タグ

2009年9月26日のブックマーク (4件)

  • ラブプラスと共同幻想の関係 - WebLab.ota

    一般的な創作物 けいおん!とか咲でもなんでもいいけど 例えば,「けいおん!の律が可愛い!!」って状態は上図の一般的な創作物に該当すると思う. 初音ミクとか東方 これらの創作物の特徴は,一般的な創作物と違って,公式が提供する共同幻想が圧倒的に少ないという点である(公式以外の設定(幻想)の方が相対的に多いという場合もある). その代わり,ニコニコ動画やその他のコミュニティによって創作され,共有されている幻想の量が半端でない. (Web2.0とかSNSとかそんな感じの世界) ラブプラス ラブプラスも公式によって提供されている幻想に乗っかっているから,一見すると「一般的な創作物」のように見えるけど 「複数人で幻想を共有していない(共同幻想でない)」という点が違う. 要するにラブプラスユーザー一人一人で,愛している凛子が異なる(共有できてない)……ということである. (髪の毛の色や髪型の組み合わせで

    ラブプラスと共同幻想の関係 - WebLab.ota
  • 人の名前と顔を全力で覚える5つの方法 | nanapi[ナナピ]

    人の名前と顔を全力で覚える5つの方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに 人の名前と顔を覚えられない人っていませんか?私は全然覚えられなくて、いつも失礼なことになってしまっています。 しかし社会人となるもの、やはり無礼は避けたいところ。覚えられないんです、では通用しません。 そこで、人の名前と顔を覚える方法を紹介します。 やり方 その1:何度も呼ぶ 一番オーソドックスな方法は、何度も名前を呼ぶということです。 まず名刺をもらったら「○○さんですね」という 「

  • 生きたカブトムシをリモコン操作(動画) | WIRED VISION

    前の記事 日滞在レポート:「金沢カレー」の探究 人工視覚の研究:人工網膜や「バイオハイブリッド眼」 次の記事 生きたカブトムシをリモコン操作(動画) 2009年9月25日 Sharon Weinberger サイボーグの昆虫兵器を作り出すという目標が、現実にまた一歩近づいた。カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが最近、カブトムシに電極を移植してカブトムシの飛行中の動きを制御することに成功したと発表したのだ。 「われわれは、無線機能を持ち移植可能な小型の神経刺激システムを使って、自由に飛行する昆虫を遠隔制御できることを証明した。[昆虫の]前胸背板に取り付けたシステムは、神経シミュレーター、筋肉シミュレーター、それに無線送受信機付きのマイクロコントローラーとマイクロバッテリーで構成されている」と、『Frontiers in Integrative Neuroscience』に掲載された

  • Twitterに大量の不正アカウント、偽ソフトや詐欺行為に

    マイクロブログTwitterのアカウントが不正目的で大量に登録され、偽ウイルス対策ソフトの宣伝に使われているという。セキュリティ企業のF-SecureやSophosがブログで伝えた。 それによると、不正アカウントは英語ドイツ語などのさまざまなユーザー名で登録されており、Twitterトレンドや正規ユーザーのつぶやきなどから拾い出したキーワードを使って自動的につぶやきを投稿している。 つぶやきにはURL短縮サービスを使ったリンクが添えられており、クリックすると不正サイトに誘導。「あなたのコンピュータはウイルスに感染しています」といった虚偽の情報で脅して偽ウイルス対策ソフトの購入を迫り、金銭をだまし取ったり、トロイの木馬などの不正プログラムをばらまこうとしたりする。 これとは別にSophosは、Twitterユーザーのアカウントに「rofl is this you on here?」(ここに

    Twitterに大量の不正アカウント、偽ソフトや詐欺行為に