タグ

2012年8月26日のブックマーク (6件)

  • 今西清兵衛商店の春鹿 純米吟醸が美味しすぎて二日酔い確実!気をつけろ!(@tetokon)

    iPhone 4S (0mm, f/2.8, 0 sec, ISO0) お初にお目にかかります。てとこん(@tetokon)と申します。 川崎ブログ合宿の企画の一環で、この度@conchikuwaさんのブログに寄稿させて頂くことになりました。 普段はてとこんどっとこむというブログを書いております。 てとこんどっとこむ 書いておりますというか、ブログ作ったばっかりで自分のブログには全く記事がないのですが寄稿をしています。 我ながら意味がわかりません。 人のブログに記事を書く前に、自分のブログ書けよというツッコミは言わない約束でお願いします。 今西清兵衛商店の春鹿 純米吟醸が美味しかった! わたくし沖縄生まれなのにもかかわらず、泡盛よりも日酒の方が好きな男なのですが、今回美味しい日酒に巡りあったので紹介させて頂きます。 紹介するのはこちら、今西清兵衛商店さんの春鹿 純米吟醸。 iPhone

    今西清兵衛商店の春鹿 純米吟醸が美味しすぎて二日酔い確実!気をつけろ!(@tetokon)
    regicat
    regicat 2012/08/26
    なんかおいしそうだー。
  • 西遊少女【第一話】-無料サンプル号- - 萱島雄太 | ブクログのパブー

    西遊少女 2011年「パブー×青空文庫 漫画コンテスト」大賞受賞、2012年「月刊COMICリュウ」第11回龍神賞 安彦賞を受賞した萱島雄太の描きおろし連載がスタート! 毎月2話配信!月額300円(1話150円分) サンプル号を見る » この連載のの一覧 » 連載 漫画 コメディ 西遊記 月額300円 月2回配信 ( 配信日を確認 » ) 萱島雄太 購読する

    regicat
    regicat 2012/08/26
    縦になが~~~いコミック。これは見せ方が面白い。
  • (本)ためらいのリアル医療倫理 : まだ仮想通貨持ってないの?

    技術評論社にて打ち合わせをしている際、「これ読もうと思ってAmazonで注文したんですよ、」と言ったらその場で献してくださったという、とてもありがたい一冊。予想通り面白い内容でした。 命の価値は等価ではない ・僕は倫理の問題を、特に医療の倫理の問題を、イエス・ノーで答えないような形で取り組んでみたいなあと思っています。なぜなら「イエス・ノー」型、イエスかノーの二者択一的な毎台は、医療というフィールドには向いていないと思うからです。 ・「成功率10%のCPR(注:心肺蘇生)は行われるべきか」は医療の世界にうまくフィットする語り口ではないと僕は思っています。(中略)「成功率10%のCPRを行わないとしたら、それはどういう条件下においてか」。このような問いであれば、イエスとかノーでは答えられません。どのような条件か、その「程度」を慮らなければならないからです。もし患者が95歳だったら?85歳だ

    (本)ためらいのリアル医療倫理 : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 庄司いずみ『トマトと切り干しのにんにく塩和え』

    お気に入りの、もどさずできる乾物料理では、乾物をもどさないで簡単に使うレシピをたくさん紹介しましたが、乾物の中でも「もどさないほうが断然イイ!」と強く思うのが、愛する切り干し大根です。 水にもどすと甘みやうまみが逃げてしまうし、歯ごたえもふにゃふにゃに。歯が弱い方にはそのほうがいいと思いますが、シャキシャキ好きなら絶対もどさないほうがよいと思うのです。 煮ものや汁ものはいきなり煮始めても問題なしですし、今日ご紹介するような和えものやサラダでも、洗うだけで素材と混ぜれば素材の水分でちょうどよくもどりますよ。 今日のはトマトと和えたシンプルな和えもの。切り干しのうまみがあるから味つけは塩とにんにくだけのシンプルさでも、ビックリするほどおいしいです。 作り方はいたって簡単、切り干しトマトレシピをどうぞ。 ☆材料:1人分☆ a トマト 小1個(130g・一口大に切る) a 切り干し大根 10g

    庄司いずみ『トマトと切り干しのにんにく塩和え』
  • 牛刺しのような牛かつ! 秋葉原の新名所(?)な「牛かつ壱弐参」へ行ってきた

    8月18日に秋葉原でオープンした「牛かつ壱弐参」 オープン直後から話題と行列が絶えず、連日19時前には完売してしまうという人気っぷりだそうです。なんでもその牛かつは牛刺しのようなミディアムレアな揚げ具合なんだとか。気になります! というわけで、早速行ってみました。お店の外観はこんな感じです。いちにいさん! 実は最初は16時に行ってみたのですが、そのときはまさかの「準備中」でした。 そうか、お店のお昼休憩か……なんてこったい…… でも、あれこれ用事を済ませて1時間後、もう一度だけ覗いてみたら「準備中」の紙が無い! これは行ける! というわけで入って注文してみました。 メニューは牛ロースかつしかありません。サイズが小さいか、麦とろご飯かどうかの違いですね。今回注文したのはお店の人の一番のオススメ「牛ロースかつ・麦とろご飯定」 です。 おお、結構なボリューム! そしてこれが噂のミディアムレアな

    牛刺しのような牛かつ! 秋葉原の新名所(?)な「牛かつ壱弐参」へ行ってきた
  • 心奪われずにはいられない!レズビアン由来の美しすぎる島の街並 - Lesbos -

    エーゲ海の北東部、トルコ沿岸に位置するギリシア領の島、レスヴォス島。 女性に対する愛を謳った作品を多く遺した女流詩人サッポーの出身地。 元々「レスポス人」を差したLesbianということが後に女性同性愛者(レズビアン)を意味するようになったとか。 こうしたことから、レスボス島はレズビアンにとっての観光名所にもなっているようです。 ただ、地元では歓迎されていないらしいです。 そんなことから島の名前も中心都市の名を借りて「ミティリニ島」と呼び変えることが地元では一般的だとか。 というレズビアンの説明から入ってしまいましたが、、、(余計なまめ知識ですみませんでした) トップ画像のキレイな紫の藤の花の小道の画像に出会い心奪われ、一体どこなんだろうと調べていて知りました。 こんな美しい街並がこんなところにあったなんて。 オリーブが名産のとても美しい島です。 当に行ってみたい! via: レスボス島

    心奪われずにはいられない!レズビアン由来の美しすぎる島の街並 - Lesbos -