タグ

基本情報に関するremixedのブックマーク (2)

  • JavaCASL2(IPA公式(?)のCASL IIシミュレータ)クイックガイド for Linux (Ubuntu 10.04) and Windows XP - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel

    ものすごーく久しぶりに――具体的には6年ぶりぐらいに――偽アセンブラであるCASL IIを触ってみようと思い立ったのだけど、WindowsはともかくLinux上で使えそうなシミュレータがなかなか見当たらない。 「Linux CASL」等でググってもIPAのサイトで公開されているCASL IIシミュレータ(以下、JavaCASL2)しか引っかからない。Javaで実装されているので動くには動くけど*1、実際にLinux上で環境を構築して動かした云々のネタは見つからない。なのでドキュメント片手に自分で環境構築しようとしたら、付属のドキュメントもサンプルもイマイチで、一見して参考になるようで結構当てにならない*2。 そんなことがあったのでメモを残しておこうと思う。まあJavaCASL2をLinux上で使う人なんて基的に物好き以外の何者でもないので、ある程度分かっている人向けの内容となっている。

    JavaCASL2(IPA公式(?)のCASL IIシミュレータ)クイックガイド for Linux (Ubuntu 10.04) and Windows XP - 新・日々録 by TRASH BOX@Eel
  • 基本情報技術者 擬似言語 解法ポイント  

    例えば、整数型の変数 sum を定義する場合は、○整数型:sum のようにします。 2つの実数型の変数 A Bを定義する場合は、○実数型:A,Bのようにカンマで区切ります。 ●配列の定義 配列の場合は、以下のようにします。 ○整数型:sum[100] {100個のsumという配列です} ○整数型:sum[] = (1,2,3,4,5) {5個の配列sumに1から5の初期値を設定} 上記のように配列は、定義だけの場合は、要素数を指定して、初期値わ与える場合は、要素数の指定は必要ありません。2次元配列は、以下のようにします。 ○文字型:moji[10][5] {10行5列の文字型のmojiという変数名の配列を定義しています} ●レコード型の定義 これは、複数の変数をまとめたものです。例えば、学校の生徒の個人情報をレコード型で定義すると以下のようになります。 ○レコード:生徒

  • 1