記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Nakadai_Lab
    Nakadai_Lab 生きたカブトムシをリモコン操作

    2010/09/18 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 2009/9/25 解説→http://ghop.exblog.jp/11238881/

    2009/09/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu //カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが最近、カブトムシに電極を移植してカブトムシの飛行中の動きを制御することに成功したと発表したのだ。//

    2009/09/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one すごいが怖いな。/軍事利用・・・っていうかDARPAは軍の予算でしょうに。あるのは民間転用。/スティミュレーター?と思って原文をチェックしたら、やっぱりそうだった。まぁ、見慣れない単語だが。→直ってる。

    2009/09/29 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 オーラバトラーが現実のものになったら富野監督は嘆くだろうなぁ。

    2009/09/28 リンク

    その他
    whirl
    whirl ロボと非ロボの境界があいまになる

    2009/09/28 リンク

    その他
    tkoie
    tkoie 昆虫の前胸背板に取り付けたシステムは、神経刺激装置、筋肉刺激装置、それに無線機能付きのmicro controllerとmicro batteryで構成され、神経刺激でカブトムシの動作開始・停止や飛行を制御、飛翔筋刺激で飛行方向を指示可能

    2009/09/28 リンク

    その他
    amokory
    amokory すごいけど、怖いね。。

    2009/09/28 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 100%機械の方がスマートだと思うけど

    2009/09/28 リンク

    その他
    type-100
    type-100 水槽の脳の思考実験を思い出したな。軍事利用云々を書いてる人がいるけど、すでに地雷犬とかイルカの兵器化とかあるしなぁ

    2009/09/27 リンク

    その他
    anchorslab
    anchorslab 化学 生物 あとで

    2009/09/27 リンク

    その他
    edajima
    edajima そのうち生きた中野区民とかもリモコン操作されちゃうんだろうなぁ。

    2009/09/27 リンク

    その他
    SABAKU
    SABAKU 技術が進んだら軍事利用されるんだろうなあ。逆にテロリストにも使われるんだろうが。そうなると本当に虫一匹通さない警戒網が必要になるわけで。本当に住みにくい世の中になりそうだ。

    2009/09/27 リンク

    その他
    Nyarl
    Nyarl スズメバチやトノサマバッタに使えば攻性生物として兵器に出来る/大群にリモコン装置をつけるのは無理か。

    2009/09/26 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine そのうち人間も操作されてしまいそうだな。

    2009/09/26 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 技術的な問題はクリアできる方向なのかな。100匹の蝶を一斉にダンスさせてみせたところで、自由な飛翔の方が美しいだろうに。なんてね。。

    2009/09/26 リンク

    その他
    ultrazasu
    ultrazasu 友愛される人がふえるよな。

    2009/09/26 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『無線機能を持ち移植可能な小型の神経刺激システムを使って、自由に飛行する昆虫を遠隔制御できることを証明』

    2009/09/26 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui 面白い 恐ろしい かわいそう 興味ある

    2009/09/26 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3  斉藤さん?

    2009/09/26 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 逆(?)に昆虫の脳がロボットを操作する、なんてのもあるよhttp://www.brain.imi.i.u-tokyo.ac.jp/new-otsubo/research/bio_machine_theme2.html 初めて知ったときはこっちの方が驚いた

    2009/09/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke カブトムシがかわいそうさ…

    2009/09/25 リンク

    その他
    teajay
    teajay 報酬系ではなく、動作の神経を直接乗っ取る方式。

    2009/09/25 リンク

    その他
    peropero0721
    peropero0721 うえええ、すごいと思うし将来役に立つんだろうけど、生理的に受け付けない。100年後、電極取り付けられた奴隷人間が実現しているかと思うと・・・

    2009/09/25 リンク

    その他
    dododod
    dododod "カブトムシに電極を移植してカブトムシの飛行中の動きを制御することに成功した"

    2009/09/25 リンク

    その他
    KimuraShinichi
    KimuraShinichi 昆虫でできるならカラスでもネコでもヒトでもとエスカレートしそう。障害補助とか業務向けに自発的に脳サポーターを付ける時代になったらそれを乗っ取るクラッカーは軍人より性犯罪者や暴力団のほうが多いかも。

    2009/09/25 リンク

    その他
    funagon
    funagon えぐいな・・・

    2009/09/25 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo カブトボーグ

    2009/09/25 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 動き始めるときの悶絶具合がキモすぎる

    2009/09/25 リンク

    その他
    Bosso
    Bosso 狂牛病の肉骨粉のときも思ったけど、一般的に「うわっ…」って感じる感覚をもっと科学者とかは大事にしたほうがいい気がするのよね。

    2009/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生きたカブトムシをリモコン操作(動画) | WIRED VISION

    前の記事 日滞在レポート:「金沢カレー」の探究 人工視覚の研究:人工網膜や「バイオハイブリッド眼...

    ブックマークしたユーザー

    • Nakadai_Lab2010/09/18 Nakadai_Lab
    • cyber_ripton2010/02/19 cyber_ripton
    • mikagekawase2010/02/17 mikagekawase
    • loosecontrol2009/10/04 loosecontrol
    • okgwa2009/10/04 okgwa
    • thrakt2009/10/02 thrakt
    • budgerigar2009/09/30 budgerigar
    • agrisearch2009/09/30 agrisearch
    • nekotarou72009/09/29 nekotarou7
    • raitu2009/09/29 raitu
    • askmt2009/09/29 askmt
    • deep_one2009/09/29 deep_one
    • prisoner0222009/09/28 prisoner022
    • takanorikido2009/09/28 takanorikido
    • t_43z2009/09/28 t_43z
    • whirl2009/09/28 whirl
    • juno_c2009/09/28 juno_c
    • tkoie2009/09/28 tkoie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事