タグ

2007年6月30日のブックマーク (9件)

  • 海外版『応援団』“Elite Beat Agents”レビュー - わぱのつれづれ日記

    DSならではの音ゲーとして、ユーザに非常に高い評価を受けている「押忍!闘え!応援団」。DSレビューサイトでは、未だにランキング1位の座を維持し続けています。 NDSレビュー集「押忍!闘え!応援団」 この作品は、海外でも輸入されて好評を博しており、応援団という珍妙なJapanっぽさも併せて強く指示されていました。ただ、応援団の曲はどれもJ-Pop、しかもほとんど世界的には知られていない曲ばかり。そういうことで、このたび海外向けに曲目やキャラがアレンジされた「Elite Beat Agents」が11/6に北米で発売されました。 Nintendo.com Games : Elite Beat Agents 曲目およびそのPV一覧を、以前に以下のエントリーにまとめていますので、そちらをご覧ください。 わぱのつれづれ日記 - 海外版「押忍!闘え!応援団」、“Elite Beat Agents”曲目

    海外版『応援団』“Elite Beat Agents”レビュー - わぱのつれづれ日記
  • 社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?

    そもそも社内SNSってナニ? 社内SNSを知っていますか? 文字通り、会社内で主にイントラネットを使って利用するSNS(Social Networking Service)です。イントラ/社内ブログがSNSになったものともいえます。SNSといえば、日ではmixiやモバゲータウンが有名ですね。 現在、その社内SNSが大人気となっています。これまで登場した新しいコミュニケーションツール(携帯電話メール、インスタントメッセンジャー、ブログなど)は、小規模なITベンチャーなどが最初のユーザーになることがほとんどでした。ところが、社内SNSに関しては、こうした企業ばかりでなく、早い段階から大企業の一部門で導入するという事例を多く耳にします。これは非常に興味深いことです。大企業にこそ、社内SNSを必要とする事情があるのかもしれません。 また、筆者はOpenPNEという、無料で配布されているオープンソ

    社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?
  • [動画]うまくやればたくさんのプログラマはいらない ― @IT情報マネジメント

    ビジネスの速度が増し、同時に情報システムの開発のスピードも速まっている。アジャイル開発手法の登場は時代の必然だ。 アジャイルの時代が要請するもの 平鍋氏はホワイトボードに描かれたプログラム言語の歴史(2000年以降)を見ながら、最近の「ビジネス」「(開発)プロセス」「フレームワーク」「プログラム言語」の4つの各のレイヤーで、オープンであること、人間のモチベーション・生産性重視、フィードバック重視という視点にフォーカスした結果、各レイヤーに対応して、「Web2.0」「アジャイル」「Rails」「Ruby」という選択が起こっている、と指摘する。 コンピュータのハードウェア能力が増大したことで、プログラマはプログラミングにおけるハードウェアの制約から解放された。さらに、平鍋氏は「マシンパフォーマンスからヒューマンパフォーマンスの時代へ」というコピーを口にする。 ビジネスの速度が増し、同時に情報シ

    [動画]うまくやればたくさんのプログラマはいらない ― @IT情報マネジメント
  • タグとEPCISをつなぐALE Serviceを使ってみよう - @IT

    第3回 タグとEPCISをつなぐALE Serviceを使ってみよう 須永 啓太 イー・キャッシュ株式会社 プロフェッショナルサービス事業部 執行役員 宮田 高司 イー・キャッシュ株式会社 プロフェッショナルサービス事業部 2007年6月28日 まだすべての仕様が定まっていないEPCglobalネットワークシステムだが、フリーのミドルウェア「RDSC Framework」を使って、体験してみよう。EPCglobalが目指すモノが見えてくるだろう(編集部) 第2回では、RDSC Framework For Logisticsのコンポーネント群から、「RDSC Adapter」について説明しました。これは、EPCglobalネットワークシステムでいう“RFID Middleware”の部分を担っているコンポーネントです。 今回は、EPCglobalネットワークシステムでいうところのALEに該当

  • 日本のIT技術者が尊敬されなくなってきた――IPAイベントから ― @IT

    2007/06/28 「きつい、厳しい、帰れない」で新3KともいわれるIT技術者の職場。学生の就職先人気ランキングでもIT企業は低迷している。6月28日に情報処理推進機構が開催したイベント「IPAX 2007」では、IT人材の育成をテーマにパネルが行われた。 「われわれの時代に比べるとIT技術者は尊敬される職種ではなくなった」。NECネクサソリューションズの代表取締役 執行役員社長で、NECで長くSEを務めた渕上岩雄氏はこう語る。時代の最先端技術を担いながらも、新3Kに代表されるよくないイメージが先行するIT技術者。渕上氏は過去の業務と現在の業務の違いを、人気低下の原因に挙げる。 渕上氏がSEを始めた35年ほど前は顧客企業の業務に合わせてITシステムやアプリケーションをほぼ手作りするのが一般的だった。納期2~3年は当たり前。ユーザー企業と密接にコミュニケーションを取って、システムを作り上げ

  • 会社を3年で辞めるのは「学生の思い込み」が原因? - @IT

    2007/06/28 企業の人事業務をサポートするレジェンダ・コーポレーションは6月28日、2008年4月入社予定の新卒採用状況の調査結果を発表した。 IT、人材、製造、金融、サービス、不動産・建設、流通・外業界の計61社を調査した。調査結果によると2008年度は、企業にとって厳しい年だったようだ。採用目標を達成できた企業は28%。昨年の40%から12ポイント落ち込んだ。学生の内定承諾率の平均値は43%で、昨年から6ポイント低下した。 企業規模(従業員数)と内定受諾率には強い相関は見られない。代表取締役社長の藤波達雄氏は「影響するのは、企業の規模よりも採用ブランド力や採用活動の優劣といった個別の努力」と説明した。また、業界によって内定受諾率は大きく異なり、トップは製造業の55%。次いで、その他サービス業が51%、IT業界は3位で45%だった。 完全に売り手市場 学生の就職活動は完全に売り

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070629k0000m040103000c.html

  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51002030.html

  • 淡々とコピペ:童貞は気持ち悪い - livedoor Blog(ブログ)

    弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」 孔子「その通りだ」 弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」 孔子「確かに」 弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」 孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、 一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」