2011年7月23日のブックマーク (2件)

  • 2011-07-22

    共著の場合はWordやOpenOfficeだと同じファイルをいじったときにコンフリクトするのが問題なのでWikiで書籍を執筆できないかなぁ…ということで、FSWikiで書籍の執筆に必要そうなプラグインを作ってみました。まだソースは手元にしかありませんが、概ね以下のような感じです。 章、見出しの作成 1ページで1章分の原稿を執筆することを想定しています。各ページにはchapterプラグインで章の情報を記述します。また、見出しは普通のWikiの見出しの記法で記述するのですが、title1、title2、title3プラグインで見出し番号を表示できるようにしました。title1、title2、title3プラグインは見出しへの相互参照にも使用しますが、相互参照の方法については後述します。 {{chapter 1,章のタイトル}} !!!{{title1}}見出し1 ... !!{{title2}

    2011-07-22
    renya
    renya 2011/07/23
  • 「Wikiの設計に関する動的なやりとり」について

    Togetter - 「Wikiの設計に関する動的なやりとり」について「tsukamotoとかが解説するタイム」とかどこかでふられたので、解説はできないけど私の知っている頃の、私に見えていた範囲の話を提供したいと思う。議論なり検討なりのネタの一つにでもしてもらえればうれしい。 ■2005年頃の「Wikiエンジンの静的HTML 出力機能」ムーブメントについて まずWikiの閲覧に静的HTMLで対応しようというムーブメントは、少なくとも一度はあった。多分2005~2007年頃のことで「Wikiエンジン」「静的HTML」でググると、当時は静的HTML出力の可否がそれなりに重要だったことがわかると思う。しかし、結局あまり定着はしていないと思う。 私の認識では、前置きで@_henoさんが「wikiページはeditが絶対的に少ないなどといった想定をしていません」と補足して下さっているけど、まあ一般にe

    renya
    renya 2011/07/23