Tanaka Akira (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))
username と password は、接続先の Windows ドメインのアカウントと同一にする。 #!/bin/sh test -n "$1" && IP_ADDRESS=$1 test -n "$1" || IP_ADDRESS=172.16.xx.xx test -d ~/mnt/win || mkdir -p ~/mnt/win if [ `df -T | grep 'mnt/win' | wc -l` = 0 ]; then smb.rb -m ~/mnt/win -s C$ -i $IP_ADDRESS -u username -p password fi 引数に Windows ホストの IP アドレスを指定して実行すると、対象ホストの NTFS ファイルシステムを GNU/Linux のファイルシステムの一部として扱うことができるようになる。もちろん Windows
30分プログラム、その426。HP2133に入れているUbunutuのウインドウマネージャをRatpoisonにしたら、バッテリー表示が消えてしまった。 でも、バッテリー表示のためにGNOMEにはもどれない体になってしまったので、簡単なバッテリー残量表示プログラムを書いてみた。 /proc/acpi/battery/を読めばバッテリーの情報は得られるので、わりと簡単。 使い方 実行すると残量をパーセントで表示する。 $ ./battery 89.0%screenのステータスラインに組み込んでやる。 # 60秒(1分)に一回、残量を更新 backtick 0 0 60 battery % %0`でバッテリー残量を表示 hardstatus alwayslastline "[%02c](%0`) %-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w" ソースコード #!/usr/bin/env ru
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く