タグ

2005年12月15日のブックマーク (29件)

  • 『Firefox』の拡張機能を紹介(上)

    『Firefox』の拡張機能を紹介(上) 2005年12月15日 コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2005年12月15日 11月29日(米国時間)、オープンソースのブラウザー『Firefox』(ファイアーフォックス)のバージョン1.5が公開された(日語版記事)。さっそくダウンロードして、インストールし、機能をあれこれと試してみるなら、今が絶好の機会だ。ブラウザーの場合、その中心機能はウェブページの表示で、できれば早く表示されるのが望ましい。ただ、これだけだと、ページの読み込み時間をストップウォッチで測定するくらいしか楽しみがない。当の満足感は拡張機能の追加や、アドオンを見つけることで得られるはずだ。 幸いなことに、Firefoxは拡張機能を追加可能な構造を持つことで知られている。コンパクトなコードからなる拡張機能をダウンロードで入手すると、普通の小型家電機

  • ボーダフォン、携帯からPCのメール/スケジュールなど利用できるサービス - ニュース - nikkei BPnet

    ボーダフォンは12月15日、携帯電話から会社のパソコンなどで管理する電子メール/スケジュール表/アドレス帳を利用可能にするサービス「ボーダフォン・オフィス・メール」を2006年1月18日より提供すると発表した。 同社の第3世代携帯電話機「702NK II」(フィンランドNokia製)で利用できる。対応機種はサービス開始後、順次拡充する予定という。 同サービスを利用すると、パソコンのメールアドレス宛てに届いた電子メールを、送信元などの情報はそのまま携帯電話機でリアルタイムに自動受信する。返信はパソコンのメールアドレスを使って行える。 企業の独自メールサーバーだけでなく、ISPなどが提供するメールサーバーにも対応しており、個人でも容易に導入できるという。 また携帯電話機から、パソコンのアドレス帳の閲覧、追加、編集も行なえる。手帳などを持ち歩く手間を省けるという。このほかパソコンと携帯電話機のス

  • Google モバイル

    新規メールの文に検索クエリを入力します。 g@google.jp 宛てにメールを送信します。 検索結果が 1 通または複数のメールで届きます。 ヒント: ヘルプが必要な場合は、メール文に「ヘルプ」というテキストだけを入力して g@google.jp に送信します。 右側にあるデモを使って、モバイル検索メールをお試しください。携帯電話でどのように表示されるかシミュレートできます。 下のボックスに検索クエリを自由に入力してみてください (※下の [クエリの例] にあるリンクをクリックすると使い方を確認できます) または、[クエリの例] を参考にしてください。 検索機能 クエリの例

    rehash
    rehash 2005/12/15
    ニワンゴ追随
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

  • ロボット界の異才古田貴之が創る・未来のクルマ|【Tech総研】

  • 一気コール!

    または右クリックして対象をファイルに保存とかでダウンロードしてメディアプレイヤーとかでテキトーに聞けや。

  • http://www.universal-music.co.jp/zennihon/index.html

    rehash
    rehash 2005/12/15
    このDVDみたい
  • phpspot - PHPスクリプト/MySQL/掲示板/入門/サンプル/正規表現/レンタルサーバー

    ようこそphpspotへ! 当サイトではフリーのwindowsphp開発環境であるPHPエディタ(forWin)や、 フリーのPHPスクリプト( PHP掲示板,webshot,webimager,CMS 等 )、PHPツールバー、テレビバー、 便利検索バー(Yahoo,Google,辞典検索)などを配布しています。 その他、PHP入門 や PHP5-TIPS、PHPサンプル集、MySQL解説、PHPレンタルサーバー特集 などのコーナーもあります。 スポンサードリンク 2009/09/14 サイトで配布しているPHPスクリプトに脆弱性!すぐ最新版にアップしてください! new! 2009/01/21 PHPで携帯サイト構築を公開! 2008/07/12 PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編 第二版が出ました 2008/04/22 PHPエディタをVistaに対応させま

    rehash
    rehash 2005/12/15
  • エレベーターの裏技

    申し訳ありません。お探しのページはここにはありません。 アドレスが間違って入力されたか、ページが移動した可能性があります。 お探しの際はサイト内「検索」をご利用ください。 10秒後に ホーム へ移動します。 すぐに移動する

  • PHPのprint_rを更に分かりやすく視覚的に表示する方法:phpspot開発日誌

    dBug 変数の表示に便利な標準関数のprint_r。 ちょっとしたデータだとこれで十分なのですが、データが多く、かつ複雑になってくると、どうもデータが見難くなってしまいます。 dBugを使えば、変数内容をもっと分かりやすくテーブルで表示することが可能です。 出力例) なんと、クリックで折りたたみすることもでき、非常に便利です。 使い方も簡単で、次のようにincludeしてnew dBugするだけです。<? include("dBug.php"); $variable = array( "first"=>"1", "second", "third"=>array( "inner third 1", "inner third 2"=>"yeah"), "fourth"); new dBug($variable1);

    rehash
    rehash 2005/12/15
    これ簡単で便利だー
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】荷物などの梱包に「ケアマークフォント」

    最新の記事2015年4月アプリやシステムにロックされたファイルを解放できる「LockHunter」 (15/04/02)2015年3月複数動画を1画面で同時再生「PluralMediaPlayer」 (15/03/26)2015年2月簡単な計算力や瞬時の判断力を鍛える“脳トレ”ソフト「簡単脳活」 (15/02/26)ZIP内の画像をプレビューして必要な物だけを抽出「Zip画像抽出ソフト」 (15/02/19)熟語や慣用句をランダムに抽出するアイデア発想支援ソフト「アイデアストーム」 (15/02/12)複数アプリケーションを一括起動・終了できる「まとめて起動」 (15/02/05)2015年1月マウスボタンの左右を手軽に入れ替え「両刀マウス」 (15/01/29)複数動画の音量のみを手軽に上げる「Free Video Volume Booster」 (15/01/22)クリップボードに画像

  • グーグル、「Interop」で企業向け検索製品をアピール

    ニューヨーク発--検索大手Googleはこのところさまざまな分野に手を出しているが、新たな年を迎えるに当たり、企業向け検索製品の普及促進に力を入れるようになっている。 Googleのエンタープライズビジネス担当ゼネラルマネージャDave Girouardは米国時間14日、ニューヨーク市で開催された企業向け見市「Interop」の基調講演で、同社と同社の検索ツールが21世紀の企業のニーズを満たせることをIT管理者らに向けて説明した。 「Googleとエンタープライズは、テレタビーズ(イギリスで制作された人気幼児番組で、世界中で放送されている)と核融合ほどに相反するもののように聞こえるだろう」と、Girouardは冗談めかす。「直感的にしっくりこないという人が多いはずだ」(Girouard) 一般向け検索エンジンが最もよく知られているGoogleだが、同社は1年以上も前から企業向け検索に対す

    グーグル、「Interop」で企業向け検索製品をアピール
  • グーグル、ウィジェット作成ツール「Google Homepage API」を公開 - CNET Japan

    Googleは米国時間14日、小さなアプリケーションモジュールを作成するためのツールをリリースした。このモジュールは各自のGoogleホームページに追加することができる。 このGoogle Homepage API(Application Programming Interface))ページには、モジュール(「ウィジェット」)を作成するための情報とソフトウェアが用意されている。ユーザーはこのモジュールを利用して、自分用のGoogleホームページをカスタマイズすることが可能だ。 現在、GoogleホームページにはニュースやRSSフィード、レシピ、株価情報、映画の上映時間、今日の一言といったコンテンツを追加できるようになっている。 また、Google Homepage Content Directoryでは、スタッフの選んだ新モジュールという形で、天気図や日付と時間、Googleロゴのカスタム

    グーグル、ウィジェット作成ツール「Google Homepage API」を公開 - CNET Japan
  • すぐに受け入れられなくても自信を持って継続〜イー・マーキュリー社長 笠原 健治 氏 - ワークスタイル - nikkei BPnet

  • “インディーズ豆腐”がクチコミでメジャーに - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    “インディーズ豆腐”がクチコミでメジャーに (日経ビジネスAssocie編集) 「お金がなくて開発できない」、「親会社とのすみ分けで不利」…。そんな言葉が頭をよぎったら、以下のケースを読んでいただきたい。目線を変えることで、ヒットメーカーになるのも夢ではない。 奇抜なネーミングの豆腐が大ウケ ユニークな名前、形状で人気を集めている「男前豆腐店」の豆腐、厚揚げ、がんも。 「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」、「喧嘩上等やっこ野郎」、「男前豆腐」、「厚揚げ番長」…。そんな奇抜な名前を冠した「男前豆腐店」の商品が人気だ。男前豆腐店は、1988年設立の豆腐メーカー、三和豆友品(茨城県三和町)のブランド。伊藤健次社長の子息で常務の信吾さん(自称ジョニー)が一人で“暴走”して立ち上げた。 写真のような斬新なパッケージがスーパーの品売り場で異彩を放ち、買い物客は風変わりな名前・形状に怪訝(けげ

  • Google Mapsでユーザーの度肝を抜いた「Ajax」|【Tech総研】

    rehash
    rehash 2005/12/15
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

  • “RSSビジネス元年”の立役者らが腹を割る期待と思惑

    「New Industry Leaders Summit 2005 Autumn」(NILS)のセッション「RSSによるフィードビジネスの可能性」は、RSSコンテンツマッチ技術を提供するRSS 広告社 代表取締役の田中 弦 氏、企業用RSSマーケティングサービスを提供しているルートコミュニケーションズ 代表取締役 塚田耕司 氏、モバイルに特化したフィードビジネスと次世代情報通信プラットフォームの開発を手がけるゆめみ 取締役会長 兼 Sweet 代表取締役社長 片岡俊行 氏の3名をスピーカーに迎えて行われた。RSS配信ビジネスの詳細や現状、ユーザー層、携帯電話端末でのRSS利用などを討論しながら、フィードビジネスの課題や今後の展開を明らかにしていく。 事業者が分析するRSSの市場 RSSそのものは10年程前に登場した技術であり、決して目新しいものではない。しかし近年のブログ活性化に伴い、RS

    “RSSビジネス元年”の立役者らが腹を割る期待と思惑
    rehash
    rehash 2005/12/15
    RSSのサービスレイヤーは4つ。パブリッシャーがRSSに変換、配信する「情報発信者(主に企業)」、RSSに付加価値情報を加える「アドバリュー」、RSSを収集、整理して配信する「アグリゲート」、情報を取得するエンドユー
  • アドビ、日本SGIに「Macromedia BreezeのTelephony API」を開示

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日SGIは12月14日、アドビシステムズと双方向Webコミュニケーションプラットフォーム「Macromedia Breeze(マクロメディア・ブリーズ)」に関する戦略的提携を締結したと発表した。 日SGIはBreezeのTelephony API(Application ProgrammingInterface)の開示を受け、IP電話サービス向けのSIP(Session Initiation Protocol)サーバ接続ゲートウェイを開発。Breezeを基盤としたエンタープライズ分野向け新ソリューションを開発し、その販売を開始する。 今回の提携で日SGIは、2006年春をめどにSIPサーバ接続ゲートウェイを開発し、IP電話において

    アドビ、日本SGIに「Macromedia BreezeのTelephony API」を開示
    rehash
    rehash 2005/12/15
  • 「白金ナノコロイド」、コエンザイムQ10を超えるか - ニュース - nikkei BPnet

  • 東京証券取引所が財務会計情報をXMLで公開へ − @IT

    2005/12/15 東京証券取引所では今後ディスクロージャーの高度化の一環として、財務会計や経営情報などをXMLで記述する標準仕様XBRLを採用し、財務情報などを公開していくという。 この発表が行われたのは、XMLコンソーシアムが開催したイベント「XMLコンソーシアム 第4回ユーザーシンポジウム」。東京証券取引所 上場部 青克美氏が、XBRLの取り組みと見通しについて特別講演を行った。 現状では、東証における電子的な情報開示のほとんどがPDFHTML形式で行われており、その中に埋め込まれた財務情報をアナリストや投資家が再利用するには、あらためて再入力しなければならない。「そういった不効率をなくしていきたい」(青氏)。財務データが分析などの再利用がしやすい形で迅速かつ正確に提供することは、証券取引所にとって重要な役割の1つだからだ。 証券取引所が関わる情報開示制度には、証券取引法に基づき

  • 古くて新しい電話着信課金型アフィリエイト広告の登場 - @IT

    2005/12/15 成果報酬型広告といえば、Webサイトのバナー広告がすぐに思い浮かぶ。クリック数で広告効果を測定できるというその特徴は、紙媒体を始めとした既存媒体における広告商品との差別化を生み出したわけだが、最近では既存媒体において、電話の着信履歴を活用しながら広告効果の測定や成果報酬型広告を実現するというサービスも登場している。レガシーな要素を技術開発によって生まれ変わらせる“古くて新しい”試みといえる。 コムスクエアが9月1日に発表した「ペイパーコール」は、顧客からの電話に関するログ情報(被コール数、通話時間)を正確に記録、これらのデータをペイパークリック方式におけるクリックと同等に扱うことで、広告の効果測定や成果報酬型広告の展開に利用する。電話番号の露出可能な広告媒体であれば何でも適用が可能なので、雑誌や新聞、あるいはテレビ、ラジオなどのメディアで成功報酬型広告商品の開発が可能

  • 大規模ウェブ検索を安価に実現『アレクサ・ウェブ・サーチ』 | WIRED VISION

    大規模ウェブ検索を安価に実現『アレクサ・ウェブ・サーチ』 2005年12月14日 コメント: トラックバック (0) Jeff MacIntyre 2005年12月14日 お金を払ってでもインターネットの膨大かつ貴重なデータを利用したいと考えるプログラマーのために、米アレクサ・インターネット社は、大規模なウェブ・クローラー(自動巡回ソフト)の提供を開始する。この動きは、検索市場に広範な影響を及ぼす可能性がある。 米アマゾン・コム社の子会社で、トラフィック・ランキングで有名なアレクサ社は12日(米国時間)、膨大なインターネット・データの検索、インデックス付け、計算、保存、発行を可能にする各種オンラインツールをまとめた『アレクサ・ウェブ・サーチ・プラットフォーム』を発表した。 アレクサ社によると、開発者や学生、新興企業が産業規模のウェブ・クローラーにアクセスできる、安価なサービスが提供されるの

  • NHK デジタル・スタジアム

    CMディレクターとして今や広告界の重鎮である中島信也さん、しかし実は学生時代から今に至るまで“ミュージシャン”をめざしているのだと暴露された。そんな中島さんのセレクションは、ご自分を棚に上げて(!)“個性的な〜自分には絶対できない”作品。ゲストは、これまた個性の固まり(?)にして、ミュージシャンのピエール瀧さん。ストレート過ぎるメッセージ込められたクレイ、有らん限りのテクニックを駆使したコマ撮り、少女の心象風景を詩的につづった2Dなど、確かに“個性”的な作品がラインナップ。果たして、個性対決を征するのはどの作品か!?

  • daf-tokyo.jp

    This domain may be for sale!

  • 日本人エンジニアが開発した1ピクセルカメラ『RGBy』 | WIRED VISION

    エンジニアが開発した1ピクセルカメラ『RGBy』 2005年12月14日 コメント: トラックバック (0) Michael Calore 2005年12月14日 『RGBy』(ルグビー)は、2人の日エンジニアが製作した1ピクセルカメラだ。実際には、カメラというよりも光センサーに近く、RGByの底面をを好きな物に近づけるとその色を取り込む。リンク先の動画をチェックしてみてほしい。 RGByの体は半透明の小さいプラスチックの立方体で、被写体と同じ色に発光する。これは色彩の専門家やデザイナーには便利なはずだ。公園を散歩していて朱色やひすい色の絶妙な色合いを見つけ、これはどうしても今作成中のレイアウトに入れなくては、と思ったときにも役に立つ。もちろん、今までどおりの普通のカメラでも写真は撮れるが、デジタルカメラでは、まず絶対に現物そのものの色を正しくとらえることはできない。だいいち、

  • メールマガジンをRSS化して配信する「RSS mag」--2006年1月よりサービス開始

    RSSマーケティングは12月14日、メールマガジン発行者向けに、メールマガジンをRSS化して配信するサービス「RSS mag」を2006年1月11日より開始すると発表した。また、この発表に併せて配信を希望するメールマガジンの募集も開始した。 RSS magはメールマガジンをRSS化して配信するサービスだ。メールマガジン発行者がユーザー登録すると、RSS配信用のメールアドレスが発行される。このアドレスをメールマガジンの配信先に登録することでサービスが利用できる。RSS配信用メールアドレスにメールマガジンを配信すると、RSS mag側で自動的にRSSフィードに変換して配信をする。 メールマガジン以外にサイトの更新情報の配信などにも利用できるが、いずれも審査が必要となっており、アダルトコンテンツや内容の3分の1以上が広告となっているものなどは利用できない。サービスの利用は無料で、広告による収益を

    メールマガジンをRSS化して配信する「RSS mag」--2006年1月よりサービス開始
    rehash
    rehash 2005/12/15
  • MITとエルゼビア、発展途上国の科学者向けに検索エンジンを共同開発へ

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の専門家とElsevierのおかげで、もうすぐ発展途上国の科学者たちも、インターネットを通して他の科学者たちの研究成果に快適にアクセスできるようになるかもしれない。 MITが米国時間13日に発表したところによると、同大の計算機科学人工知能研究所(Computer Science and Artificial Intelligence Laboratory)は、狭帯域のインターネット接続環境に身を置く科学者たちが快適に情報にアクセスできるようにするため、Elsevierとの間で立ち上げた共同プロジェクトに、技術面で貢献していく意向だという。 MITが提供する「Time Equals Knowledge(TEK)」技術は、旧式の技術を使っていたり、あるいは研究資金が乏しかったりする研究者が、ボストンにあるMITのサーバやサーチエンジンに照会を行えるようにするも

    MITとエルゼビア、発展途上国の科学者向けに検索エンジンを共同開発へ