2023年8月21日のブックマーク (8件)

  • そもそも女性の言う「男らしさから降りる」って何?

    女性の言う「男らしさから降りればいい」には、常に男側から強い反発が起こるけど、そもそも、「男らしさから降りる」ということのイメージが互いに噛み合ってなくて、不毛な揉め方をしているようにしか見えない。 だから、まず女性の言う「男らしさから降りればいい」ってのは、どういう状態を指しているのかを知りたい。 他者に「こうすればいい、してもいい」と言えるってことは、「自分ならばこうする、できる」という最低限のシミュレーションはできてるはず。 だから、それを男性に言う女性は、もし自分が男に生まれていたら、なんのために、どうやって、「男らしさ」というものから降りて、どう生きていけばよいと考えているのか、知りたい。

    そもそも女性の言う「男らしさから降りる」って何?
    rci
    rci 2023/08/21
    男たるもの強くあらねばならない、強くなければ生きていく資格がない、みたいな思い込みがあるでしょ。で、実際は大して強くないのにそれを認められないから、自分も他人もごまかそうと必死で八つ当たりするじゃん
  • 薬の空シート「置いていかないで」 ラーメン店主の訴えが波紋「これはひどい」「何がダメなん?」「最後の晩餐感」|まいどなニュース

    薬の空シート「置いていかないで」 ラーメン店主の訴えが波紋「これはひどい」「何がダメなん?」「最後の晩餐感」|まいどなニュース
    rci
    rci 2023/08/21
    飲食店でならまだわからないでもないけど、よその家でご飯いただいたときにはやらないようなことよね
  • 資産7億円、配当は年1700万円 悠々自適な人生を満喫 新NISAで始めよう 憧れの配当生活(1) - 日本経済新聞

    2024年1月からスタートする新NISA(少額投資非課税制度)は非課税期間が無期限になるとともに投資枠が大幅に拡大する。株を長期保有して配当を受け取るような配当投資にもうってつけの環境だ。これを機に配当投資を始めようと考えている人の参考に、すご腕個人投資家が満喫する華麗な配当生活を紹介しよう。かんちさん(ハンドルネーム)は元公務員の専業投資家。13年前に退職してから生活費の全てを株の利益で賄う生

    資産7億円、配当は年1700万円 悠々自適な人生を満喫 新NISAで始めよう 憧れの配当生活(1) - 日本経済新聞
    rci
    rci 2023/08/21
    投資歴35年というと、ちょうどバブル崩壊を経てずっと鍋底だったのが最近日経平均も3万円代に回復した…という時期だから、時代も良かったんだよね。不況時ほど仕込み時なんだけど、これが意外にできないんだわ。
  • 「性犯罪歴なし」の確認、学習塾やスポーツクラブでも…「日本版DBS」任意で利用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    子どもと接する職場で働く人に性犯罪歴がないことを確認する新たな仕組み「日版DBS」について、こども家庭庁が、学習塾やスポーツクラブなど民間事業者の利用を可能とする方向で検討していることがわかった。利用する事業者には、国から「適合マーク」が与えられる。今秋の臨時国会にも関連法案を提出する方針だ。 【グラフ】処分受けた教員たちがわいせつ行為をした相手、一番多いのは

    「性犯罪歴なし」の確認、学習塾やスポーツクラブでも…「日本版DBS」任意で利用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    rci
    rci 2023/08/21
    塾やスポクラは「確認してます」を売りにすれば他社と差をつけられるよな
  • 「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?

    電子書籍の大きな特徴として、多くの場合で電子書籍は厳密には「書籍を購入」することはできず、「書籍へアクセスするライセンスを購入」というような形になります。そのため、紙の書籍を購入した場合にはをそのまま保存することもコピーしたり人にあげたりすることも可能ですが、電子書籍はコピーガードが付いていたり、内容が更新・変更されたり、削除されて読めなくなったりするケースもあります。そのような「反所有主義」となった電子書籍市場の特徴や現在のあり方、今後の重要な展望についてまとめた論文を、ニューヨーク大学法科大学院のエンゲルベルクセンターが公開しています。 The Anti-Ownership Ebook Economy https://www.nyuengelberg.org/outputs/the-anti-ownership-ebook-economy/ (PDFファイル)The Anti-Own

    「所有しない購入」となった電子書籍経済のあり方と今後の展望とは?
    rci
    rci 2023/08/21
    面白い本でも友達と貸し借りできないのはかなりの欠点
  • デパートのイベントスペースに美術商が来ててさ、どんなもんだか興味が沸..

    デパートのイベントスペースに美術商が来ててさ、どんなもんだか興味が沸いたんで覗いてみたんだけど、展示してある絵画とか結構なお値段するんですよ。 誰が欲しがるの、これ? と思いつつも、こういうのを家の玄関に飾っておくとオシャレかなと思ったんで、家に帰ってから粗末な知識量全ブッコミで画像検索で物色してたんです、いわゆる名画を。 パブリックドメインだったらカラーコピーしようと思って。 だけどやっぱね、普段から芸術とかあんま興味ないから、これだ!って思うの、無い。 肖像画は家に飾るの絶対やだ。呪われそうだからやだ。 宗教画もやだ。祟られそうだからやだ。 キュビズムとかそれ以降の前衛芸術もやだ。描いた奴、頭おかしい。というか、そもそも年代的にまだパプリックドメインになってないんじゃないか? となると、あとは静物画か風景画ということになる。 ゴッホはひまわりが有名だけど、バラの方が断然美しい。ただ、決

    デパートのイベントスペースに美術商が来ててさ、どんなもんだか興味が沸..
    rci
    rci 2023/08/21
    部屋のインテリアに合うものを選ぶのがいいんでは。自宅に飾るだけなら私的利用の範囲内なので著作権にひっかからないです。
  • 「男らしさから降りてもいいよ」と言った女もやっぱり男らしさから降りた男は大嫌い。矛盾を突っ込まれる。

    しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94 何度でも言うけど、フェミニズムの流れってのは女性の地位を正当にする(マイナスからゼロにする)のみならず、男だから強くないといけないという呪縛のせいで苦しんでる男性も救うものだと思う。特に「弱者男性」と名乗るような人たちにとってフェミニズムは恩恵のはず。 2023-08-13 07:53:22 💧🌻🌻花つ葉🌻🌻🌈qui ne sait pas où elle en est @spit_flower 100年前のヨタ話を大マジに語られてもなあ笑 社会は当初それを信じたが、フェミニズムは100年間、男には何一つ与えてこなかった。 社会が男をエンパワーすると男は女を養うが、女はエンパワーされても男を養わず、逆に軽蔑し始める。 それを女自身が証明してしまった以上、今さら誰も信じない話だ。 twitter.com/shihori94/sta

    「男らしさから降りてもいいよ」と言った女もやっぱり男らしさから降りた男は大嫌い。矛盾を突っ込まれる。
    rci
    rci 2023/08/21
    全然わからない。嫌われて何が困るんだろう。そんな女はこちらも願い下げだ、で終わりじゃん。他人をいちいち性欲の対象視するのをやめなよ。女らしさから降りた女は、男に嫌われようが構わないと思ってると思うぞ
  • 夏の生命線、エアコンの性能を助けたい。室外機の日除けパネルを買ってみた

    夏の生命線、エアコンの性能を助けたい。室外機の日除けパネルを買ってみた2023.08.17 12:00432,026 ヨコヤマコム 暑い日が続きますね。 7月中旬から暑さが格化し、そのあたりから一気に暑くなったと記憶しています。ちょうどそのころ、新調して2年が経ったリビングの生命線=エアコンの調子がちょこっと悪い日があったんです。夏前にエアコン体、室外機ともに掃除などのケアはしていたんですけどね…。 ニュース番組で、「エアコンの室外機が直射日光で高温になりすぎると、性能が落ちることもある」といった内容を見ていた私は、早速、室外機日よけグッズを購入してみました。 アルミフィルムで日光を反射購入したのは、カインズの「エアコン用室外機の日よけパネル」。 エアコン室外機の天板部分に取り付けて直射日光を遮るというもの。 このアルミフィルムが、射し込む日光を反射して室外機の温度上昇を防ぐとのこと。

    夏の生命線、エアコンの性能を助けたい。室外機の日除けパネルを買ってみた
    rci
    rci 2023/08/21
    確かにアルミの層で遮熱できてそう