タグ

ブックマーク / thebridge.jp (26)

  • THE BRIDGEが米テックメディア「VentureBeat」と提携、翻訳と国内ニュースの海外発信を開始します - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    今日は珍しくTHE BRIDGEから二つ目のお知らせです。こちらもPRTIMESさんとの提携と同じく、読者や取材対象のスタートアップのみなさんに関係があるので、こちらにも掲載します。 かねてより準備してきた米テックメディア、VentureBeatとTHE BRIDGEは提携契約を結びまして、両メディアの相互コンテンツ配信を開始します。配信の開始時期については現在テスト中で、徐々に読者のみなさんの元にVentureBeatの翻訳記事がお届けできると思います。 VentureBeatは2006年創刊のテックメディアで、同じくシリコンバレーでスタートアップ、テクノロジー情報を提供するTechCrunchやGigaOm、Mashableなどと同様に、日々ニュースを配信しており、私たちも北米動向のチェックの貴重な情報ソースとして活用しておりました。 これまで、私たちはアジア圏中心にメディアパートナー

    THE BRIDGEが米テックメディア「VentureBeat」と提携、翻訳と国内ニュースの海外発信を開始します - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2015/02/16
    今日は珍しくTHE BRIDGEから二つ目のお知らせです。こちらもPRTIMESさんとの提携と同じく、読者や取材対象のスタートアップのみなさんに関係があるので、こちらにも掲載します。 かねてより準備し […] via THE BRIDGE(ザ・ブリ
  • 韓国の音楽ストリーミング・アプリ「Beat」がローンチから11ヶ月でユーザ数200万人を突破、海外進出へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    無料のストリーミング・ラジオアプリ「Beat(비트)」を運営する Beat Packing Company(비트패킹컴퍼니)は、リリースから11ヶ月でユーザが200万人を突破したと12日明らかにした。Googleの「2014年最高のアプリベスト30」に選ばれるなど、スマートフォン・ユーザーから評価を受けてきた「Beat」は、短期間に200万人の会員を超えた。 Beat は、選曲する必要のない音楽を無料で聞くことができるストリーミングラジオを中心に、サンダラ・パク、チョン・ヨンファ、ソヌ・ジョンアなどの有名アーティストと音楽の専門家たちが、DJやキュレーターとして参加、良質の音楽を提供する。 最近ではMBC(ムナ放送)に続き、KBS(韓国放送公社)とSBS(ソウル放送)まで、放送3社のラジオ番組の再放送(AOD)サービスを開始し話題になった。コンテンツはウィークデーに毎日更新されている。 B

    韓国の音楽ストリーミング・アプリ「Beat」がローンチから11ヶ月でユーザ数200万人を突破、海外進出へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2015/02/13
    無料のストリーミング・ラジオアプリ「Beat(비트)」を運営する Beat Packing Company(비트패킹컴퍼니)は、リリースから11ヶ月でユーザが200万人を突破したと12日明らかにした。 […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.j
  • 日本人がLinkedInを使わない理由【ゲスト寄稿】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

    稿は、STORYS.JP を運営するレジュプレスの元CEOで、現在は DeNA でベンチャーキャピタリストとして活躍する James Riney による投稿の翻訳である。稿の翻訳掲載にあたっては、原著者である James Riney の許諾を得た。 The Bridge has reproduced this under the approval from the story’s author James Riney. (写真は、LinkedIn Japan の Facebook ページから) 東京でカンファレンスに参加したとしよう。日の商習慣にならって、会った人とはお辞儀しながら名刺を交換、しっかりと相手の名刺の内容をを確かめる素振りを見せてから、名刺をしまうことになる。これは重要な動きだ。それが日の商習慣だからだというだけでなく、相手が誰であるかわからないからだ。相手が皆知ると

    日本人がLinkedInを使わない理由【ゲスト寄稿】 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
    reikof
    reikof 2015/01/14
    本稿は、STORYS.JP を運営するレジュプレスの元CEOで、現在は DeNA でベンチャーキャピタリストとして活躍する James Riney による投稿の翻訳である。本稿の翻訳掲載にあたっては、 […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.j
  • 若い起業家が自分を律するために徹底する習慣とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    image via. Flickr <Pick Up> 7 insanely productive habits of successful young entrepreneurs 80%から90%のスタートアップが失敗に終わる。このほぼ避けがたいかのように聞こえる事実を覆すために、起業家は必死で頑張る。Entrepreneurがまとめたのは、そんな若い起業家が守り続けている習慣について。研究結果にもあるように、私たちが行う日常的行為の40%は、私たちの習慣が自動的に生んでいるものだから。 モバイルアプリの開発会社「Fueled」のRameet Chawla氏は、とにかく一貫性のあるスケジュールを重視。夜ご飯をべ終わるのは午後11時、その後、午前3時30分までもう一仕事する。誰にも邪魔されない自分だけの時間を確保することは大切だと。午前4時には寝て、習慣でアラームをかけなくても朝は自然に

    若い起業家が自分を律するために徹底する習慣とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2015/01/07
    &lt;Pick Up&gt; 7 insanely productive habits of successful young entrepreneurs 80%から90%のスタートアップが失敗に終 […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • プランナーたちが期待する、2015年にくるかもしれないアプリたち - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by Jason Howie on Flickr <ピックアップ>The Best Planning Apps for 2015 | Planetizen: The Urban Planning, Design, and Development Network 2015年、新年早々ということで、2015年にどんなアプリがくるのか、といった予測なニュースもいくつかでてきています。とくに、エンタープライズやライフハックのような作業効率系なアプリがいくつか注目されています。 面白いのは、暗号化されたメッセージプラットフォームや3次元での地形の測定、拡張現実を活用したものなどがリストアップされており、また、シビックテックのようなユーザの行動によってまちづくりや地域活性を促すようなものもリストアップされています。 ゲームやニュース系アプリといったコンシューマ系だけでなく、2015年はテク

    プランナーたちが期待する、2015年にくるかもしれないアプリたち - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2015/01/01
    &lt;ピックアップ&gt;The Best Planning Apps for 2015 | Planetizen: The Urban Planning, Design, and Developm […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • 聞いたことのないアプリばかりが並ぶFast Companyが選ぶ2014年のベストアプリ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    MIT メディアラボのグループが開発したアプリ「20 Day Stranger」 <Pick Up> The best mobile apps of 2014 FastCompanyの中のDESIGNコーナーが選んだ2014年のベストモバイルアプリ。知らないアプリも多くて、デザインを大切にしているようなアプリばかりが並んでる。一見の価値あり。 Storehouse 知っているところからいくと、The BridgeでもCEOにインタビューしたことがあるビジュアルストーリーテリングのアプリ「Storehouse」。元AppleUXエバンジェリストが手掛けているだけあって、何ともデザインが美しい。ちなみにこの記事は、The Bridgeの全記事の中でもハイスコアを獲得しております。 iPadアプリ「Storehouse」 Paper モバイルデザインがどうも苦手なFacebook。弱みを補う策

    聞いたことのないアプリばかりが並ぶFast Companyが選ぶ2014年のベストアプリ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/31
    &lt;Pick Up&gt; The best mobile apps of 2014 FastCompanyの中のDESIGNコーナーが選んだ2014年のベストモバイルアプリ。知らないアプリも多く […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • VBが選ぶ「2014年最も美しくデザインされたアプリ」14選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ>The 14 most beautifully designed apps of 2014 年の瀬になってなかなかチャレンジングなランキングをVentureBeatが公開しています。 これだけ大量のアプリがある中、デザイン的に優れたものを選ぶというのは至難の技で、選出方法などは一切触れてませんからもしかしたらこの記事を書いた記者が「えいや」で選んだものかもしれません。…私も今、これを書いててなんとなくそんな気がしてきました。 しかし、こうやって並べてもらうとひとつ、フラットデザインがもう確実にスタンダードになったのだなと改めて認識できるのは興味深いところです。私なんかは未だにボタンの押す場所がいまいち視覚的に認識できないこのデザイン傾向には抵抗感があるのですが、見た目が綺麗といえば綺麗です。 シンプルなだけにランキングにある時計アプリ「Miranda」のように、フォント勝負

    VBが選ぶ「2014年最も美しくデザインされたアプリ」14選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/29
    &lt;ピックアップ&gt;The 14 most beautifully designed apps of 2014 年の瀬になってなかなかチャレンジングなランキングをVentureBeatが公開し […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • 10代は電子書籍よりも紙媒体? 書籍を巡るアナログとデジタルの多様化の行方 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by Terry Madeley on Flickr <ピックアップ>Don’t Judge a Book by its Cover: Tech-Savvy Teens Remain Fans of Print Books 米国のニールセンが、米国内の書籍購入者に関する調査を行いました。調査の結果、30歳から44歳までの年齢層で25%、18歳から29歳までの年齢層は23%という調査結果になり、13歳から17歳は20%という調査結果となりました。 年齢が若い層ほど、電子書籍というものに対する抵抗感は少なく、電子書籍を身近に感じている傾向があるとあります。しかし、紙のを好む理由として、親や周囲の紙媒体が好きだという理由もあるとのこと。他にも、面白い調査結果として、そもそもとしてオンラインで購入できるクレジットカードがないというのも挙げられています。 一つ注目の結果として、10代は

    10代は電子書籍よりも紙媒体? 書籍を巡るアナログとデジタルの多様化の行方 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/18
    &lt;ピックアップ&gt;Don’t Judge a Book by its Cover: Tech-Savvy Teens Remain Fans of Print Books 米国の […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • あのスタートアップはどこに?消えたスタートアップたち - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image via. Flickr <Pick Up> 17 startup darlings that dropped off the map this year 年末になると、来年絶対来るスタートアップ的な記事が増えるけれど、同時に増えるのが「あのスタートアップは今?」的なもの。シード期のスタートアップは10中9が失敗に終わるとした上で、Business Insiderがそんなスタートアップをまとめてる。 まず、The Bridgeでも何度か伝えたことがある招待制のフラッシュセールのサイトとして始まったFab。2012年時点で1,000万人以上のユーザーを抱えていたはずだけれど、その後、750人いた従業員を200人弱にまで縮小してる。 日では好調だというイギリス発のタクシー配車アプリ「Hailo」は、アメリカではUberなどの競合に押されて撤退してるためリスト入り。また、2013年2

    あのスタートアップはどこに?消えたスタートアップたち - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/17
    &lt;Pick Up&gt; 17 startup darlings that dropped off the map this year 年末になると、来年絶対来るスタートアップ的な記事が増える […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • 「つくる人を増やす」の経営理念を体現したフィルターごと自分で開発できる面白法人カヤックのカメラアプリ「Filters」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    少し前にTwitterが発表した月間ユーザー数2億8,400万人を追い越す形で、写真共有アプリのInstagramが月間ユーザー数3億人突破を発表しました。 だいぶ長くInstagramを使っていて思うのは、何度使っても、結局使うフィルターは2つくらいに絞られるなということ。例えば私がよく使うのは、「RISE」と「VALENCIA」。もし、フィルターごと自分で作れてしまったらどうだろう?それを可能にしてくれるのが、面白法人カヤックが新たにリリースしたカメラフィルタープラットフォームiOSアプリ「Filters」です。 Filtersの特徴は、ユーザー自身がフィルターを開発して、投稿できること。スマートフォン上で、リアルタイムにフィルターを試しながら、Filters専用PCサイトでコードを書いて開発することができます。開発言語は、GLSLを採用。また、他のエンジニアがつくったフィルターをベー

    「つくる人を増やす」の経営理念を体現したフィルターごと自分で開発できる面白法人カヤックのカメラアプリ「Filters」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/16
    少し前にTwitterが発表した月間ユーザー数2億8,400万人を追い越す形で、写真共有アプリのInstagramが月間ユーザー数3億人突破を発表しました。 だいぶ長くInstagramを使っていて思 […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • 近くの友人とコミュニケーションできる、韓国の位置情報SNSアプリ「1km」が日本語版などをリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    韓国のモバイル統合企業 YelloMobile 傘下の位置情報ベース SNS「1km」は11月26日、英語・日語・中国語・スペイン語・タイ語など合計10言語対応の世界版を発表した。韓流人気に活気付く東南アジアとラテンアメリカの市場にフォーカスし、世界展開に拍車をかける予定だ。 特に、各市場を攻略するための施策として現地語対応にとどまらず、現地人員を採用することで市場のニーズを把握、積極的に広報やマーケティング活動を展開し、現地の人々の心を引き付けたいとしている。 <関連記事> [インタビュー]韓国のモバイル・スタートアップ35社を統括する企業Yello Mobileが目指すもの(前編) [インタビュー]韓国のモバイル・スタートアップ35社を統括する企業Yello Mobileが目指すもの(後編) 韓国のモバイル・スタートアップ統括企業Yello Mobileが、Formation 8から

    近くの友人とコミュニケーションできる、韓国の位置情報SNSアプリ「1km」が日本語版などをリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/09
    韓国のモバイル統合企業 YelloMobile 傘下の位置情報ベース SNS「1km」は11月26日、英語・日本語・中国語・スペイン語・タイ語など合計10言語対応の世界版を発表した。韓流人気に活気付く […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http:/
  • 【Tech通向け保存版】ここまで押さえておけば間違いない25のTechトレンド特集 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by See-ming Lee <ピックアップ記事>The Future-Proof Entrepreneur: 25 New Tech Trends 年末になると、途端に注目トレンド系記事が増えますが、今回はマイナー所を中心に注目のテクノロジー分野25選をこちらのピックアップ記事を参考に、追加情報を加えて解説したいと思います。 最近注目の分野10選 1. ビジネス向けウェブソフトウェア ビジネス向けソフトウェアとしてすぐに思い出されるのはMicrosoft Officeと、最近台頭してきたクラウドベースのソフトウェアであるGoogle Docsでしょう。記事ではこの2つがビジネスソフトウェア市場のシェアを争っていると書かれています。ですが、ZohoやThinkFreeなどのクラウドソフトウェアを扱うスタートアップの動向がこれからは注目されるだろうとも述べられています。 記事に

    【Tech通向け保存版】ここまで押さえておけば間違いない25のTechトレンド特集 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/08
    &lt;ピックアップ記事&gt;The Future-Proof Entrepreneur: 25 New Tech Trends 年末になると、途端に注目トレンド系記事が増えますが、今回はマイナー所 […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • 作り続けたアプリの累計DLは1000万、月商は数千万円規模にーー #IVS でNagisa横山氏に聞く - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Fall」の取材の一部である。 THE BRIDGEでは今回も誌だけに語ってくれた生の声を現地からお届けする。 Nagisaのことを創業期から知ってる人は、彼らが「Balloon」というメッセージングアプリを作っていたことを覚えているかもしれない。しかしそのアプリは当時、絶対的なポジションを確立しつつあったLINEら他のサービス群を前に全く歯が立たず、そのまま会社ごと消えていくかに思えた。 しかし結論から言うと彼らは今、死地を乗り越え大きく成長している。 彼らが大量に作り続けたアプリの数々は、既に累計で1000万ダウンロード(以下、DL表記)を超え、そのネットワークから上がる広告収益なども既に月商で数千万円規模に到達しているという話も聞く。キーワードは「ASO」だ。 京都で開催されたIVSでNagisa代

    作り続けたアプリの累計DLは1000万、月商は数千万円規模にーー #IVS でNagisa横山氏に聞く - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/05
    本稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Fall」の取材の一部である。 THE BRIDGEでは今回も本誌だけに語ってくれた生の声を現地からお届けする。 N […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • お金の管理アプリ「Moneytree」が全国のTSUTAYAで利用可能な電子マネー「Tマネー」と定期預金口座300社以上への対応を発表 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    お金の管理アプリ「Moneytree」が、電子マネー「Tマネー」に対応した。 「Tマネー」は、Tカードにチャージして利用できる電子マネー。Tマネーで買い物ができるだけではなく、Tマネーを利用するとTポイントが貯まる。先月25日に全国160店舗をもつ「ドラッグユタカ」から導入をスタートしており、日12月1日から全国のTSUTAYAで利用可能となっている。 「Moneytree」は、今年の7月に主要なポイントサービスの閲覧にも対応しており、一度登録すればTマネー、Tポイントの両方を一括で管理し、最新の状態を確認することができる。Tマネー・Tポイントと同様に、nanaco・nanacoポイント、楽天Edy・楽天スーパーポイントなど、ポイントと電子マネーを一括で閲覧可能だ。 同社の調査によると、Moneytreeで登録されているクレジットカード、電子マネー、ポイントカードの利用率は登録前よりも上

    お金の管理アプリ「Moneytree」が全国のTSUTAYAで利用可能な電子マネー「Tマネー」と定期預金口座300社以上への対応を発表 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/01
    お金の管理アプリ「Moneytree」が、電子マネー「Tマネー」に対応した。 「Tマネー」は、Tカードにチャージして利用できる電子マネー。Tマネーで買い物ができるだけではなく、Tマネーを利用すると […] via THE BRIDGE(ザ・ブリ
  • コイニーがついに「JCB」の取り扱いを開始、これで全カードブランドの取り扱いを開始へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    スマートデバイスを活用したクレジットカード決済サービスを提供するコイニーは12月1日、ジェーシービーと加盟店事業に関する業務提携を実施し、「JCB」「American Express(アメリカン・エキスプレス)」「Diners Club(ダイナースクラブ)」「Discover(ディスカバー)」の加盟店申込受付を開始すると発表した。 加盟店対象となるのは「医療」 (病院・薬局・治療院等)、および「自動車」(自動車・バイク・自転車・修理サービス等) の2業種からとなり「今後対応業種を増やしていくことになる」(コイニー代表取締役佐俣奈緒子氏)という。 手数料はこれまでの「VISA」「MasterCard」と同様の3.24%となり、利用にはコイニーとジェーシービーによる所定の審査が必要となる。 今回の事業提携によりコイニーでは、国内主要ブランドのすべてのクレジットカードを取り扱うことになる。 思え

    コイニーがついに「JCB」の取り扱いを開始、これで全カードブランドの取り扱いを開始へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/12/01
    スマートデバイスを活用したクレジットカード決済サービスを提供するコイニーは12月1日、ジェーシービーと加盟店事業に関する業務提携を実施し、「JCB」「American Express(アメリカン・エキ […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ
  • 1日に1万曲以上がアップロードされる音楽アプリnanaがユーザ参加型の音楽番組「nanaキャス」を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    nana music代表 文原明臣氏 音楽コミュニティアプリ「nana」を提供する nana music日新しい事業構想の発表会を行った。現在、nanaは1日に1万曲以上の曲がアップロードされている。ユーザの滞在時間が非常に長く、平均で週に5時間、上位5%のユーザは64時間をnanaのアプリ上で過ごしているという。 ユーザの約70%は18際以下と、若者が大半を占めている。もちろん上の世代のユーザも存在しており、互いが好きな曲の魅力を教えあうような文化の交流が生まれているという。 文原氏「nanaは今後、現在のコミュニティの質を維持しつつ、広げていくことを目指します。nanaは海外にもユーザがいますが、まずは日でユーザベースを拡大します。日コミケなどにも知られるように、共創文化が浸透しており、共創することを得意としていると考えています。nanaにとって重要なのも共創文化。まずは日

    1日に1万曲以上がアップロードされる音楽アプリnanaがユーザ参加型の音楽番組「nanaキャス」を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/11/27
    音楽コミュニティアプリ「nana」を提供する nana music が本日新しい事業構想の発表会を行った。現在、nanaは1日に1万曲以上の曲がアップロードされている。ユーザの滞在時間が非常に長く、平 […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ
  • NYは新しいスタートアップ都市としてのモデルになりつつある? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by dariorug on Flickr <ピックアップ>Is New York the New Model for Startup Cities? – CityLab 興味深いレポートがあがっていました。近年、NYはテック系スタートアップを多く輩出し、またNY市も積極的にスタートアップ支援を行うなど、都市をあげて力をいれており、スタートアップ都市としての新しいモデルになりつつあるようです。 2000以上ものエンジェル投資家によって3500以上もの投資案件を生み出し、そこから新しいスタートアップが次々と生まれているとあります。投資家の層が厚くなればなるほど、若き起業家やシリアルアントレプレナーをたくさん生み出す土壌ができ、大きな成功を掴む人の割合も増えてきます。そうしたスパイラルがまさにNYでは起きているようです。 都市としての新しいモデルを築きつつあるNY。東京がまさに20

    NYは新しいスタートアップ都市としてのモデルになりつつある? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/11/20
    &lt;ピックアップ&gt;Is New York the New Model for Startup Cities? – CityLab 興味深いレポートがあがっていました。近年、NYは […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://thebridge.jp
  • 「TiltShiftGen」開発者、深津貴之氏がiQONのUIデザインアドバイザーに就任 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    深津貴之氏 ファッションアプリ「iQON」にまた新しい力が参加した。運営元のVASILYは11月14日、国内アプリ開発の第一線で活躍するデザイナー、深津貴之氏が同社UIデザインアドバイザーに就任したと発表した。深津氏についてはカメラアプリの先駆けとなったミニチュア風写真の撮影できる「TiltShiftGen」やQuadCameraなどの開発者としてご存知の方も多いかもしれない。 深津氏は2009年からArt&Mobileやクリエイティブユニット「THE GUILD」などを設立、累計で120万以上のアプリセールスを経験し、App StoreのBest Appsなどのタイトルも獲得している人物。 同氏のデザインに関する考え方はこの記事にも少し触れられている。 参考記事:デザインはエンジニアリングだ--THE GUILD深津氏が語る「デザインを考えるために必要なメソッドとプロトタイピング」 i

    「TiltShiftGen」開発者、深津貴之氏がiQONのUIデザインアドバイザーに就任 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/11/14
    ファッションアプリ「iQON」にまた新しい力が参加した。運営元のVASILYは11月14日、国内アプリ開発の第一線で活躍するデザイナー、深津貴之氏が同社UIデザインアドバイザーに就任したと発表した。高 […] via THE BRIDGE(ザ・
  • 経産省、海外の特許文献の検索システムの試行版をスタート - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image by opensource.com on Flickr <ピックアップ>中国韓国語の特許文献を日語で検索可能なシステムの試行版が利用可能になります(METI/経済産業省) 近年の中国韓国といったアジアのスタートアップの盛り上がりなどと同時に、特許といった技術開発の分野の盛り上がりをみせています。世界の特許文献においても、中国韓国を始めとする、日語以外の言語の外国特許文献の割合も増えているとのこと。 企業の研究開発においても、そうした海外の特許文献を検索できる環境の整備が、急ピッチで求められています。そこで、中国韓国語の特許文献を日語翻訳し、検索できるシステムを経産省がスタート。2015年1月に稼働する予定で現在進められています。 これにより、中国特許出願公開公報、中国特許公報、中国実用新案登録公報、韓国特許出願公開公報、韓国特許公報、韓国実用新案公開公報、韓国実用

    経産省、海外の特許文献の検索システムの試行版をスタート - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/11/13
    &lt;ピックアップ&gt;中国・韓国語の特許文献を日本語で検索可能なシステムの試行版が利用可能になります(METI/経済産業省) 近年の中国や韓国といったアジアのスタートアップの盛り上がりなどと同時 […] via THE BRIDGE(ザ
  • Tencent(騰訊)が世界の5大ソーシャルネットワークの3つを保有 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ソーシャルメディア代理店のWeAreSocialによると、世界のインターネットユーザ数は30億人を突破し、その半分近くにあたる13億5000万人がFacebookを使っているという。これはおよそ中国の総人口に相当する。 皮肉なことに、中国国内に住むFacebookユーザの数は極めて少数である。過去数年間、政府によってFacebookはブロックされてきたからだ。代わりに月間アクティブユーザ数で世界トップ5のソーシャルプラットホームのうち3つを占めるTencent(騰訊)が君臨している。 西側から最も高い関心を持たれるWeChat(微信)だが、実際はPC生まれの兄貴分にあたるQQ Messenger(QQ信使)の約半分のユーザ数である。QQユーザ数は8億2900万人にのぼり、Facebook風でMySpaceっぽいスピンオフのQzoneも6億4500万ユーザを誇る。 しかしモバイル中心のWeC

    Tencent(騰訊)が世界の5大ソーシャルネットワークの3つを保有 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    reikof
    reikof 2014/11/12
    ソーシャルメディア代理店のWeAreSocialによると、世界のインターネットユーザ数は30億人を突破し、その半分近くにあたる13億5000万人がFacebookを使っているという。これはおよそ中国の […] via THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) http://t