ブックマーク / gendai.media (73)

  • 新聞発行部数、ついに「1年で271万部減」の衝撃…! 新聞業界に追い打ちをかける「ヤバい問題」(磯山 友幸) @moneygendai

    3年で大新聞が丸々1つ消える勢い 紙の新聞の凋落が止まらない。かつては電車内で新聞を広げて読む人が目についたものだが、今ではすっかり見かけなくなった。 それもそのはず。日新聞協会の調査によると、2020年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は3509万1944部と、3年前に比べて700万部あまり減少した。業界2位の朝日新聞(516万部)が消えた計算になる。 しかも、下げ止まる気配は全くない。2017年は前年比2.7%の減少だったが、2018年5.3%減、2019年5.3%減、そして2020年は7.2%、271万部減と年々減少率は大きくなっている。 Photo by Gettyimages 新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくな利、ここ3年は目を覆うばかりの減少だ。まさ

    新聞発行部数、ついに「1年で271万部減」の衝撃…! 新聞業界に追い打ちをかける「ヤバい問題」(磯山 友幸) @moneygendai
    reachout
    reachout 2021/02/18
    どれくらい業績が悪くなったのかは書いてないんだな
  • いまマンションを「買っていい街」「ダメな街」を実名公開する(沖 有人) @moneygendai

    立地で数千万円の「差」になる 購入したマンションが値上がりした人はたくさんいる。しかし、買った人がみんな値上がりしたわけではない。マンションが値上がりするかどうかは立地で大きく違うからだ。 マンションが値上がりした街ということは、言い換えれば資産がインフレして、個人資産が増えた街ということだ。逆に値下がりした街は、資産がデフレとなって目減りしてしまい、個人資産が減った街ということになる。 この格差は大きい。インフレで30%以上値上がりすることもあれば、デフレで20%値下がりすることもある。この50%の差は数千万円にも上る。 当然、購入するには資産インフレする街のマンションを買うべきだが、この立地の法則を知らないとマンション購入では勝ち組にはなれないのである。 ではどこが、資産インフレを起こしやすい街なのだろうか。以下、紹介していこう。

    いまマンションを「買っていい街」「ダメな街」を実名公開する(沖 有人) @moneygendai
    reachout
    reachout 2021/02/17
    また東京ローカルの話を全国区みたいな態度で話している
  • 大河ドラマ『麒麟がくる』、「本能寺の変」解釈で発覚した“時代考証の甘さ”(渡邊 大門) @gendai_biz

    『麒麟がくる』時代考証の甘さ NHK大河ドラマ『麒麟がくる』が終盤を迎え、手に汗握って視ている視聴者も多いだろう。時代劇はフィクションなので、必ずしも史実に忠実でないことは仕方がない。しかし、大河ドラマは時代考証者のチェックが入るのだから、もう少し配慮をお願いしたいというのが正直な心情である。 1月24日放送の第42回までの数回の『麒麟がくる』を視ていると、最新研究では誤りとされる「朝廷黒幕説」に依拠して能寺の変を描こうとしているように思えてならない。 たとえば、織田信長(演:染谷将太)が正親町天皇(坂東玉三郎)に譲位を強要したことに対し、三条西実澄(石橋蓮司)が憤慨した場面などは、信長と朝廷の対立を描いて黒幕説を暗示した好例といえるだろう。 以下、「朝廷黒幕説」の誤りについて解説しよう。 最初に「朝廷黒幕説」がいかなる説かを一言で言えば、織田信長が朝廷を圧迫したので、危機感を抱いた朝廷

    大河ドラマ『麒麟がくる』、「本能寺の変」解釈で発覚した“時代考証の甘さ”(渡邊 大門) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2021/02/01
    真の黒幕は斎藤利三
  • 「江戸時代は“フリーター社会”だった」ってご存知ですか?(神楽坂 淳) @gendai_biz

    江戸時代はフリーターが多かった? 江戸時代は、今で言うフリーターの多い社会だった。そもそも今で言うサラリーマンができたのは大正時代である。それまでは基的に職人の社会なので日雇いが多かった。 初めてサラリーマンという制度が導入された時、職人としての腕がないからサラリーマンなのだろう、とバカにされていた。 腰に風呂敷で包んだ弁当をぶら下げて出社する人が多かったから「腰弁野郎」と言われたのである。 江戸時代は、商人として仕事をする時は、小さい頃から店にすみ込んで休みなく働き続けることになる。 例えば江戸でフリーターとして働いたとしたらどうなのだろう。職人としてきちんと働くと、現代の料金にして1日で12000円から3万5000円ぐらいまでの幅で金を手にすることができる。 口入屋という派遣会社もあって、住み込みの仕事なども豊富である。ちなみに同心の手伝いをする小者も口入屋の手配である。 この場合フ

    「江戸時代は“フリーター社会”だった」ってご存知ですか?(神楽坂 淳) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/12/07
    人口のほとんどは生まれた瞬間永久就職の小作農だったのに、どうしてごく一部だけ抜き出してしまうんだよ
  • 女性の「自死」が急増中…そのあまりにも「やりきれない」理由とは?(磯山 友幸) @moneygendai

    39.9%増の衝撃 もはや緊急事態である。新型コロナウイルス感染者の数ではない。急増している自殺者だ。 警察庁が11月9日時点の数字として発表した2020年10月の自殺者数(速報)は、2153人と前年同月比39.9%増加した。 新型コロナ蔓延以降、4月の17.6%減、5月の15.0%減と大幅に減っていたものが、7月の2.6%増から、増加に転じた。 この統計は、速報値発表後に死因が特定されるなどして数字が変わるが、最新数値での前年比較では8月17.8%増、9月10.0%増と大きく増加。それが10月になって39.9%増という、少なくとも2012年1月以降、見たこともない増加率になっているのである。 そうした中でも「女性」の自殺は、かつてない増加を示している。8月に前年同月比42.2%増を記録して世の中を驚かせたが、10月は何と82.6%増。昨年10月の1.8倍である。厚生労働省の調査では、女性

    女性の「自死」が急増中…そのあまりにも「やりきれない」理由とは?(磯山 友幸) @moneygendai
    reachout
    reachout 2020/11/26
    カネだけの問題ではないと思うんだよな
  • 日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz

    は一人当たり年間338個の卵をべる世界第2位の消費国。しかし鶏舎の95%は狭いスペースでのケージ型で、動物が心身共に良好な状態でいる「アニマルウェルフェア(AW)」が担保されているとは言えない状態だ(*1)。 農林水産省は「AWは重要」としつつ、AWの国際基準作りでレベルの引き下げを求めるなど一貫性のない動きを見せる。 世界では欧州で従来型のケージ飼育が禁止され、大手品会社などがケージフリー(平飼いや放牧)の卵に切り替えるなどAWへとかじを切っており、日との差は広がっている。

    日本人が知らない「卵」のアブない現実…世界と「決定的な差」があった(森 映子) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/11/25
    それでその非効率なケージで採卵した卵はおいくらになるんだ?
  • 「エホバの証人」布教の "訪問先リスト" には、実はこんな「個人情報」が書かれている(佐藤 典雅) @gendai_biz

    前回のハルマゲドンの記事に3,000以上のコメントがつき驚いた。それほど宗教関連で困っている人、気になる人が多いということだろう。 そのコメントを見ていて気がついたのだが、多くの読者が「エホバの証人がどうやって自分の家に勧誘にやってくるのか」を不安に思っていること。彼らは子供をつれまわり、同情を売っているのか? 何かを売りつけにきているのか? 同じ職場に信者がいたら危険なのか? これらは私にとってはあたりまえの話だったので疑問に思ったことがなかった。でも普通に考えれば知らないのがあたりまえである。 というわけで、今回はエホバの証人がどのような方法で布教活動を行なっているのか、そしてあなたのドアにやってきたらどう断ったらよいのかを伝授する。そしてさらには、彼らの一体何が危険なのか、ということも書いておく。 駅前に立つ二人組の信者たち 私が元信者だということを知った人から、「駅前で雑誌を持って

    「エホバの証人」布教の "訪問先リスト" には、実はこんな「個人情報」が書かれている(佐藤 典雅) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/11/25
    結論の「私は背教者です」と言えばいいという知見は素晴らしい。そこまでが長い。
  • 『応仁の乱』著者が力説「富子は悪女ではなく、終戦の功労者である」(呉座 勇一)

    小学生から新学習指導要領で受験する高校生、さらには社会人までを読者対象とする、気鋭の若手研究者たちが監修した『講談社 学習まんが 日歴史』(全20巻)シリーズが好調に売れています。監修者のひとりであり、21日には大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の時代考証を務めることが発表された歴史学者の呉座勇一氏は、明智光秀が「敵は能寺にあり」などとは言っていないように、日野富子は悪女ではなかったと力説します。 なんのために歴史を学ぶか 「学習まんが」というと、一般的には小中学生が読むものというイメージが強いと思います。しかし、実際にはもっと年齢が上の人たち、高校生、大学生、さらには、社会人でも、歴史を学ぶ上での導入として読まれる方がかなりいらっしゃいます。 今回、私が中世時代を監修させていただいた『学習まんが 日歴史』は、大人の読者も想定し、「学習まんが」としては知識量、情報量が多くなっています。

    『応仁の乱』著者が力説「富子は悪女ではなく、終戦の功労者である」(呉座 勇一)
    reachout
    reachout 2020/11/25
    将軍が畠山家の家督をあっちが正当、こっちが正当と山名と細川の顔色を伺いながら二転三転させたことが最大の問題だったように思えるよね。後世には将軍の権威を守るために富子が悪かったとしちゃったかな。
  • 受信料を巡る「NHKと政府の攻防」が、さらに迷走してきた…(鷲尾 香一) @moneygendai

    NHK推し進める「未払い者への督促」 NHKの受信料問題が“迷走”している。 受信料の増加、受信料を支払っている「契約世帯」と支払っていない「未契約世帯」の不公平感の是正を図りたいNHKに対して、世論を背景に慎重姿勢の総務省との間での攻防が続いている。 そもそも国民は、なぜNHK受信料を支払う必要があるのだろうか。 今年3月、NHKがネット同時配信を開始したことで、総務省がNHK受信料の負担世帯を全世帯に拡大する方向で検討している、と一部大手紙が報道した。 これは、現在はテレビを持つ世帯だけに限定されているNHK受信料を、ネット配信を機会にテレビの有無を問わず、全世帯を対象にするもので、総務省が有識者会議を立ち上げて議論を開始するという内容だった。 では、現在のNHKの放送受信料はどんな状況なのか。近年の受信料の変遷は表1のようになっている。受信料の支払率を示したのが表2だ。

    受信料を巡る「NHKと政府の攻防」が、さらに迷走してきた…(鷲尾 香一) @moneygendai
    reachout
    reachout 2020/11/25
    8k映像を安定してストリーミング出来る回線を提供してくれるならネットでも払っても良いが
  • 歌舞伎町より怖い…いま、秋葉原が「ぼったくりの聖地」になっている!(週刊現代) @gendai_biz

    警察が摘発に腰を入れている 「いま、新宿・歌舞伎町を凌ぐ勢いで、秋葉原に悪質なぼったくり店が急増しています。そのため、緊急事態宣言が解除されて以降、警察内部で重点的に取り締まる動きが格化しているのです」(警視庁関係者) 今年7月、千代田区は秋葉原一帯を「客引き行為等防止重点地区」に指定。連日、管轄の万世橋警察署の警察官が深夜の立哨を行うなど、摘発に腰を入れている。 「実際にキャッチが集まる裏通りを進むと、様々なコスチュームに扮した女の子たちが道を塞いでいる。数m背後には、秋葉原には似つかわしくない、首までタトゥーを入れた色黒のスウェット姿の男性の姿も。彼らがぼったくりグループです。 彼らの店に入ると、高額なボトルの注文をせがまれ、ドリンク1杯で帰ろうとしても席代などを理由に数万〜十数万円を請求されてしまいます」(風俗産業に詳しいルポライターの國友公司氏) そもそも秋葉原は山手線や総武

    歌舞伎町より怖い…いま、秋葉原が「ぼったくりの聖地」になっている!(週刊現代) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/10/30
    東京離れて10年、エウリアンが居なくなっていることを知る。
  • テレワークで「サボる」人たち、実は「94%」が出勤していてもサボっていた…!(越川 慎司) @moneygendai

    企業の働き方改革を支援する株式会社クロスリバー代表・越川慎司氏が著した『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がビジネスマンに売れている。各企業の人事評価「トップ5%社員」に共通する行動習慣や思考パターンを明らかにし、その「ルール」を取り入れると、「その他95%」の一般社員も確実に成果が出るというのだが、生き残りをかけて必死なサラリーマン諸氏にとって「福音」か、それとも「耳の痛い話」か──。 「トップ5%社員」のノウハウの秘密 今回、これまで働き方改革の支援をしてきた企業各社で「トップ5%」の人事評価を得ている社員の言動を、定点カメラやICレコーダー、メールの履歴なども用いながらAIで解析して、95%の一般社員との違いを明らかにしました。業種業界を超えて、優れた成果を上げるビジネスパーソンには、共通する行動習慣や考え方のようなものがあるのではないか──

    テレワークで「サボる」人たち、実は「94%」が出勤していてもサボっていた…!(越川 慎司) @moneygendai
    reachout
    reachout 2020/10/27
    会社ではASMRをBGMにしたり、オナニーしたり出来ないので出社している方がサボらず仕事している気がする(クズ社会人
  • 「BTS株」に人生を賭けた韓国の若者たちは一夜にして奈落へ堕ちた(金 敬哲) @gendai_biz

    「払い戻しはできないんですか?」 「株の払い戻し」という、聞き慣れないワードが韓国ツイッターのトレンドランキング1位に上がった。 「結婚資金として貯めた5千万ウォンで投資したんですが、キャンセルできますか? まだ一日もたってないので、可能だと思いますが、実際、キャンセルしてみた方はいらっしゃいますか?」 「D+2営業日以内に証券社に行けば払い戻してくれると聞きましたが、正確な規定などありますか? 今後は投資を法的に禁じられてもかまいませんので、払い戻しの方法を教えてください。購買証明資料もあります」 「どうして払い戻しできないんですか? 消費者保護法もありませんか?」 これらの書き込みは、上場直後、ストップ高まで上昇した後、垂直落下しているビッグヒット・エンターテインメント(Big Hit Entertainment)株を高値で掴んでしまった初心者投資家によるもので、見ての通り、株の購入代

    「BTS株」に人生を賭けた韓国の若者たちは一夜にして奈落へ堕ちた(金 敬哲) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/10/22
    株の払い戻しが出来るなら億万長者になれる気がする
  • 北朝鮮が「韓国狙い」の兵器を増強中…金正恩にナメられた文在寅の「大迷走」が始まった!(武藤 正敏) @moneygendai

    またしても金正恩にしてなめられる文在寅 10月10日午前0時から平壌金日成広場において行われた朝鮮労働党創建75周年の閲兵式(軍事パレード)は金正恩氏によって巧みに演出された政治ショーであった。 軍事パレードでは新型のICBMを誇示する一方、金正恩氏の発言は米国を刺激しないよう細心の注意を払ったうえで、苦難に立ち向かう国民に感謝を伝え、韓国に対しては通常兵器の進化を見せびらかしていった。 文在寅氏の終戦宣言提案、米国の大統領選挙後の交渉再開をにらんだ動きと見ていいだろう。 しかし、文政権はこうした金正恩氏の意図とは関係なく、見たいことだけを見て、聞きたいことだけを聞く。金正恩氏の融和的発言のみを取り上げて再び北朝鮮への歩み寄りを示す姿勢である。 これを見て、金正恩氏は「南側を扱うのは当に簡単」と考えているはずだ。韓国当にこれでいいのだろうか。

    北朝鮮が「韓国狙い」の兵器を増強中…金正恩にナメられた文在寅の「大迷走」が始まった!(武藤 正敏) @moneygendai
    reachout
    reachout 2020/10/16
    戦争による併合だろうが話し合いによる合併だろうがどっちにしても核保有国になれるという魅力はデカい気がするよね
  • 池袋暴走事故「上級国民」だけでなく「家族も死刑」と袋叩きにする人々のヤバい心理(片田 珠美) @gendai_biz

    「上級国民」バッシング 昨年4月、東京・池袋で乗用車が暴走し11人が死傷した「池袋暴走事故」の初公判で、過失運転致死傷罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告は、「アクセルペダルを踏み続けたことはないと記憶しており、暴走したのは車に何らかの異常が生じたため暴走したと思っております」と自身の過失を否定した。 これに対して批判の声が上がっているようだ。 飯塚幸三被告が、事故は自分の運転ミスのせいではなく、運転車両の不具合のせいと主張したことには、私自身も反感を覚える。 また、「ご親族の皆様に心からお詫び申し上げます」と謝罪したのは、口先だけなのかと疑いたくなる。だから、加害者である飯塚被告人を叩くのは、理解できなくもない。 だが、そのことと、飯塚被告の家族まで「運転免許を返納させるべきだった」「運転を止めるべきだった」などと責め、攻撃することとは別問題である。 この事故の後、飯塚

    池袋暴走事故「上級国民」だけでなく「家族も死刑」と袋叩きにする人々のヤバい心理(片田 珠美) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/10/14
    リンク張っておきますね https://ja.wikipedia.org/wiki/石打ち https://ja.wikipedia.org/wiki/連座
  • 政権交代でお払い箱…安倍ガールズ・高市早苗氏の「逆ギレ」と今後のゆくえ(週刊現代) @gendai_biz

    皮肉を言っても空回り 菅義偉内閣で、総務相が高市早苗氏から元国家公安委員長の武田良太氏に交代した。 丸川珠代参院議員、稲田朋美元防衛相などと並び「安倍ガールズ」の一角を自任してきた高市氏は、第2次安倍政権下で総務省の歴代最長となる計4年も大臣を務めた。 しかし、菅総理が誕生した時点で、もはや高市氏の「お役御免」は決定的だった。全国紙政治部記者が言う。 「昨年夏に発覚したかんぽ生命の不適切販売問題で、行政処分の中身を日郵政側に漏らした鈴木茂樹前総務事務次官の処分をめぐり、高市氏は菅氏の恨みを買った。 旧郵政省出身の鈴木氏は、郵政に強い影響力をもつ菅氏の子飼いとして有名な人物。高市氏が彼に懲戒処分を下して事実上更迭したことを、菅氏は根に持っていたのです」

    政権交代でお払い箱…安倍ガールズ・高市早苗氏の「逆ギレ」と今後のゆくえ(週刊現代) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/10/12
    ガールって少女のことなんですけど、どういう意図でガールズって読んでいるのか
  • なぜ日本の少子化対策は「大失敗」だったのか?(赤川 学) @gendai_biz

    7年8ヵ月という、憲政史上最長の通算・連続在任日数を記録した安倍晋三内閣が退陣した。世間の話題は、安倍内閣の路線を引き継ぐと公言し、成立した菅義偉内閣の働きぶりに移っている。 「史上最悪」だの、「アベノミクスで景気回復を達成した」だの、安倍内閣は毀誉褒貶の激しい政権ではあった。 しかし1億人を超える巨大国家における国民の生命と財産を守る仕事に専心された姿には、一国民としては、敬意と感謝と慰労の念しかない。 すでに安倍内閣に対する種々の論評は一段落した感もあるが、稿では、改めて少子化対策という観点から、この政権の「レガシー」を評価してみたい。 少子化対策は効果がなかった 少子化が日で社会問題化してから、今年でちょうど30年目となる。 1990年6月9日、旧厚生省が、前年の合計特殊出生率(=女性が一生に産む子ども数の推計平均値)が当時過去最低を下回る1.57であったことを公表したこの日から

    なぜ日本の少子化対策は「大失敗」だったのか?(赤川 学) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/09/29
    子供作る暇がないのだ。金があっても暇がないといけない。
  • 年収600万円で家計破綻も…マンション「維持費」の意外と知らない実態(山下 和之) @moneygendai

    マンションを取得すれば管理費、修繕積立金、それにクルマのある人なら駐車場使用料がかかる。それは知っていても、実際にどれくらいの負担なのかを分かっている人は少ないのではないだろうか。 実は、首都圏ではこの維持費が、平均でも月額5万円以上に達するのだ。それを前提に購入後の生活を考えないと、新居での生活に余裕がなくなって、バラ色のはずのマイホーム生活が色あせたものになりかねない。 首都圏新築マンションの駐車場は2万円台 民間の調査機関である東京カンテイによると、2019年に分譲された新築マンションの管理費、修繕積立金、駐車場使用料は図表1のようになっている。

    年収600万円で家計破綻も…マンション「維持費」の意外と知らない実態(山下 和之) @moneygendai
    reachout
    reachout 2020/09/25
    車の維持費が高いなら車売ったら良いだけの話なのに、なぜマンションの維持費に合算して計上するんや
  • 妻が夫に失望する日〜恋愛感情が消滅した後、夫婦はどう生きるか(トイアンナ) @gendai_biz

    あなたは結婚をしたいと思っている人間だろうか。 もしそうならば、あなたはどんな結婚をしたいだろうか。 この質問をしてみると、大体このような答えが返ってくる。 「老夫婦になっても、手を繋いで一緒に歩いていられるカップル」 「いつまでもお互いを尊敬し、愛し合える夫婦」 湘南乃風? GReeeeN? 西野カナ? T-BOLAN? 世代によって想像する歌手は違えども、恋愛の延長線上に夫婦があり、その感情が永続することを願う人は少なくない。 恋愛感情は3年で消える だが、どうあがいても、恋愛感情は消える。 アメリカの人類学者、ヘレン・E・フィッシャーによると、人間の恋愛感情は3年で潰えるという。人間の幼児は4年目に乳離れすることから、夫婦はそれまで子どもを育てなければ種が維持できない。したがって、3年間は恋愛感情が維持できるよう作られている……というのが、フィッシャーの説である。 きっかり3年目かは

    妻が夫に失望する日〜恋愛感情が消滅した後、夫婦はどう生きるか(トイアンナ) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/09/09
    これ女性側が自立できていなくて、男性側に経済的に依存してるのがそもそも問題では。
  • 「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz

    Black Lives Matter運動のなかで、人種主義を唱えた歴史上の人物の銅像や記念碑などが破壊されることがあった。これに対して、日でもSNSなどで「現代の価値観で過去を裁くな」という発言が見られたが、こうした主張をどう考えればいいのか。東京外国語大学教授の岩崎稔氏が解説する。 銅像や記念碑に向けられた抗議 Black Lives Matter. 黒人の命も大切だ。こんな当たり前に見える要求が、コロナ禍で揺れる世界のなかで一大焦点となっている。しかしそれは「当たり前」などではなかった。ミネソタ州ミネアポリスでジョージ・フロイドさんが警官に首を8分間も押さえこまれて殺された事件は、いまも厳然と存在する人種差別の深い闇を照らしだした。 法や制度では形式的な平等を承認されているはずであるのに、実際には肌の色による差別が暮らしのさまざまな局面に根を張り、人生の可能性を執拗に塞(ふさ)ぎ続け

    「現代の価値観で過去を裁くな」論のおかしさ〜BLM運動の「銅像破壊」を巡って(岩崎 稔) @gendai_biz
    reachout
    reachout 2020/09/06
    どれくらい遡ったらアウトなのかわかんねーしな。アメリカ人はネイティブアメリカンに対してごめんなさいして速やかに国土を返上するんかっつーことや。正しさの問題ではないのだ。
  • 恋心すらセクハラ…若い男性が抱える「新しい生きづらさ」(清田 隆之)

    恋バナ収集ユニット「桃山商事」の一員として、人々の失恋体験や恋愛相談に耳を傾け、そこから見える恋愛とジェンダーの問題を発信している清田隆之さん。彼が現代における「男性性」の問題ととことん向き合ったのが、自身初のエッセイ集である『さよなら、俺たち』(STAND!BOOKS)だ。 日は「ジェンダー・ギャップ指数」で今年、過去最低の121位(153カ国中)を記録した“ジェンダー後進国”ではあれど、それでも若い世代ではジェンダーに対して意識の高い男性が少なくない。そんな男性たちのあいだで起きている変化について、同書の一部を抜粋・再構成しお伝えしたい。 「思い起こすのもおぞましい行動」 以前、東北地方の大学に通う男子学生(Sさん)からこのような相談を受けた。3年生である彼は登山サークルで幹部の役職に就いており、トレーニングのメニューを考えたり、人間関係を調整したりという職務を担っていた。 ある時、

    恋心すらセクハラ…若い男性が抱える「新しい生きづらさ」(清田 隆之)
    reachout
    reachout 2020/08/03
    病気