2019年6月12日のブックマーク (9件)

  • 「市民を中国に渡すな」若者数万人が議会包囲 抗議続く 香港 | NHKニュース

    香港では、容疑者の身柄を中国土にも引き渡せるようにする条例の改正案に抗議する数万人の若者が中心部の道路を占拠しています。議会にあたる立法会の会議で日時間の12日正午から行われる予定だった審議はまだ始まっておらず、抗議活動は今も続いています。 立法会周辺では11日夜遅くから抗議する大勢の若者が建物を取り囲んでいましたが、12日朝からはさらにその数が増え、数万人以上が道路を占拠し、「市民を中国に渡すな」「改正案を撤回しろ」などと声をあげています。 抗議活動は今も続いていて、大勢の警察官が警告を出して、立ち去るよう若者たちを促し、地下鉄やバスの運行が停止されるなど警備が強化されています。 香港では今月9日、主催者の発表で103万人以上が参加した大規模デモが行われたあと、暴徒化した一部の参加者が警察と衝突して負傷者が出る事態となりました。 政府側はあくまでも条例の改正を進める姿勢を崩しておら

    「市民を中国に渡すな」若者数万人が議会包囲 抗議続く 香港 | NHKニュース
    rci
    rci 2019/06/12
    香港がこんな風に潰されていくとは、返還の時には思いもしなかった
  • 香港デモ、警官隊がゴム弾や催涙ガスを発射 改正案審議は延期 - BBCニュース

    犯罪容疑者の中国土への引き渡しを認める香港の条例改正案をめぐり、反対派の市民ら数千人が12日、立法会(議会)周辺で抗議デモを繰り広げた。警官隊はデモ参加者たちにゴム弾を発射し、催涙ガスを使用した。

    香港デモ、警官隊がゴム弾や催涙ガスを発射 改正案審議は延期 - BBCニュース
    rci
    rci 2019/06/12
    恐ろしい。どうなっちゃうの
  • 香港 抗議の若者を警察が強制排除に乗り出す 双方にけが人 | NHKニュース

    香港では容疑者の身柄を中国土にも引き渡せるようにする条例の改正に反対して、11日夜から数万人の若者が中心部の道路を占拠するなど、抗議を続けています。警察は12日夕方になって若者たちの強制排除に乗り出し、警官隊と衝突して複数のけが人が出る事態となっています。 若者は12日、中心部の道路を占拠したり、議会にあたる立法会を取り囲んだりして、「改正案を撤回しろ」などと声を上げて抗議を続けました。 一部は雨傘や鉄柵などを警察官に投げつけるなどして、一時、立法会の敷地内になだれ込んだほか、そのほかの道路でも若者たちと警察との衝突が散発的に起きました。 警察は12日夕方になって、ゴム弾や催涙ガスなどを使って道路を占拠する若者たちの強制排除に乗り出し、双方に複数のけが人が出ています。 香港警察トップの盧偉聰局長は日時間の午後5時すぎに会見し「一部の参加者が鋭利な鉄の棒を所持するなどしている。公共の安全

    香港 抗議の若者を警察が強制排除に乗り出す 双方にけが人 | NHKニュース
    rci
    rci 2019/06/12
    天安門の時みたいにになってきた
  • もう安倍政権は支持しない

    これまで俺は「アベノミクスだけは支持してるので、安倍政権に投票する」という立場だった。 が、いよいよそれもやめようと思う。 内需が弱いのに消費増税は断行するし、金融緩和も絞り気味なので、もはや支持する理由がなくなってしまったからだ。 金融緩和は現状を維持、増税は凍結、と野党が言ってくれさえすればそっちに投票する。言ってくれないなら、白紙投票する。 こういう人はかなり多いと思うので、野党は気で安倍政権を倒したいなら、経済政策を考えてくれ。 追記アベノミクス支持するなんてどんなやつだよって返信があったので、自分の立場というか経歴を書いておこうと思う。 リーマンショック後の2010年に大学を卒業。就活は上手くいかず、一社だけ内定をもらえたので、そこに就職した。 就職できたはいいものの、残業は月平均80、手取りは20程度という有様で、数年後には身も心もボロボロ。自殺を考えるまでになった。 だが、

    もう安倍政権は支持しない
    rci
    rci 2019/06/12
    統計データ破棄しても支持できるという人の思考はまったくわからない
  • 犬猫にマイクロチップ義務付け=虐待罰則も強化-改正動物愛護法成立:時事ドットコム

    にマイクロチップ義務付け=虐待罰則も強化-改正動物愛護法成立 2019年06月12日10時33分 参院会議で改正動物愛護法が全会一致で可決、成立し、一礼する原田義昭環境相(右下)=12日午前、国会内 犬やに所有者の情報を記録した「マイクロチップ」装着を義務付けることなどを柱とする改正動物愛護法が12日、参院会議で全会一致で可決、成立した。飼い主がペットを安易に捨てることを防ぐほか、災害などで迷子になった際に役立つ。生後56日以内の犬やの販売禁止や動物虐待への罰則強化も盛り込まれた。改正法は議員立法。 ペットになった元実験犬「しょうゆ」 マイクロチップは直径2ミリ、長さ12ミリ程度の円筒形で、獣医師が注射器で犬やの体に埋め込む。記録された15桁の番号を専用の機械で読み取ると、飼い主の情報と照合できる。 改正法は、犬やの販売業者に対し、マイクロチップの装着と所有者情報の環境相へ

    犬猫にマイクロチップ義務付け=虐待罰則も強化-改正動物愛護法成立:時事ドットコム
    rci
    rci 2019/06/12
    しょうゆ
  • 男性のつらさの構造|すもも|note

    男性のつらさ 男性のつらさの構造を明らかにするために、男性のつらさの社会問題としてよく取り上げられる「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」に共通する原因を考察した。 結論から述べると、「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」につながる「男性のつらさ」には「性役割」と「孤立」が強く影響している。男性の「性役割」に関わるつらさは、女性の結婚相手への「経済的期待」によって引き起こされ、男性の「孤立」は、男性が存在として嫌われていることによって、家族以外の人間関係の構築が難しくなることによって引き起こされている。 上記を仮説モデルとして図示したのが以下の通りである。このnote記事では、この仮説モデルにしたがって述べていきたい。 男性のつらさの原因①:性役割女性の期待が男性を性役割に駆り立てる 性役割意識は弱まっている。「SSM調査」では「男性は外で働き、女性は家庭を守るべき

    男性のつらさの構造|すもも|note
    rci
    rci 2019/06/12
    つーか、あの事件のことなら、弱者男性と強者男性で話をつけたほうが早くない?「強者男性は弱者男性を助けろ・仲よくしろ」でいいじゃん。/つらさを慰めるケア役割をいちいち女性にだけ押し付けないでほしい。
  • 「人事異動が多い会社」の離職率が低い深いワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「人事異動が多い会社」の離職率が低い深いワケ
    rci
    rci 2019/06/12
    専門性の範囲内で人事異動ができるといいんだけどなあ。時々動かしたほうがいいのはよくわかる。本人的にも違う仕事するとヒントにもなるし。
  • 新大学院生へのメッセージ:院の先輩や学会(あとSNS)にいる虚言癖の人にご注意 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    大学院生へのアドバイスシリーズ!(過去記事: 学会発表での不規則質問(大演説)への対処 - こにしき(言葉・日社会・教育)) 新大学院生(M1)へのアドバイスなるものをよく聞く。 教員との距離のとり方、同期・先輩との人間関係、DCへの応募、メンタル管理などなど。 そんななかで「先輩院生や学会に(そして最近ではSNSに)出没する自称研究者のなかにはひどい虚言癖がいるから気をつけろ」というアドバイスはめったに聞かない。 でも、これはけっこう大事だと思う。実際、分野によってはけっこう被害者は多いはずだよね。 虚言癖の院生、(自称)研究者の特徴 応用系・実務系にいる。基礎研究系にはめったにいない(たぶん) 実在しない史料や研究論文、分析手法、理論について話す 著名な学者と知り合いだと嘘をつく 「君のことをみんな褒めていたよ」「●●先生のことなんてみんな相手にしていない」「××の研究はアメリカでは

    新大学院生へのメッセージ:院の先輩や学会(あとSNS)にいる虚言癖の人にご注意 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
    rci
    rci 2019/06/12
    カールレーフラー案件も、学会や研究者仲間、学内では「あの人おかしい」と言われてたらしいしね。一堀りしたらやばいとわかる話も、コミュニティに入ったばかりの人は騙される可能性がある
  • ブルマの興亡史 - 本しゃぶり

    古代ローマ史には「人類の経験のすべてがつまっている」と言われる。 ではブルマの歴史には何がつまっているだろうか? ブルマを覗くと慣習との戦い方が見えてくる。 束縛するファッション ここしばらく「#KuToo」の記事をよく見た。 スーツも革も嫌いな俺としては、この風潮を歓迎する。ハイヒールやパンプスのような非合理的なファッションは、労働の現場から消え去ったほうがいい。そもそも会社の指定したにより足腰を痛めたならば、それは労災である。労災のリスクが高い服装を強制するのはどう考えてもおかしい。 しかしながら、この時代にまだハイヒールやパンプスを強制してくる会社の意識を変えるのは難しい。合理的な思考をする会社ならば、すでにを自由化しているか、逆にかかとの高いを禁止しているはずだからだ*1。今も頑なにハイヒールを求めるということは、そこにある種の信仰を見出しているのだろう。 どうしたら非合理

    ブルマの興亡史 - 本しゃぶり
    rci
    rci 2019/06/12
    おもしろい。百年で服装は全然変わってしまうんだねぇ/確かに、パンプス強制で外反母趾になったら労災適用できるんじゃない?