タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,123)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 予算は6万円。mini-ITXでホームサーバマシンを作っておくれ

    最初に選んだのはマザーボードだ。デュアルコアの新型Atomをオンボードで備える「D510MO」は、アナログRGB出力ながらグラフィックス機能も備えており、9000円以下の安さでCPUとマザー、グラフィックスカードの機能がまかなえてしまうお得なモデルである。データ管理を目的としたサーバマシンには高度な描画機能や処理能力は必要ないので、最低限の仕事をしてくれればそれでいい。ただし、D510MOはSATAポートを2基しか備えていないので、光学ドライブをあきらめて、1TバイトHDDを2台積むことにした。複数台のHDDを組み込むことで故障によるデータ紛失のリスクが下げられる。難易度が上がるが、OSインストールはメインマシンの光学ドライブを利用すれば何とかなるし、っと。 また、ケース選びにも神経を使った。小さなmini-ITXケースに入る電源ユニットは限られてくるので、電源備え付けのタイプが選びやすい

    予算は6万円。mini-ITXでホームサーバマシンを作っておくれ
  • 「ウイルスセキュリティ」にPCが起動できなくなる不具合

    ソースネクストは、セキュリティソフト「ウイルスセキュリティ」シリーズをインストールしたPCの一部で4月10日ごろから、起動できなくなる不具合が起きたと発表した。12日に不具合を解消するアップデートプログラムを配布。現在、PCを起動できている場合は、同じ不具合が起きることはないとしている。 不具合が起きたのは、Intel製チップセットを搭載し、ドライバソフト「Intel Matrix Storage Manager driver」(AHCI driver)のごく一部のバージョンを使用しているPCで、10日午後2時ごろ~12日午後2時ごろに使用し、12日午後12時までにシャットダウンした場合。ウイルスセキュリティが同ドライバをウイルスと誤検知し、次回起動時にドライバを削除するため、PCが起動しなくなるという。 起動しなくなった場合は、ダウンロード配布している修復ツールを使って起動用CD-ROM

    「ウイルスセキュリティ」にPCが起動できなくなる不具合
  • Twitter、サイトにTwitter機能を埋め込める「@anywhere」スタート

    @anywhereを使うと、自分のWebサイトにその場でツイートできる「Tweet Box」やフォローボタン、アカウント情報のポップアップ表示機能などを組み込める。 米Twitterは4月14日(現地時間)、同社初の開発者向けカンファレンス「Chirp」において、WebサイトにTwitter機能を追加できるサービス「@anywhere」をリリースしたと発表した。 同社は3月にこのサービスを発表している。Webオーナーや開発者は、同日公開された@anywhereのサイトにログインすることで同サービスを利用できる。 Webサイトに組み込める機能は幾つかあり、いずれもJavaScriptのコードを使う。主な機能は以下の通り。 ページ内のTwitterアカウント名(@で始まるユーザー名)に自動でリンクをはる アカウント名の上にマウスを置くとそのアカウントのアイコンと短いプロフィール、フォローボタン

    Twitter、サイトにTwitter機能を埋め込める「@anywhere」スタート
  • TwitterでGoogleカレンダーを共有 「すけつい」 - ITmedia News

    TwitterからGoogleカレンダー上にスケジュールを作成し、共有できる「すけつい」β版がこのほど公開された。 携帯電話を活用した企業プロモーションなどを手がけるファクトリアル(東京都渋谷区)が公開した。 同サイトでTwitterアカウントを認証(OAuth)すれば利用できる。認証したTwitterアカウントで「4/15 19:00-21:00 新入社員歓迎会 #yotei」などと、日付・時間・内容にハッシュタグ「#yotei」を付けて投稿すると、指定した方法で予定がGoogleカレンダー上に公開される。 スケジュールが公開されると、@tweet_scheduleから通知ツイートが届く。通知ツイートをRTで流せばフォロワーとスケジュールを共有できる仕組みだ。スケジュール登録時に、フォロワーのアカウントを入れてツイートすれば、そのフォロワーにも通知ツイートが届くようにもなっている。 ただ

    TwitterでGoogleカレンダーを共有 「すけつい」 - ITmedia News
  • IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News

    ひきこもりからIT社長に転身したpaperboy&co.(ペパボ)創業者の家入一真さんはいま、6軒のカフェのオーナーだ。 ペパボで手掛けてきたレンタルサーバ事業とカフェ。まるで関係ないようにも感じるが、家入さんには、はっきりとつながって見えている。 「場所を用意して、そこで各自がいろんなことをするのを、下で支えるのが好き。そういう意味では、レンタルサーバもカフェも同じ」 お金は十分あったけど……「あまのじゃく」でペパボ上場 ペパボの創業は9年前。「家族とゆっくり過ごせる時間を作りたい」と脱サラした家入氏が、福岡市内の自宅で起業した。1カ月目から黒字。1人でやるつもりだった会社はどんどん大きくなっていった。 2003年、GMO(現:GMOインターネット)の出資を受け、04年には社を東京に移転。リーマンショックで世界経済がどん底だった2008年12月、ジャスダック証券取引所(JASDAQ)に

    IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News
  • 無料ストレージ「SkyDrive」が25Gバイトに Windows Live新バージョン

    マイクロソフトは11月13日、オンラインサービス「Windows Live」の最新版を12月上旬から提供すると発表した。無料のオンラインストレージ「Skydrive」の容量を5倍に増強し、25Gバイトになる。 Windows Liveの新ホームページでは、新着メールやカレンダー、アドレス帳などを一括して管理できるようにした。「更新情報」機能を通じ、ユーザーが「つながり」として登録した家族や友人のオンライン上での最新情報も一覧できるようにした。同機能はFlickrやLinkedIn、など50社以上の大手SNSサイトなどと連携。ユーザー同士のコミュニケーションのきっかけにしてもらう。 従来、1ユーザー当たり5GバイトだったSkyDriveは25Gバイトに拡張。「更新情報」機能と連携し、写真などがアップロードされたことを「つながり」に登録した相手に自動的に知らせることができる。 また新機能「Wi

    無料ストレージ「SkyDrive」が25Gバイトに Windows Live新バージョン
  • Amazon、iPad版Kindleソフトをリリース - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    Amazon.comは4月2日、AppleiPad向け電子書籍アプリ「Kindle App for iPad」をリリースした。App Storeから無料でダウンロードできる。 同アプリでは、Amazon電子書籍ストア「Kindle Store」で販売されている作品45万作以上をiPadにダウンロードして読むことができる。最後に読んだページ、しおり、メモをKindleiPhoneMacなどほかのデバイスとの間で自動的に同期する機能や、紙のを読むときのように、ページをめくる動きをアニメーションで再現できるモードもある。

    Amazon、iPad版Kindleソフトをリリース - ITmedia プロフェッショナル モバイル
  • 17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき

    両親の離婚にショックを受け、12歳のころから引きこもるようになった。中学校にはほとんど行かず、ネットゲーム(ネトゲ)に没頭した。2日間寝ずにプレイすることもざら。西村気さん(17歳)は、気づけば“廃人”になっていた。 一念発起して勉強に励んだこともある。高校の生徒会で活躍したことも。だが「ネトゲの方が楽しい」と再び引きこもりがちになった。高校は1年で中退。生活するのに必要最低限の金をアルバイトで稼ぎ、残りの時間はネトゲにいそしんだ。 そんな毎日が大きく変わりはじめたのは、昨年6月ごろ。西村さんが自身の半生やネトゲ廃人へのインタビューをまとめたを執筆することになり、今年1月に「僕の見たネトゲ廃神」(リーダーズノート刊、224ページ)を出版した。 2月には「非モテSNS」の副管理人に就任。約20人の運営スタッフをまとめている。「積極的にユーザーと絡んでいるんです。ネトゲよりリアルの世界は広

    17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき
  • ELECTRIBEもハモンドもiPadアプリに 「楽器としてのiPad」は一気に開花するか

    4月3日のiPad米国発売を前に、100を超えるiPad専用アプリが登場しているが、その中に日の大手電子楽器メーカーであるKORG(コルグ)の「iELECTRIBE」というアプリがある。バーチャル・アナログ・ビートボックス「KORG ELECTRIBE-R」をiPad専用アプリ化したものだ。 ELECTRIBEとはコルグが1999年に売り出したシンセサイザーで、2年ほど前にニコニコ動画やYouTubeで人気が再燃し、先日、一部改良した製品(SDメモリーカード対応)が発表されるなど、息の長い人気製品。ただし、その初代モデルであるELECTRIBE・R(ER-1)は生産が終了しており、中古以外入手することができない。その機能をiPadに実装してわずか1200円で売り出したのだ(6月30日までの特別価格で、通常は2300円)。(App Storeへのリンク) 執筆時点ではiPad自体が未発売。

    ELECTRIBEもハモンドもiPadアプリに 「楽器としてのiPad」は一気に開花するか
  • PCとドコモ携帯で無料Webメール 「ドコモwebメール」

    NTTドコモは、PCとドコモ携帯から送受信できる無料のWebメールサービス「ドコモwebメール」を4月14日に始める。NTTレゾナントが提供する「gooメール」のプラットフォームを活用した。 iモード契約者なら専用のメールアドレス(○○@dwmail.jp)が無料で1つ取得でき、PC・携帯電話のWebブラウザ上でメール閲覧や送受信できる。専用iアプリも提供する。 iモードメールをドコモwebメールに自動保存したり、POP/SMTPメールを送受信したり、やりとりした相手ごとに送受信メールを一覧で表示するといったことも可能。迷惑メール対策やウイルス対策機能も備えた。 メールボックスの上限容量は2Gバイト、添付ファイルは20Mバイト。有料で容量を拡張するオプション導入も検討している。 ドコモは、iモードメールをPC上で送受信できる「iモード.net」(月額210円)も提供している。 関連記事 何

    PCとドコモ携帯で無料Webメール 「ドコモwebメール」
  • あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定

    あなたのスキルで飯はえるか? 史上最大のコーディングスキル判定:makeplex salon(1/2 ページ) この問題ができたから優秀な人材とは限らないけれど、できない人は“ほぼ確実に”優秀ではない――プログラマーの皆さまの実力を計るコーディングスキル判定問題を用意しました。あなたはこの問題が解けるでしょうか? 新年度が始まり、新たに社会人となった読者の方も多いかと思います。あるいは、転職で心機一転がんばろうという読者もおられるでしょう。 あなたがもしプログラマーやSEといった職種であれば、ぜひ面白い仕事を手がけていただきたいと思いますが、そもそも開発分野で当に面白い仕事とは何かを考えたことはありますか? その答えを論ずる前に、少し前に話題となったトピックを取り上げたいと思います。それは、岡嶋大介氏の「人材獲得作戦」についてです。ご存じない方のために少し補足しておくと、岡嶋氏は、株価

    あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定
  • 母国語へ訳し、文法を学ぶ勉強法は学習速度を遅くする――米Rosetta Stone CEOインタビュー

    母国語へ訳し、文法を学ぶ勉強法は学習速度を遅くする――米Rosetta Stone CEOインタビュー(1/3 ページ) インターネットの一般化や、グローバル化の進行で、外国語に接する機会が増加している。TOEICの点数が昇進の条件として課せられる企業もあるなど、ビジネスパーソンにとって語学学習は避けられないテーマとなりつつある。 かつてはテキストやグループワークを通じた語学学習が中心だったが、テクノロジーの進歩にともない、コンピュータを利用した学習法も広まりつつある。そうしたコンピュータを通じた語学学習の分野で急成長しているのが、米Rosetta Stoneだ。リーマン・ショック後の厳しい状況下でも2009年の売り上げは前年比20%増の2億5230万ドル(約227億700万円)と好調で、2009年4月にはニューヨーク証券取引所への上場も果たした。 「The American Busine

    母国語へ訳し、文法を学ぶ勉強法は学習速度を遅くする――米Rosetta Stone CEOインタビュー
  • ただしイケメンに限……らない! ネットならフリーターでも生活できる――ロプロスさん

    ひとりで作るネットサービス第46回は、Twitterのログをブログ風に見せる「Twilog」ほか、多くのWebサービスを手がけているロプロスさんにインタビュー。ロプロスさんは10年前にインターネットに出会い、プログラミングの魅力に取りつかれたという。初めてのWebサービスを作ったのは2年前だが、それ以降、次々にヒットを飛ばしている。ヒットするWebサービス開発の秘訣とは? ロプロスさんの今までを追ってみよう。 フリーター、インターネットに出会う 「え、まだインターネットやってないの?」。東京から帰省してきた同級生に言われた言葉に「つい、カッとして」その日のうちにパソコンを買いに行ったというロプロスさん。ちょうど2000年ごろだった。近所の電気屋で10万円で購入したパソコンをネットにつなげてみたら世界が広がった。「これはすごい!」 ロプロスさんの当時の職業は「フリーター」。当にやりたいこと

    ただしイケメンに限……らない! ネットならフリーターでも生活できる――ロプロスさん
  • 今度は女子向け――低価格、軽量の「ポメラ」登場

    キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」のラインアップとして、女性や若い世代向けのモデル「DM5」を発売する。スタンダードモデル「DM10」の基仕様を踏襲しながら、低価格、軽量化が実現した。

    今度は女子向け――低価格、軽量の「ポメラ」登場
  • ウィルコム、データ通信カードが月額980円で使い放題になるキャンペーンを延長

    ウィルコムは5月11日、4月23日から5月10日まで実施した、データ通信カードを安価に利用できる「ゴールデンウィーク スペシャル企画キャンペーン」を5月31日まで延長すると発表した。 キャンペーンはW-VALUE SELECTで新規契約するユーザーが対象。期間中に同社指定のデータ通信カードを購入すると、通常月額3880円の「新つなぎ放題」が、月々の端末代金も含めて月額980円で2年間利用できる。 対象となるデータ通信カードは「AX420N」「AX420S」「WS014IN」「WS008HA」「WS002IN」。なお、「NS001U」は5月11日より対象外となっている。 関連記事 ゴールデンウィーク中の契約で、2年間ネット使い放題が月額980円に――ウィルコム 5月10日までにデータ通信カードを新規契約すると、月額980円で2年間、データ通信が使い放題に――。ウィルコムが期間限定のキャンペー

    ウィルコム、データ通信カードが月額980円で使い放題になるキャンペーンを延長
  • ウィルコムが会社更生法申請を発表 負債総額2060億円

    PHS事業を展開するウィルコムは2月18日、会社更生法の適用を東京地裁に申請した。負債総額は2060億円(2009年12月末時点)で、通信事業者の負債規模としては過去最大となる。 PHS利用者の減少にともない経営が悪化していた同社は、高速通信規格XGP(次世代PHS)を使った「WILLCOM CORE XGP」の格展開を目指し、山手線内の一部地域で商用利用を開始していた。また、NTTドコモのW-CDMA網(FOMA)を使ったデータ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」を展開するなど、加入者増加に向けた施策を行ってきたが、主力であるPHS事業の悪化を補いきれなかった。同社は2009年9月24日に事業再生ADRによる再建を図ることを発表し、協議を進めてきたが、同手続での再建を実現するには至らず、会社更生法の適用を申請した。 今後は企業再生支援機構とソフトバンク、投資会社のアドバンテッ

    ウィルコムが会社更生法申請を発表 負債総額2060億円
  • IEの臨時パッチ公開は日本時間22日、MSが予告

    Microsoftは米太平洋時間の1月21日午前10時(日時間で22日午前3時)ごろ、Internet Explorer(IE)の脆弱性を修正するための臨時パッチを公開する。事前告知サイトで明らかにした。 この脆弱性はGoogleに対するサイバー攻撃に利用されていたことが分かり、悪用コードも公開されるなど影響が広がっていた。Windows 7/IE 8を含むWindowsとIEの主要バージョンすべてについて深刻度「緊急」と評価されている。 Microsoftセキュリティ対策センター(MSRC)のブログによると、現在出回っている悪用コードが通用するのはIE 6に対してのみだという。また、不正プログラム実行阻止機能のDEP(Data Execution Prevention)をかわしてしまうコンセプト実証(PoC)コードも新たに公開されたが、Microsoftの分析によれば、Windows

    IEの臨時パッチ公開は日本時間22日、MSが予告
  • 実際に“全社員在宅勤務”を実施してみたら

    新型インフルエンザが流行しており、BCPの見直しを考えている企業も多いだろう。しかし、計画を漠然と立てるのは難しいうえに機能しない。今回はBCPを立案するだけでなく、実際にパンデミックを想定し、全従業員の在宅勤務を試してみた企業にその際の課題などを聞いた。 新型インフルエンザが流行している。2009年12月第1週は、1週間に感染した患者数が150万人規模ともいわれており、学校閉鎖も相次いでいる状況だ。 企業への影響も大きく、「風邪の症状が出たら出社してはならない」「家族が感染したら出社してはならない」「感染した場合には、完治後も1週間は自宅療養」など、対応方法もさまざまだ。中には療養が長引き、自宅勤務を余儀なくされている社員もいるようだ。 今後、さらに感染力の強いインフルエンザが発生すると、学級閉鎖ならぬ“会社閉鎖”や“事業所閉鎖”も起こりかねない。企業はこのような事態に備え、「BCP(B

    実際に“全社員在宅勤務”を実施してみたら
  • 「ヤフーにいては、動けない」 50万ユーザーのmixiアプリ「ぼくのレストラン」の挑戦

    設立半年のベンチャー企業によるmixiアプリ「ぼくのレストラン」が、2週間で50万ユーザーを突破した。ただ遊ぶだけでなく、料理に関する豆知識や実際のレストラン情報を共有する機能もあり、「プレイヤーの生活も豊かにしたい」という開発者の思いがこもっている。 開発したのは、公文善之さん(34)と安徳孝平さん(38)が6月に創業したSynphonie (シンフォニー)だ。2人とも4月にヤフーを辞めたばかり。「ヤフーと勝負できる会社を作りたい。そうでないと残してきた人たちにも失礼」と、公文さんは決意を述べる。 このままでは世の中の動きに付いていけない 2人はヤフーでともに「Yahoo!モバイル」の立ち上げに関わり、公文さんは「Yahoo!グルメ」「Yahoo!みんなの検定」などにも携わってきた。それ以前は2人とも、あるITベンチャーに立ち上げから参画。その企業がヤフーに吸収合併されたことに伴い、ヤ

    「ヤフーにいては、動けない」 50万ユーザーのmixiアプリ「ぼくのレストラン」の挑戦