2015年10月24日のブックマーク (5件)

  • なぜ、イギリスと日本では「ニート」の定義が違うのか?

    …あれ?年齢層が広い上に、無職で独身という区別も入ってる。 でも、わかりにくいからもっと決定的な違いに迫っていくとしよう。 まず、イギリスでは日よりも義務教育の期間が長い!日は9年間だが、イギリスでは11年も義務教育になってる。イギリスのニートは義務教育中(もしくは直後)も含まれているのが日とは大きく違う。 次に、イギリスでニートという言葉の元ネタになった報告書を作ったのは社会的排除防止局という内閣府の機関だ。でも、「社会的排除」という言葉自体が日人にはそもそも馴染みがない。 欧州では人種、教育事情などで「社会から排除されてる」人からいるから、「格差」が生まれや育ちの段階で大きくついてしまっている。 イギリスでニートという言葉が生まれたのは「格差によって、仕事教育、もしくはその訓練が受けられない人・または訓練に参加してない人を調査して政策に反映するため」であり、日のように無職・

    なぜ、イギリスと日本では「ニート」の定義が違うのか?
    reon5653desu
    reon5653desu 2015/10/24
    僕の言いたい事を言ってもらえた気がします!!ありがとうございます♪
  • 久々にAmazonから物が売れたぞ!! - ニート気質な僕の生きる道

    どうも、おばっちです。 今日ね、ちょこっとAmazonアソシエイトの売上レポート見てみたんですよね。そしたらね、いつもは0だらけのレポートに0以外の数字が入ってたんですよね。 『なんか売れてる‥‥‥』 おお!!久々やん♪そんでちなみにいくらなん?と思いまして、数字を見てみたんです。いくらだと思いますか?? なんと!?なんとー!? 『53万円53円でした‥‥‥』 『‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥』 『うまい棒が5買えるじゃないか♪♪』 ちなみに、今回売れたのは書籍ですね。 こちらの記事で紹介した物が売れたようです。 普通53円とかだとね 『なんだよ、たった53円かよー』ってなると思うんですよね。 まぁ、音を言えば僕も53円よりは53万円の方がいいわけですが(^^; でも、考えてみてください!! こんなニートちゃんの、ニートブログから物が売れたわけですよ!! 僕のようなニートちゃんの記事を読ん

    久々にAmazonから物が売れたぞ!! - ニート気質な僕の生きる道
    reon5653desu
    reon5653desu 2015/10/24
    ありがたい事です♪♪
  • フルサトをつくるを読んでみた感想 - オバログ

    突然ですがあなたは 『田舎に興味がありますか??』 どうでしょうか?? 『まぁ、興味はあるかなー。』 『いやっ、別にそうでもないかも。』 『自然が好きだし、行ってみたいなー。』 等など考えは様々だと思います。そもそもこの質問はちょっと漠然としているのかもしれません。 では、質問をちょっと変えてみましょう。 『田舎で暮らすことに興味がありますか?』 この質問だとどうでしょうか??田舎自体に興味がある人は多いと思いますが、暮らすとなるとまた話は別ではないでしょうか?? もちろん、最近は定年後は田舎で過ごしますなんていう話も聞いたりしますから、全く0ではないでしょう。ですがそういう方の中でも田舎でいったん暮らしてはみるものの、『思っていた生活とは違う』と理想とのギャップ差を感じて短期間で元の生活に戻っていてしまう人がいるそうです。 もちろん、田舎との生活がマッチしてそこで永住するという方もいたり

    フルサトをつくるを読んでみた感想 - オバログ
    reon5653desu
    reon5653desu 2015/10/24
    家族以外の繋がりで移住出来たら自由度は高そうですよね(^^
  • あなたのサイトは大丈夫?amazonアソシエイトアカウントが停止になる要因 - 嗚呼、学習の日々

    2015-10-24 あなたのサイトは大丈夫?amazonアソシエイトアカウントが停止になる要因 Tweet みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 先日早速amazonアソシエイトのリンクを貼ってみた嗚呼蛙ですが、先日ちょっとおっかない記事を見つけてビビっております。  [警告] Amazonアソシエイトがいきなりアカウント停止になる3つの危険 ということで今日は、 amazonアソシエイト利用の明記について書いていこうと思います。 amazonアソシエイト利用の明記って? amazonアソシエイトを利用しているサイトを見ていると、たまに「うちはamazonアソシエイトしてますよー」みたいな記述を見かけることがあります。 なんでわざわざ載せているのかなーと不思議に思っていたのですが、amazonアソシエイト利用規約を確認してみると、10個目に『乙がアソシエイトであることの表示』とい

    あなたのサイトは大丈夫?amazonアソシエイトアカウントが停止になる要因 - 嗚呼、学習の日々
    reon5653desu
    reon5653desu 2015/10/24
    これは怖いですね(>_<)
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/10/24/120500

    reon5653desu
    reon5653desu 2015/10/24
    紹介していただきありがとうございます(^^今後ともよろしくお願いいたします♪