2015年9月24日のブックマーク (11件)

  • 才能が半減する時代 - Chikirinの日記

    ここ何年か、ヨーロッパの国際音楽コンクールやバレエコンクールで日人が上位入賞というニュースを聞くことも増えたし、 スポーツでも錦織圭選手がグランドスラムの決勝戦に残り、フィギュアスケートの羽生結弦選手は圧倒的なパフォーマンスで金メダル、水泳王国も復活してるっぽい。 そういうの見てると、 「最近の日人、すごい!」とか、 「10代から続々と世界に通用する才能が!」と嬉しく感じたりするわけですが、 その一方で、こんなの長くは続かないよね、とも思えます。 ピアノやバレエ、バイオリンなどに関しては、国が豊かになってからの年数が重要なので、ようやく日でも小さな頃から専門的なレッスンを受けられる環境で育った世代がでてきたってことだし、 水泳にしてもスケートにしても、日のあちこちにプールやリンクができた時代より後に生まれた世代が活躍を始めてる。 日経済のピークは 1990年なので、地方まで豊かに

    才能が半減する時代 - Chikirinの日記
    reachout
    reachout 2015/09/24
    システマチック国威発揚政策
  • 東芝トップの報酬は少なすぎる:日経ビジネスオンライン

    1億2400万円。この金額は東芝のトップに対して支払う額として、多かったのか、少なかったのか。 不正会計をめぐって辞任した東芝前社長の田中久雄氏の、2015年3月期の役員報酬は1億2400万円だった。田中氏から社長職を引き継いだ現在の会長兼社長、室町正志氏は1億300万円だった(2015年3月期は取締役会長)。いずれも同社の有価証券報告書によって明らかになった。 役員報酬には、企業が役員に対して期待していることが、そのまま現れる。東芝は、執行のトップである社長にどんなことを期待していたのだろうか。 内訳を見ると、田中氏の代表執行役社長としての固定報酬は1億800万円、業績連動報酬1000万円だった。そのほか取締役として600万円の固定報酬を得ている。 東芝の場合、執行役の報酬は基報酬と職務報酬からなる。その職務報酬の40~45%を業績に応じて不支給から2倍までの範囲で変動させる仕組みだ。

    東芝トップの報酬は少なすぎる:日経ビジネスオンライン
    reachout
    reachout 2015/09/24
    こう言っちゃあなんだが、サラリーマン社長だからな・・・どこまでいってもサラリーマンなので、大した報酬にはならない。
  • 23日間の記録

    ふぇーす⚓️📸艦隊金沢a-24 @rinc7600 仕事初日終了…いきなり残業だったぉ((((;゜Д゜)))家に帰ったら23時回るなぁ…。疲れた…明日も7時起き ふぇーす⚓️📸艦隊金沢a-24 @rinc7600 いきなり入社試験実技でエンジン降ろしてまた載せるとは思わなかった…((((;゚Д゚))))というか…お客さんのリビルトエンジンの交換新入社員(仮)にやらせていいものなのか…

    23日間の記録
    reachout
    reachout 2015/09/24
    会社の車で東京まで行っていることが問題のような・・・
  • 素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ

    シルバーウィーク終わるわー。つらいわー。働いてない僕ですらそう思うのだから、いわんや社畜をや。 素朴に考えて、昔は米とか一生懸命作って「米=通貨」的な感じだったわけじゃん? 今はむしろ作り過ぎると価値下がるからわざと作るの控えてるじゃん? かつて数十人がかりでやってた事務作業も、エクセルとか駆使すれば一人でできたりするじゃん? 生産性は向上してるのに、どうしていまだに一日8時間以上労働しないといけないのだろう? なぜ先進国で貧困が存在するのか。子供を作りたいと思ってるカップルが、経済的な理由から子供を作ることを断念する、みたいな悲劇が起こりうるのだろうか。 働かなくても良くなるように先人たちが努力してきて、生産率が向上しているなら、それを突き詰めれば、僕達は少ししか働かなくていいことにならないだろうか。少なくとも、あまり悩まずにもっと気楽に生きたっていいのではないか。 みんなどう思いますか

    素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ
    reachout
    reachout 2015/09/24
    誰かが万民に衣食住が満たされるだけの施しをしてくれるのであれば労働する必要はなくなるかもしれない。だが現実は富をガメているものはもっと富をガメ続けて万民には富が与えられない。自ら働くしか無いのだ。
  • 3年程運営していたwordpressのブログがウイルス感染して一瞬で消滅した : 宇佐美典也のブログ

    宇佐美典也のブログ 宇佐美典也(うさみのりや)です。1981年、東京都生まれ➡暁星高校➡東京大学経済学部➡経済産業省➡ブロガー・ニート➡再生可能エネルギー業界の端っこ(今ココ)なにかあればinfo@unyconsulting.comまでご連絡を。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 去る2015年9月19日、サーバーを借りているlolipopから通知が有りまして3年間程運営していたブログがウイルス感染のためあっけなく閉鎖することになりました。 9月15日頃にいわゆるボットが発動したものと思われ、私が借りていたサーバーから大量にSPAMメールが撒かれていたようです。以下9/15から9/16にかけてlolipopから通知があった撒かれたスパムメールの件数です。 (9/15 ) 21:39 ➡ 314通 22:12 ➡ 335通 23:09 ➡ 306通 (9/16) 0:18

    3年程運営していたwordpressのブログがウイルス感染して一瞬で消滅した : 宇佐美典也のブログ
    reachout
    reachout 2015/09/24
    サイト止めるんじゃなくてサイト全削除っていうのは一体・・・誰が消したんだ
  • アニメやゲーム業界に居た人がマンガを描いたら

    ・・・どうして違和感があるんだろうか。 近年、デジタル作画化が進んだ結果、やたらトーンを使って 画面が黒くなるというなぞの風潮があるのもそうだけど、 コマワリのテンポ感というか、なにか違和感が残る。 そして、絵がうまい人ほどそういう違和感を感じるのだ。 「マンガの描き方が下手」と言えば簡単だけど、 たぶんマンガ特有の文法みたいなものを外しているのが原因だと思うんだ。 その理屈を知りたい。 分かりやすく解説してくれる人いないかな。

    アニメやゲーム業界に居た人がマンガを描いたら
    reachout
    reachout 2015/09/24
    マンガはマンガでコマ割りやキャラの視線、アクションの動く先とか結構なテクニックが必要だから、マンガ経験が足りない絵描きがマンガを書くとどうもテンポ悪くなっちゃうのだろなとか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    reachout
    reachout 2015/09/24
    これか・・・! http://www.taruto.asia/ 酔った勢いできぐるみを殴打か。
  • 『ラグナロクオンラインの終焉を見届けるブログ』を開設しました : ラグナロクオンラインの終焉を見届ける積もりでいたけど、色々確認してみたら、当分の間は終わりそうにない事を確認したブログ

    ラグナロクオンラインの終焉を見届ける積もりでいたけど、色々確認してみたら、当分の間は終わりそうにない事を確認したブログ 全盛期のラグナロクオンラインの接続数と現在の接続数を比べて、ラグナロクオンラインはタイトル通りに終わってしまうのではないかと直感的に思っていたのですが、日ヒューレット・パッカード社のお客様事例などを読むと全然、そんな事はなかったという事が確認できたのでブログのタイトルを変えました。元々のブログのタイトルは「ラグナロクオンラインの終焉を見届けるブログ」でした。 はじめまして、木村屋と申します。 ふとした気紛れから、先日、昔やっていたラグナロクオンラインを再開してみました。 私がラグナロクオンラインをやっていたのは2000年代前半なので、色々とジェネレーションギャップがあると思っていたのですが… 実際にサーバに接続した所、あまりの接続人数の少なさに驚愕し、ラグナロクオンライ

    『ラグナロクオンラインの終焉を見届けるブログ』を開設しました : ラグナロクオンラインの終焉を見届ける積もりでいたけど、色々確認してみたら、当分の間は終わりそうにない事を確認したブログ
    reachout
    reachout 2015/09/24
    懐かしいなーよく晒されてたなー
  • 江戸幕府末期の財政状況がわかる図 | Kousyoublog

    う~ん… 内容豊富も目次粗放、索引なし あくまでも受験用の参考書だな 目次不備、索引なし、内容豊富だが問題点も 上は享保15年、下はその約100年後、江戸幕府末期の天保14年の幕府財政状況です。 享保15年は徳川吉宗による享保の改革の真っ只中。吉宗が将軍就任の前の時点は、幕府は五代綱吉のころの米価下落と綱吉から七代将軍家継までの間に膨らんだ財政赤字、さらにとどまるところを知らない物価上昇などによってそれまでの蓄えをい潰してしまっているという状況でした。 そこで、将軍就任後、倹約と増税(年貢を五公五民にする、定免法による年貢収入の定率化など)による財政再建を行い、成果を出し始めたのがこのころ。農民への年貢取立ては苛烈を極め、「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」とは享保の改革で辣腕を振るった勘定奉行神尾春央の有名なセリフですが、当然、増税に対して一揆なども頻発していたと言いま

    江戸幕府末期の財政状況がわかる図 | Kousyoublog
    reachout
    reachout 2015/09/24
    財政悪化で様々な問題が表面化するというわけで、財政が健全であるウチはおいそれと問題は起きないというのが伺える・・・か?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    reachout
    reachout 2015/09/24
    コストパフォーマンスも現実的な範囲でかなりステキ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    reachout
    reachout 2015/09/24
    まだかよ思っていたら唐突にサービスインした。