ブックマーク / www.daremomiteinai.com (89)

  • サラリーマンの週休二日制、自営業の週一回休み、ゲーム会社の労働時間の改善 - 誰も見ていない時間

    ゲーム会社では今ではほとんどの会社が週休二日制です。そうでない会社の方が珍しいといっていいでしょう。デザイン事務所などのデザイン系の会社は、今でも各週休二日制のところがときどきあります。 私が社会人になった頃は週休二日制の会社は、ほとんどありませんでした。最初に勤務したデザイン事務所でも各週休二日制で、二週間に一回の土曜日出社が当たり前でした。 今回は週休二日制と労働基準法、そしてゲーム会社の労働時間について、思うことをつらつらと書いてみます。 サラリーマンと自営業との違い 労働基準法で定められた基準は? ゲーム業界で進む労働時間の改善 まとめ ー 労働者の条件が良くなったとしても町のお店は サラリーマンと自営業との違い 私の親は自営業でした。今は高齢なので廃業してしまいましたが、週に一度の休み以外はずっと働いていました。 お店をやっていたので、厳密にいうと休みの日も仕込みやら準備やらでず

    サラリーマンの週休二日制、自営業の週一回休み、ゲーム会社の労働時間の改善 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/29
    各方面で労働環境の改善が進むというのは、人手不足のプラスの副産物かもしれないですね。
  • キャンセルした分の料理を持ってくる居酒屋に釈然としない

    今日は少し早めの会社の忘年会でした。今月末で退職するスタッフがいたので、じゃあ、送別会を兼ねて三連休前に忘年会をしてしまおう、ということになったのです。 忘年会自体は楽しく、プレゼントの交換や酔っ払った社長の訳の分からない挨拶などで盛り上がったのですが・・・ちょっと釈然としないことがありました。それはお店が何度言ってもキャンセルした人数分の料理を運んでくるのです。 参加できないスタッフ分をキャンセル 用意されている席、運ばれてくる料理 断っても運ばれてくる料理 まとめ ー なんとなく釈然としない 参加できないスタッフ分をキャンセル お店の予約をしたのは一週間前でした。忘年会の前日になって、仕事の都合でどうしても参加できないスタッフが1名発生しました。そのスタッフは出向中で、出向先でどうしても外せない用事が発生したのです。 予約したお店には前日の昼休みに、電話で一人参加人数が減ることをお伝え

    キャンセルした分の料理を持ってくる居酒屋に釈然としない
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/23
    なんとも理に合わない話ですね。自分は、こういう、理に合わないことが嫌いです。どういうふうに確認すれば、トラブルを回避できたのだろう…と思ってしまいます。
  • 「破竹の勢い」の語源になった三国志の末期の晋の杜預 - 誰も見ていない時間

    三国志を由来とする言葉はいくつかあります。有名なのは「白眉」や「苦肉の策」あたりでしょうか。そして「破竹の勢い」という言葉も、実は三国志から生まれた言葉です。 この言葉の由来となったのは晋の杜預で、呉を滅ぼした人物として知られています。蜀は既に滅んでいたので、三国志の幕を下ろした人物ですね。 (出典 三国志13) そのうちコーエーさんの三國無双のプレイヤーキャラとして登場するのではないでしょうか。同時期に活躍した賈充はもう出てますし。まあ、杜預は矢も打てず、馬にも乗れなかったといわれているので、登場はしないかもしれませんが。 実父の杜恕が司馬懿と対立したため出世が遅れる 鍾会に従い蜀を滅ぼす 晋の総司令官として呉を滅ぼす まとめ ー 三国志の幕を下ろした人物 実父の杜恕が司馬懿と対立したため出世が遅れる 呉を滅ぼした名将の杜預ですが、世に出たのは255年ごろでした。諸葛亮が死去したのが23

    「破竹の勢い」の語源になった三国志の末期の晋の杜預 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/11
    三国志とか、有名でみんなが知っているような歴史ものばかりではなくて、こういったマイナーな史実の中にも、作品化したら面白そうなものがありますね。
  • 女子高生のスカートがカバンに引っかかっていたら教える?教えない? - 誰も見ていない時間

    ときおりちょっとえっちな話が書きたくなるたろすけです。いや、いうほどえっちでもないのですが。 今日は女子高生のスカートがカバンに引っかかっていたときに教えてあげるのかどうかという話です。 そんなシーンに自分が遭遇することはないと思っていたのですが、三ヶ月ほど前にそんなシーンに遭遇してしまったのです。 三ヶ月前の大阪のある駅で 会社のスタッフとのランチの席で 気になったので嫁さんにも聞いてみた まとめ ー 知人なら教えてあげる。知らない人ならスルー 三ヶ月前の大阪のある駅で 今から三ヶ月ほど前のことになります。大阪のとある駅で、女子高生のカバンがスカートに引っかかっていて、パンツが見えている子を見かけました。 と思っていたのですが、女子高生は一人のようでした。人はずっとスマホを触っていてまったく気づいていないようでした。私自身は特に何もせず、そのうち、姿が見えなくなったのでそれきりでした。

    女子高生のスカートがカバンに引っかかっていたら教える?教えない? - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/02
    たろすけさんは以前にも、ペンションの浴場で女性が男湯に入っていたのに遭遇してましたよね。きっと、そういう、ラッキースケベに遭遇する運のようなものを持っていらっしゃるのでは、と思います。
  • 頭を使うクイズ3選。正解すればグーグルに入社できるかも? - 誰も見ていない時間

    考えさせられるクイズ問題を3つご紹介します。考えさせられるというか、考えないと解けない問題です。 実はこれから紹介する問題は、会社で入社試験で使おうとして集めたものです。ただ、入社試験でクイズを出すのもどうか、ということになり、結局はボツになりました。 噂ではグーグルの入社試験に使われたそうなので、正解できればグーグルに入社できる?かもしれません。 5dlと3dlで7dlを測るには? 注意点 ヒント 8個のボールを2回で測る 注意点 ヒント 1時間で燃えるロープ 注意点 ヒント 5dlと3dlで7dlを測るには? 解答編 8個のボールを2回で測る 解答編 1時間で燃えるロープ 解答編 まとめ ー 考えさせられるクイズは楽しい 5dlと3dlで7dlを測るには? ビーカーが2つあります。一つは5dlの容量が入り、もう一つは3dlです。この2つのビーカーを用いて、別の容器に7dlの水を入れてく

    頭を使うクイズ3選。正解すればグーグルに入社できるかも? - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/11/01
    これは全部知っていました。ただ、グーグルの入社試験は、東京にある自販機の数は?とか、けっこう手強いものがあったような気がします。
  • Twitterのフォロー&フォロワーの管理は「twitter片思いチェッカー」が便利 - 誰も見ていない時間

    Twitterをしていて一つだけ悩むことがあります。それはフォロバするとすぐフォローを外す人です。フォロバとはフォローバックの略で、フォローしていただいた方をこちらからもフォローすることです。 フォロバをしない方針の人であれば、気にすることはないのでしょう。ただ私はフォロバする方針なので、すぐにフォローを外す人って面倒だなあと思っていました。 何か良い管理方法はないかとググっていたら、twitter片思いチェッカーという、そのものずばりのWebサービスを見つけました。 twitter 片思いチェッカー|アプリ認証不要の相互フォローチェック! これが非常に分かりやすくて便利です^^ フォロー状況がひと目で分かる フォロバ目的のフォローでフォローを外す人だけを対応したい 有名人のフォロー&フォロワーも調べられる まとめ ー 片思いチェッカーはフォロバ管理に便利 フォロー状況がひと目で分かる 画

    Twitterのフォロー&フォロワーの管理は「twitter片思いチェッカー」が便利 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/28
    いいですね。このサービスは。自分は、はてなの読者の片思いチェッカーがほしいです。
  • 検索結果を動画で求める人が増えていく?ブログが廃れる未来 - 誰も見ていない時間

    ブロガーとして有名なイケダハヤト氏がユーチューブを始めたそうです。もちろんユーチューバーに転身という訳ではなく、引き続きブロガーとして活動しつつも動画をアップされるそうです。 ユーチューバーとしても活動を始めた、という言い方が適切でしょうか。 今日はブログとYouTubeのような動画サイトについて、つらつらっと思うことを書いてみます。 ブログが廃れる未来 動画の優位性 ブログの優位性 ブログがなくなることはないが・・・ まとめ ー 検索結果を動画で求めるひとが増えていく ブログが廃れる未来 ブログを書く理由は様々です。 お金が欲しい 好きなことを書きたい 好きなことを書いて、ついでにお金が入って来て欲しい 私自身は上記でいうと3番目です。そして3番めの方が一番多いのではないかなーと勝手に憶測しています。 でも、ブログを読む人が居なくなれば、当然のことながらお金は入ってきません。 好きなこと

    検索結果を動画で求める人が増えていく?ブログが廃れる未来 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/17
    たしかに、動画のほうがわかりやすいですね。プリンターのインク交換とか、ネクタイの結び方とか、気づくと動画でさがしてますね。でも、動画は、つくるほうは手間がかかりますね。
  • 日本最初のチェーン店は? テリヤキの発祥は米国? ハンバーガーの小話3選 - 誰も見ていない時間

    最初のハンバーガーチェーン店をご存知でしょうか。マクドナルド、ではなく、ドムドムハンバーガーです。昔は結構店舗数もあったのですが、今はドムドムハンバーガーの名前を知らない人の方が多いかもしれませんね。 ドムドムハンバーガーは、ダイエー資で関西発祥のチェーン店なので、大阪在住の方はご存知かもしれません。 (※写真はフリー素材で、ドムドムハンバーガーとは関係はありません) 今回はハンバーガーにまつわる小話を3つほどご紹介します。 ハンバーガーの発祥は? 日最初のチェーン店はドムドムハンバーガー テリヤキバーガーを最初に販売したのはモスバーガー まとめ ー テリヤキバーガーのルーツが米国だった ハンバーガーの発祥は? ハンバーガーは米国で誕生しました。ハンバーガーはサンドイッチの一種なのですが、サンドイッチの発祥の地であるイギリスでは、一口でべられるものが好まれ、米国では肉や野菜などの

    日本最初のチェーン店は? テリヤキの発祥は米国? ハンバーガーの小話3選 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/14
    子供のころ、ドムドムへ行くとなると、心が沸き立ったものです。
  • 2018年最下位に沈んだ阪神の金本監督が退任すべき3つの理由 - 誰も見ていない時間

    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/11
    なぜ、その采配ではよくないのか、ということが、論理的に理由づけされていて、読みやすかったです。
  • あるペンションのお風呂で私が犯した人生最大の失敗の話 - 誰も見ていない時間

    くらいにしか考えていませんでした。 話は変わりますが、私はメガネをしています。視力はかなり悪く、メガネを外すと視力検査表の一番上のマークが見えません。 そしてメガネを普段着用している人ならご存知だと思いますが、お風呂に入るために脱衣所で真っ先に外すのはメガネだったりします。メガネを外さないとシャツなどの上半身に着ているものが脱げないので。 そして事件は私がメガネを外した直後に起こりました。 お風呂場から4人の女性が飛び出してきた! 突然、お風呂場から脱衣所に4人の女性が飛び出してきました。最初は入浴していた人が上がったのだな、と思って着替えを続けていたのですが、しばらくすると異常さに気づきました。もちろん男性ではなく、全員が若い女性だったからです。 人間は心底驚くと声も出ないものだと知りました。 頭の中では何が起こっているのか分からずパニック状態でした。 女の子たちはタオルを前に当てただけ

    あるペンションのお風呂で私が犯した人生最大の失敗の話 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/08
    人生で、こんな幸運は、なかなかないですよね。漫画でも読んでいるようです。人生、生きているとなにがあるか、わかりませんね。自分ももう少し生きていようと思いました。
  • 鳳だんじり祭りに行ってきました!商店街への行き方や大鳥大社の夜店をレポート - 誰も見ていない時間

    三連休の初日に、大阪堺市にある鳳のだんじり祭りに行ってきました。台風の影響が少し心配だったのですが、ほとんど風もなくだんじり祭りも問題なく開催されていました。 だんじり祭りというと有名なのが、岸和田のだんじり祭りなのですが、歴史としては鳳だんじり祭りの方が古いそうです。 岸和田だんじり祭り 約350年前 鳳だんじり祭り 約400年前 堺市内に行われるだんじり祭りでは、岸和田についで人出が多いそうなので、ちょっと心配しつつも見に行って来ました。 鳳だんじり祭りの見どころ 鳳駅から商店街までのルート 鳳商店街の出口付近は凄く混雑 鳳商店街から大鳥大社まで移動 大鳥大社の夜店のレポート 鳳商店街から大鳥大社まで移動 まとめ ー 夜店と全力疾走がたのしめる鳳だんじり祭り 鳳だんじり祭りの見どころ 鳳だんじり祭りの見どころを事前に調べてみたところ、 紙やぶり 灯火状態でも全力疾走 大鳥大社の夜店 岸

    鳳だんじり祭りに行ってきました!商店街への行き方や大鳥大社の夜店をレポート - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/07
    だんじり、すごいはやいなー。昔は、金魚すくいとか、ヨーヨーつり、とかだったんですが、いまは、ぷよぷよすくい、っていうのがあるんですね。
  • 信長を殺した男1 明智憲三郎氏の「本能寺の変 431年目の真実」をマンガ化 - 誰も見ていない時間

    明智光秀の登場から信長への仕官 信長を殺した男1巻のキーマンは黒人の弥助 帯の文言に戦国武将の末裔がずらり まとめ ー 信長を殺した男の真実は? 明智光秀の登場から信長への仕官 このマンガの明智光秀は登場したときからおじいちゃんですね。明智光秀の年齢は諸説あるのですが、一般的には小栗栖で落命したときには63歳だったといわれています。織田信長が49歳だったので、14歳も明智光秀の方が歳上だったことになります。 このマンガでは明智光秀67歳説を採用しているので、18歳も歳上になっています。そのため登場時から結構なジジイという感じですが、マンガ的な受けを狙って若返らせるよりは遥かに良いのではないでしょうか。 光秀は細川藤孝に中間(ちゅうげん)として仕え、のちに織田信長に使えるという展開になっています。この辺りは史実と変わりないですね。 いや、明智光秀の全半生は不明な点が多く、当に史実そうだった

    信長を殺した男1 明智憲三郎氏の「本能寺の変 431年目の真実」をマンガ化 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/10/02
    明智光秀は、裏切者、ということで片づけられてしまうことも多いのですが、最近、明智光秀をプラスの側面からフィーチャリングする作品がちらほらでてきて、楽しみですね。
  • ゲームに登場する異形の神々たち。変わった姿を持つ神のランキングトップ10 - 誰も見ていない時間

    世界中にはいろんな姿を持つ神が存在します。人間の形をした神が多いのですが、中にはちょっとびっくりするような異形の神様も存在します。 私自身はほぼ無宗教なのですが、神話が好きで、いろんな姿を持つ神の姿に興味があります。ゲームでも神がキャラクターとして登場することはよくありますね。 今回はゲームに登場する神々で印象的な姿を持つ、異形の神々のランキングを作成してみました。 選択するにあたって一つだけルールを設定 1位 アテン(エジプト神話) 2位 テュポーン(ギリシア神話) 3位 ニャルラトホテプ(クトゥルフ神話) 4位 カリュブディス(ギリシア神話) 5位 ケツアルコアトル(アステカ神話) 6位 グラウコス(ギリシア神話) 7位 ハクタク(中国神話) 8位 ウロボロス(古代神話) 9位 スキュラ(ギリシア神話) 10位 イナンナ(シュメール神話) まとめ ー 数々の絵師さんに感謝 選択するにあ

    ゲームに登場する異形の神々たち。変わった姿を持つ神のランキングトップ10 - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/30
    おもしろいですね。自分は、異形のものをずっと眺めているのは、比較的苦痛に感じるタイプです。どちらかというと、美しいものを見ているほうが好きです。
  • 企画の持ち込みから、ゲーム開発が始まることはあるのか?

    以前に、ネットサーフィンをしているときに、こんな質問を見かけました。 「ずっと温めていたゲームの企画があります。プログラムも分からないし、自分一人では開発できないので、どこかのゲーム会社に企画の持ち込みをしようと考えています。ゲーム企画の持ち込みから、ゲーム開発が始まることはあるのでしょうか」 実はこの質問を見かけたのは先月なので、文章は記憶に頼って書いています。要は企画の持ち込みからゲーム開発が始まることはあるのかどうか、ということなのですが、結論を先に書くとこれはあります。 ただし、一個人が持ち込むのはなかなか難しいと思います。企画を持ち込むのは、ほとんどが開発会社ですね。 ゲームの企画はどこから生まれるのか? ゲーム開発会社が仕事として企画を持ち込む もし個人で良いゲーム企画を思いついたら まとめ ー 持ち込み企画からゲーム開発が始まることもあるが ゲームの企画はどこから生まれるのか

    企画の持ち込みから、ゲーム開発が始まることはあるのか?
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/26
    いろんな分野で、たった1人の個人、というものが持つパワーが高まっているのを感じますね。
  • 郵便局Webサイトの自分の苗字を調べられるサービスが楽しい! - 誰も見ていない時間

    いつから始まったのは分からないのですが、郵便局のWebサイトで自分の苗字を調べるサービスが始まっています。試してみたのですが、これが結構おもしろいです^^ 全国に自分の苗字と同じ人がどれくらいいるか どの県に多く住んでいるか 苗字の由来 などが分かるので、自分の苗字はもちろん、知人の苗字や戦国武将の苗字を入れても楽しめます。 あ、戦国武将の苗字を入れて楽しんでいるのは私だけかも(^^; ちなみに私の苗字は全国で10名だけでした。全国で10名ということは、親兄弟と親戚くらいでその数になるので、私の親族以外にはこの苗字は存在しない、ということになりますね。 やっぱり珍しかったのかー。 郵便局の年賀状のキャンペーンのひとつ 苗字の由来や同姓の数、どの県に多いかも分かる 元々は名字由来ネットのサービス まとめ ー 自分の苗字の由来や分布が分かるのはおもしろい 郵便局の年賀状のキャンペーンのひとつ

    郵便局Webサイトの自分の苗字を調べられるサービスが楽しい! - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/23
    自分の名字は、まったく見かけないほど珍しいものでもないです。この郵便局のサービスは、楽しそうですね。
  • 某国立大学卒業生が応募にきたが、不採用になったことをだらだらと書いてみる - 誰も見ていない時間

    私が勤務している会社は中小企業ということもあり、四年生大学卒がほとんどいません。高卒、専門学校卒そして美大卒ばかりです。そんな規模の会社なのですが、なぜかゲーム開発をしたいと某有名国立大学を卒業された方が応募に来られました。 履歴書を見ただけで社長が、 と血迷った発言をするくらいの有名大学でした。 ところが・・・残念ながらその方は不採用になりました。 二次面接までも進めなかった 書類とメール対応は完璧だった 賢さと人間的な対応力は別なのかもしれない まとめ ー 採用する側が重視する最大のポイントは何か? 二次面接までも進めなかった 我が社の面接回数は二回です。 一回目 私 + 現場の開発担当者2名 二回目 私 + 社長 私は採用担当をしていることもあり、二回とも出席します。一回目の開発担当者は、デザイナーならデザインチームのリーダーが、プランナーなら企画チームのリーダーが参加するという形で

    某国立大学卒業生が応募にきたが、不採用になったことをだらだらと書いてみる - 誰も見ていない時間
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/22
    年齢が高いとか、スキルがないとか、そういうことかと思っていました。もっと、基本的なことだったのですね。
  • Photoshopで作る炎。CCから追加された描画機能で文字を燃やしてみよう

    一昔前のPhotoshopでは文字を燃やすのは大変でした。炎の素材を加工したり、雲模様を歪めて炎っぽい地紋を作り出したりしたのですが、今では一発で炎を作成することができます。 Photoshop CC(2014)から追加された機能で、フィルタ→描画→炎と選択することで、簡単に炎を作成することができます。 この炎の文字を作成するのに要した時間は15分ほどです。ちょっと試行錯誤するくらいで作れちゃうので、そのうちこの「描画→炎」機能もスタイル化されて、ボタン一発でできるようになりそうな気がします。 文字の作成 炎はパスに適用する 描画→炎で燃える文字を作成 燃えるエフェクトを追加 まとめ ー 描画→炎で一発で炎ができる 文字の作成 炎はパスに適用する まずは文字を作成します。描画→炎が適用できるのはパスだけなので、メニューから書式→作業用パスを作成、と選択して「炎」という文字のパスを作成します

    Photoshopで作る炎。CCから追加された描画機能で文字を燃やしてみよう
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/19
    綺麗ですね。自分はパソコンにうといので、全然わからないんですが、こんなこともできるんですね。
  • 戦国武将のTwitterの掛け合いが秀逸。#関ヶ原2018のTwitterのまとめ

    関ヶ原の戦いが行われた年ではなく、日時までもご存知の方は、間違いなく歴史好きの方でしょう。歴史の授業だと1,600年は教えても、日時までは教えないでしょうから。そして毎年、9月15日の関ヶ原の戦いが近づいてくると、楽しませてくれるのが戦国武将達のTwitterです。 毎年、結果は同じなのですが、時事ネタを取り入れたり、武将たちの掛け合いがあったりとタイムラインを眺めているだけで楽しめます。歴史オタクならニヤリとするエピソードもあったりして、今年も楽しませていただきました(^^) (出典 石田三成Twitter) #関ヶ原2008 前夜 #関ヶ原2008 平成最後の関ヶ原の戦い 前半 #関ヶ原2008 平成最後の関ヶ原の戦い 中盤 #関ヶ原2008 平成最後の関ヶ原の戦い 終盤 まとめ ー 毎年戦われるTwitter上での熱き戦い #関ヶ原2008 前夜 では早速、石田三成公のTwitter

    戦国武将のTwitterの掛け合いが秀逸。#関ヶ原2018のTwitterのまとめ
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/17
    すごい。ツイッター上でこんなことがおこなわれていたとは。自分はちなみに大阪出身なので、どうも家康は好きになれないんですよね。尊敬はしてますが。
  • 5000兆円欲しい!を実際に考えてみる【妄想ネタ】

    一時期、Twitterで大流行したネタがあります。それは「5000兆円欲しい!」というものです。ご存知ない方はピクシブ百科事典に詳しいので、そちらをご覧いただければと思います。 5000兆円欲しい! (ごせんちょうえんほしい)とは【ピクシブ百科事典】 宝くじで数億円が当たった! くらいならまだ想像がつくのですが、5000兆円となると想像もできません。世界第一の富豪といわれているビル・ゲイツの資産が9兆7000億円(2017年)です。 個人資産どころか日の国家予算でさえ約546.5兆円(2017年)なので、5000兆円というと一国の国家予算の約10倍もの金額ですね。 5000兆円を現金で保管することは可能か お金の重さは大丈夫なのか 大金が入ったら家を買おう! 思い切って別荘も建設しちゃいましょう! まとめ ー 銀行に預けた場合 1年定期 3年定期 5年定期 5000兆円を現金で保管するこ

    5000兆円欲しい!を実際に考えてみる【妄想ネタ】
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/15
    夢のあるお話ですね。自分は、生涯で3億くらいあればいいです。それくらいあれば、働かずにごろごろして暮らします。
  • アニメーターの収入と待遇はもっと改善できないものなのか

    タイトルに「アニメーター」と書きましたが、最初にゲームクリエイターのニュースをご紹介します。 高いやりがいの反面で報酬は不満?ゲームクリエイターたちの声 – ライブドアニュース まあ、そーだよなー。 と思いつつも、これでも昔よりは良くなったんだよなー、と感想を一人で呟いていたりします。 そして書きたいのはゲーム業界のことではなく、アニメ制作の業界についてです。 ゲーム業界にはアニメーターからの転職が多い アニメーターの収入と労働時間 動画マンの収入と労働時間 原画マンの収入と労働時間 作画監督の収入と労働時間 まとめ ー 「好き」を利用してはいけない ゲーム業界にはアニメーターからの転職が多い ゲーム業界にはアニメ業界から転職された方が多くおられます。 別にゲーム内でのアニメーション制作を担当してもらうという訳ではありません。アニメーターの方は、スキル的にゲーム業界にマッチしやすいのです。

    アニメーターの収入と待遇はもっと改善できないものなのか
    reasongomainstream
    reasongomainstream 2018/09/13
    労働力を安く買いたたく、というのが、あちこちで起こっていますね。アニメーターもそうだし、介護職もそうかと思います。