タグ

2018年6月2日のブックマーク (3件)

  • 逆境のじぶんにかける呪文|Dr. ゆうすけ

    突然ですが。 ぼくはけっこうテンパる。 己をふんだんに甘やかし、テンパるような場面を極力避けるような生き方に変えていっているので、あんまりじぶんが望んでいない負の激情に襲われる機会は減ってはいるんだけど。 感情はビーストなので、とにかく振り回されて疲弊しがちだ。それがしんどいので、なるべく感情のことを理解しようとして日々研究して、ある程度技能でなんとかなる部分もあるんだなー、ということも学んできた。 その一環で、「アンガーマネジメント」っていう、激情の炎に駆られそうになったとき、うまくそれを納めていく技術を集中的に学ぶ機会があってね。 その中の技で、「あ、これ、もともと同じようなことをやってたわ」っていうのがあった。 それは、「陵南の仙道を、じぶんの脳内に飼う」っていう方法ね(脳内仙道法)。 なんか予定外のことが起こったりしてすげーテンパったときに、自動的に脳内に仙道を召喚させて、こう言う

    逆境のじぶんにかける呪文|Dr. ゆうすけ
    remixed
    remixed 2018/06/02
    アンガーマネジメントの「コーピングマントラ」 どんな逆境であっても、それを一言つぶやけば、心の中にちいさな火種が灯る。 「落ち着け。まだ慌てるような時間じゃない。」 "it's a piece of cake!”
  • 【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai

    2018年5月30日に行われた、安倍総理と野党4党首の党首討論。 記事では、立憲民主党・枝野代表との討論を取り上げ、質問と答弁を信号機で直感的に視覚化していく。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で視覚化する。 また、聞かれていないことを話し続け(=赤信号・黄信号でも車を走らせ続け)、議論相手や聴衆(=周りのドライバーや通行人)に迷惑をかけ、時間を浪費させる答弁を 信号無視話法と筆者は命名する。 (2018/6/1に筆者 命名) 全体まとめ 上記グラフは、枝野代表の質問 1837字、安倍総理の答弁 4161字を分析した結果である。 総理答弁の回答はわずか6%にとどまる上、中身はゼロ回答であった (例)事務所に回して頂ければ答えた、政府はコメントする立場にない 一方、枝野代表は青信号(33%)よりも、黄信号(65%)が多く、肝心の質問に入るまでにやや時間がかかって

    【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai
  • Dockerfileを書くときに気をつけていること10選 - Qiita

    この文章では、私が個人開発で使用しているDockerサーバの管理や、業務でプロジェクトメンバーに開発環境を配布する際に、Dockerfileを書く上で気をつけていることを整理します。 1. Dockerファイルのフォルダには不要なファイルを置かない docker buildは開始時にコンテクスト(現在のフォルダの状態)をDockerデーモンに転送します。具体的には、Dockerfileのあるディレクトリの内容をtarで圧縮し送ります。そのため、Dockerfileのディレクトリに不要なファイルがあるとビルドに余計な時間がかかりよくありません。 とはいえ、プロジェクトフォルダでビルドした成果物をイメージ化するためにDockerfileを含める運用はよくあると思いますので、その場合は.dockerignoreファイルを記述して余計なファイルが転送対象にならないようにします。 .dockerig

    Dockerfileを書くときに気をつけていること10選 - Qiita