タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (37)

  • カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力

    カルビー、ネスレ日、森永乳業など、日を代表する品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。 590万人の学習データをもとに、AIが商品のパッケージデザインをたった10秒で評価する。商品開発の期間短縮を図れるほか、 “デザイン改良のヒントを得られる”点も好評だ。料金プランは2つ。1画像あたり1万5000円の単発利用と、1カ月70万円(1年契約なら50万円)の使い放題サブスク型から選べる。ちなみに無料お試しプランは、5月31日よりすべてのサービスが10画像だけなら誰でも利用できるとのこと。 カルビーでは、「とうもりこ」「えだまりこ」に続いて、同社の“最堅”ポテトチップス「クランチポテト」のリニューアルでもパッケージデザインAIを活用したことを2020年9月に発表していたが

    カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力
    rch850
    rch850 2021/05/05
  • バンナム、音楽原作の新規IP「電音部」--「BanaDive AX」など最新技術を活用して展開

    バンダイナムコエンターテインメントは6月28日、オンラインステージ「ASOBINOTES ONLINE FES」を開催。そのなかで、サウンドエンターテインメント事業「ASOBINOTES」(アソビノオト)から、音楽原作新規キャラクタープロジェクト「電音部」を展開することを発表した。 電音部は音楽を原作とし、ダンスミュージックを中心として展開する新規IP。同社が強みとするIPの活用と、新進気鋭のキャストやクリエーターによる楽曲、イラストに加え、バンダイナムコ研究所が研究開発を進めているライブパフォーマンスシステム「BanaDive AX」など、バンダイナムコグループの最新技術を組み合わせた全く新しい取り組み。音楽テクノロジーを中心とした新しいコンテンツとの遭遇体験を提案し、クリエーターやユーザーと共に創り上げていくIP体験を目指すとしている。 BanaDive AXは、ゲームAI人工知能

    バンナム、音楽原作の新規IP「電音部」--「BanaDive AX」など最新技術を活用して展開
    rch850
    rch850 2020/06/28
    "バンダイナムコ研究所が研究開発を進めているライブパフォーマンスシステム「BanaDive AX」" "ゲームAI(人工知能)とxR技術を活用したインタラクティブバーチャルパフォーマンスシステム"
  • 「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ

    Appleは、新しいログインシステム「Sign In with Apple」への対応を、ほかのサードパーティーログインシステムを採用しているすべてのアプリに義務づける計画だ。 App Storeのレビューガイドラインの更新を説明したページによると、サードパーティー(GoogleやFacebook、Twitterなど)のログインシステムを利用しているアプリは、2019年内にSign In with Appleが正式に提供される際、同機能をユーザーが選択できるようにすることが求められる。Sign In with Appleは夏にベータ版が提供される予定だ。 このようにSign In with Appleを開発者に押しつけるやり方は、強引に感じられるかもしれない。ただしAppleは、プライバシーを念頭にこの新しいログインの仕組みを設計した。 Appleによると、Sign In with Appl

    「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ
    rch850
    rch850 2019/06/05
  • 「データは嘘をつかない」--ITの力で大変貌を遂げた伊勢の老舗食堂「ゑびや」の革命

    2月19~20日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された「CNET Japan Live 2019 新規事業の創り方--テクノロジが生み出すイノベーションの力」。ここでは20日に行われたセミナー「伊勢の老舗堂が先端テクノロジ提供企業「EBILAB」変貌。~ドッグフード文化が生み出すユーザー企業発のイノベーション~」と題し、EBILABのエバンジェリストであり最高戦略責任者 最高技術責任者である常盤木龍治(ときわぎ・りゅうじ)氏が登壇。AIやビッグデータ、BIツールを駆使して売上4倍、利益率10倍を達成できた理由を披露した。 伊勢の老舗飲店がITの力で180度転換 日々進化を続けているITによってビジネスは大きく加速していったが、飲、サービス業においては、大手を除きまったく進んでいないという現実がある。それどころか、ITを毛嫌いし、提案してもまったく受け付けないこともある

    「データは嘘をつかない」--ITの力で大変貌を遂げた伊勢の老舗食堂「ゑびや」の革命
    rch850
    rch850 2019/03/22
  • 「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours東京ドームライブで見た“航海の通過点” - CNET Japan

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は11月17日と18日の2日間、東京ドームにて行われた「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th Love Live! ~Sailing to the Sunshine~」における、2日目の18日開催分の模様をお届けする。 「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th Love Live! ~Sailing to the Sunshine~」キービジュアル 「ラブライブ!」は「みんなで叶える物語」をキーワードに、楽曲、アニメ、ライブイベントなどオールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト。「ラブライブ!サンシャイン!!」は、2015年2月からプロジェクトを始動。静岡県沼津市を舞台に、浦の星女学院

    「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours東京ドームライブで見た“航海の通過点” - CNET Japan
  • 「macOS」でまたパスワード迂回の不具合--システム環境設定の「App Store」

    パスワードなしでログインできてしまう「Mac」のバグがまた発見された。しかし、前回発見された同様のバグと異なり、今回のバグを悪用されても、コンピュータに少しいたずらされるだけで済みそうだ。 このバグが発見されたことで、Appleのソフトウェアの全体的な品質について、懸念の声が上がるのは避けられないだろうが、この脆弱性を悪用されても、コンピュータを完全に乗っ取られることはない。 2つのバグを比較してみよう。2017年11月、ユーザー名として「root」を使用すれば、誰でもパスワードなしでMacにログインできることが明らかになった。これは、コンピュータ内のデータを泥棒や詮索好きな友達、家族、同僚から守る最も基的な防衛線を無力化する深刻な脆弱性だ。米国時間2018年1月8日、パスワードフィールドにどのような文字を入力しても、システム環境設定の「App Store」設定のロックを解除できることが

    「macOS」でまたパスワード迂回の不具合--システム環境設定の「App Store」
  • アップル、動画圧縮技術の開発を目指すAlliance for Open Mediaに加盟

    ロイヤリティフリーの動画圧縮技術の開発を目指す団体「Alliance for Open Media」が「AOMedia Video 1(AV1)」と呼ばれる技術の開発に取り組んでいる。AV1は、動画を保存またはネットワーク経由で送信する前に圧縮する技術だ。スマートフォンのストレージ容量が不足したり、データプランの月間データ使用量の上限を超過したりするのを防ぐ上で、この技術は非常に重要である。しかし、圧縮技術が利便性を発揮するためには、広範にサポートされていることが条件となる。そして、大手企業であるAppleがこの技術のサポートを渋っていた。 だが、Alliance for Open Mediaのウェブサイトによると、Appleは創設メンバーとして、同団体にひっそりと加盟したようだ。同ウェブサイトは米国時間1月3日に更新され、Appleの加盟が記載された。AppleがAV1に関して何を計画し

    アップル、動画圧縮技術の開発を目指すAlliance for Open Mediaに加盟
    rch850
    rch850 2018/01/05
  • 「macOS High Sierra」、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性の指摘--リリース直前に

    Appleは、Mac向けOSの新バージョン「macOS High Sierra」をリリースした。しかし、そのわずか数時間前に、あるセキュリティ研究者がゼロデイ脆弱性を指摘していた。 米国家安全保障局(NSA)の元アナリストで、現在はSynackで主席セキュリティ研究者を務めるPatrick Wardle氏が、ハッキングの様子(パスワードを抜き取るエクスプロイト)を示した動画を投稿した。 パスワードは、Macのキーチェーンに格納されている。通常は、マスターログインパスワードがなければ、これにアクセスすることはできない。 しかしWardle氏は、攻撃者がインターネットからダウンロードした無署名のアプリを使用して、そのパスワードがなくてもプレーンテキストで記されたすべてのパスワードを取得して盗むことのできる脆弱性を示している。 同氏は、ハッキングの様子を示す短い動画へのリンクをツイートした。 W

    「macOS High Sierra」、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性の指摘--リリース直前に
  • 電通、AIでテレビ番組視聴率を事前に予測する「SHAREST」開発

    電通は6月16日、ディープラーニングを用いることで、高精度にテレビ視聴率を予測できるシステム「SHAREST(β版)」を開発したと発表した 同社では、2015年10月よりデータアーティストと共同で、過去の視聴率データ、番組ジャンル、出演者情報、インターネット上のコンテンツ閲覧傾向などのデータをベースとしたディープラーニングのモデル構築を実施。放送前のテレビ視聴率を予測するシステムを研究していたという。今回、高速データ解析プラットフォーム内で予測視聴率を算出できるプログラムを構築し、安定した視聴率予測が可能になったという。 近年、テレビに関係する多数のマーケティングデータが取得できるようになり、過去のテレビ視聴とマーケティングデータとの関連性をAIが学習することで、これまで達成が難しかったターゲット別(性年代別など)の視聴率予測とその自動化が実現できるようになったという。このため、それぞれタ

    電通、AIでテレビ番組視聴率を事前に予測する「SHAREST」開発
  • 「Googleマップ」など人気アプリ、「Apple Watch」のサポートを次々と終了

    Apple Watch」 で「Googleマップ」をナビゲーションとして使用するのは諦めなければならない。 複数の人気アプリがApple Watchアプリの提供を終了したようだ。それには、AmazonやeBay、Googleマップ、Target(米国の大手小売チェーン)が含まれる。これに最初に気付いたのは、Apple Insiderだ。同サイトによると、それらのアプリがApple Watchのサポートを終了した時期は不明だが、Googleマップなど、一部は数週間前に削除された可能性があるという。 Appleとアプリ開発元にコメントを求めたが、回答は得られなかった。それらの企業がなぜApple Watchで自社アプリのサポート終了を決定したのか、そして、Appleがその決定に関与していたのかは不明だ。 Appleは6月に開催する開発者向け年次会議「Worldwide Developers

    「Googleマップ」など人気アプリ、「Apple Watch」のサポートを次々と終了
    rch850
    rch850 2017/05/02
    ひっそりと
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
  • NECモバイル、3月24日に解散へ--NECは約1012億円の債権を放棄

    電気(NEC)は2月29日、同日開催した取締役会において、連結子会社であるNECモバイルコミュニケーションズ(NECモバイル)に対する債権を放棄することを決議したと発表した。 NECは2015年12月、子会社であるNECモバイルコミュニケーションズから携帯電話端末事業を2016年3月1日付で譲り受けることを発表していた。 NECモバイルは、予定通り2016年3月1日付で携帯電話端末事業をNECに譲渡する。またNECモバイルが清算手続に入るめどが付いたことから、3月24日にNECモバイルを解散するとともにNECは約1012億円の債権を放棄することを決議した。 なお、NECモバイルの総資産は34億円で、純資産はマイナス1015億円(いずれも2015年3月期)。債権放棄により発生する貸倒損失については、2016年3月期第3四半期までに個別決算において引当金を計上している。一方で、貸倒損失の金

    NECモバイル、3月24日に解散へ--NECは約1012億円の債権を放棄
    rch850
    rch850 2016/02/29
    N, H, CA
  • 現実がゲームの世界を超えた日--バンナム、アイマス10周年記念でドームライブを開催

    バンダイナムコエンターテインメントは7月18日と19日、西武プリンスドームにてアイドルマスターシリーズ10周年を記念したライブイベント「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」を開催。そのなかでアイドルマスターならびに、ソーシャルゲームとして展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」と「アイドルマスター ミリオンライブ!」に関する各種情報を公開した。 ライブキービジュアル (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)BNEI/PROJECT iM@S (C)BNEI/PROJECT CINDERELLA まず既報の通り、家庭用向け新作ゲームとしてリズムゲーム「太鼓の達人」とコラボしたPS Vita用ソフト「THE IDOLM@STER MUST SONGS 赤盤/青盤」を今冬に発売予定。10年間のさまざ

    現実がゲームの世界を超えた日--バンナム、アイマス10周年記念でドームライブを開催
  • 職務質問や逮捕も--小学生までハマる「動画配信」が行き着く先

    皆さんはどんな動画配信・共有サービスを利用しているだろうか。 リビジェンの「動画配信・共有サービスに関する調査」(2014年1月)によると、「知っている動画配信・共有サービスは」という質問に対し、「YouTube」は10~30代の全年代で90%以上という認知度を示した。10代の認知度は、「ニコニコ動画」が63.3%、「ツイキャス」は39.2%、「Vine」は22.5%となった。ツイキャス、Vineについて、10代は他の年代より認知度が高くなっている。 また、投稿・配信したことがある動画配信・共有サービスについて全年代に質問したところ、YouTubeが18%、ニコニコ動画が5.8%、ツイキャスが4.6%、Vineが0.8%となった。 デジタルネイティブであり、スマホを一人一台所有する10代は、動画配信・共有サービスに日頃から慣れ親しんでいる。「テレビは見ずネットで動画配信を楽しむ」「テレビ

    職務質問や逮捕も--小学生までハマる「動画配信」が行き着く先
    rch850
    rch850 2015/05/18
  • 「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開

    ドワンゴとニワンゴは4月15日、企業や団体が動画や生放送の配信ができるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」で、「ブロマガ」を配信しているチャンネルの有料登録者数が4月14日に30万人を超えたと発表した。「20万人」には2014年8月に到達。およそ8カ月で10万人が増えた計算だ。 両社によれば、20万人到達以降、劇団四季やゲーム実況者によるチャンネルなど、ジャンルを問わず新たに約200チャンネルが開設されたことで登録者数が増加したという。 有料登録による、チャンネル開設者の年間平均収益受取額は、会員数が10位以上のチャンネルは4458万1797円、30位以上は2610万1696円、50位以上は1929万5582円、100位以上は1222万9607円という。なお年間平均収益受取額は、現在の月額会員数から割り出した予測となる。

    「ニコニコチャンネル」有料登録者が30万人到達--開設者の平均収益受取額を公開
    rch850
    rch850 2015/04/16
  • 賞賛と炎上を分けるもの

    透明力――ソーシャルメディアの登場などでやってきた「うそをつけない時代」。ループス・コミュニケーションズの代表、斉藤徹氏が、先日お届けしたZDNetの記事「統制から開放へ--情報システムの役割が変わる」とまたがる形で、ソーシャルを利用するマーケティング担当者に向けてメッセージを送る。 今どき、ウェブの最前線にいるマーケティング関係者で、生活者をコントロールできると考えている人はいないだろう。特に日頃からソーシャルメディアで生活者の声と日常的に触れている担当者は「クチコミ」の威力を痛感しているはずだ。直近の事例を追って、その威力を体感してみたい。 今年の6月11日午後1時頃、チロルチョコの中に芋虫がいたという写真つきの苦情ツイートが投稿された。インパクトのある写真が拡散の連鎖を刺激し、瞬く間にリツイートは1万回を超える。ツイッター注目のキーワードにまで「芋虫」が登場する有様だ。チロルチョコは

    賞賛と炎上を分けるもの
    rch850
    rch850 2013/07/17
    "「生活者をコントロール」しようとする姿勢。それこそ生活者に最も忌み嫌われる病根と言えるだろう"
  • Twitter、クラッシュレポートのCrashlyticsを買収

    Twitterが新興企業Crashlyticsを買収した。Crashlyticsが手がけるクラッシュレポートツールは、「Vine」「Yelp」「KAYAK」「TaskRabbit」「Waze」など幅広い「iOS」向けアプリケーションに組み込まれている。 Crashlyticsの共同創設者Jeff Seibert氏とWayne Chang氏は米国時間1月28日、公式ブログへの投稿を通じて、Twitterに雇用された人や買収された企業がよく言うところの「joining the flock」(群れに加わる)ことを表明した。 われわれはモバイルアプリケーション開発の大きな落とし穴を埋めるため、1年と少し前にCrashlyticsを創設した。世界中で何億台ものデバイスが利用されている現状では、開発者がリリース前にすべての特殊なケースを十全にテストし、すべてのバグを見つけることは不可能だった。さらに悪

    Twitter、クラッシュレポートのCrashlyticsを買収
    rch850
    rch850 2013/01/29
    !?
  • Twitter、twitter.comに対する改良を明らかに--より高速で俊敏な動作を実現へ

    Twitterは米国時間5月29日、新たな機能強化を行い、同社サイトにおける「速度面での最適化」を図ると発表した。具体的には、URLからの「#!」の排除に加えて、「最初のツイートが表示されるまでの時間」の短縮に注力するとともに、各ページの表示時には必要なもののみがロードされるようにするという。 TwitterエンジニアリングマネージャーであるDan Webb氏は同社のブログにおいて、「われわれは、twitter.comにおけるすべてのユーザーのエクスペリエンスを向上させるため、UIのレンダリング機能をサーバ側に移行することで、フロントエンド側のパフォーマンスを改善しようと取り組んできた。これにより、ページの初期ロード時間をこれまでの5分の1に短縮し、ブラウザの性能差から来るエクスペリエンスの違いを緩和できるようになった」と書いている。 以下は、Webb氏によるブログ投稿からの抜粋である。

    Twitter、twitter.comに対する改良を明らかに--より高速で俊敏な動作を実現へ
    rch850
    rch850 2012/05/30
    Navigation Timing API がちゃんと使われてる事例
  • 「Android」端末ブラウザに「WebKit」の脆弱性--「Android 2.2」は対応済み

    モバイルOS「Android」に採用されているレンダリングエンジン「WebKit」搭載ブラウザの脆弱性が、セキュリティ研究者によって明らかにされた。この脆弱性が悪用されると、リモートでのコード実行やソフトウェアのクラッシュを引き起こすおそれがあるという。 Alert LogicのセキュリティエンジニアであるM.J. Keith氏は米国時間11月5日、攻撃者がこのバックドア脆弱性を悪用するとトロイの木馬など悪意のあるソフトウェアが密かにインストールされ、モバイル機器が完全に乗っ取られてしまうおそれがあると警告した。同氏によると、ユーザーが特別に細工されたHTMLで書かれたウェブページを読み込むだけで感染してしまうという。 このセキュリティホールは同日、Keith氏によって公開されたもので、これまでに「Android 2.0.1」および「Android 2.1」を搭載するMotorolaの「D

    「Android」端末ブラウザに「WebKit」の脆弱性--「Android 2.2」は対応済み
  • YouTubeがFlashのサポートを続ける理由--HTML5動画に足りないもの

    Googleは、Adobe Systemの「Flash」の重要な機能を数多く再現できる一連のウェブテクノロジを、最も強力に推進する企業の1社だが、YouTubeではまだ政権交代の時期ではない。 策定中のHTML5標準で最も重要な部分の1つは、動画再生のサポートだ。これによって、「Flash Player」などのプラグインを必要とせずに、動画をウェブページに直接埋め込むことが可能になる。書式設定を行うCascading Style Sheets(CSS)や、Scalable Vector Graphics(SVG)、フォント設定のWeb Open Font Format(WOFF)など、ほかのオープンスタンダードでFlashの機能を模倣することは可能だ。しかしFlashではストリーミング動画を複数のブラウザに表示できる。このことはFlashが現行製品としての優位性を獲得している主な理由の1つ

    YouTubeがFlashのサポートを続ける理由--HTML5動画に足りないもの
    rch850
    rch850 2010/07/05
    動画の一部を指定するための仕様 Media Fragments URI は策定中だな