubuntu Edition」は199.99ユーロ(約2万7000円)。

    BQ、4.5型および5型のUbuntu端末を日本を含む世界に向けて発売
  • 伝統の江戸前寿司×iPad? 築地の人気店を支えるタブレットPOSレジ「ユビレジ」の秘密

    町中で見かける機会が増えているタブレットを使ったスマートなレジ。実際どんな風に使われているの? どんなところがメリット? ――そんな疑問を、iPad用モバイルPOSレジアプリ「ユビレジ」を導入しているお店に聞いてきました。舞台はトーキョーが世界に誇る一大観光地、築地です。お寿司屋さんを支える最新タブレット……伝統とITのちょっと意外な組み合わせに迫ります。 今回うかがったのは「つきぢ神楽寿司 新館」。お店があるのは大賑わいの築地場外市場のど真ん中! 平日の午前中なのに細い道はどこも人であふれていました。外国人の方も多く、飛び交う異国の言葉を聞いていると、ここが日であることを忘れてしまいそうです。 築地で10年以上愛される人気の店に続く第2号店として、3年ほど前にこの地にオープンした同店。アクセスのよさから多くのお客さんは観光客です。世界中からあらゆる水産物が集まる築地市場、ネタの新鮮さ

    伝統の江戸前寿司×iPad? 築地の人気店を支えるタブレットPOSレジ「ユビレジ」の秘密
    random_walker
    random_walker 2015/08/10
    point of salesの超プロとして押さえておきたい。
  • Amazon.co.jpに初の延長保証 「クロネコ延長保証サービス」導入

    Amazon.co.jpは7月2日、カメラなど一部家電製品を対象に、延長保証サービスの提供を開始した。ヤマトホールディングス傘下のヤマトマルチメンテナンスソリューションズが提供する「クロネコ延長保証サービス」を導入。Amazon.co.jpで延長保証を提供するのは初という。 延長保証は、Amazonが直接販売する一部のデジタルカメラとDVカメラ、タブレットPCが対象。今後、家電製品全体にサービスを拡大していく予定だ。 ユーザーはAmazonで対象の家電製品を購入する際、オプションで「クロネコ延長保証サービス」を購入すれば延長保証が受けられる。保証期間はデジタルカメラとDVカメラが3年間(メーカー保証1年+延長保証2年)、タブレットPCが2年間(メーカー保証1年+延長保証1年)。保証料は商品購入価格(税別)の4.5~5.0%程度。 故障発生時には専用Webページから修理を申し込む。ヤマト運輸

    Amazon.co.jpに初の延長保証 「クロネコ延長保証サービス」導入
    random_walker
    random_walker 2015/07/02
    価格コム常連の格安販売+保険付き家電屋に対抗したいAmazonとAmazonに酷使され利用契約を値上げしたいヤマトの思惑が一致?/個別延長保険があるときは1年以内の故障時に販売店とメーカーどっちに問い合わせ?