2011年6月11日のブックマーク (12件)

  • 米Microsoft Bing ソーシャルスパム "Like Farm"(いいね!ファーム)対策に言及 ::SEM R (#SEMR)

    Microsoft Bing ソーシャルスパム "Like Farm"(いいね!ファーム)対策に言及 ソーシャルネットと連携して、ユーザーの評価を取り入れるとなれば、憂慮しなければいけない問題がソーシャルスパム。Bingの担当者がいいね!を使ったスパム(いいね!ファーム)について言及。 公開日時:2011年06月10日 19:16 オンライントラフィックの源泉には常にスパムの問題がつきまとう。検索が注目されて以後はサーチエンジンスパムが今日まで後を絶たないが、ソーシャルメディアが注目去れ始めた今の時代はソーシャルスパムが問題だ。 とりわけ Facebook が注目を集め、そこにユーザーの投票「いいね!(Likes)」が集まり、その量によって検索エンジンやソーシャルサイトでのサイトの露出度が変化するとなれば、それを悪用するスパマーたちは当然現れる。BingはFacebookと提携し、ソーシ

    米Microsoft Bing ソーシャルスパム "Like Farm"(いいね!ファーム)対策に言及 ::SEM R (#SEMR)
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    いいねファームなんてことばも生まれてきたとはw Reading: 米Microsoft Bing 「ソーシャルスパム "Like Farm"(いいね!ファーム)は検出可能」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    複数のリンクをまとめてシェアできるのは便利だなー。 Reading: 「今開いているタブをまとめて友達に送りたい!」というときに使えるChromeエクステンション『Tabulate!』
  • ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    ファーストビューは縦550x横1000の領域、というのは良い目安だな。 Reading: ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 [編集長ブログ―安田英久] | Web担当者Forum
  • 『陸前高田市に行ってきました(4)』

    藤野英人【ふっしー】(@fu4)のブログ ひふみ投信ファンドマネジャー藤野英人ことふっしーです。資産運用、日株、ベンチャー投資、ピアノ、フルート、テニス、ダンス、カメラ、旅行などが好きです。最近秋田にはまってます。 街の復興ビジョンについて ◯ 陸前高田市がどのように復興をするのかについては非常に課題が多くやっかいである。特に津波を受けた平地の再利用については使うべきかも含めて簡単ではない。ただ多くの人が住宅にするのは難しいだろうという意見だ。ではこの使わない土地をどのように活用するのか、またその土地の財産権をどうするのかについては皆さんご存知のとおり何も決まっていない。 ◯ もともと陸前高田市は過疎の町で人口がどんどん流出をしている地域だ。少子高齢化の進展と共に他地域への流出が進み、そもそも震災がなくても人口が減っている街であった。そこでこの震災である。街が消滅をしてしまった。新たに街

    『陸前高田市に行ってきました(4)』
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    陸前高田は人口だいぶ少なくなったなぁ。この復興計画は悩ましいね。 Reading: 陸前高田市に行ってきました(4)
  • 『陸前高田市に行ってきました(3)』

    藤野英人【ふっしー】(@fu4)のブログ ひふみ投信ファンドマネジャー藤野英人ことふっしーです。資産運用、日株、ベンチャー投資、ピアノ、フルート、テニス、ダンス、カメラ、旅行などが好きです。最近秋田にはまってます。 今必要なもの ◯ 陸前高田市で今、必要なものはなにか、ということを現地の人や専門家に聞くと口を揃えるのは、「飲む場所」「カラオケのできるところ」だ。被災地の人はべ物を与えて寝るところがあればそれでいいだろうというような雰囲気があるそうなのだが、もちろんそれが最低限大事だけれども、切実なのは発散する場所であるというのは行かなければわからない盲点だった。 ◯ もちろん今は働く場所がないわけで雇用をどう作るのか、という発想でいろいろ考えていたのだけれども「人はパンのみにて生きるにあらず」で、飲んだり騒いだりするところが必要なのだというのは考えて見れば当たり前なことなのである。 ◯

    『陸前高田市に行ってきました(3)』
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    発散する場所も必要、というのは俺も気付かなかったな。仮設居酒屋が雇用を生むならなお良いね。 Reading: 陸前高田市に行ってきました(3)
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    エントリ最後の「フレームワーク俺が俺が論争」状態が興味深かった。再整理にいいね。 Reading: インターネットでカネを稼ぐ方法は五ツしかない : ミームの死骸を越えてゆけ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    VONROSENというブランドのものらしい。 Reading: 「世界のAppleファンはジョブズが着ている黒いセーターのことを知りたいでしょう」というタレ込みあり
  • ボードの形を変更できる新感覚オセロ「オセロ・革命」

    メガハウスは6月9日、定番ボードゲーム「オセロ」の新製品として、「~盤が動けばゲームも動く~オセロ・革命」を7月30日に発売すると発表した。価格は3465円。 ボード上のパネル配置を変更できる新感覚オセロ。2×2のパネル16枚で構成されており、通常のオセロはもちろん、好きな場所のパネルを抜いて遊ぶ「フリーオセロ」やボードの中央にパネルを設置する短期決戦用「6×6ミニオセロ」、両端から2×2のパネルを2枚抜いた状態にして遊ぶ四目並べ「Moving4」など、遊び方の幅が大きく広がった。

    ボードの形を変更できる新感覚オセロ「オセロ・革命」
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    これ面白そう。 Reading: フリーダムすぎます:ボードの形を変更できる新感覚オセロ「オセロ・革命」 - ITmedia +D LifeStyle
  • 「戻る」ボタンの存在に初めて気づいたiPhoneユーザー (1/3)

    Android端末を持ってるのに、使ってないってお前それどーいうことなの」というツッコミを受け、急遽ドロイドくん(仮)さんに弟子入りすることになったカリーさん。果たして、Androidを使いこなせるようになるのか? 常にMacBook ProとiPhoneを持ち歩いてる「都庁前iPhoneクラブ」のカリーさんにとって、生命線となるのがインターネット接続だ。そこで最近、手に入れたのがWiMAX+3Gで、かつテザリングにも対応しているというauのAndroid端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」だ(関連記事)。 普段は通信速度の速いWiMAX田舎やビルの中心などWiMAXが入らない場所では3Gといった具合に使い分けてくれることで、「速さ」と「つながる」を両立したモバイルライフを実現できる。これがもう快適過ぎて、もはやEVOがない生活には戻れない。 一方で、Android端末と

    「戻る」ボタンの存在に初めて気づいたiPhoneユーザー (1/3)
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    言われてみると、iOSのメール・ブラウザ等のアプリ間連携導線が不便。 Reading: ASCII.jp:「戻る」ボタンの存在に初めて気づいたiPhoneユーザー|iPhoneユーザー、カリーさんのAndroid修行道
  • 災害時「人はなぜ逃げ遅れるのか」心理に「あそび」鈍る危機感 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    東日大震災では、1万5000人以上が津波の犠牲になった。津波警報が鳴っても、すぐに逃げなかった人が少なくない。人はなぜ逃げ遅れるのか。心理的側面から対策を考えてみたい。 異常事態を正常内と誤認…「人間は安心して生きるために、心の中に『あそび』の部分がある。ある範囲までの異常は異常と感じず、正常範囲内と受け止めてしまう」。東京女子大名誉教授(災害心理学)の広瀬弘忠さんは、そう指摘する。 この「あそび」を専門用語で正常性バイアス、あるいは正常化の偏見と呼ぶ。小さな物音などにいつも驚いていては神経が持たず、心を守るために必要な反応だが、非常時に危機感を鈍らせてしまう働きもある。 広瀬さんが、テレビ局の控室で若い男性約80人に行った実験では、控室にいきなり白煙を吹き込んでも、吹き込む速度がゆっくりだと、7割の人が煙が充満しても逃げなかった。 煙は無害だが、少し刺激臭があった。ところが逃げ

    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    日常の刺激に慣れてしまうのは怖いですね。。。 Reading: 災害時「人はなぜ逃げ遅れるのか」心理に「あそび」鈍る危機感 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    アップル側が折れるなんて珍しい。 Reading: Apple、強い反発に妥協―App Storeでの定期講読などへの課金モデルの制限を緩める
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    rdfrk
    rdfrk 2011/06/11
    この根性はすさまじい・・・ Reading: 腎臓売ってiPad2購入 中国の高校生、体調悪化 - 47NEWS(よんななニュース)