タグ

rapisu-kumaのブックマーク (315)

  • SVNを捨ててGitを使うべき5つの理由 - Qiita

    まえがき 私はGit好きの人間です。 もっと言えば、Gitを愛している(Git Lover)と言ってもいいくらいです。 そんな私がなぜこんなタイトルの記事をいまさら書こうと思ったかというと、 いまだにGitの便利さを知らず、Subversionを強い理由もなく使い続ける開発者が多いからです。 そんなわけで 「会社にGit/GitHubを導入するための説得する」 という目的でこの記事を書こうと思います。 Gitの良さってなんだろう? 実は私もこれまで強く意識して考えたことはありませんでした。 Gitを使い出したら、 それがあるのが当たり前でGitなしの開発など考えられなくなっていたからです。 そういう意味では、Gitって 中世における自動車 に近いものがあるのかもしれません。 その時代、移動手段といえば馬が普通であり、 自動車などが普及するとは誰も考えなかったわけです(たぶん)。 それが今で

    SVNを捨ててGitを使うべき5つの理由 - Qiita
  • Instagramについて勉強したので使い方をまとめました - やぎろぐ

    2015-12-05 Instagramについて勉強したので使い方をまとめました おすすめサービス ブログ-ブログノウハウ スポンサーリンク Tweet 引用:Instagram広告って? 「Amazon Prime」に登録してるとKindleで毎月が1冊無料でもらえるので何か面白そうなはないかなと思って見ていたところ、ずっとどう使えばいいか分かってなかったInstagramについてのがあったのでダウンロードしてみました。 なんかInstagramってうまく使えばすごそうだけど使い方がいまいち分からないぼくみたいな人にとってはすごくためになるだったので学んだことをまとめておきます。 インスタグラム・マーケティング入門[Kindle版] posted with ヨメレバ 山田智恵 金風舎 2015-06-15 Kindle Amazon[書籍版] 前提:InstagramはTwitt

    Instagramについて勉強したので使い方をまとめました - やぎろぐ
    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2015/12/05
    Instagramって知ってたけどよく知らなかった
  • 無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも

    で、図説ドローツールとしては、CacooやGliffyを紹介しました。 けれども、「draw.io」というのを使ってみたら、完全に無料で利用できるうえに、日語にも対応、さらには機能も豊富という何拍子も揃った素晴らしいドローツールだったので紹介です。 photo by David Goehring draw.ioとは draw.ioは、WEB上で無料で使えるフローチャート作成ツールです。 インストールなどは必要なく、ブラウザからログインも不要で手軽に利用することができます。 通常、こういったドローツールは、「作業シート何枚まで無料であとは有料」などというサービスも多いのですが、draw.ioは完全無料で利用することができます。 やれることが豊富 このツールを利用するだけで、以下のような図を手軽に作成することができます。 チャートなんかも。 こんな回路図なんかも。 もちろんこんなフローも。

    無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも
  • 【中毒性注意】納豆にちょい足しすると捗る禁断の廃人飯レシピまとめ - ぐるなび みんなのごはん

    どーも、こんにちは! 女子ごはん研究家として活動している164です!! 今回、皆様にご紹介するのは、納豆にちょい足しすると病みつきになってしまう廃人メシでーーーーす!! 料理が不得手な男性でも作れる、女性が喜ぶ手料理レシピを提案している私にとっては、まさにぴったりなレシピ提案!! それでは早速ネバ旨い珠玉の5品、お試しあれ!! ①アボカドのこってり感がクセになる!【メキシカン納豆】 材料 納豆   1箱 アボカド 1/4個 レモン  1/8個 塩    小さじ1 タバスコ 適量 作り方 1. アボカドを1/4にカットして、実をスプーンなどでつぶす。レモンを絞り、塩を加え、タバスコをかけてよく和える。納豆の上に盛る。 なんじゃこりゃ!! 納豆の上に、こんな緑色の、けったいなもん乗っけたって旨いわけないやろがい!!大体、納豆は昔から醤油とからしって相場が決まっとるんじゃい!! こんなの旨いわけ

    【中毒性注意】納豆にちょい足しすると捗る禁断の廃人飯レシピまとめ - ぐるなび みんなのごはん
  • Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた

    クライアントからシステム開発案件を受注し、開発成果物を納品する際に、エビデンスとして、Excel上に貼り付けたスクリーンショット(以下、スクショ)を、成果物の仕様書や納品書と共に納品する場合がある。この作業は、クライアントに「こういったテストを実行しました」という証拠を提示するものとなる。クライアントに成果物の機能や制限事項などを説明する場合に大変に有効なものとなっているのが現状だ。 実際、Excel上に記述したテスト仕様書や納品書にスクショを張り付けて、成果物の一部として納品しておくと、後々何らかのトラブルが発生した場合も問題解決に大きく寄与することになる。 しかし現実問題として、成果物の機能のスクショを、Excel上に手作業で延々と張り付けていく作業は単純作業であることもあり、開発者にとっては苦痛この上ない作業だ。 そこで、そのような作業を自動化し手助けをしてくれるツールとして「Sel

    Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた
    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2014/08/22
    テスト自動化
  • バチカンとNTTデータ、想像を絶する交渉の舞台裏

    2014年3月20日、バチカン市国の公式プレスルーム「サラ・スタンパ」で記者会見が開かれ、同国がある契約に調印したことが発表された(写真1)。契約書の署名者は、ジャン=ルイ・ブルーゲス バチカンローマカトリック教会記録・図書担当大司教とNTTデータの岩敏男代表取締役社長だ(写真2)。会見には、バチカン図書館のチェーザレ・パッシーニ館長、NTTデータの岩井利夫常務執行役員公共システム事業部長などが列席した。 右から、チェーザレ・パッシーニバチカン図書館長、フェデリコ・ロンバルディバチカン市国公式プレスルーム担当、ジャン=ルイ・ブルーゲスバチカンローマカトリック教会記録・図書担当大司教、NTTデータの岩敏男代表取締役社長、NTT DATA EMEAのパトリツィオ・マペリCEO(最高経営責任者)、NTTデータの岩井利夫常務執行役員公共システム事業部長。

    バチカンとNTTデータ、想像を絶する交渉の舞台裏
  • 秋葉原で「アイドル書店」をオープンした取次ぎ大手「日販」が狙う「書店ネットワークの潜在力」活用(磯山 友幸) @moneygendai

    アイドルの街・秋葉原の書店で始まった集客作戦 出版不況と言われて久しい。街からは書店が姿を消し、大型書店も苦戦を強いられている。2000年に2万1500店近くあった書店は2013年には1万4000店となった。3分の1が姿を消したことになる。 一方で、スマートフォンや電子メール、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及もあって、人々はかつてないほど「文字」を読んでいるとされる。ということは、書店での売り方に問題があるのではないかーーそんな思いから出版業界では様々な取り組みが試されているが、書籍取次ぎ大手の日出版販売(日販)が書店大手の有隣堂と組んでユニークな企画を展開している。 有隣堂ヨドバシAKIBA店の「アイドルBOOKS」で「店長」を務めたアイドルグループDorothy Little Happy(ドロシーリトルハッピー:日出版販売提供) 新企画は『アイドルBOOKS』

    秋葉原で「アイドル書店」をオープンした取次ぎ大手「日販」が狙う「書店ネットワークの潜在力」活用(磯山 友幸) @moneygendai
  • 出品5分で即売れる Googleもアップルも認めたフリマApp『メルカリ』の秘密 - 週刊アスキー

    スマートフォンが普及した中、これからも引き続き大きな伸びが期待できるのがeコマースだ。2013年もスマホファーストへ向かうヤフーが“Yahoo!ショッピング”の出店料を無料化し、最近はスマホ向けにサイトをリニューアルした。 そんなeコマースの中でも個人間売買は2014年、競争が激しくなりそうな分野だ。LINEも法人と個人間と双方がプラットフォームとして使えるショッピングサービス“LINE MALL”を発表し、2013年12月に先行オープンするなど、この分野を狙っている。しかし、まだPCにおける“ヤフオク”のような決定的なサービスは登場していないのが現状だ。 そんな中、2013年7月にリリースされたスマートフォンのフリマアプリ『メルカリ』は、Google Playの“ベストアプリ2013・ベストショッピングアプリ”に選ばれ、App storeの“App Store Best of 2013

    出品5分で即売れる Googleもアップルも認めたフリマApp『メルカリ』の秘密 - 週刊アスキー
  • 恵文社一乗寺店

    1位 ひろせべに 司会者こけし(女性) 1,430円(税抜1,300円) 2位 ひろせべに 司会者こけし(男性) 1,320円(税抜1,200円) 3位 コーヒーにミルクを入れるような愛 1,705円(税抜1,550円) 4位 (18) 100%ORANGE 一筆箋 440円(税抜400円)

  • ああ素晴らしき新刊! -往来堂書店

    往来堂は新刊書店です。 新刊書店というのは「新品の」を売る店という意味です。 新しく出たばかり追いかけていないで、とか 古にも手を伸ばさないと、とか いろいろな考えはありますが 往来堂としては 「素晴らしいが新たにどんどん生まれてきてくれなければ困る!」 と強く思っています。

    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2013/07/06
    書店員の色がめっちゃ出てる書店
  • wishscope.com is available for purchase - Sedo.com

    or enter your Best Offer Once the reserve price is met, Sedo automatically bids on your behalf up to your maximum bid. Your best offer The current price of wishscope.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 100円で鳥の唐揚げが食べ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた

    アフリカ象とほぼおなじ重さという約7トンの鶏の唐揚げを1年間で販売した、という「有鳥天酒場」。このお店では平日17時から23時は100円で鳥の唐揚げがべ放題となっており、1ヶ月に2万個もの量がべ尽くされているそうです。という訳で当においしい唐揚げがべられるのか、それともただ量が多いだけなのかを確かめるべく実際にお店に行ってべてみることにしました。 店舗の住所は東京都千代田区内神田3-5-1 大蓄ビルB1。 大きな地図で見る 最寄りは山手線の神田駅。西口を出て徒歩3分くらいの所にお店があります。 夜のとばりがおりた街を進んでいきます。 「有鳥天酒場」の外観はこんな感じ。 お店の前には「からあげべ放題 100円」の看板が出ています。 地下一階にあるお店の中はこうなっています。19時頃に入店したので、仕事帰りと見られるサラリーマンたちでごったがえしています。 カウンター席はこんな感じ

    100円で鳥の唐揚げが食べ放題の居酒屋「有鳥天酒場」に行ってきた
    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2012/03/17
    これランニング後に行きたいな
  • 話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる

    28日午後、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の上映中、興奮した一部の観客がスクリーンをカッターナイフのようなもので切り裂く事件があった。通報を受けた警視庁は現場にいた男女3人を威力業務妨害の疑いで逮捕した。当時劇場内は満員だったが、ケガ人はいなかった。 調べによると、事件があったのは午後2時ごろ。映画の上映開始約40分後、一人の女性(28)が突如大声を上げて持っていたカッターナイフのような刃物でスクリーンを切り裂いた。さらに男性2人がそれに引き続いてスクリーンに走り寄り、そのうち一人は持っていた「ペプシしそ」を投げつけた。 映写室の係員が異常に気づいたため、フィルムの上映をストップ。満員だった劇場内は一時騒然となったが、3人はまもなく通報を受けた警官に取り押さえられた。逮捕当時、この女性は赤い色の全身スーツを身につけていたことから、いわゆる「コスプレイヤー(アニメなどのキャラクタ

    話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる
  • 404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由

    2008年07月19日16:00 カテゴリLightweight Languages フローチャートがダメな3つの理由 というわけで、前世紀の遺物、フローチャートを供養する試み。 フローチャートとFizzBuzz問題 - novtan別館 さて、研修の話だけど、低水準言語ってだけではなく、きちんとフローチャートを書かせて処理の流れを整理し、あるいは効率が悪くないかを考えさせる、ということも重要だと思っています。フローチャートがそんなにいいなら、なんでビジュアルプログラミング言語が現場で使われないの? まずは経験則による終了宣言。ちなみにここで言うビジュアルプログラミング言語の定義は、Wikipediaのそれと同じ。 ビジュアルプログラミング言語 - Wikipedia ビジュアルプログラミング言語(英: Visual programming language、VPL)とは、プログラム要素を

    404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由
  • データで見る2009年度の新人たち

    今年も新人たちがやってくる。@IT自分戦略研究所では「『ハチロク世代』がやってくる」と題して、どんな新人たちがやってくるのか、どう付き合っていけばいいのかなど、彼らに関する特集を行う。第1回となる稿では、彼らがどのような世代であるのかをデータから探る。 経済環境は相変わらず冷え切ったままだが、いつまでも暗い顔をしているわけにはいかない。4月は出会いの季節だ。そう、今年もフレッシュな新人たちがやってくる。 2009年度の新人たちはどんな世代なのか。どんな環境で生まれ育ち、どのような志向を持っているのか。特集「『ハチロク世代』がやってくる」第1回では、各種データから彼らの「リアル」に迫ることとしよう。 メンターを任命された諸先輩方や、新人がチームに入ってくるリーダーの皆さんにとって、参考となれば幸いである。 四年制大学をストレートで卒業し、そのまま2009年度に新卒入社してくる世代は「198

    データで見る2009年度の新人たち
  • 俺がいかにホシノ・ルリを愛しているか語る:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/22(日) 22:00:54.89 ID:/u56nIz30 俺がナデシコに出会ったのは小六の頃だった 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/22(日) 22:03:13.42 ID:GHsHoVa00 彼は小6にして気づいたのだ。 これは単なる絵だということを! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/22(日) 22:02:33.70 ID:6NVnaxSC0 ( ;∀;) イイハナシダナー 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/22(日) 22:03:16.41 ID:/u56nIz30 当時はいわゆるエヴァブームで、 兄貴がいた俺は小五にしてエヴァにハマッていた とはいえ小五の頭ではエヴァを理解しきることは出来ず 単

  • 人間工学ガイド―感性を科学する方法

    内容説明 あなたの身近にある興味を、人間工学で研究にしてみませんか?人間工学で使う解析法のポイントを実際に学生が取り組んだ研究を素材にしてわかりやすく解説。 目次 第1章 書の利用方法 第2章 官能(主観)評価法(マグニチュード・エスティメーション法;正規化順位法;一対比較法;SD法) 第3章 他覚的評価法(ワークサンプリング法;サーブリッグ法;FreeViewによる眼球運動分析法;EMR‐8Bによる眼球運動分析法) 第4章 複合評価法(プロトコル分析法;シークエンス行動表記法) 著者等紹介 福田忠彦[フクダタダヒコ] 1942年東京生まれ。1965年慶応義塾大学工学部卒業。1965年NHK入局。1979年工学博士。1991年慶応義塾大学環境情報学部教授 ※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

    人間工学ガイド―感性を科学する方法
    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2009/04/18
    正規化順位法が記述されている文献
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    rapisu-kuma
    rapisu-kuma 2009/04/02
    これ研究会の時に一緒のセッションで発表してたな