タグ

2013年6月4日のブックマーク (5件)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    repon
    repon 2013/06/04
  • Earn money on short links. Make short links and earn the biggest money - shorte.st

    Ad blocker detected :( Cut the waiting time in half and support the link publisher with ad revenue by disabling ad blocker for this domain:

  • モゲマス女衒日記 青春編 - 脳髄にアイスピック

    年末から年明けにかけての約一週間弱、僕はモバゲーの『アイドルマスター シンデレラガールズ』にどっぷりと浸かった。 頭の先から足の踵までアイマスに無我夢中だった。 例年だったらとりあえず正月にはblogに適当な更新をして 「今年は毎日blogを更新しています、えっへん」 などとしょうもない自慢をしているのに、それすらしないほどにハマりこんでいた。 しかし、それだけ病みつきになっていたにもかかわらず、僕はゲーム始めてからわずか一週間で引退を決意することになる。 別に飽きたとか空しくなったとか、そういうわけではない。 可能であるならば一日中だってモバマスをプレイし続けたい。 だが、好きなだけでは続けられないことがあるものなのだ。 そもそもの始まりはtwitterのTLで「モゲマス」という単語を見かけたことだった。 一体何がもげるというのか。インド人留学生が初めてのピンサロで言いそうなこの単語に思

    モゲマス女衒日記 青春編 - 脳髄にアイスピック
    repon
    repon 2013/06/04
  • 内田樹氏の語る「自虐史観」 : 池田信夫 blog

    2013年06月03日22:30 カテゴリその他 内田樹氏の語る「自虐史観」 内田樹氏の文章には特徴がある。「グローバリズム」やら「国民国家」とやらについて衒学的に語ることと、初歩的な誤りがたくさんあることだ。きょうのブログで彼はこう書く。グローバル化に即応した「歴史の書き換え」が進行している。 「慰安婦問題」や「南京事件」について日を免罪しようとする「自虐史観論者」たちの語る歴史がそれである。 彼らが「慰安婦制度に軍部は関与していない」とか「南京事件などというものは存在しなかった」ということをかまびすしく言い立てるのは、その主張が国際的に認知される見通しがあるからではない。全く逆である。日以外のどこでも「そんな話」は誰も相手にしないということを証明するために語り続けているのである。この短い文章に、大きな間違いが三つもある。第一に自虐史観とは「自国の歴史の負の部分をことさら強調する歴史

    内田樹氏の語る「自虐史観」 : 池田信夫 blog
    repon
    repon 2013/06/04
    池田先生の、広告産業を擁護する時は「情報が無料というのはエントロピーが平衡に達した前提だがそんなことはありえない」、朝日新聞をdisる時は「情報は究極的には無料になる」というポジショントークっぷりがいいな
  • ひと味ちがうTwitter Bootstrapの9個の無料テンプレート&有料まとめサイト - 酒と泪とRubyとRailsと

    ひと味ちがうTwitter Bootstrapの9個の無料テンプレート&有料まとめサイト Jan 28th, 2013 Tweet Twitter Bootstrapはデザインが苦手なプログラマのための必須ツールです。今回は、一味違ったBootstrapサイトを作るときにきっと参考になるテンプレートをまとめてみました! (03/05 追記) FlatUIBootstrap Expoを追加しました (03/24 追記) Flatstrapを追加しました (04/03 追記) MagicSuggestを追加しました (04/04 追記) Bootstrapのリソースネタを別の記事にしました 無料のテンプレート 無料のBootstrapテンプレートの紹介です。BootswachのようにCSSだけで適用できるものと、HTML/CSS/JSなどいろいろ追加しないと実現できないものがあります