タグ

musicとアルバムに関するremixedのブックマーク (2)

  • フランク・オーシャン、カイゴ、サニーデイ・サービス…2016年夏の記憶に刻まれる5枚

    今回のキュレーション記事は“夏の私的愛聴盤”みたいな感じでセレクトしようと思っていたのだが、リリースされたばっかりのフランク・オーシャンの最新作『blonde』がすさまじい内容で、まずはそのことから語らざるを得ない。 米国時間8月18日の夜にビジュアル・アルバム『Endless』が突如リリース、さらに8月20日(米国時間)にこの『blonde』がApple Musicでサプライズリリースされて、世界中で大騒ぎになっている。2012年の前作『Channel Orange』が大絶賛を集めてグラミー賞も獲得して、インディR&Bの新たな地平を切り拓いてから4年。『BOYS DON’T CRY』という仮タイトルが告げられてから延期につぐ延期が繰り返されてきた新作が突如リリース。これが、いろいろぶっ飛ぶほどのクオリティになっている。おそらく全米、全英1位を獲得するだろうし、昨年のケンドリック・ラマーに

    フランク・オーシャン、カイゴ、サニーデイ・サービス…2016年夏の記憶に刻まれる5枚
  • 音楽を聴き続けてはや15年、自分のベストはこれ

    (最初に書くがビートルズは入ってない) 必要以上に音楽を聞くようになったのが10代後半、 そして現在までジャンル問わずかなりの数を聴きまくった自分の良い曲だと思った10曲 Apple Musicも始まったことだし 曲ありすぎて何から聞けば良いか分からないやつとか参考にしてもらえれば ● Golden Lady - Stevie Wonder 誰もが知っているスティーヴィーだけどこの曲はシングルでもなくたぶん推し曲でもない そしておれは特にスティーヴィーのファンでもないMotownの初期のカタログを少し聞いていた程度 2年ほど前彼女にフラれて音楽とかクソ時間のムダだわと絶望してたおれは ”そういやいわゆる名盤には手を出してねーな救われねーかな"と思い 「名盤」で検索して引っかかったスティーヴィーの"3部作"と呼ばれる傑作アルバムがある事を知った。 さっそくその中の「Innervisions」

    音楽を聴き続けてはや15年、自分のベストはこれ
  • 1