2018年10月18日のブックマーク (13件)

  • 子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家にが何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった> 自宅に紙のが何冊あったかが一生を左右!? 学生の頃、自宅にどれだけのがあったか、覚えているだろうか? 16歳の時に家にが何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙のに触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。 調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。2011〜2015年に31の国と地域で、25〜65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されてい

    子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    rci
    rci 2018/10/18
    にわかに信じがたい
  • 衣類を自動で折りたたむタンス「INDONE」プロトタイプを発表

    衣類を自動で折りたたむタンス「INDONE」プロトタイプを発表
    rci
    rci 2018/10/18
    まじか。服っていろんな形のものがあるけど、どのくらい綺麗にたためるのかしら。
  • レズじゃないんだけどおっぱいが好き 大学の頃同期に結構な巨乳の子がいて..

    レズじゃないんだけどおっぱいが好き 大学の頃同期に結構な巨乳の子がいて、 何かの時に胸に顔が当たる感じで抱きしめられたんだけど幸福感ハンパなかった そりゃ男はみんな巨乳好きだわ 私も大好き あの感覚はもう理屈じゃない 人間は基おっぱいに育てられているからな…これってバブみを感じるの一種なのでは

    レズじゃないんだけどおっぱいが好き 大学の頃同期に結構な巨乳の子がいて..
    rci
    rci 2018/10/18
    ??大きなサイズのブラって普通に売ってるよ。種類は少ないけど。最近ビッグシルエット流行りだから服も選びやすい。それはそれとして、柔らかくて気持ちいいのはすごくわかる。安心感ある
  • オタク差別を批判することを、やめることにします。

    趣旨は上の通り。 自分がオタクだと自認するようになってからこっち、10年以上にわたって、オタク差別けしからんと言い続けてきた。 ここ数年、なんとなくそれに違和感を感じることが多くなってきたけれど、それでもやっぱり言い続けてきた。でも今回はっきりわかった。 オタク差別批判とか、ただの害悪でしかない。もうやめたほうがいい。 やはりオタク差別なんて(言うほど)なかったんじゃないのか。 差別というのは、権力構造に根差すものであるという話をだいぶ前にツイッターで見た。 つまらない約束事のように映ったけれど、まじめに考えるとこれを踏まえないから、差別を相対化して見せては矮小化や言葉遊びにふけるような態度が出てくるのである。日人ヘイトだの専用車両は男性差別だの在日韓国人による逆差別だの、差別者以外にとってはおもしろくもおかしくもない大喜利パズルでここ何年かでいったいどれだけ無駄な足止めにいそしんでいた

    オタク差別を批判することを、やめることにします。
    rci
    rci 2018/10/18
  • 「半泣きしながらシャネルに運転して行くんです。誰か止めてくれって反対車線に何回か飛び込もうと」買い物依存症の女 #ねほりんぱほりん - Togetter

    リンク ねほりんぱほりん - NHK ねほりんぱほりん - NHK 人形だから話せる!?人形でしか話せない!?新感覚トークバラエティ 44 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【Eテレ今夜11時】#貯蓄の日のきょう、ゲストは高級ブランドの買い物で1億円溶かした「買い物依存症」の女性。「息子が幼稚園のとき全身シャネルで…中高に入学するときはヴィトンの長財布をプレゼント…ロレックスをしている高校生はいなくて…」そこにどんな人生が? #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/xISqmoq2ct 2018-10-17 12:00:55

    「半泣きしながらシャネルに運転して行くんです。誰か止めてくれって反対車線に何回か飛び込もうと」買い物依存症の女 #ねほりんぱほりん - Togetter
    rci
    rci 2018/10/18
    友人のお母さんが同じ状態で、旦那の定年退職時点で老後のための貯金が全部消えてるのが発覚して、大騒ぎになってた。けっこうよくある話なので恐ろしい。
  • 食事改善で結構痩せたから共有しとく

    身長170cm 5年ぐらい前は60kg 半年前95kg 今75kg 目標体重は59.8kg(BMI的にそこらへんが標準らしい) 他の人からも明らかに体重が減ったことがわかるレベル やったこと・三角べをやめた ・米摂取量を減らした ・コスパ重視をやめた ・事時間を厳守した 三角べをやめた三角べっていうのは、肉→米→汁→肉→米→汁みたいなのをやめたということ。 この場合あと、汁→汁→汁→汁→肉→肉→肉→肉→米→米→米→米というふうにべる時に一つの皿があくまで次のものに手を付けないという事。 これは次の項目にある「米摂取量を減らした」にもつながるんだけど、米って正直おかず無しでうと苦痛に感じるタイプなので、結果的に米が減った事、そして、肉→肉→肉の間に肉にあきるので、肉摂取量を減らしてその分を卵とかサラダとか、煮物とかに変えれるようになったことで、満腹感はほぼ変わらずカロリー計算した

    食事改善で結構痩せたから共有しとく
    rci
    rci 2018/10/18
    “「デブのプライド」” アッ、ハイ…
  • 「女性を性的に扱うこと」を巡る議論はなぜいつも平行線になってしまうのか|福田フクスケ@編集&ライター

    おっぱい募金にしろ、のうりんポスターにしろ、「女性を性的に扱うコンテンツ」に関する議論が噛み合わずいつも平行線になってしまうのは、「今この国で性的な表象(特に女性の)をどう扱うか」という問題の難しさ、その質を浮き彫りにしているなあと思う。 というのも、まず大前提として「女性の体を客体として消費すること(A)」それ自体は、来ならいいことでも悪いことでもないニュートラルな事象にすぎないと俺は思うのです。特に、その体の持ち主である人の主体性と自己決定に基づいていれば、誰が文句を言う筋合いもない。 別にこれは女性に限らず、男体も女体も、どんなジェンダーであっても、来は「これエロいなー」「これ萌えるよねー」と、お互い自由に消費し合っていいはずなのです(もちろん、実際に搾取や侵害といった被害の及ばない限りにおいて。ここでは「消費」と「搾取」は区別するという立場に立ちます)。 ただ問題は、現在の

    「女性を性的に扱うこと」を巡る議論はなぜいつも平行線になってしまうのか|福田フクスケ@編集&ライター
    rci
    rci 2018/10/18
    この記事には納得してくれる人が多くて、ほっとした。自分から見て当たり前だと思えることほど意外に伝わってなかったりするのかしら??
  • 「研究費をばらまけ」と言ってはいけない本当の理由(近藤 滋) | ブルーバックス | 講談社(1/3)

    発の論文の数が減少し、日の大学の研究レベルが国際的に落ちているという、衝撃的なデータが公開されました。日の基礎科学の危機が叫ばれています。 何とかしなければいけない、と、SNSで盛んに警鐘を鳴らしている研究者もいらっしゃいます。 特に最近は、政府主導の「選択と集中」に対して反対する意見が述べられることが多いです。 その主なものが、タイトルに挙げた、「研究費はばらまきがよい」という意見。他にも、「研究者が好きなことをできる環境を」「役に立たない研究に価値がある」などなど。 だが、どんなに警鐘を鳴らして(鳴らしたつもりになって)も、政府も一般社会も反応する気配はありません。 たまに、ノーベル賞学者が同じコメントを発し、マスコミがそれを取り上げると、研究者は「そうだ! その通りだ!」と反応します。ですが、マスコミの取り上げ方自体が、どうもおざなりな感じで、何も変化が起きる気がしません。

    「研究費をばらまけ」と言ってはいけない本当の理由(近藤 滋) | ブルーバックス | 講談社(1/3)
    rci
    rci 2018/10/18
    確かにキャッチコピーの書き方問題である: 「研究者間の相互評価に任せろ」「研究者の「好きなこと」はイノベーションだ」「科学は総合力であり、幅の広さが力である」なんだか説得力が出る
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rci
    rci 2018/10/18
    どうでもいい話だけど、カナ表記にカショーギ派とハーショクジー派があるのが興味深い。情報ソースとしてどこを見るかの違いかな/はー、やっぱり Khashoggi  と خاشقجي の違い
  • 高校入学願書の性別欄を廃止「選考に必要ない」 福岡:朝日新聞デジタル

    福岡県教育委員会は17日、来年3月の県立高校入試から、入学願書や受検票の性別欄をなくすと発表した。「選考に必要ない情報と判断した」という。 入学願書や受検票には、受験者が氏名や生年月日、出身学校などを記入する。今年3月の入試までは氏名の横に性別の欄があり、「性別の欄は男女の別を記入する」と注意書きがあったが、「書くことに抵抗のある生徒もいる」(中嶋健一・高校教育課長補佐)として廃止した。 県教委によると、様式の変更は4年前に性別欄を「男・女」の丸付け型から記入型に改めて以来となる。性別欄は、少なくとも1969年度入試以降は設けられていたという。 一方、願書と一緒に提出する調査書の性別欄は残した。調査書は記入するのが教員で、元となる指導要録に性別欄があるためだという。(渡辺純子)

    高校入学願書の性別欄を廃止「選考に必要ない」 福岡:朝日新聞デジタル
    rci
    rci 2018/10/18
    言われてみると確かに要らないかも。他にも「実はいらなかった」という場面はいろいろありそう。世はジェンダレス化/男女別学を共学に変更する動きはすでに多いよ。主に受験生獲得のためですが。
  • 【補足】「普通の男」の婚活

    https://anond.hatelabo.jp/20181016092826 反応多くて驚いた。 補足を書いてみたので暇な人は付き合ってくれ。 彼女とは先月から同棲してる。年内入籍予定です。 ・家事の配分についてもちろん家事やるよ。同棲初日に家事洗い出して、かかる時間・頻度・労力でポイントをつけて半分ずつになるようにした。随時見直して最適化する予定。 彼女が最近昇進したので、収入は彼女の方が多い(その前から微妙に負けてたんだけど、今回がっつり差がついたw)。収入によって家事配分を変える案は却下されたが、自分は家事は嫌いじゃないので今後彼女の残業が多くなれば、家事を多めに担当するかもしれない。 ちなみに自分は家電オタなのでルンバや上位機種のレンジを新居に持ち込んだ。週末には食洗機を買いにいく…楽しみだ…。 ・婚活について自分の婚活は実らなかったけど、やってよかったとは思ってる。「この条件

    【補足】「普通の男」の婚活
    rci
    rci 2018/10/18
    増田たちがもう星野源とガッキーでしか再生されません
  • 弁護士神原元さんのツイート: "当職に対し根拠のない懲戒請求を行った小菅信子氏(山梨学院大学教授)が、当職に提訴され、当職への懲戒請求が根拠を欠くものであったことを認めた上で、金50万円を支払う和解に応じた。 法学部教授でありながら弁護士に対して根拠のない懲戒請求を行うことは非常に問題である。同氏に猛省を促す。… https://t.co/V4weEv8rP3"

    当職に対し根拠のない懲戒請求を行った小菅信子氏(山梨学院大学教授)が、当職に提訴され、当職への懲戒請求が根拠を欠くものであったことを認めた上で、金50万円を支払う和解に応じた。 法学部教授でありながら弁護士に対して根拠のない懲戒… https://t.co/V4weEv8rP3

    弁護士神原元さんのツイート: "当職に対し根拠のない懲戒請求を行った小菅信子氏(山梨学院大学教授)が、当職に提訴され、当職への懲戒請求が根拠を欠くものであったことを認めた上で、金50万円を支払う和解に応じた。 法学部教授でありながら弁護士に対して根拠のない懲戒請求を行うことは非常に問題である。同氏に猛省を促す。… https://t.co/V4weEv8rP3"
  • 忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB

    旅好きの皆さん!「オーバーツーリズム」という言葉をご存じですか? 今、世界の有名観光地の多くがこの問題に直面しています。そもそも、観光地は、お客さんに1人でも多く来てもらえればうれしいはず。でも、もし期待よりもはるかに大勢の観光客が押し寄せてきたらどうなるでしょうか…。増えすぎる観光客でさまざまな弊害が起きる事態。それが「オーバーツーリズム」です。(国際放送局記者 望月麻美) この「オーバーツーリズム」、2年ほど前から世界で使われ始めた造語ですが、今や世界の観光を語るうえで、業界でも学術界でも欠かせない言葉になっています。 観光地に人があふれると、まず、街の混雑、交通渋滞、夜間の騒音、ゴミ問題、トイレ問題、環境破壊…さまざまな問題が起き、地元の人たちの日常生活に大きな影響を与えます。 さらに、こうした問題の発生で、観光地が魅力そのものを失ってしまうこともあります。オーバーツーリズムはこうし

    忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB
    rci
    rci 2018/10/18
    伏見は穴場として重宝してたのに、この記事にさらされちゃった。酒好きは絶対行っちゃだめ。入場料と引き換えに酒一合もらえる酒蔵に行っちゃだめ。あらゆる伏見の酒がお猪口一杯単位で飲める酒屋とか行っちゃだめ。