人間に関するrangelife422のブックマーク (89)

  • イラクに行った理由、それを考えました : NPO法人D×P 今井紀明のブログ

    なぜあの時期にイラクに行ったのか。僕は久しぶりにそのことについて考えました。あの事件以来、自分はそのことを自分の中で押し込めてきました。しかし、今日、友人と話しているときに事件以来、はじめて自分の心の中から引き出すことができました。 それは今となっては自己保身に過ぎなかったことは間違いありません。僕がなぜいったか、という一番の理由はイラクの子供たちを助けたかったからです。その人間としての純粋な感情を自分は完全に捨てていました。自己保身のためにイラクのことは忘れ、僕はイラクのことはまったく見ることができなくなりました。新聞記事やテレビも、すべてそうでした。 当に怖かったんです。拘束されたとき、何人もの兵士が僕らに銃を向け、僕を車に押し込んで手りゅう弾を僕の顔の前に置き、覆面で腰に手榴弾を巻いている男が声も立てずにしーっと人差し指を唇に当てる。そしてその男たちは僕らを乗せて走り出す。最初は自

    イラクに行った理由、それを考えました : NPO法人D×P 今井紀明のブログ
    rangelife422
    rangelife422 2006/02/16
    生きる、と言う事。
  • 馬鹿(今までで一番馬鹿な名前の見出しだね) - アケガタ

    ■[雑記]馬鹿(今までで一番馬鹿な名前の見出しだね) 特別によく使うギャグおよび観測射撃の手法をお教えしよう。 例えば、救われないペドフィルさんが小学生のおんにゃのこにあれやこれやしようとして、あるいはよく分からない理由で少年が親殺しをして、ゲハイムシュターツポリツァイに逮捕されたとする。 で、それが話題になったとき 「まだ裁判にかけられてないし」とか「統計的に言うと3、40年位前のやつの方が犯罪を犯し易いよな」などというのはエレガントではない。その程度のことが分からん奴はハナから無視しておればよい。 「戦後民主主義と押しつけ憲法のせいで日人はおかしくなってしまった」とか言ってみると良い。別に教育法でも中国共産党による思想改造でも何でも良い。 相手が笑った場合は、冗談が通じる人である。しかもつまらぬ冗談に怒らないでくれる人である。全力を挙げてお友達になろう。良い友人は何人いても困らな

    rangelife422
    rangelife422 2006/02/16
    愉快
  • 男の子はなぜ女の子より劣るのかってそりゃ: 極東ブログ

    今週の日版ニューズウィークのカバーは「男の子はなぜ女の子より劣るのか」である。さて、男の子はなぜ女の子より劣るのかって問われるなら、私は即答できる。そりゃ女の子が男の子より優れているからだよ。私なんか幼稚園から大学……そして社会に出てからも痛感していることだ。こんなことに疑問をもつやつがいることが不思議……とまでは言い過ぎかもしれないが、知能という点では総じて女のほうが男より頭がいいとしていいのではないか。少なくとも私なんかそういう前提で生きている。 ただ現実の社会の場になるとある種の一般的な男のバカと一般的な女のバカの一般的特性というのが強くなって、そこを超える知的に優秀な人とそうでもない私のような人という差異のほうが大きくなる。ほかにも権力のシステムがあったりするので、社会ではあまり一般的な知性の男女差というのは問題にならなくなる。 問題になるのはやっぱり学校だろう。平均的なサンプリ

    rangelife422
    rangelife422 2006/02/10
    ほーーーーー。ってネタ化しそうな危険も。継続的な調査とかしてくれるんかね。
  • 分裂勘違い君劇場 - 「醜い非モテと美しい非モテ」のネタばらし

    rangelife422
    rangelife422 2006/02/10
    敢えてそこはスルーした僕。誰か褒めて~
  • 映画「ホテル・ルワンダ」を観る - 双風亭日乗はてな出張所

    さまざまな感想や批評がネット上で書かれている「ホテル・ルワンダ」。 シアターN渋谷(旧ユーロスペース)で観てきました。 以下、感想などを。一部、ネタばらしが含まれますので、観てない方は観てから読んでください。 まず、日人である私たちが、あまり想定できない状況を知るという意味で、おすすめです。 虐殺の実態を描いた映画といえば、「キリング・フィールド」を私は思い起こします。なぜかというと、第一に、同作品で描かれた国であるカンボジアに、虐殺について関心をもちながら長期で滞在していたからです。第二に、1995年以降は同国の各地でポル・ポト時代に関するフィールド・ワークをやっていたのですが、そのときに虐殺の実態が同作品で描かれたようなものなのかどうか、ということが絶えず参照項になっていたこともあります。 ですから、どうしてもカンボジアとルワンダを、あらゆる意味で比較してしまいます。もちろん、作品と

    映画「ホテル・ルワンダ」を観る - 双風亭日乗はてな出張所
    rangelife422
    rangelife422 2006/02/03
    "彼らがヒューマニズムとか人権というと、それは宗教と同義語なのではないかと思えてしまう" むむむむむ。
  • 私は障害者向けのデリヘル嬢 - 森の路はずれ(避難所)

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/27
    考えさせられる…
  • http://totono.seesaa.net/article/12151567.html

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/25
    "え~~~!!!げろげろ。"にワロタ。古いよ。
  • 生存適者日記 - ~学的思考

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50309212.html経済学的思考のセンス」ASIN:4121018249。なかなか面白そうなです。 dankogaiさんによると pp.223 「経済学的思考のセンスがある人」とは、インセンティブの観点から社会を視る力と因果関係を見つけ出す力を持っている人だと筆者は考えている。 「因果関係を見つけ出す力」というのは、経済学のみならぬ科学的センスといっていいだろう。だから、経済学を特徴付ける視点とは、インセンティブの目であるといってもいいかも知れない。 ということらしいです。なるほどなるほど。 経済学的思考=人はインセンティブによって動くという原理を用いた思考 =人は得をするように行動するという前提での思考 こんな感じでしょうか。 では我らが生物学的思考とはどんなものでしょう。 生物学には確かに記

    生存適者日記 - ~学的思考
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/23
    色々この方法で考えてみると面白い。
  • 「人間力」という宗教 - umeten's blog

    「人間力」 :他律的な感情を内面化し、それを無自覚的に駆使すること。 感情をあたかも自己の外部に存在する人類共通の絶対的基準、絶対的価値として崇め立て、その「普遍的な感情」「自然な感情」を内面化することを強制する宗教。 外在する外面的感情のみが「正しい」ものだとされ、 内在する内面的感情は「異常」であり「心の闇」であるとして完全否定される。 この前提として、「すべて感情とは想定の範囲内のもの」、「感情とは想像の及ぶ範囲内のもの」、「感情とは人間の理解が完璧に及ぶもの」である、いや、「あらねばならない」という意識が根底にある。 この「人間力」において、「理解できない感情」というものは存在してはならないのである。 これはむしろ、人間の持つ感情を、根源的な意味での人間の力を侮蔑している思考である。 一見、感情を称えているように見えて、その実、底知れぬ人間の感情を「理解の及ぶ範囲」に貶めるものであ

    「人間力」という宗教 - umeten's blog
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/23
    「人間力」をdis。
  • 「ホテル・ルワンダ」---守ったのは職業倫理ではないだろう。 - BigBang

    もちろんあのとき、あの場所にいたものでないと体験できない。だが、いたとすれば現場で、どういう追い詰められ方をしていたか、他の国にどんなに助けてほしかったか。どんなに彼らが、どうしようもない追い詰められた状況だったか。その何十分の一かを人に伝えるために、この映画があると思う。映画通りだったのか、違うのか、それは今の僕たちにはわからない。 しかし、その「恐怖」の前に、つまり1分単位で身が削られていく恐怖の前に、世界の政治や経済の構造を考えることすら空しく、理屈を言うなという声が聞こえる。 1994年の春、大虐殺。 ルワンダは死体の山になっていた。 あのとき僕はどこで何をしていたのかと思う。 わかっている。どうせろくなことはしていなかった。何をしていなかったとしても、していたとしても、どうせ自分には彼らに何もできなかったろう。 正気を取り戻すと僕はパンフレットを読み、もう一度ルワンダが何だったの

    「ホテル・ルワンダ」---守ったのは職業倫理ではないだろう。 - BigBang
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/20
    作品として論じてらっしゃるが、非常に重要な視点。映画自体を見たい!!!!
  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/19
    ? 要するに「共有価値となっているもの=多数派は正しい」って話か?2つの断定には別に反論無いけど、例えが無茶苦茶。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/18
    理系に向いた素養や文系に向いた素養ってのはある。お互いの正当性を誇示しあうから変な対立が起きる。
  • ちょっとだけ帰ってきた:過下郎日記 - 少子化をめぐる言説②-2

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ちょっとだけ帰ってきた:過下郎日記 - 少子化をめぐる言説②-2
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/18
    "子育ては楽しいし素晴らしい"かもしれないが、カネの無い人は酷い負担になる可能性も有る。それを捨象して自然の摂理だから正しいとする言説は余りに一面的。
  • みんな社会が悪いのか? - empty island

    id:Leiermann氏が書かれた記事を読んで少なからず思うことがあった。先様のコメント欄に書くにはちょっと長くなりそうなのでこちらに書くことにした。該当記事はhttp://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060112/p1である。 ファッションが社会からの脅迫になっているとid:Leiermann氏はお考えのようだが、それは妄想的過ぎやしないか。ありもしない「仮想敵」「仮想悪」を作り上げ共同幻想の中でその身を守ろうとしている、そのように見えてしまう。これはid:Leiermann氏に対してのみ感じることではないのだが。 [非モテ]とか[脱オタ]とかのタグがつけられた記事の中で ファッションが、「社会的強迫」として、誰しもが興味を「持つべき」ものとして扱われている http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060112/p1 コメント欄より

    みんな社会が悪いのか? - empty island
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/16
    ファッションについてはLeiermann氏に同感。が"趣味が被らないグループに関心を払わない(中略)そういう傾向はむしろオタクやマニアの方が強いだろう。"ここは重要。互いに赦しあう事が必要だ。
  • 高山裕行ホームページ - 太宰治の世界 - 「走れメロス」を読む

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/14
    良い。「信頼」は裏切られない期待値の高さで設定される要求の一種。
  • LOHAS〜Lifestyle Of Himote And Satisfaction〜 - umeten's blog

    非モテ」であるという状況のままに「満足」を得て生きるということ。 そのためにはまず、多分に対概念的な「非モテ」というキーワードを、より自覚的・選択的な「非持て」であると読み替えることからはじめる必要がある、か。 そして、それをもう一歩進めれば、「捨てる」ということに行き着く。 すると、「捨てる思想」という、どこかで聞いたような話にうまい具合に(まずい具合に?)つながってもくるというわけだ。 で、ここから問題なのが、その「思想」を、中世的ロマンチシズムにあふれた衒学性に陥らせること無く、自分のおかれた内的な状況と外的な時代状況との格闘の中で繋ぎ上げていかないといけないということ。 それは、聖性が無効化した現代において、いかにして俗性を、俗性をこそ聖性として獲得するのかという問題でもある。 昨年末来、頭の中心を占めている「身体性」が、その核になることは確かだ。 恐らくはこれをもって、記号とな

    LOHAS〜Lifestyle Of Himote And Satisfaction〜 - umeten's blog
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/14
    興味深い。楽しみに待ちます。
  • 東アジア外交スタンスチェックシート〜あなたは愛国親米派か反日親中派か? - 木走日記

    最初にたわいのないマクラ話から。 何やら5日にエントリーした当ブログの以下のエントリーがいろいろなところでご紹介されたり引用されたりしているようです。 ■[メディア]覚えておきたい朝日社説の素晴らしいテクニック〜ばらばらの発言をひとつの鍵かっこでくくる職人技 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060105 で、木走は「朝日が大嫌いなんだ」とか「朝日に偏見を持っている」とかご批判をいただいたりしてるようですが、ちょっと弁解しておきます。 たしかに私は朝日新聞が大嫌いでありますが、同じぐらい朝日新聞は大好きなのです。また、その意味では産経新聞だって大嫌いだし、マスメディアは総じて好きじゃありません。でもマスメディアが気になってしょうがありません。(苦笑) わかりますかね、この微妙なメディアオタクなオヤジ心が・・・ (↑え? わかりたくもないって? そうですか、

    東アジア外交スタンスチェックシート〜あなたは愛国親米派か反日親中派か? - 木走日記
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/13
    面白い。
  • 頭にうんこが詰まっているの? - 親に養われてる内は、何もできないよ! 働けよ!

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    頭にうんこが詰まっているの? - 親に養われてる内は、何もできないよ! 働けよ!
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/12
    オリジナリティってなーんだ。唯一であるもの?チガウ。"何"をもってモノを己の物とするか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rangelife422
    rangelife422 2006/01/12
    話が大枠過ぎて変な難癖つけられる恐れもあるけど、全くの正論。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/d808a2aa1d31a7efd561425d6c09a7ca

    rangelife422
    rangelife422 2006/01/07
    議論のズレは『鬱病』と『鬱々とした気分の人』が混ざって話が進んでいるから。鬱病がポピュラーになった事で、似非鬱病の人が増えている事は問題視すべき。