タグ

ブックマーク / gigazine.net (20)

  • Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?

    2022年2月10日にYouTubeで放送された任天堂のオンライン発表イベント・Nintendo Direct 2022.2.10では、「スプラトゥーン3」の新情報やスポーツ体感ゲームの「Nintendo Switch Sports」、大作RPGシリーズの新作「ゼノブレイド3」などの発表がめじろ押しでした。そんなNintendo Direct 2022.2.10の内容を事前にTwitter上でリークしていた自称内部関係者アカウントが、実はゲーム情報を取り扱うYouTubeチャンネル・Good Vibes Gamingによる実験の一環で作られたニセのアカウントだったことが判明しました。 I Became A Nintendo Insider in 7 Hours (Without Knowing Anything) - YouTube This Nintendo “insider” fool

    Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?
    rennstars
    rennstars 2022/02/15
    「鍵垢で大量に予言を仕込んでおいて外れたのを消して公開」これ結構前にも何かで同じ手口が使われてたな。原理的には色んなサービスで使えるがtwitterは一言予言を大量に作っておくのが楽だから尚更か。
  • Google元社員が「Don’t Be Evil」を守ってクビになったと主張

    「Don't Be Evil(邪悪になるな)」はGoogleの会社としての行動規範であり、従業員はこのことが条件として書かれた契約書に署名をしています。ところが、いざGoogleが「邪悪」な行いをしようとしていたため反対する行動を取ったところクビになったと、元社員が訴えています。 Fired Employees Sue Google for Breaching 'Don't Be Evil' Part of Contract https://www.vice.com/en/article/epxxb4/fired-employees-sue-google-for-breaching-dont-be-evil-part-of-contract Google fired Rebecca Rivers, an employee who questioned its work with Custo

    Google元社員が「Don’t Be Evil」を守ってクビになったと主張
    rennstars
    rennstars 2021/12/01
    現代におけるEvil CompanyとしてAppleと並ぶ二大巨頭であるGoogleがそんな内規を未だに持ってること自体が壮大なギャグだと思いますが🙂
  • 世界で初めてプラズマが光の刃となるライトセーバーが開発される

    金属を高温で加熱するライトセーバーを作成してYouTubeで公開したところ、「これはただの熱した棒でライトセーバーではない」という批判を受けたことから、SF映画に出てくる架空のアイテムを実際に作ってしまうYouTubeチャンネルのthe Hacksmithが、世界で初めて実際にプラズマの刃を生成するライトセーバーを開発しました。技術と資金を集結させた、「すごい」としか言いようがない開発の一部始終がYouTubeで公開中です。 4000° PLASMA LIGHTSABER BUILD (RETRACTABLE BLADE!) - YouTube YouTubeチャンネルのthe Hacksmithのホストであるジェームズ・ホブソンさんはこれまでもアイアンマンのリパルサーやマイティ・ソーのハンマーなど、フィクションに登場する架空のアイテムをいくつも現実世界に再現してきました。 ライトセーバー

    世界で初めてプラズマが光の刃となるライトセーバーが開発される
    rennstars
    rennstars 2020/10/13
    この情熱を支える今時の工作機械群やオンライン回路オーダーサービスもまたすげえ。堂々スポンサー付けて宣伝挟んで金出させてるのも面白い。時代を感じるなー/一部のコメがまさに動画冒頭のアレで二度美味しいw
  • Twitterがサードパーティ向け新API「Twitter API v2」をリリース、これまで3分割されていたAPIが統合され面倒な移行が不要に

    Twitterが2020年8月12日に、サードパーティ向けAPIの「Twitter API v2」をリリースしました。2012年に「Twitter API v1.1」がリリースされて以来の大幅な刷新により、これまでになかった新機能や複数のアクセスレベルなどが利用可能になっているとのことです。 Introducing a new and improved Twitter API https://blog.twitter.com/developer/en_us/topics/tools/2020/introducing_new_twitter_api.html It’s finally here! ???? Say hello to the new #TwitterAPI. We’re rebuilding the Twitter API v2 from the ground up to be

    Twitterがサードパーティ向け新API「Twitter API v2」をリリース、これまで3分割されていたAPIが統合され面倒な移行が不要に
    rennstars
    rennstars 2020/08/13
    あら。twitterはAPIなどという「過去の過ち」は段階的に消滅させ、サードなどという収益を阻害する「邪悪」は滅ぼすものだと思ってたけど(真顔)。まぁ今回のも過去の悪行三昧を考えるとどうなることやら。
  • 在宅勤務をしている人のうち3分の1が飲酒していることが判明、地域によっては7割近く飲酒している事例も

    在宅勤務の取り組みが急速に拡大する中、人々の働き方や生活の変化はなぜかトップスだけ売れ行きが好調だったり、アルコールのネット販売高が243%も増加したりといった形で表れてきています。そんな中、アメリカ全土を対象とした調査により、一部の州では「労働者の半分近くが在宅勤務中にアルコールを飲んでいる」ことが分かりました。 Drinking Alcohol When Working from Home | Alcohol.org https://www.alcohol.org/guides/work-from-home-drinking/ New study reveals 1 in 3 Wisconsinites drink alcohol while working from home https://www.nbc15.com/content/news/New-study-reveals-1

    在宅勤務をしている人のうち3分の1が飲酒していることが判明、地域によっては7割近く飲酒している事例も
    rennstars
    rennstars 2020/04/13
    それで回るんだから暇でよござんすねぇ。こちとら在宅になってひと月だがコミュニケーションコストの増大で呑む暇もねえや。
  • 「ネコ好きは無神論者」「神に求めるものをネコで代用している」という研究結果

    by Mikhail Vasilyev 世界中で愛されるネコに関する研究はさまざまありますが、新たに宗教関連の研究に特化した学術誌・Journal for the Scientific Study of Religionで、「無神論者はネコをペットとして飼うケースが多い」という研究論文が発表されました。 How Religion Predicts Pet Ownership in the United States - Perry - - Journal for the Scientific Study of Religion - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jssr.12637 Atheists put their faith in ‘godlike’ cats | News | The

    「ネコ好きは無神論者」「神に求めるものをネコで代用している」という研究結果
    rennstars
    rennstars 2020/01/17
    これ単なる無宗教者の社会性の一端でしかない話で、定番の「無神論者と無宗教者を混同したケースじゃん」と思ったが原文でも無神論者を指すatheists。米人は無宗教という概念を理解できんのだなと笑ってしまった。
  • Twitterでついに電話番号不要で2要素認証を行うことが可能に

    By Mizter_X94 Twitterが「アカウントセキュリティを強化するための2要素認証に電話番号の登録が不要になった」と、2019年11月22日(金)に発表しました。 We’ve updated how you can use two-factor authentication, allowing you to enable it with or without a phone number. Here’s how to add extra security to your account using an authorization app, physical security key, or SMS text message: https://t.co/8sTklAnKPY https://t.co/2ewsJRhUZe— Twitter Support (@TwitterSu

    Twitterでついに電話番号不要で2要素認証を行うことが可能に
    rennstars
    rennstars 2019/11/22
    これまたよーーーやくか。twitterに電話番号渡すとかあり得んかったからなー。早速認証アプリで設定してみた。
  • 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表

    by StartupStockPhotos 過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。そんな中、コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。 IBM Announces Research Showing Mac Enables Greater Productivity and Employee Satisfaction at IBM | Jamf https://www.jamf.com/resources/press-releases/ibm-announces-research-showing-mac-enables-greater-productivity-and-employee-satisfact

    「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表
    rennstars
    rennstars 2019/11/16
    とりあえずIBMというのは「数年前に大々的にブチ上げたAppleとの協業効果を示すのにそろそろ躍起にならないといけない企業」という認識でこの記事を読みましょうね☆
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    rennstars
    rennstars 2019/03/30
    昭和のヤクザ金融漫画まんまの展開が現実に起ころうとは。手慣れた登記掲示の撤去と取壊再開を見るに定番の手口なんだろうなー。まぁ相手がWebとはいえメディア持ちだったのは大誤算だろうけど。
  • ハッシュタグ付きのツイートは「好意的な反応を得られない」ことがTwitter分析レポートで明らかに

    Twitterで良く使用される「ハッシュタグ」は、同じハッシュタグが付けられた投稿を簡単に検索することができることから、さまざまなメディアの企画やイベントの宣伝などで幅広く利用されています。SNSの分析などを行っているMentionが調査を行ったところ、「ハッシュタグの付いたツイート」はユーザーからあまり好意的な反応を得られていないことが判明しました。 The Twitter Engagement Report 2018 | Mention https://mention.com/en/reports/twitter/ Mentionが7億件以上のツイートを調べて作成した分析レポートでは、「ユーザーがツイートに興味を引かれたことを示す指標」として、「いいね」「返信」「リツイート数」の合算値を示した「エンゲージメント数」とその値をツイートの表示回数で割ったエンゲージメント率を使っています。

    ハッシュタグ付きのツイートは「好意的な反応を得られない」ことがTwitter分析レポートで明らかに
    rennstars
    rennstars 2018/07/30
    これエンゲージメント「率」だけを見てるのなら、単にハッシュタグつくと表示回数(分母)が大きく上がって率を下げてるだけじゃないんかね。インプレ数の差を加味しないと意味がないような。
  • 月の「チリ」は人体にとって極めて危険でDNAを損傷することもあることが判明

    By NASA Goddard Space Flight Center アポロ計画で人類が月面に降り立った時の映像を見ていると、宇宙飛行士の足で地表の「チリ」がフワッと舞い上がる様子を見ることができます。外観からは何の変哲もないように見える月のチリですが、最新の研究からは月のチリは地球のものとは全く様子が異なり、人体の細胞のDNAレベルにまで影響を及ぼす可能性があるという極めて危険なものであることが明らかになっています。 Assessing Toxicity and Nuclear and Mitochondrial DNA Damage Caused by Exposure of Mammalian Cells to Lunar Regolith Simulants - Caston - - GeoHealth - Wiley Online Library https://agupubs

    月の「チリ」は人体にとって極めて危険でDNAを損傷することもあることが判明
    rennstars
    rennstars 2018/05/19
    月のレゴリスは帯電性で機械にも優しくないわけで……月は万物に対して平等に無慈悲な女王やね……
  • 食器用スポンジは細菌のコロニーと化していて煮沸処理は無意味、細菌の繁殖を可視化するとこんな感じ

    by Karen 器を洗う台所のスポンジは細菌が増殖しやすいため、電子レンジやお湯で熱して除菌するという方法がしばしばとられます。しかし、最新の研究では、加熱して除菌したスポンジも、そうでないスポンジも、菌の繁殖具合にほとんど違いがないどころか、除菌したスポンジは病気と関連性のある細菌の割合が多い傾向があると発表されました。 Microbiome analysis and confocal microscopy of used kitchen sponges reveal massive colonization by Acinetobacter , Moraxella and Chryseobacterium species | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-017-06055-9#MOESM2 Ki

    食器用スポンジは細菌のコロニーと化していて煮沸処理は無意味、細菌の繁殖を可視化するとこんな感じ
    rennstars
    rennstars 2017/08/02
    要するに「スポンジがコロニーでも特に問題は無い」というだけの話よなこれ。洗剤の起泡と界面活性作用の媒体なだけであって泡を流水で落として乾かしてしまえば別に皿には残らない、と。
  • 自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?

    では原則として自転車は車道を走ることが義務づけられていますが、駐停車する自動車の横をすり抜けていると、突然ドアが開いて走行中の自転車が衝突するという事故が起こります。このような事故は「dooring(ドアリング)」と呼ばれ、サイクリスト側で避けることが難しいため多くの自転車乗りに忌み嫌われているのですが、自転車大国のオランダでは、ドアリングを防ぐ簡単で誰でもできる秀逸な方法「Dutch Reach(ダッチリーチ)」が実践導入されてドアリングの事故を激減させる成果を上げています。 The Dutch Reach: Clever Workaround to Keep Cyclists from Getting "Doored" - 99% Invisible http://99percentinvisible.org/article/dutch-reach-clever-workaroun

    自転車大国オランダが発明した車道を走る自転車をドアで打ちつけるのを予防する目からうろこな方法「Dutch Reach」とは?
    rennstars
    rennstars 2016/10/13
    「後方確認して開けよう」って教えるより「反対の手で開けよう」の方がやる事が明確で人間覚えやすい、って事がここまで通じないコメント欄の地獄感。
  • なくした物をスマホで地図表示&他のユーザーに探してもらえる超小型追跡タグ「MAMORIO」レビュー

    落とし物をしてしまうと「最後にどこに置いたか」の記憶があやふやで、訪れたお店に電話しまくったり、来た道をにらみながら逆走したり、といった経験がある人は少なくないかもしれません。それでも見つかれなければ警察に届いていることを信じて問い合わせるくらいしか方法がないわけですが、そんな問題を全て解決してくれるのが落とし物ドットコムが販売している世界最小の落し物追跡タグ「MAMORIO」です。サイフやカギに追跡タグを付けておくだけで、最後にタグから離れた場所がスマートフォンで確認できたり、他のユーザーを通じて落とし物の居場所がわかったりするということなので、実際に購入して試してみました。 MAMORIO | 世界最小の落し物追跡タグ http://mamorio.jp/ MAMORIOはこんな感じで家に届けられます。 ペリペリと後ろから開封。 中には名刺サイズのカードボックスが入っていました。 カー

    なくした物をスマホで地図表示&他のユーザーに探してもらえる超小型追跡タグ「MAMORIO」レビュー
    rennstars
    rennstars 2016/04/06
    クラウド追跡がユーザー数的に現実的じゃないなら、悪用追跡もまたさほど現実的じゃなさげという痛し痒し。「貴重品の発信」についてもBT発信デバイス持ってると分かるだけでこれも悪用は極めて限定的でしょ。
  • 世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」

    By e3Learning 海外に荷物を送ろうとすると高額な輸送費がかかってしまうものですが、海外に住む友人に送りたい荷物を旅行者に預けて発送したり、旅行のついでに他人の荷物を預かって運んだりするという、ありそうでなかったアイデアを実現してしまった荷物配送マッチングサービスが「Cargo2share」です。 Cargo2share.com - Send your items worldwide by travellers! https://cargo2share.com/ Cargo2shareの仕組みは簡単に言うと「ウェブサイトから旅行者を検索」→「メールまたは電話で連絡」→「旅行者に荷物を預ける」→「旅行者が飛行機で預かった荷物を運ぶ」→「現地にいる友人や知人に手渡しする」、というもの。 Cargo2shareの利点としては、ウェブサイト上で荷物を預けた人のフライトスケジュールから荷物

    世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」
    rennstars
    rennstars 2016/03/01
    民泊といい白タク万歳といい運び屋といい、中世ばりの自力救済社会に還りたい連中が次々と。何かあれば万事自己責任では社会全体の効率が悪すぎるから各種法規制が生まれてんだけど。
  • 「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか?

    By 2 TOP 芸術家のサルバドール・ダリや建築家のル・コルビュジエが作品に取り入れている「黄金比」は、芸術・建築・デザインなどの分野で美しいバランスを生みだすものと考えられてきました。パルテノン神殿、ギザの大ピラミッド、モナ・リザからAppleのロゴに至る多くの作品やデザインが黄金比を持つと言われていますが、Fast Companyが運営するCo.Designは「黄金比は都市伝説である」と論じる記事を掲載しています。 The Golden Ratio: Design's Biggest Myth | Co.Design | business + design http://www.fastcodesign.com/3044877/the-golden-ratio-designs-biggest-myth ◆黄金比とは? By Tom Blackwell 黄金比の定義は約2300年前の書

    「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか?
    rennstars
    rennstars 2016/01/30
    エエー。円周率が無理数でも完全な円は小学生でも描けるし「現実世界で正確な黄金比は得られない」は飛躍し過ぎでは。あと1.414が好まれるのは見慣れた白銀比だからじゃん。
  • 「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」

    「なぜ火は燃えるのか?」や「炎の中で起こっている化学反応は?」など、火に関する疑問を、身近なロウソクを使って科学的に解説したムービーが「What Is Fire?(火とは何なのか?)」です。 What Is Fire? - YouTube イギリスの化学者であるマイケル・ファラデーは1800年代の中頃、ロンドンの王立研究所で子どもたちのためにクリスマスの講義を行いました。ファラデーのお気に入りだったのが「火」について語ることだったそうです。 「ファラデーが特に興味を持っていたのがロウソクの炎でした。なぜならロウソクの炎は繊細であるにもかかわらず、火がどのような反応を起こすのかを簡単に知ることができたからです」と言いながら、たき火であぶったマシュマロをフーフー。 「火」を化学式で表すと、「メタン(CH₄)と酸素(2O₂)が反応して二酸化炭素(CO₂)と水(2H₂O)に変化する」というように表

    「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」
    rennstars
    rennstars 2015/10/16
    すがすがしいまでに誤訳だらけで噴いた。「化学反応はクッキー焼くのと一緒」なんて一言も言ってねえし、なんだよ「電子の配列」って実際には励起の説明もちゃんとしてるのに。水と煤の部分も混同してるし。
  • なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?

    スマートフォンなどのモバイル端末用UIでよく用いられる「三」のマークのアイコンは、ハンバーガーのように見えることからアメリカでは「ハンバーガー」アイコンと呼ばれています。徐々に浸透してきたハンバーガーですが、UIデザインの優劣という観点から見た場合、「劣った醜い撲滅すべきものである」という意見が出されています。なぜハンバーガーがダメなのかについて、ジェームズ・アーチャー氏がデータ分析結果を基に理論的に解説しています。 The Hamburger Menu Doesn't Work - Deep Design http://deep.design/the-hamburger-menu/ 下の画像の赤丸で囲われたのが「ハンバーガー」。モバイル端末UIだけでなくデスクトップUIでも広く普及したアイコンで、クリックすることで主にメニューなど他の追加情報を表示させられます。 ◆不親切 一般的に普及し

    なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?
    rennstars
    rennstars 2015/08/13
    これ「メニュー」概念全般への否定に近い訳で、いわゆるメニュー世代もパソコンと同時に衰退し、今後の世代は今の高齢者と同じく「最初から見えてる1機能1ボタンが全て」に回帰してくのかしら。
  • 富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート

    「東京国際アニメフェア2013」の中でテレビアニメ「OVERMAN キングゲイナー」が放送10周年を迎えたことを記念するイベント「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」が開催されました。 イベントには富野由悠季監督、シリーズ構成を担当した大河内一楼さん、メカデザイン担当の安田朗さん、アニメーションディレクターの吉田健一さんが登壇。アニメ評論家・藤津亮太さんの司会のもと、企画始動に関する話から、作品の注目ポイント、企画に関わったことで自分の中で変わったことなどについてのトークを行いました。 OVERMAN キングゲイナー|BDメモリアルBOX発売決定!! 2013.3.22 ON SALE!! http://www.king-gainer.net/ イベントはオープニングテーマを担当した福山芳樹さんのメッセージからスタート 開始前にはこういったイベントでお約束となっている撮影・録音禁止の

    富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート
    rennstars
    rennstars 2014/08/01
    「映画というのははじめの5分で全部わからなければいけない」「それぐらいやらないと客は逃げてしまう」ホント、今のアニメ脚本の方々にもこれ叩き込んで欲しい……3話見てくれ甘え、ツラい。
  • ローマ教皇が「インターネットは神からの贈り物である」と発言

    By Catholic Church England and Wales フランシスコ教皇(法王)は南米から初めて選出されたローマ教皇として注目を集め、タイム誌の「パーソン・オブ・ザ・イヤー 2013」にも選ばれています。その教皇が、48回目のWorld Communications Dayのメッセージを公開し、「インターネットは神からの贈り物である」と話しています。 "Communication at the Service of an Authentic Culture of Encounter" - Pope's Message for World Communications Day http://www.news.va/en/news/communication-at-the-service-of-an-authentic-cultu フランシスコ教皇は、「人間は、より『小さい』

    ローマ教皇が「インターネットは神からの贈り物である」と発言
    rennstars
    rennstars 2014/01/24
    個人的にはまさにそうだと思う。人類の可能性を変えたツールだし/これを「神のおかげ」だの「ネットの起源は神」的な主張に捉えてる人がいるのはなんだかなぁ。本当にそういう文脈で読む力しか無いのかしら。
  • 1