タグ

c++に関するrapisu-kumaのブックマーク (10)

  • プログラムのレシピ

    [C Magazine連載]プログラムのレシピ(第1回) デスクトップメモを作る (1/9) プログラミングは楽しいものですが、最初はなかなか難しいものです。入門書で言語を学んでいざプログラミングにとりかかっても、いきなり思ったとおりのプログラムが作れるとは限りません。そこで連載では、さまざまなプログラムの作成を通じて実践的なプログラミングのノウハウをお届けします。第1回目は、予定の管理に便利な「デスクトップメモ」を作ります。 C MAGAZINE 2002年9月号より転載 ●連載のはじめに プログラミングは当に楽しいホビーです。でも最初のうちは覚えることが多く、ツールもまだ手になじんでいないので、いろいろと苦労することもあります。 でもここで「なんだかプログラミングは難しいや……」とあきらめてしまったら、実にもったいないですよ! プログラミングでわからないことの大半は、「難しい」ので

    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2007/06/14
    時間があったら作ってみたい
  • PlaySound関数によるWAVE(ファイル/リソース)再生【Windowsプログラミング研究所】

    PlaySound関数によるWAVE(ファイル/リソース)再生 概要:一番簡単なWAVEの再生方法 WAVE 再生には幾つもの方法があります。 今回はその一つであり、一番簡単な PlaySound 関数による再生方法を解説します。 ■PlaySound 関数 PlaySound 関数は WAVE を再生させる関数です。 WAVE は実行環境で再生できるものでなければなりません。 BOOL PlaySound( LPCSTR pszSound,  // 再生対象のサウンド HMODULE hmod,   // インスタンスハンドル DWORD fdwSound  // 再生フラグ ); winmm.lib をリンクする必要があります。 hmod には、リソースから再生させる時はインスタンスハンドルを、その他は NULL を指定します。 fdwSound には一つ、または複数のフラグを組み合わ

  • BohYoh.com - 柴田望洋後援会オフィシャルホームページ by 言語科学研究所

    13,500をこえるページから構成されるサイトは、コンピュータ・プログラミング・情報処理技術者試験対策・中国武術などに関する情報が満載です。また、多くのプログラムや約1,000ページ分のPDFファイルを閲覧・ダウンロードできます。ゆっくりとご覧ください。 What's New 2023/9/5(火) ■ 『新・明解Python入門 第2版』の「索引」のPDF全17ページを公開しました。 2023/8/30(水) ■ 『新・明解Python入門 第2版』のソースプログラムを公開しました。 2023/8/29(火) ■ 著書のコーナーに、新刊『新・明解Python入門 第2版』のページを開設しました。 2023/3/6(月) ■ 著書のコーナーに、新刊『新・明解C言語実践編 第2版』のページを開設しました。 2022/9/29(木) ■ 『新・明解C言語中級編 第2版』の「索引」のPDF全1

  • C++ class

    例:クラス #include <iostream.h> #include <string.h> class hito //クラス宣言 { private: char name[40]; int age; public: void setname(char* ss); //名前を設定するメンバ関数の宣言 void setage(int tosi); //年齢を設定するメンバ関数の宣言 void disp(); //内容を出力するメンバ関数の宣言 }; void hito::setname(char* ss) //メンバ関数(setname)の定義 { strcpy(name,ss); } void hito::setage(int tosi) //メンバ関数(setage)の定義 { if(tosi<0) age=0; ekse age=tosi } void hito::disp() //

  • COM インスタンスを作成する

    ここの備忘録は、あくまでも走り書き程度のメモ的なものですので気をつけてください。 そのままでもちゃんと動くもの、手を加えないとだめなものなど、未完成レベルのコードです。ので、そのまま引用してしまうなど、プログラムを理解する知識のない方は利用しないでくださいね。 今回は Visual Studio .NET の Visual C++ 7.0 で作成した ComTest という COM コンポーネントを同じく Visual C++ 7.0 のプログラム内で使用するという感じのお話です。VC++ 6.0 とは少しやり方が違ったようなので、まとめて見ました。 ComTest というコンポーネントには、IComTest インターフェイスと、CComTest という CoClass が用意されているものとします。タイプライブラリファイルは _ComTest.tlb です。

  • 微分積分

    静岡理工科大学情報学部コンピュータシステム学科菅沼研究室のページです.主として,プログラミング言語( HTML,C/C++, Java, JavaScript, PHP, HTML,VB,C# ),及び,システムエンジニアとしての基礎知識(数学,オペレーションズ・リサーチやシステム工学関連の手法)を扱っています.

  • http://mikata.curiocube.com/oop/part3/ch01_classinst.html

    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2007/05/27
    クラスとインスタンスの例
  • C++入門

    C++入門 基礎知識は仮定しません あなたは 人目のお客さんです。 ゆっくりしていってください。 C++入門1   プログラミングの基礎知識 C++入門2   coutを使った出力 C++入門3   cinを使った入力 C++入門4   オブジェクト指向について C++入門5   クラスを作ろう C++入門6   クラスを作ろう(補足) C++入門7   クラスの練習 C++入門8   コンストラクタの引数 C++入門9   クラス間の関係 C++入門10  乱数 C++入門11  while文とfor文 C++入門12  値を戻す関数 C++入門13  値を戻す関数の例 C++入門14  パブリックとプライベート C++入門15  継承 C++入門16  継承の練習 C++入門17  さらに継承 C++入門18  デストラクタ C++入門19  配列 C++入門20  ポインタ C++

  • COMプログラミングをはじめよう(dinop.com)

    COMとは COMというのは「Component Object Model」の頭文字を取ったものだ。 初めて「COM」を耳にしたときは「command.com」のような実行ファイルの拡張子のcomを思い 浮かべたが...拡張子とはまったく関係ない。 COMというのはActiveXやOCXと同じものだ。 深く解説すればするほど難解になるのであまり深く「何なんだろう?」と考えない方がいいだ ろう。 COMの例 Windows上ではほとんどの機能がCOMとして作られている。 例えば...いい例が思いつかないが、WindowsはCOMの塊のようなものだ。プログラミングを してみると分かりやすいかもしれない。例えば以下の関数はインターネットショートカット、つ まりお気に入りなどに入っているようなURLに対するショートカットファイルを作成する関数だ。 ファイルを作成する関数にもかかわらずfopenやC

  • C言語でCOMクライアント

    表紙へ戻る  目次へ戻る  [前頁]  [次頁] このコーナー(C言語でCOMクライアント)の文書は、Internet Explorer 5 で表示を検証しています。 [免責事項] このドキュメントおよび添付プログラムは、できるだけ精度が高くなるよう努力はしておりますが、 記述の質や正確さについて保証してはおりません。 これらを利用したことによって生じた、直接的または間接的な、いかなる影響や機会損失についても、 筆者および関係者は責任を負いかねます。利用者は自らの責任において、ご利用ください。 [目次] 2. 今回のC言語クライアントの概要(次頁) 3. まず COMの基を確認 4. CLSID、IIDを表現する 5. COMインターフェイスの定義 6. ちょっとおまけ、COMインターフェイスの表現あれこれ 7. おまじないの初期処理と終了処

  • 1