2009年12月27日のブックマーク (22件)

  • 「1アプリ1単価に限界」――ハドソンに学ぶiPhoneアプリの難しさと“次の手”

    「やっと海外でも“モバイルコンテンツ”が注目されるようになった。日のデベロッパーやコンテンツプロバイダーにはものすごいチャンスがあると実感している」――。 2000年代初頭からモバイルコンテンツ事業を海外でも展開してきたハドソン。日の大手ゲームメーカーとしてiPhoneアプリにもいち早く着手し、27タイトルをリリースしてきた。そんな同社でモバイルコンテンツ事業に長年携わってきた柴田真人氏(執行役員 新規事業部長)が、12月18日に開催されたIGDA日主催のセミナーでiPhoneアプリやスマートフォン向けコンテンツビジネスの戦略を語った。 モバイルコンテンツに「大きなチャンス」 ただし課題も 携帯電話の販売が伸び悩む中、スマートフォンのシェアがじわじわと上昇している。柴田氏もこうした状況に注目しており、「日はやや特殊だが、世界的には今後3年間で携帯電話はスマートフォンが中心にな

    「1アプリ1単価に限界」――ハドソンに学ぶiPhoneアプリの難しさと“次の手”
    renya
    renya 2009/12/27
  • livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 : "人生の中で、最も大きなチャレンジをくれた会社" - 平松庚三さん

    インタビュー 2009年12月15日13:00 カテゴリ "人生の中で、最も大きなチャレンジをくれた会社" - 平松庚三さん −−平松さんが、「ライブドア」という名前を知ったきっかけは? 平松 ボクがAOL JAPANで代表を務めていたとき、そこで一緒に働いていたのが、前刀禎明さんでした。彼はAOLを出て日で初めての無料ISPの会社を立ち上げました。前刀さんは「インターネットをまったくテクノロジーがわからない人にも使って欲しい」という思いから「ライブドア」という社名を考えついたと言っていました。 ライブドアという名前を聞いたのはそこが最初ですね。 だから、ライブドアという会社で社長をやったのは、初代が前刀さん、2番目が堀江さん、そしてボクは、3番目の社長だったわけです。 平松 そうですね。まだ社名がオン・ザ・エッヂだったときに、同社が主催するセミナー講師に呼ばれたのが、ボクと今のラ

    renya
    renya 2009/12/27
  • livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 : "10年続いたこと自体が、非常に面白いと思います" - 山本一郎さん

    インタビュー 2009年12月16日10:00 カテゴリ "10年続いたこと自体が、非常に面白いと思います" - 山一郎さん --ライブドアを最初に山さんが認識されたのは? 山一郎氏(以下、山) 元々人を介して、当時ライブドアの社長だった前刀さんをウォッチしていたのと、当時、投資先であった別の無料プロバイダをやっていた会社と付き合いがあった関係で、ライブドアの名前を知るようになりました。 言い方は悪いですけど、あの頃は雨後の筍のように無料プロバイダが出てきたんですね。いまとなってはどうやって儲けるのか想像もつかないけど、みんな儲かると思って参入していた。ライブドアが日でサービスを開始して4、5カ月経ったあたりでしょうか。そのときに、事業計画や上場するという話も含めて、投資のお話を頂いたんです。ただ、そのときはあんまり深いところまではお話しないうちに先方も大口の資金繰りができた

    renya
    renya 2009/12/27
  • livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 : "これからも独自のサービス提供を期待しています" - 藤田晋さん

    インタビュー 2009年12月21日10:00 カテゴリ "これからも独自のサービス提供を期待しています" - 藤田晋さん --サイバーエージェントにとって、ライブドアのイメージは、その前身のオン・ザ・エッヂの印象が強いのではないかと思いますが。 藤田 そうですね。会社をつくって上場する、98年から2000年までは、われわれは技術力がなかったので、その部分をオン・ザ・エッヂさんに協力してもらい、逆に、彼らは営業やマーケティングが苦手だったので、そこはわれわれが役割を担うといった形で、二人三脚でやってきました。ただ、お互いに上場したあとは、資金力がついてきたので、それぞれ自分たちでやっていこうと、そこからは両社とも別々に歩き始めました。 ただ、一緒にやっていたときは、揉めたら終わりという緊張感が常にありましたね。お互いに収益の柱はクリック課金型広告配信システム「CyberClick!(サ

    renya
    renya 2009/12/27
  • livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 : 小飼弾さん

    インタビュー 2009年12月24日16:00 カテゴリ "ライブドアの社員は、ライブドアの技術のなんたるかを知っておく必要がある" - 小飼弾さん --小飼さんがライブドアという名前を知ったのはいつごろですか? 小飼 実はライブドア社は当時お客さんでした。ライブドアが無料プロバイダサービスを行っていたときに、当時Webページの一部をオン・ザ・エッヂで受注していました。僕は、ライブドアを買った当時はすでに会社にいませんでしたから、外で見ていて、またなんか買ったのか、くらいにしか思っていませんでしたね。 僕がオン・ザ・エッヂにいた3年間で、今のライブドアのデータセンタである「データホテル」の基盤を作り、一Webディレクターでも、それがどういう仕組みの上で動いているのかという全レイヤーの技術のことがきちんと分かる、そういう企業文化を作れたという自負がありました。だからこれ以上自分がいても後

    renya
    renya 2009/12/27
  • livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 : 西村博之(ひろゆき)さん

    インタビュー 2009年12月25日13:00 カテゴリ "一番の功績って、「堀江貴文」を輩出したことだと思う" - 西村博之(ひろゆき)さん --無料プロバイダのライブドアが登場してから10年になるので、 ライブドアに関わっていただいた方々、10名に取材をさせてもらってます。ちょうど2ちゃんねるも、今年の5月で10周年だったんですよね。 西村博之さん(以下ひろゆき) ああ、そうなんですね。2ちゃんねるは、今年の1月に僕の手を離れてシンガポールの会社に譲渡したので、もう関係ないんですけどね。 無料プロバイダのライブドアが開始した当時のことは、あんまり覚えていませんね。どういう印象かと聞かれたら、「まあ潰れるだろうな」とは思ってました。プロバイダにお金を払えないような人のリストを100万人分集めても、お金を持っていないりスト100万人ですからね。この客が来たら登録させるなというリストと

    renya
    renya 2009/12/27
  • livedoor 10周年記念スペシャルインタビュー「きっかけはlivedoor 2009」 : 堀江貴文さん

    インタビュー 2009年12月25日17:50 カテゴリ "ブログとかニュース系は、がんばってますよね。" - 堀江貴文さん --最初にライブドアと業務提携をしたきかっけは何だったんですか? 堀江貴文さん(以下堀江) オン・ザ・エッヂ時代にサイバーエージェントと無料HPの「HOOPS!」(フープス)っていうのをやっていたんですね。ダンコガイ(小飼弾)がシステムを作ったんです。ダンさんはもともとパールの日語化モジュールですごく有名になった人で、今は書評家として有名みたいですけどね。結構変わった人で、大規模システムの構築にはあんまり向いてなかったかな、という気がしますね。結局資金1000万円で1社作って。そこの社長は村上直さんという人でした。直さんは、サイバーエージェントにいたんですけど、弟が村上知(とも)くんと言って、オン・ザ・エッヂの社員だったんですよ。今は兄弟でiモードのコンテンツ

    renya
    renya 2009/12/27
  • 縄文の女神LIVE#022石田倫依×美咲 ご報告!

    メリークリスマス♪ ということで、ずーーーっと書けずにいた(お待たせしてしました) 12月2日(水)行われた満月の宴・縄文の女神LIVE#022の 報告(アーカイブ)をさせていただきます☆ ゲスト・石田倫依さんの歌声、ホントすばらしかった。酔いしれました。 私も気でがんばらねば!と転機をいただきました。 どうぞ、続きごらんください。 (Photo By AKI Graphic By 8net) _________________________________ 満月の夜。エコで平和なJOMONの扉を開きましょう・・・。 【縄文の女神LIVE♯022 】 □出演 石田倫依×美咲 □2009年 12月2日(水) □18:00 OPEN 19:00START (21:30 終了予定) □参加費 ¥2,000(毎満月開催:初回料金) ※参加者全員(初回)に進呈する「黒耀石お守り」 をお持ちの方は

    縄文の女神LIVE#022石田倫依×美咲 ご報告!
    renya
    renya 2009/12/27
  • 縄文の女神LIVE、無事終了!!! | 鹿とオルガン、日々ノリエ

    2009年最後の満月の夜 信州は茅野の「縄文の女神LIVE」にお集りくださったみなさま, ほんとうにありがとうございました。 今回呼んでくださった美咲さんは 凛としたまなざしと、澄んだ声をもつ、素晴らしいアーティストでした。 歌に対する真摯な姿勢は やっぱり人をも巻き込むのですね。 若干17歳の二胡奏者、Kentoくんがゲストで出演してくださり、 「ほっちゃれ節」のカップリング曲、「ヤマトコトノハ」に参加してくれました。 いや~~~、いいですね!二胡!! あの切ない響き。 ほんとにありがとうごございました。 そして、美咲さんとのデュエット曲、「それぞれの春へ」にあわせて、 書道家のhossanがコラボしてくださり、素晴らしい作品を書いてくださいました。 彼の娘さんは先月誕生したばかりということで、これまたもうめんこいめんこい写真を見せていただき 、きゅんとなりました。笑 そしておいしいお

    縄文の女神LIVE、無事終了!!! | 鹿とオルガン、日々ノリエ
    renya
    renya 2009/12/27
  • 男の知らない“きれい”とは――4000枚以上の写真から完成したカシオ端末の「美撮り」

    中澤氏は2007年にカシオ計算機へ入社。当初は営業職に身を置いていたが、2008年4月にカシオ日立モバイルコミュニケーションズ 第二事業部 企画チームへ異動となり、ソフトバンクモバイル向け新製品の企画を担当することになった。1984年生まれの中澤氏は当時23歳。20代前半の女性が商品企画を担当するのは、同社では異例のことだ。それは、ソフトバンクモバイル830CAが女性を主なターゲットにしていたことが大きく関係している。 中学1年生からケータイを使い始めた中澤氏は、今まで43機種、平均すると1年で3.5台ものケータイを使ってきたという。そんな“ケータイ世代”として若者ならではの使い方をしてきた同氏だからこそ、20代の女性向け機種の企画は適任だった。今でも4台のケータイを同時に使っている同氏だが、ケータイオタクではないという。機能やスペックよりも、新しい機種やかわいい機種そのものへの関心が強い

    男の知らない“きれい”とは――4000枚以上の写真から完成したカシオ端末の「美撮り」
    renya
    renya 2009/12/27
  • モバイルSuica+ビューカードでオートチャージが可能に――2010年3月13日から

    東日旅客鉄道(JR東日)が12月22日、モバイルSuica向けのオートチャージサービスを2010年3月13日から提供すると発表した。首都圏のSuica・PASMOエリアと仙台エリア、新潟エリアの自動改札機で利用できる。 モバイルSuicaでオートチャージサービスを利用するには、JR東日が発行するクレジットカード「ビューカード」でモバイルSuicaに登録する必要がある。ビューカード自体はSuicaに非対応でも登録可能だ。なお、そのほかのクレジットカードではオートチャージサービスは利用できない。 オートチャージサービスは、自動改札にタッチして入場する際に、チャージ残額が一定金額以下の場合、あらかじめ設定しておいた金額をクレジットカード決済で自動的にモバイルSuicaにチャージするサービス。Suicaカードでは、駅などに設置されたATM「VIEW ALTTE」で設定を変更する必要があるが、

    モバイルSuica+ビューカードでオートチャージが可能に――2010年3月13日から
    renya
    renya 2009/12/27
  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
    renya
    renya 2009/12/27
  • 堀江貴文氏が旧ライブドアに208億7000万円支払うことで和解 

    renya
    renya 2009/12/27
  • 失読症のgoogle元最高情報責任者が教える『グーグル時代の情報整理術』

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など googleの元CIO(最高情報責任者)が「情報整理術」をテーマに書いた。もう、それだけでかなり期待大。しかも、この著者のダグラス・C. メリル氏は、生まれもって学習障害や失読症、それにともなう方向感覚の欠如といったハンディを抱えています。 しかし、そのハンディキャップを逆手に取り、「人間がどのように学習し、問題を解決していくか」という事に興味を持ちそれに関して研究し認知科学の分野で博士号を取得します。ポジティブですね。素晴らしい。 心理学で博士号を取得した後には、情報科学の分野も研究し、さらにgoogleに入社し最高情報責任者を務めます。かなり興味深い人生ですね。 そういう経歴の方が語る「情報整理術」は、目次を引用すると

    renya
    renya 2009/12/27
  • 意外と知られていない「グーグル時代の情報整理術」のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、既に聖幸さんがご紹介済みの情報整理術の。 失読症のgoogle元最高情報責任者が教える『グーグル時代の情報整理術』:俺と100冊の成功 私も書は1週間ほど前の注目の記事の初っ端で取り上げており、しかもその時点で購入済みだったのに、完全に出遅れますた。 そこで今回は、この中から特にピンと来た、著者の「整理術の原則」を簡単にご紹介してみようかと。 なお、タイトルはもちろん(?)ホッテントリメーカー作ですw いつも応援ありがとうございます! 【目次】1 自分を客観的に見つめ直す 第1章 自らの脳を探る旅 第2章 どうしようもなく間違った現代社会の仕組みと向き合う 第3章 自らの制約と向き合う ほか 2 新時代の整理術を身に付ける 第5章 検索が重要なワケ 第6章 検索技術をマスターする 第7章 情報を目立たせるには ほか 3 大小さまざまな困難に打ち克つ

    renya
    renya 2009/12/27
  • 25GBのWebストレージ“SkyDrive”をエクスプローラに統合「SkyDrive Explorer」NOT SUPPORTED

    renya
    renya 2009/12/27
  • 窓の杜 - 【REVIEW】タスクトレイに表示される時計を思い通りにカスタマイズできる「TTClock」

    「TTClock」は、Windowsが標準でタスクトレイに表示する時計の見た目を思い通りにカスタマイズできる常駐型ソフト。Windows XP/Server 2003/Vista/Server 2008/7に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 時計の表示に使われるフォントフォントサイズ、文字色などを設定できるほか、タスクバーが1段でも年月日や曜日を表示したり、時刻に秒を追加することも可能。表示する項目は任意に選択でき、並び順の入れ替えも行える。タスクバーを多段表示にしている際などは、何段目にどの項目を表示するかといった設定も可能だ。 そのほか、文字にグラデーションなどのエフェクト付加したり、時計の表示位置を調整できるなど、設定可能な項目は多岐にわたる。これまでタスクトレイの時計に対して抱いていた“こうならよかった”という不満も、ソフトを使えば完全に解消さ

    renya
    renya 2009/12/27
  • 2009年 窓の杜大賞NOT SUPPORTED

    renya
    renya 2009/12/27
  • 鳩山由紀夫の偽者にインタビュー!「悪意はない。楽しくやれればと思った」|ガジェット通信 GetNews

    インターネットのコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)に鳩山由紀夫首相の偽者が出現したと話題になっていたが、当編集部の独自取材により、その真犯人が明らかになった。『Twitter』で “nihonwokaeyou” というIDを使用して鳩山首相になりすましていたのは、ソーシャルワーキングサービス『非モテSNS』のスタッフ “メガネ王” 氏。彼は『Twitter』で “meganeou” というIDを使用して活動しているものの、別アカウントを取得して鳩山首相になりすましていたという。 メガネ王氏は鳩山首相になりすまし、『Twitter』で「辞職はしません。政治生命をかけて、内閣総理大臣として一生懸命、国民の期待にこたえるために一生懸命頑張らせていただきます」や「すっかり忘れていましたが、最後に一言言わせてください。日この大切な日に、私にお時間を割いていただいた、全ての、

    鳩山由紀夫の偽者にインタビュー!「悪意はない。楽しくやれればと思った」|ガジェット通信 GetNews
    renya
    renya 2009/12/27
  • twitterや「Amebaなう」のかげでヒッソリとベータテストされている「はてなハイク2」はいったい何を狙っているのだろう?

    しのぎを削る日twitterクローン 2009年に最もブレイクしたWebサービスは、やはり「twitter」だろう。2007年のSXSWでブレイクしたtwitterは、2009年6月のイラン大統領選後の騒動でRetweet(RT)とハッシュタグによる情報の拡散と集積の力を見せつけて、確実に次の段階に入ったことを感じさせた。もっとも、それが日国内に入ってきたときにRTのパワーを感じさせた事件が「ヒウィッヒヒー」だったというのは彼我の違いを感じさせなくはないが、流行り物が好きなギークやマーケッターだけでなく、確実に一般ユーザーにも「つぶやき」が広まっていることを感じさせる1年だった。 それを受けて、12月に芸能人ブログの雄であるアメーバがミニブログ(twitterクローン)市場に格的に参入した新規サービス「Amebaなう」は、この1年を象徴するようなサービスだと言えるだろう。Ameba

    twitterや「Amebaなう」のかげでヒッソリとベータテストされている「はてなハイク2」はいったい何を狙っているのだろう?
    renya
    renya 2009/12/27
  • 【特集】誰もここまで教えてくれない!?「Thunderbird 3」の新機能を徹底解説

    renya
    renya 2009/12/27
  • IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)

    グーグルには、勤務時間の20%を自由な企画・開発に当てていい「20%プロジェクト」という制度がある。Google検索での誤入力に対して、正しい検索キーワードを勧める「もしかして」というスペリングコレクション機能を担当している、ソフトウェアエンジニアの工藤拓氏が、同じくエンジニアの小松弘幸氏と、この「20%」で進めていたのが「Google日本語入力」だった。 工藤氏が「変換」のコアな部分、小松氏がWindowsMacintoshといったマルチプラットフォームへのつなぎ込み部分を主に担当してプロジェクトを進めた。そして仮バージョンができた時点で、相談を寄せたのがシニアプロダクトマネージャ(当時)の及川卓也氏だ。 2010年に登場するChrome OSへの搭載も予定され、Googleの日展開の重要なツールとなるGoogle日本語入力の生みの親に、その狙いや開発の思想を聞いた。 Google

    IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)
    renya
    renya 2009/12/27