タグ

2022年7月26日のブックマーク (8件)

  • 保健所は何やってんだ!保健所の飲食店に対する業務を紹介するよ!

    大阪王将のG・ナメクジのまとめtogetterで「保健所は何やってんだ」的なコメントがいくつかあったから、ちょうどいい機会なので中の人が何やってるか紹介するよ。 https://togetter.com/li/1921212 いまではすっかり「保健所」といえばコロナ対応のイメージだけど、かつては保健所といえば飲店の営業停止のニュースで名前を見る人が多かったはずで、増田は今ちょうどそこにいるよ。(コロナ対応は全所あげてやってるので、増田品業務をやりつつ追加でコロナ業務もやってるよ) まず基として、飲店をやるためには保健所長の許可を得ないといけないよ。店でよく額縁に入れて壁にかけてある営業許可証がそれだよ(掲示義務がある)。品衛生法という法律で決まってて、無許可営業したら刑事罰もあるよ。 そして営業許可を取るためには条件があって、それは「設備基準」だよ。衛生基準じゃないよ。衛生を担

    保健所は何やってんだ!保健所の飲食店に対する業務を紹介するよ!
    razokulover
    razokulover 2022/07/26
    "タレコミがあったら匿名でも怪しくても、必ず一度は店に行くよ。従業員でも客でも飲食店の衛生状態で問題があったら、匿名でもいいから管轄の保健所に電話してね。"
  • ISUCON12 予選の解説 (Node.jsでSQLiteのまま10万点行く方法) : ISUCON公式Blog

    ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです ISUCON12 予選の解説 (Node.jsでSQLiteのまま10万点行く方法) こんにちは、面白法人カヤックのacidlemonです。例年ISUCONに参加するたびにとても長い「やったこと」ブログを書いているので、もしかしたらそちらを読んだことがある人もいるかもしれません。 ISUCONの公式サイトに記事を書くのは ISUCON3の予選の解説 以来でしょうか。今回もacidlemonが解説、fujiwaraが講評を書く予定ですので、お楽しみに。あ、そういえば先日掲載していただいた 面白法人カヤックからの応援メッセージ の脳内インタビューも私が書いていますのでよく考えたらそれ以来ということになるのかもしれません。予選

    ISUCON12 予選の解説 (Node.jsでSQLiteのまま10万点行く方法) : ISUCON公式Blog
  • [DID]リゾルバあれこれ

    いろんなアイデンティティ管理系製品やサービスの実験の記録をしていきます。 後は、関連するニュースなどを徒然と。 こんにちは、富士榮です。 完全に個人メモです。 ご存知の通りDID(Decentralized Identifier)の構造は did:{method}:{method specific identifier} となっています。 例えば、イーサリアムだったら did:ethr:0xE6Fe788d8ca214A080b0f6aC7F48480b2AEfa9a6 という感じです。 現状Blockchainの系がバラバラと乱立している状態なので、系の間でユニバーサルに一意に識別できる仕組みがないとDIDがIdentifier(識別子)としての役割を果たせないことはわかるんですが、そもそも論としてメソッド名が識別子の中に入っているって言うのもなぁ、と個人的には思いますが他にいいアイデア

    [DID]リゾルバあれこれ
  • ION(アイオン)とは?Microsoftを中心に開発される分散型IDシステム

    ION(アイオン)とは?Microsoftを中心に開発される分散型IDシステム 2020.07.03 活用事例 DID, Microsoft 企業が使うブロックチェーンといえば、Hyperledger FabricやCorda、Quorumといったパーミッション型というイメージが強い方も多いのではないでしょうか? たしかにプライバシーやスケーラビリティなどの問題から、パブリックチェーンを企業が使うケースは限定的です。一方で研究開発が進むにつれて、改ざん困難で堅牢な公開台帳であるBitcoinやEthereumを活用した情報共有・連携のアプローチが提案されています。 関連記事:Ethereumを介したデータ連携プロトコル「Baseline Protocol」とは? そこで記事では、「Microsoft」が中心となって開発を進めるBitcoinベースの分散型ID(DID:Decentrali

    ION(アイオン)とは?Microsoftを中心に開発される分散型IDシステム
  • それでも早いメモリを使ってみる(2)

    それでも早いメモリを使ってみる(2) 1 minute read Published: 29 Oct, 2010 インフラ運用・保守を行ってゆく上で重要な負荷についての話題です。 同様メモリの使い方について考えてみます。今回は負荷というよりもメモリリソースの効率的な利用方法について触れていると言えるかもしれません。 メモリは高速でこの能力を 100% 活かせればアプリケーションの性能向上に繋がることは言うまでもありません。ただ、100% ギリギリまで使い続けてるようなシステム等見たことがありません。 だれでもスワップを恐れてこのような使い方は避けるでしょう。それでも常に 20% 程度しか利用されていないというのではあまりに勿体ない状況です。このような場合、どのようにこれらのメモリリソースを利用できるのでしょうか。 tmpfs を使ってみる tmpfs をご存知でしょうか?tmpfs は r

  • ISUCON12で惨敗しました

    リポジトリはこちらです。アプリケーション担当とインフラ担当の2人で参加して、私はアプリケーション担当で参加しました。チーム名は「帰ってきた鍋部」というチーム名です(同じメンバーでISUCON10選の並行チームで「鍋部(2人前)」というチームで参加したのと、ウルトラマンの年ということでこのチーム名にしました)。 1万点を超えていたタイミングはありましたが、最終的にベンチマークが通らなくなり0点で終わるという惨敗だったので反省ブログです。 反省点1:手元の開発環境にこだわった結果、2時間消費してしまった ISUCONだとどうやって開発するかが重要です。今回の問題のつらかったのがサーバー上に謎のバイナリが起動していて、そちらが認証を行っていた点です。認証を行うために同じドメインでAPIを提供する必要があるのでnginxでproxy_pass先を変える実装になっていました。ここで大きく2つの問題

    ISUCON12で惨敗しました
    razokulover
    razokulover 2022/07/26
    “予選でDockerが使われたのは今回が史上初です。今となってはDockerに対して苦情が出ることもないので、時代は変わったなぁと思ったりします。 ”
  • Overview of Move Programming Language

  • 週刊Railsウォッチ: RailsConf 2022の動画が公開、マイクロサービスのテスト戦略ほか(20220725前編)|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。Kaigi on Rails 2022のCFPとTRICK 2022のエントリーは共に7月いっぱいで締め切りです。 /#kaigionrails CFP募集中!! \ Kaigi on Railsでお話してみませんか? 初心者・中級者・上級者、あなたにしかできないトークがあるはず✨ 締め切りは7月31日(日)です! たくさんのご応募お待ちしております🙌https://t.co/dXK7vTguy5 — Kaigi on Rails (@kaigionrails) June 21, 2022 The weird Ruby programming competition, TRICK 2022, still open for entries! We are looking forward to seeing your "esoteric" Ruby pro

    週刊Railsウォッチ: RailsConf 2022の動画が公開、マイクロサービスのテスト戦略ほか(20220725前編)|TechRacho by BPS株式会社
    razokulover
    razokulover 2022/07/26
    “自分たちのときはたいていPerl CGIで掲示板なんかを作ったりした経験がありましたけど、言われてみると今のサーバーサイドでそれに相当する汎用性の高い経験を手軽に得られる感じではないですね” わかりみ