タグ

2011年5月26日のブックマーク (8件)

  • AndroidのAsyncTaskをテストしてみるよ - しかじろうがプログラム作るよ!

    Androidのテストコード書くのが日課のしかじろうだよ。 AsyncTaskのテストコードの書き方が分からなくて悩んでたけど、解決策が見つかったのでログに残します。意見・指摘とかあればコメントお願いしますね。 AsyncTaskとは AsyncTaskはAndroidで使う非同期処理のクラスです。重たい処理(例えばHTTPでのDLや画像の変換処理など)をバックグラウンドで実行させるのに向いてます。処理の進行状況をプログレスバーに表示させることもできます。 似た処理にServiceがありますが、Serviceはバックグラウンドで処理を繰り返させる(GPSを監視し続けて特定の条件で通知を出すなど)などが目的なので、Activityから独立しています。 Activityと密接な非同期処理がAsyncTask。独立した非同期処理がServiceって感じで使い分けてます。 Serviceは専用のT

    AndroidのAsyncTaskをテストしてみるよ - しかじろうがプログラム作るよ!
    re_shikajiro
    re_shikajiro 2011/05/26
    ブログ書いたよ。
  • 両面テープと接着剤を使ってケーブルを壁に飾る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    両面テープと接着剤を使ってケーブルを壁に飾る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    re_shikajiro
    re_shikajiro 2011/05/26
    これはかっこいい
  • 2130241398375021001?&page=1

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    2130241398375021001?&page=1
  • http://atnd.org/events/16114

    re_shikajiro
    re_shikajiro 2011/05/26
    Androidな人たちが夜な夜な集まって飲んでるだけのカオスな集まり。
  • Aip Cafeへの道順 【ホームページ制作 福岡・作成】 グレート・ビーンズ

    グレート・ビーンズのセミナーをメインで開催している場所「Aip Cafe」。 大名にある紺屋2023というビルの一室ですが、場所や行き方がわからないという方が多いので、道順をご紹介します! /////////////////////////////////// ■天神方面(西通り)から行く場合 国体道路から岩田屋方向に西通りを入ってくると「EXELCO」という宝石店があるので、そこを左へ曲がって大名方面へ入ります。 しばらく歩くと右手にテンピュールが入ったビルや、左手に一風堂がありますので、そのまま真っ直ぐ進みます。 左手に「弐ノ弐」という餃子屋さんの看板が見えてきます。 「弐ノ弐」と「susu」という居酒屋さんの間です。 「konya 2023」という文字が上に書いています。 ここを左に入ります。 奥に進んで下さい。 タンクに部屋番号が書かれていますので、右側の階段へ。 階段を登って3F

    re_shikajiro
    re_shikajiro 2011/05/26
    aipcafeへの道順
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    re_shikajiro
    re_shikajiro 2011/05/26
    「アラタナ研究所」を福岡に開設。所長にはpaperboy&co.出身でPocketBox LLP.の市江竜太氏が就任した。
  • Gitを使った開発・運用フローの紹介

    私の所属している会社では、2年程前にバージョン管理システムをSubversionからGitに移行し、現在まで開発フローを試行錯誤してきました。ようやく形になってきたということで、守秘義務に接触しない程度に紹介&考察していきたいと思います。 形になってきたとはいえ、まだまだ試行錯誤中ですので色々なツッコミは大歓迎です。 現在の開発フローの俯瞰図# 現在の開発フローを俯瞰してみると大体下記図のような感じになっています。途中で図を書くのが面倒になった都合上、Jenkinsさんが1人しか居ませんが、実際はmasterブランチの他にreleaseブランチも監視してもらっています。 以降この図を元に話を進めていきたと思います。 Gitoriousを利用して自由に開発# GitoriousというGitHubに似たサービスがあります。このGitoriousはオープンソースとしても公開されていますので社内に

    Gitを使った開発・運用フローの紹介
    re_shikajiro
    re_shikajiro 2011/05/26
    参考
  • Hack for Japan 福岡会場(5/21)に参加しました | MutsuLog

    5/21はHack for Japan 福岡会場に参加しました。 Hack for Japanとは 震災からの復興を継続的に支援するための、IT開発を支えるコミュニティ です。(詳しくはHack for Japanのサイトへ) 午前の部 前回のHack for Japan 福岡会場で作った donatter (人々が募金や献血などの寄付(donate)をグラブはマップ可視化、育成ゲーム化するwebサービスです。) が出来るまでの経緯と考え方を 福岡会場の主催者@hiroskが説明してくれました。 前回開催したのが3/21で、震災から間もないこともあり 被災地域の要望をヒヤリングできる状況でなかったため 「被害にあってない人」を対象に絞って考えたそうです。 「支援者が長期にわたって支援する仕組み」 から発展して 「支援者が楽しみながら、自然と支援しているサービス」 になったそうです。 それを

    Hack for Japan 福岡会場(5/21)に参加しました | MutsuLog
    re_shikajiro
    re_shikajiro 2011/05/26
    まとめすごい!