ブックマーク / www.gizmodo.jp (184)

  • 約15万本のペットボトルで作った島で暮らす男

    男の夢? エコ発明家としてしられるRichart Sowaさんが、15万のペットボトルでプライベートアイランドを作りました。「Joyxee Island」と名付けられたこの島は7年の歳月を経て作り上げられ、3階建の家で静かに暮らしています。しかも元モデルの美女と一緒です。 電気はソーラーパネルを設置することで発電し、インターネットはもちろん、バスタブやシャワー、エアコンも完備しています。完成までに掛かった費用はどのくらいでしょうね、とてもエコなのは間違いないと思うのですが。そして驚くべきことに、この島は移動することもできるんですって。新しい環境で住みたくなったら島ごとお引越し、みたいなこともできるってことですよね。もうプライベートクルーズみたいに思えてきた…。 上の動画では、島の内部をSowaさんが紹介しています。天井は低めですが、室内はインテリアなど華やかにしてあり、とても楽しそう。美

    約15万本のペットボトルで作った島で暮らす男
    raraoka
    raraoka 2014/12/31
    約15万本のペットボトルで作った島で暮らす男 — LalaOKA(ニュース) (@Lala_OKA) January 5, 2015 from Twitter http://ift.tt/1AODQ4s January 05, 2015 at 03:01PM via IFTTT
  • ちょっぴり切ない、家を擬人化したショートムービー

    だんだん、人間みたいに見えてくるから不思議です。 これは、とある郊外で売りに出されてしまった「家」が、何もかも捨てて旅をはじめ、たまたま居合わせた「古いガレージ」と「犬小屋」の三人(三軒?)と一緒に旅をするという、ちょっと変わったショートムービーです。 セリフは一切なし。ちょっぴり切ないラスト・シーンの頃には、完全に感情を持っているようにしか見えません。タイトルは「Home Sweet Home the film」。動画を観て気になった方は、フェイスブックページも見てみてください。 Omar Kardoudi - Gizmodo SPROID[原文] (渡邊徹則)

    ちょっぴり切ない、家を擬人化したショートムービー
    raraoka
    raraoka 2014/12/30
  • Touch IDを指でなぞってロック解除できるアップルの新特許

    iPhoneの指紋認証機能「Touch ID」がもっと強力になるかもしれません。 アップルが提出した特許によると、彼らはTouch IDと指の回転や動きを組み合わせたセキュリティシステムを開発しているみたいなんです。 この特許はアップルに買収されたセキュリティ関係会社「AuthenTec」の創業者の名前で提出されています。特許のタイトルは「Electronic Device Switchable to a User-Interface Unlocked Mode Based Upon a Pattern of Input Motions and Related Methods」で、スマートフォンをアンロックするためパターン表示について解説されています。 たとえばトップの画像。これを見ると、ユーザがホームボタンの上で指を回転させると、画面のダイヤルも同じように回転しているのがわかると思います

    Touch IDを指でなぞってロック解除できるアップルの新特許
    raraoka
    raraoka 2014/12/27
  • ギズモード・ジャパンは編集スタッフを募集します

    テクノロジーの物語を伝えたい人を探しています。 ギズモード・ジャパンでは、イノベーションに関するストーリーを分かりやすく書ける翻訳ライターさんと、企画・編集スキルを活かしつつ読者に近い目線の記事を書いてくれるオリジナルライターさんを募集しています。 日版立ち上げ8周年を迎え、ますます勢いにのるギズモードというメディアに共感し、現在進行系のカルチャーの発信地にいることを体感したい方は、ぜひこの機会にご応募してください! ■ 募集職種1. 翻訳ライター 2. オリジナル記事・記事広告制作ライター ■ 応募条件1.翻訳ライター 【必須スキル・経験】 ・翻訳ライター経験、翻訳業務経験のある方 ・または、英語が得意で専門的な記事や長文記事の翻訳ができる方 ・日中・深夜・休日を問わずコンスタントに原稿執筆いただける方(週4以上) 【歓迎するスキル・知識】 ・メディアで記事編集・執筆経験のある方 ・

    raraoka
    raraoka 2014/12/26
  • ソニーP、流出情報削除しなきゃ訴えるとツイッターに圧力

    ツイッターも従う姿勢だけど、即削除はせず。 ソニー・ピクチャーズは、大量流出した情報をWebから掃き出そうと懸命の努力を続けています。情報はそこら中に果てしなく拡散していますが、中でもツイッターに対し、流出情報を共有しているアカウントを削除するよう、訴訟も辞さないと圧力をかけています。 Motherboardが入手したレターは、ソニー・ピクチャーズの弁護士David Boies氏が、ツイッターの法律顧問Vijaya Gadde氏宛に送ったものです。そこでは、もし「盗まれた情報がいかなる方法でもツイッターにより拡散され続けるなら」、ソニーは「ツイッターによるそのような利用または拡散によって起こるいかなる被害や損失に関してもツイッターの責任を問う」とされ、それがどんな法律に抵触するのかまで念入りに列挙されています。 特にソニーは、ツイッターで社員のメールのスクリーンショットをポストしたミュージ

    ソニーP、流出情報削除しなきゃ訴えるとツイッターに圧力
    raraoka
    raraoka 2014/12/25
  • 「OK, Google」がChromebookにもやってくる

    ご存じの通り、Nexus 5をはじめとしたAndroidスマートフォンでは、「OK, Google」というと起動するちょっと洒落た音声コマンドアシスタント機能が利用出来ます。アップルのSiriのようなものです。 グーグルのFrançois BeaufortさんがGoogle+に投稿した内容によると、この「OK, Google」の機能が間もなくChromebookにも搭載される予定とのこと。まずはChrome OSのDev版のみで提供されるとのことですが、問題点等が解決されればBeta版、Stable版にすぐ移行されるでしょうね。 もしこの新機能をいち早く試したいならTalkAndroidのページにわかりやすい設定の図解が載っているので、それを見ながらChromebookをDev版にできます。日語が良ければ、グーグルサポートページにも解説が載っていますのでこちらもどうぞ。 source:P

    「OK, Google」がChromebookにもやってくる
    raraoka
    raraoka 2014/12/23
  • 生活の中にある建物を撮る、今年のベスト建築写真

    建築物、それは人が生きる場所ですから。 建築写真、アーキテクチャフォトと言うと、美しく輝く建物を完璧なライティングで撮ったものが大半です。建物を作品として見る、それもまた素晴らしいです。が、Chartered Institute of Buildingが毎年主催する建築写真コンテスト「The Art of Building」は、ひと味違います。必ずしも、建物としての最高の1ショットではないかもしれませんが、そこにある生活や人の動きを感じるというテーマの下に選考されるコンテストです。現在最終選考中で、誰でもネットから投票に参加することができます。最終選考に残ったファイナリストの作品を、ここでいくつか紹介しますね。 Inception(Patrick Mouzawakさん:ミルウォーキー、アメリカ)「幾つもの層になった建物の構造と、そこ立つ女性。まるで彼女が三角型の彼女自身に語りかけるよう」

    生活の中にある建物を撮る、今年のベスト建築写真
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • ドローンも粉々…。アメリカ海軍の最新兵器「レーザー砲」の威力

    ドローンも粉々…。アメリカ海軍の最新兵器「レーザー砲」の威力2014.12.19 08:009,470 渡邊徹則 絶対狙われたくない…。 アメリカ海軍の新しいレーザーキャノン砲の動画が、YouTubeで公開されていました。正式名称を「レーザー・ウェポン・システム(LaWS)」と言うこのシステム、海を漂う小型船(もちろん、乗組員はカカシですよ)、さらには空中のドローンまで、小さな砲台にも関わらずいとも簡単に撃ち落としています。 関係者の方は、「この武器はまだプロトタイプですが、標的を瞬時に捉え、即座に撃ち落とすことが可能です」と語っています。コントローラーがちょっとプレステっぽいのが、余計に凄みを増加させます…。 現在の最大出力は30~50キロワット程度ですが、今後はこれをさらに100キロワットに上げる計画。レーザーキャノンはとても強力で、さらには従来の武器よりコスト的にも優れているため、ア

    ドローンも粉々…。アメリカ海軍の最新兵器「レーザー砲」の威力
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • ソニー・ピクチャーズに舞い上がるハッカーからひとまず停戦宣言

    「ザ・インタビュー」の上映中止を決めたのはとても賢明な判断だ。それが身のためだ。[...] おまえたちのプライベートな機密情報はまだ我々の手元にある。またおかしな真似しないでおとなしく言うことを聞いている限りはデータは決して外には出さない」 CNNのBrian Stelter記者が入手して報じたもの。メールではさらに、映画の痕跡をすべてインターネットから抹消するよう新たな要求を突きつけてます。 「さて次の要求だが、あの映画は今後一切公開しないでくれ。いかなる形態の配信もリークも駄目だ。たとえばDVD、海賊版も駄目。 そして、映画関連のものはすべて、予告編もフルバージョンも掲載中の全ウェブサイトから直ちに削除してくれ」 むぅ…。オバマ大統領は先の記者会見でこう語りました(先の記事のアプデから再掲)。 「ソニーが上映中止を決めたのは間違い。米土が独裁国に検閲されるなどあってはならないことだ。

    ソニー・ピクチャーズに舞い上がるハッカーからひとまず停戦宣言
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • 近所一丸となって贈る、THEクリスマスイルミネーションSHOW

    近所一丸となって贈る、THEクリスマスイルミネーションSHOW2014.12.21 19:00 そうこ クリスマスはみんなで何かやろうや、とか言ってご近所ぐるみで話しあったのでしょうね。 通りの家がみんな協力して、一大エンターテイメントショーを繰り広げています。ライティングの相談から、音楽のピック、空撮の準備まで、大忙しだったでしょうね。 お見事です。 Omar Kardoudi - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    近所一丸となって贈る、THEクリスマスイルミネーションSHOW
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • インフォグラフィックスで学ぶ、あらゆるモノの動く仕組み

    インフォグラフィックスで学ぶ、あらゆるモノの動く仕組み2014.12.21 20:005,783 たもり わかりやすいって大事。 コレってどんな仕組みで動いているの? そんな疑問を解決してくれるインフォグラフィックスがコチラ。Jacob O'NealさんのサイトAnimagraffsでは、インフォグラフィックスを使って銃やスピーカーなどのあらゆるモノの内部構造やその中で使われている技術、仕組みを解説しています。アニメーションの特性を生かした説明はわかりやすいだけでなくなんだかカッコいい! 思わず読みふけってしまいますね。 拳銃についての解説ページはコチラ。 スピーカーについての解説はコチラ。 ジェット機のエンジンについての解説はコチラ。 クルマのエンジンについての解説はコチラ。 Jacob O'Nealさんはポートランドを拠点として活躍するグラフィック・デザイナーです。ご紹介したメカニック

    インフォグラフィックスで学ぶ、あらゆるモノの動く仕組み
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • 子供にサンタの夢を見せるアプリ

    時にはアプリの手も借りよう。 子供に夢を見せるのが親のつとめ。そう、特に12月24日は一世一代の大仕事の日です。 世界中でサンタクロースが飛び回る夜に備え、とあるスペインの広告代理店は夢を見せるためのアプリを開発しました。 santappという名前のこのアプリ。操作は簡単です。 あなたは、閉じたドアの向こう側にiPhoneを置くだけ。 そうすれば、santappが自動であらかじめ録音されてあるサンタクロースの声を再生し、効果音を鳴らし、そしてフラッシュを光らせる。 すると子供達はこう思うだろう。 「ドアの向こう側で何か魔法なようにすばらしいことが起こってる」ってね。 アプリはこちらからダウンロード可能です(ただし、英語/スペイン語のみ)。 Omar Kardoudi - Gizmodo US[原文] (小山和之)

    子供にサンタの夢を見せるアプリ
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • USBハックの実働シーン怖い。二度とパソコン離れたくなくなる

    USBハックの実働シーン怖い。二度とパソコン離れたくなくなる2014.12.21 22:005,649 satomi OS Xもこの通り。今すぐUSBポートにセメント流し込みたい気分です…。 秋に話題になったBadUSB、覚えてます? ドイツセキュリティ会社「SR Labs」の研究者2人がUSBの構造的欠陥を突いてファームウェアを悪玉に書き換えて、差し込んだパソコンをなんでも乗っ取れるようにしたマルウェアで、別の研究者がネットに公開した例のアレです。厄介なのはわかってたんですが、ここまでとは思わなんだー。 動画で見せているのは、あの原理を応用してSamy Kamkarさんがつくった「USBdriveby」です。ロックされてないOS Xマシンにブスッと差し込めば、いろいろと悪さができるという代物。 「USBdriveby」はサムドライブぐらいのちっちゃなUSBマイクロコントローラです。Ma

    USBハックの実働シーン怖い。二度とパソコン離れたくなくなる
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • 肌の上のタブレット。Cicretがプロトタイプの段階に(追記あり)

    肌の上のタブレット。Cicretがプロトタイプの段階に(追記あり)2014.12.22 07:005,351 ディスプレイ終了のお知らせ…か? 人間の肌に、アンドロイドタブレットのディスプレイを投影する近未来なウェアラブルデヴァイス「Cicret」がプロトタイプの段階に入っています。スマートウォッチでもない、スマートフォンでもタブレットでもない未来のピコプロジェクタ。アンドロイドアプリと連携して動くそうですよ。さっそく動画をどうぞ。 まだプロトタイプなので、動画のものはモックアップのものだそうですが…これ当に実現するのかな。最近のプロジェクションマッピングなんかを見ていると、すごくありえそう、でもどこか現実味が沸かない不思議な印象です。 (※編集部追記:既に各所でご指摘を頂いているように、動画のような明るい場所での投影は不可能です。実現化に向けては、何らかの仕様変更なり、コンセプトの見直

    肌の上のタブレット。Cicretがプロトタイプの段階に(追記あり)
    raraoka
    raraoka 2014/12/22
  • マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい

    マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい2014.12.16 17:00 塚直樹 これこそ、むかし夢見ていた未来。 マイクロソフトはリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」をプレビューとして公開しました。現時点で翻訳できるのは英語スペイン語だとのことです。上の動画を見てみると、英語スペイン語を話す少女が異なる言語で自由に会話をしていますね。 Skype TranslatorはWindows 8.1やWindows 10 プレビュー版で動作します。相手の話した言語を翻訳し、テキストとして画面に表示すると同時に音声として出力することが可能です。この機能、今すぐSkypeに標準搭載して欲しいくらい良くできています。 マイクロソフトは以前、英語ドイツ語のリアルタイム翻訳機能をデモしたことがあります。今回発表されたのは英語とスペ

    マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい
    raraoka
    raraoka 2014/12/18
  • スター・ウォーズ新作に出てくるコロコロドロイド、CGIではなくて本物のロボットだって!

    スター・ウォーズ新作に出てくるコロコロドロイド、CGIではなくて物のロボットだって!2014.12.16 23:00 そうこ かわいい! スター・ウォーズ新作エピソード7の予告編を見てから1番気になっているのが、このコロコロドロイド。なんとも愛くるしいボディ、どういう役割なのかどんな言葉を喋るのか、早く編が見たくてしょうがないです。このコロコロドロイド=BB-8ですが、CGIではなく物のロボットであることがわかりました。 昨今の映画は、CGIがもーのすごく幅広く使われているので、なんでもそうだろうと思うクセがついていますが、まさかの物ロボとは。もちろんCGIも使われていますが、実際に制作されたロボがコロコロしたのを撮影して、それが元になっていると思うと、なんか愛着がさらに湧いてきます。 ネタ元のYahoo Moviesのインタヴューにて、マーク・ハミル氏が、BB-8について触れてい

    スター・ウォーズ新作に出てくるコロコロドロイド、CGIではなくて本物のロボットだって!
    raraoka
    raraoka 2014/12/18
  • スマホの「空き容量が不足してます」問題を解消するスマートテク

    スマホの「空き容量が不足してます」問題を解消するスマートテク2014.12.17 11:00Sponsored 小暮ひさのり 乙女にとってスマホの容量不足は深刻。どうしたらいいか、詳しい人に聞きたくなるのもわかります。 スマホの空き容量がなくて写真や動画を撮るたびにデータを整理している。そんな女性も少なくないのではないでしょうか。買った時はサクサクだったのに、写真や動画でいつのまにかギュウギュウに。OSのアップデートが配信されても、ダウンロードする容量がないから、私だけ過去の女…。 でも、キラキラ女子にとって写真は乙女力の宝箱。「カワイイ」を記録する大事な要素です。それを消すなんてとんでもない! 女子の恋愛は「上書き保存」なんていいますが、リアルな思い出写真は絶対に消してはいけないもの。 そんな貴重な写真を保管しておけるガジェットが登場しました。それが、アイ・オー・データ機器から発売された

    スマホの「空き容量が不足してます」問題を解消するスマートテク
    raraoka
    raraoka 2014/12/18
  • ヤマハ×スタインバーグのUSBオーディオ「UR12」が安くてステキ

    DAWソフトの「Cubase AI」がついて、アマゾン価格は1万800円。これ、お子さまへのXmasプレゼントにもいいのでは。 ハイレゾ音源再生環境を作りたい人も、高音質なレコーディングをしたい人も、ストリーミング機材の音質をグレードアップしたい人も、ヤマハが12月21日(日)に発売する「UR12」には注目ですよ。 スタインバーグとの共同開発機で、上位モデル譲りのマイクプリアンプD-Preを採用、またフォーン端子はHi-Z(ハイインピーダンス)に対応しているので、エレキギターやベースを直結して生配信できちゃいます。 「Cubase AI」には180以上の音色が使えるソフトウェア音源HALion Sonic SEが搭載されていますし、28種類のVST3エフェクトプラグインも搭載。32オーディオトラック/48MIDIトラックが編集可能だから、思いついた1つのフレーズを元にオリジナル曲をいかよう

    ヤマハ×スタインバーグのUSBオーディオ「UR12」が安くてステキ
    raraoka
    raraoka 2014/12/18
  • LINE Payで友達に送金したり割り勘ができるように

    気軽な送金方法って、案外なかったですよね。 LINE株式会社はLINE上で簡単にお金を送金したり、支払い依頼や割り勘、インターネットショッピングも使えるオンライン決済サービス「LINE Pay」を発表しました。 送金機能 LINE Payの送金機能は簡単・手軽。友達に支払金額とメッセージを入力すれば、相手のLINE Payアカウントに入金されます。これまでも個人間の送金方法にはクレジットカードを用いた「Square」などがありましたが、LINE Payはアカウントさえ用意すればメッセージだけで送金できる気軽さがいいですね。 支払い依頼や割り勘の請求 相手に支払いの依頼をするときも、請求金額とメッセージを入力するだけで大丈夫。さらに金額の合計と人数を入れれば、複数の相手に割り勘の請求もできます。 チャージや出金、ショッピングにも LINE Payへのチャージは銀行口座連携やコンビニでの店頭支

    LINE Payで友達に送金したり割り勘ができるように
    raraoka
    raraoka 2014/12/18
  • 砂漠の上に現れたとっっっても珍しい虹

    橋ではなくて、扇のようなレインボーね。 チリにあるアタカマ砂漠は、地球上最も乾燥した場所の1つだと言われています。その土地にとても珍しい虹が現れました。虹が現れたのはアルマ山麓施設の上、チリの街サン・ペドロ・デ・アタカマのの近く海抜2,900メートルの位置。 オーロラと虹のちょうど間のような、なんとも不思議な光景ですね。 source: ESO/Armin Silber Attila Nagy - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    砂漠の上に現れたとっっっても珍しい虹
    raraoka
    raraoka 2014/12/18