タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとrubyとwindowsに関するrawkranzのブックマーク (1)

  • 銀杏の記 on Ruby

    Ruby 1.9.1がリリースされた。高速化や多言語化などを特長とする1.9系統初の安定版である。開発関係者の皆さんにはご苦労様と言いたい。早速にMSWin32版インストールパッケージも公開されたので,有難く使わせてもらおう。なお,1.8系の開発も継続するとのことである。 1.9.0の頃から高速化については,何度かその性能を確認してきた。一方で,多言語化については,適当なドキュメントがみつけられずに,1.9系をWindows環境で使うと,スクリプトでの日語処理やファイルの読み込みの部分で上手く動かず,ちょっと困っていた。 1.9.1がリリースされたことで,自分にも理解できるような多言語化関連のドキュメントがネットでみつかるようになった。これらを参考に,今のところ分かったことを整理してみた。 基的な事柄として,「スクリプトのエンコーディングとIOのエンコーディングとは別」であるということ

    rawkranz
    rawkranz 2010/06/09
    winodowsの場合でencodingにWindows-31jを指定
  • 1