タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (15)

  • デスマーチが終わった後はどうなった? | スラド Slashdotに聞け

    夏休みもなくデスマーチ中の方も多いかと思いますが、貴方の経験した(あるいは貴方の身近な)プロジェクトのデスマーチ後はどんな形になっているでしょうか。大赤字でも何とか動いて納め終わったならまだ良いのですが、改修補修をタダ同然でやらされ、切るに切れない腐れ縁になってしまうと、「ご愁傷様」としか言いようがありません。 私自身は、大赤字であっても何とか終わった経験しかありませんが、責任のなすりつけあいに発展したり出口が見えないが故に迷走した様子など、ご先祖の霊とともに送りたい話を聞かせてください。

  • ITエンジニアの職業的「倦怠期」 | スラド Slashdotに聞け

    私はここ12年ほど、IT業界コンサルタントやシステムエンジニアとして働いてきました。プログラミング、ネットワーク、SAN、Linux/AIX/UNIX、Windows、営業、サポートといった具合に、様々な業務を一通りこなす機会がありました。しかしここ数ヶ月、私はIT業界というものに少々幻滅を覚えています。今でもたまには新技術に心惹かれることもあるのですが、実際に手をつけるとどれも多くは非常に退屈で、ワンパターンで、つまらなく感じられてしまいます。もはや、私はこの商売において実地に手を動かして何かするということに、あまり興味が持てなくなっているのです。 今後のキャリアとして、管理職を目指すという方向がまずあります。しかしIT業界で管理職になったとしても、こうしたフラストレーションの溜まる技術的問題に直面しなければならないことにはしょせん変わりないでしょう。そこでもう一つの道として私が検討し

  • 遅刻の立派な言い訳は? | スラド Slashdotに聞け

    ロイター世界びっくりニュースより。従業員4人のうち1人が職場に遅刻した際にうその言い訳をしていることが、米調査会社ハリスインタラクティブが行った調査で分かった。この調査は雇用主2757人と従業員6987人を対象にオンライン求人サイトCareerBuilder.Comが実施。従業員の15%が少なくとも週に1回遅刻し、遅刻の理由としては回答者の32%が交通状況を、17%が寝坊を挙げた。また、雇用主側マネジャーのうち43%が仕事を期限内に満足いく状態で終わらせていれば従業員の遅刻をあまり気にしないと答える一方、年に複数回遅刻する従業員には解雇も辞さないとするマネジャーもいた。 マネジャーらが挙げる珍しい遅刻の言い訳10例は以下の通り。 通勤途中に川を船をこいで渡っていたら霧の中で迷った。 スイセンをすべて盗まれた。 「アメリカン・アイドル」のオーディションに行く必要があった。 元夫に通勤に使う車

  • 「有限会社ウィキペディア」という社名の会社 | スラド Slashdotに聞け

    たまたま検索をしていて知ったのだが、2005年から神奈川県に「 株式 有限会社ウィキペディア」という名前の会社があるようだ。最初はあの「ウィキペディア」を名乗っているぐらいだから何らかの関連があるのだろうとも思っていたのだが、どうもソフトウェアの開発・設計が主でなんの関係もないらしい。こうした名前を付けるのは、この会社の将来のためにもならないと思うのだが、どうだろうか?

  • スラッシュドット版「PCの素人と玄人を見分ける方法」 | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by nabeshin 2008年02月13日 12時04分 自称上級者、勘違いハッカーを見抜く 部門より

  • スラッシュドット ジャパン | 日本のIT技術者の皆さん、幸せですか?

    newotani曰く、"「日ITプロフェッショナルはあまり幸せではない」というITmediaの記事によると、マイクロソフト日法人のダレン・ヒューストン社長は、7月13日開いた経営方針説明会で、IT技術者の地位向上を新年度の課題に挙げた。 同記事では、「日ITプロは『社内のPCを購入する』という決定はできても、プロジェクトなどの上位の大きな決定には参加できてないようだ」(ヒューストン社長)。ITプロの地位の低さは報酬の低さにつながる。デベロッパを含むIT技術者全般の不足と不満は深刻になってきていると見る。』と述べている。また、マイクロソフトとしては、打開策としてIT技術者のスキル向上支援、具体的にはMicrosoft Onという、無償で最新技術動向を解説するワークショップの展開を挙げている。 タレコミ子はで休職→IT技術者としての将来不安で会社を辞め、別の道を模索している最中。I

  • 新作エヴァはどうしますか? | スラド Slashdotに聞け

    かつて一世を風靡したアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』全四部作として制作されることになり、その第一作が2007年9月1日に公開される。みなさんはこの新作エヴァに対してはどのようなスタンスだろうか。 作品に関しては、ストーリーはある程度テレビ版を踏襲し後半から変わっていくとか、映像の使いまわしはほとんどないという情報が伝えられている。公開まで情報が隠されたままなので、私の身の回りの人たちは静観の態度がほとんどであるが、皆さん自身や身の回りの人たちの反応などを聞かせていただけると幸いである。

  • この酷暑、どう対応してる? | スラド Slashdotに聞け

    今年は例年に増して暑い夏が続いている。今日8月15日はついに群馬県館林市で40度を超える気温が観測された。この暑さの影響で、東武東上線のレールが暑さで曲がり運休という事態まで発生している。ちなみに我が家(群馬県高崎市)では、エアコン(3台)の使い過ぎで50Aのメインブレーカーが落ちてMacでの作業が中断されるという被害も発生した。 この酷暑を/.Jerの皆様はどう対応されているのかを伺ってみたい。そういえば今週末はアレゲ祭りもあるので、参加される方々は十分注意を(日曜は雨対策の方が必要という話もあるが)。

  • アジア室内競技大会のEスポーツ種目、アジア大会にてPR | スラド Slashdotに聞け

    asahi.comの記事より。現在ドーハで開催中のアジア競技大会にて、来年マカオで開催されるアジア室内競技大会で新採用される「Eスポーツ」をPRしている。Eスポーツとは、ようするにコンピュータ・ゲームのこと。 「Eスポーツ」は今年4月の理事会で採用が決まり、「暴力、性的なシーンがなく、人気がある」などの基準からサッカー、バスケットボール、自動車レースの三つの家庭用ゲームが選ばれた。アジア室内競技大会は05年バンコク大会が第1回と歴史が浅く「従来のスポーツの概念にとらわれない」としている。そうした考えに加え、若者に浸透しているなどの理由で家庭用ゲームを採用したという。 既にジャンルとソフトは決まっている模様だが、/.Jの諸氏ならばどのようなジャンル、ソフトを採択したいだろうか?

  • 動画投稿サイトに各社が参入する理由は? | スラド Slashdotに聞け

    Anonymous Coward曰く、" ITproの記事によると、エキサイトは17日より動画投稿共有サイト「 エキサイトドガログ」を 開始するそうだ。 ファイル1つ当たりの容量が200MB、投稿できるファイル数は無制限という容量的な大きさ、またiTunes対応ということが特徴のようだ。 この記事を見てふと思ったが、既に動画投稿共有サイトとしては、 YouTube, Google Videoといった ところがシェアを大きく持っているにも関わらず、 ワッチミー!TVが出現したあたり から次々と似たようなサービスが立ち上がっているように感じる。 著作権の問題もあるのだろうが、Blogサービスがあちこちで立ち上げられた 時と違って、既に 1日1億を配信するようなサイトが存在するにも関わらず、この市場に 参入する理由は一体何なのだろうか?"

  • ついつい酷使しがちな目、いたわってますか? | スラド Slashdotに聞け

    WindVoice曰く、"日、10月10日は目の愛護デーです。 /.-Jerには、普段から目を酷使しがちな生活の方が多そうに思われるが、皆さんは疲れ目のケアはどうされているだろうか。タレこみ人は正直言ってこれといったケアをしていないのだが、この機会に皆さんのノウハウを教えていただけないだろうか。"

  • お蔵入りPCの処分、どうしていますか? | スラド Slashdotに聞け

    ExitLight曰く、"北海道新聞の記事によると、函館の株式会社グローバル・コミュニケーションズが中古パソコンを引き取り、再生して福祉団体等に提供している。東京のNPO法人イー・エルダーが行っているパソコン再生事業と連携し、有料で集めたパソコンを再生しているとのこと。 ハード性能が上がり、OSが重くなって、次々と新しいハードにお金をつぎ込んで来た人も多いのではないでしょうか。タレコミ人自身もデスクトップ1台ラップトップ3台を保有していますが、ラップトップ2台は長期冬眠状態。皆さん、使わなくなったPC・部品はどのように処分していますか?"

  • スラッシュドット ジャパン _ やっぱり秋葉原は居心地が悪くなった?

    sillywalk曰く、"昨今の秋葉原にはどう見てもオタクじゃない人々が多数出没しているようですが皆さんいかがお過ごしですか? 私も先日、リナザウで通信しながら秋葉原界隈なんぞをぶらついておりますと、どこぞのカップルから「あーオタクっぽい人がいるー」と後ろ指をさされたりしまして、途中で合流した友人に話すと「動物園にやって来て珍獣を見る感覚なのでは」と解説されて妙に納得。 すでに1年近く前のアキバblogでは「さらに観光地化したアキバ。『最近の秋葉は居心地が悪い』とも」なんて書かれており、自身の“後ろ指体験”を通じて「やっぱ居心地悪くなってるのかな」と考える一方、やはり私の友人である40~50代のラジオ世代な方々は「風俗街みたいでなじみのパーツショップへ行きづらい」とこぼすのを聞いて、別な意味で居心地の悪さを感じている人がいるんだなあと感じた次第です。 さて/.J諸氏にとって最近の秋葉原の居

  • PC、いじってますか? | スラド Slashdotに聞け

    cnetmania曰く、"Tech総研の IT業界の勘違いクリニックにて SEってみんな、パソコン改造するの好きだよね?という記事(マンガ?)が掲載されているのだが、この記事でもあるようにプライベートでPCを触りたくないという人も多いようだし、私も昔はよくPCをいじったが、今はできるだけPCはいじらないで済むようにしている。これって年齢のせいなのか、時代のせいなのかどっちなのだろう?"

  • 男性の職場での「おやつ」が常識に? | スラド Slashdotに聞け

    職場のみんなでお金を出し合っておやつを買い、 みんなで適当に消費していた事がありました。 おかし自体はキャビネットに入れておいて、 無くなってきたらお金を出し合って補充する、という方式でした。 おかしを取りにみんながキャビネットへ寄るようになったので、 そこがちょっとした交流の場になり、結構、楽しかったです。 お金を出していない人でもおかしを持っていくのを容認していたからか、 思わぬ人が気軽に来たりするのも面白かったですね。 また、ガムが流行ったり、アメが流行ったり、コンブが流行ったりと、 流行り/廃りがあったのも興味深い現象でした。 買い出し役を引き受けてくれた人によって内容が様変わりするのも面白かったです。 #新製品ばかり買ってくる人とか、同じ物ばかり買ってくる人とか。 ここまで大げさではないですが「おかしの配布」自体は、 女性の間ではよく見られる光景ですし、コミュニケーションツールと

    rekramkoob
    rekramkoob 2006/09/11
    男おやつ
  • 1