タグ

2012年6月13日のブックマーク (9件)

  • [ruby][googledrive] Google DriveにアクセスするRubyライブラリを作りました - monthly gimite

    google-drive-ruby - Github 作りました、というか、google-spreadsheet-rubyにスプレッドシート以外のファイルをアップロード/ダウンロードする機能を加えて改名しました。 Google Drive Appを作るライブラリではありません。Google Driveにアクセスする2種類のライブラリの違いについてはこちら。 インストール: $ sudo gem install google_drive使用例: require "rubygems" require "google_drive" # Logs in. # You can also use OAuth. See document of # GoogleDrive.login_with_oauth for details. session = GoogleDrive.login("username

    [ruby][googledrive] Google DriveにアクセスするRubyライブラリを作りました - monthly gimite
  • 詐欺的商売を始めたネット有名人と上手く商売しているネット有名人のビジネス構造の違い

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    repon
    repon 2012/06/13
    先日の文化系トークラジオライフで速水健朗さんが津田大介さんのメルマガに触れ「雑誌は情報伝達よりコミュニティ形成の場」と言われていて名言だと思った。ある程度没入しないと、この「共感覚」はわからないかも
  • 自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed

    昨夏「自分探し」を理由に自己都合で退職したゆとり世代の元同僚君から、会社に戻りたいという連絡を受けた。入社半年での退職。「夏を満喫できなかった」と主張して夏休みを二回取得しての退職。そしてセルフプロデュースの送別会。そんなゴタゴタを経ての退職であったので、正直きっつい、と思ったが、元同僚であるし、武士の情けで人事に頼み込み、面接をすることになった。 人事担当と僕とで面接をおこなった。驚愕した。ゆとり君は、退職後の半年間のプー体験をポジティブにとらえて「精神的な強さが身に付いた」とし、在籍時以上の肩書き、給与を要求したうえ、あろうことか「会社にとっての投資」といってプー時代に納めていない年金・保険料の肩替わりを求めてきた。「精神的に強くなったのはよ〜くわかったよ」というと、なぜか意気揚々とゆとり君は引き上げていった。面接後、部長は「自分の死に場所を見つけられないような出戻り野郎は俺の部隊では

    自己都合で退職した元同僚が半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきて驚いた。- Everything You’ve Ever Dreamed
  • 2011/01/31/年表作成サービス - くじらぶろぐD

    年表を作りたいと思ったので「年表を作るWebサービス」で調べてみると結構いろいろなのがありますね。 Preceden -- http://www.preceden.com/ examples -- http://www.preceden.com/examples 紹介記事 -- http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-2004.html dipity -- http://www.dipity.com/ 時事ニュースとクロスした年表をグラフィカルに表示するなど面白い Memolane -- http://www.memolane.com/index.html ソーシャルメディアとリンクした年表を出せるみたい Histy -- http://histy.jp/ 年表を作って共有できる(レイヤーやタイムライン表示はなし) トータルで見ると、「Precede

    repon
    repon 2012/06/13
    年表作成サービス
  • 大手が運営する年表作成サービスが終了:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    ニフティが25周年ということで記念サイトを開設して話題になっていますが、特にパソコン通信のNIFTY-Serveを体験できるコーナーはかなり懐かしいです。私がNIFTY-Serveが始まってすぐのころから利用していて、あまり自分で書き込みはしてませんでしたが、いろいろなフォーラムに入って、主にNiftermというのを使って情報をチェックしていたのを覚えています。 一方で、あまり話題にはなっていないようですが、ニフティが運営している@nifty TimeLineが、6月30日でサービスを終了するそうです。自由なテーマで年表を作成できるサービスで、私の会社でも年表創造コミュニティ「Histy」というサービスを運営しているので、勝手にライバル視していたのですが、終了してしまうというのはやはり寂しさを感じます。 年表やタイムラインを作成できるサービスは他にもけっこうあります。私が知っている範囲であ

    大手が運営する年表作成サービスが終了:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    repon
    repon 2012/06/13
    年表作成サービス一覧
  • 閉鎖します。: 2010年からみた日本

    ここ数日、大量に以下のようなメールが寄せられました。「お前の記事は自殺を促進させている」 「社会の責任に転換して若者自身のためにならない」 「悲しい気持ちでますますになる」等私としては、自殺をする一歩手前の若者達を思いとどまらせるために書いたものであり、とてもやるせない気持ちになりました。しかし、万が一にもこのブログで自殺をする事を促進させるような事になっては『末転倒』と判断し、ブログは閉鎖することにしました。支持してくれた方には申し訳ありません。最後になりますが、今でも..

    repon
    repon 2012/06/13
    昔から、これは戦後民主主義教育のせいなのか、自分はそもそも組織とか社会とか集団の中に組み入れられること自体に恐怖を感じていて、「社会が悪い」の「社会」に自分がいるとは思えなく、単なる善行だと思っていた
  • PHPでパスワードを暗号化|web developer

    web developer web制作に関する記事を書いてます! HTML5、CSS3、JavaScriptPHP、Facebookアプリなどなど 記事一覧 BrowserLa・・・ » PHPでパスワードを暗号化 2012-02-08 22:39:38NEW ! posted by asamaru08 テーマ:PHP こんにちは。 今回は、PHPの暗号化についてです。 PHPを使っていると、パスワードなどを扱うケースが必ずあると思います。 そして、パスワードはデータベースのデータを誰かに見られてしまっても大丈夫なように、暗号化して格納しておくことで安全性を確保します。 その暗号化をする際にハッシュ関数を使用します。 よく使われているのが「md5」や「sha1」アルゴリズムを使用したハッシュ関数ですが、このアルゴリズムは高速にハッシュ値を求めることが出来るという性質から、逆に計算されてし

    repon
    repon 2012/06/13
  • ダンス中学必修化で教諭「つらい」 指導法を模索、独学で勉強も (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    「そうそう、その調子!!」パソコンでステップを生徒に見せながらヒップホップダンスを教える幸坂教諭(左)=福井大学附属中 学習指導要領の改定で、年度から中学1、2年生に「ダンス」が必修になった。県内では、生徒が取り組みやすいヒップホップなどの「現代的なリズムのダンス」を選択した学校が半数を超える。「子どもたちが親しみやすいヒップホップを通して、ダンスを好きになってもらいたい」との思いからだが、一方で“イマドキ”のリズムの動きに戸惑う体育教諭は少なくない。DVDや市販の参考書で独学するなど、指導法の模索を続けている。(牧野将寛) 「ヒップホップはやったことがない。正直つらい」。福井市内の男性中学体育教諭(49)は音を漏らす。 必修化を前に県教委は2010、11年度に計20回の講習会を開いた。この教諭は10年度に3回受講したが「講習会場に流れていた曲も知らない。基的な動きのパターンを覚

    repon
    repon 2012/06/13
    ヒップホップなんかやらないで、「武田節」とか選ばせれば?中学生の時、体育祭の演目になって、授業で振り付けと歌を繰り返しやったよ。♪甲斐の山々 陽に映えて われ出陣に うれいなし 三つ子の魂百までやな
  • 生活保護受給者がiPhoneを使うのは許される? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    受給ラインが議論される生活保護だが、iPhoneの通信費を支払うことは許容範囲なのか。1000人アンケートの結果は? 生活保護を支給する基準は、憲法第52条にある「健康で文化的な最低限の生活」ができているかどうか、という点にある。これを「生存権」というが、一体どのような状態が「健康的で文化的な最低限の生活」なのか、そこに具体的な記述はない。 生存権に詳しい立命館大学大学院の立岩真也教授もこう語る。 「最低限といっても、月に2万円で暮らせるという人もいるだろうし、それこそ人によっていろいろです。誰もが納得する『最低限度の生活』を考えても結論は出ません」 しかし、多くの人が「これは生活に絶対必要」と考えるモノを探れば、その“平均”くらいは出せるはず。そこで誌では、「生活保護で受け取ったお金でやってもいいと思うことは?」というアンケートを実施。男女別、世代別、年代別の合計1000人を対象とした

    生活保護受給者がiPhoneを使うのは許される? - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    repon
    repon 2012/06/13
    アンケートって、恣意的な意見を補強するのに便利だね。アンケートで何が分かるんだろうね。