タグ

2013年10月2日のブックマーク (11件)

  • 主人公は、苗木の妹とはさみを使う謎の少女!? 『絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode』 - ファミ通.com

    シリーズ初のアクション・アドベンチャーとなる、『絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode』。作は、『1』と『2』のあいだの物語を描くスピンオフ作品で、学園の外の世界を舞台に、ふたりの女子校生が絶望に立ち向かう姿が描かれる。その主人公は、『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』の主人公だった苗木誠の妹・苗木こまる。そして、もうひとりのプレイアブルキャラクターは、どこかで見たことのある、謎の少女。謎に包まれていた作の詳細がついに公開!

    主人公は、苗木の妹とはさみを使う謎の少女!? 『絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode』 - ファミ通.com
    repon
    repon 2013/10/02
    Vitaがとてつもなく欲しくなってきた
  • 同僚が解雇されちまった(続き) - Everything You’ve Ever Dreamed

    続きです。 僕とモンスターハンター仲間であった経理部の新人君が解雇された。「9月いっぱいらしいです」他人事のように言う新人君に、理由を尋ねると仕事が出来ないからと言われたという。不当解雇の文字が頭に浮かんだ。許せん。心当たりを尋ねると勤務中二回ほど居眠りがあるという。不当解雇の文字が若干薄くなった。 上席から退職届を書くよう言われているのも発覚。何もわからない若者に対して酷すぎる。「何かの縁だ。力になるよ」言ってやる。こうして、新人君から「どうしていいのかよくわからないのでお願いします」と請われ、僕は力を貸すことにした。先ずは現状把握だ。「おい、タバコとライター貸せよ」 休憩室で新人君の上席、経理課長をつかまえる。彼は僕より先輩で年齢は四十代後半。業務以外での会話はゼロ。数年ぶりのタバコにむせながら「経理の新人君、解雇なんですって?挨拶にきましたよ」。 経理課長は営業課長である僕と新人君の

    同僚が解雇されちまった(続き) - Everything You’ve Ever Dreamed
    repon
    repon 2013/10/02
    「自己都合退職に追い込まれずに済むこと。解雇予告手当。」これって満額回答じゃないですか。ここまできっちりとやられるのは、素晴らしい。
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    repon
    repon 2013/10/02
    「下流志向」前夜。結局「学力論争」で、議論にまともな学術的成果を出したのって苅谷剛彦さん(「教育と平等」)だけで、内田先生はもとより、希望学の人、お金持ち好きな人、婚活の「グル」、などのチンピラばかり
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    repon
    repon 2013/10/02
    “TOKYO MXにて10月6日より、毎週日曜23時からTVシリーズの再放送決定です!!TVにガルパンが帰って参ります!要チェックです!”
  • エッチなマンガは児童ポルノか 空想と現実の狭間~北欧・福祉社会の光と影(28) | JBpress (ジェイビープレス)

    スウェーデンをはじめ欧州、そして世界では、特に2000年初頭から「ドラゴンボール」「ナルト」「ワンピース」をはじめとする日のマンガが大きなブームとなっている。 スウェーデンの高校で日語を教えているが、最近の生徒は日製のアニメやゲームなどで驚くほど多くの単語を学んでいる。 彼らの、どちらかと言うと逸脱したスラングだらけの日語の知識と、「です・ます」体で書かれた一般的な教科書とのギャップを説明するのに、全世界の日語教師は四苦八苦しているはずだ。 スウェーデンで2002年から開かれているアニメとゲームのフェスティバル「ネルコム」には、この夏は5000人を超える若者が集い、アニメの主人公に扮するコスプレやゲームの腕を競う催しなどを楽しんだ。筆者がこのフェスティバルの存在を知ったのは、夏休みに入る直前に生徒が数人やって来て、「センセー、浴衣持ってたら貸して下さい」と言ってきたからだ*1。

    エッチなマンガは児童ポルノか 空想と現実の狭間~北欧・福祉社会の光と影(28) | JBpress (ジェイビープレス)
    repon
    repon 2013/10/02
    石原総統が全面に出ていた児ポ法だが、バックはアメリカか。そういうときこそ戦えよアメリカとw
  • アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞

    証券取引等監視委員会は投資助言大手アブラハム・プライベートバンク(東京・港)を行政処分するように金融庁に勧告する方針を固めた。金融商品販売業者の登録をせずに海外運用会社の商品を実質的に販売し、金融商品取引法に違反したと判断した。金融庁は、業務の一時停止を軸に業務改善を求める構え。一方、アブラハム側は「投資助言業は逸脱していない」と見解の相違を強調している。監視委は週内にも行政処分勧告を発表する

    アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞
    repon
    repon 2013/10/02
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    repon
    repon 2013/10/02
  • 【まり探】目指したモノはサイコポップ! 『ダンガンロンパ』開発者インタビュー

    新作旧作問わず、さまざまなミステリー・ホラー・サスペンス系のアドベンチャーゲームを紹介していく“まり蔵探偵事務所”。今回は、2010年11月25日にスパイクから発売されたPSP用ソフト『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(以下、ダンガンロンパ)』の開発スタッフに、所長のまり蔵がインタビューを行いました。 『ダンガンロンパ』は、推理アドベンチャーとアクションを掛け合わせた“ハイスピード推理アクション”ゲーム。閉鎖された学園内で起こる殺人事件の真相を暴くため、議論の場である学級裁判で飛び交う主張の中から矛盾を見つけて、証言や証拠をもとに論破していくゲームです。“まり探”ではプレイレポートを掲載したり、オリジナル壁紙を配信したりしてきました。 今回は、発売から1カ月半が経った作について、アシスタントプロデューサーの齊藤祐一郎さん、シナリオを担当した小高和剛さん、キャラクターデザイン担当の

    repon
    repon 2013/10/02
  • TPP関連の農家の主張がまったく同意できなくて萎える - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、言いたいことは分からないでもないんだけどさあ…。 「正義派の農政論」 TPPで1俵2200円の米がやってくる http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron130930-22295.php そりゃあ農家からすれば、凄い安い価格のお米がやってくるわけですから、商売上がったりだ、と言いたい気持ちは理解できます。 でもねえ、それは保護されてきた業界だからですよ。それ以外の世界では、海外との産業競争や価格と品質のつばぜり合いをやって生きてきている。海外との競争に負けて潰れる製造業あり、生き残りをかけて海外へ生産拠点を移転する化学会社あり、それが経済ってもんだと思っております。 翻って、8倍の価格差の維持を前提に、日の農業の採算を取るという方向の議論はさすがにもうやめたほうがいいんじゃないでしょうかね。2,000円の米が入ってくるという予測

    TPP関連の農家の主張がまったく同意できなくて萎える - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    repon
    repon 2013/10/02
    隠れている利害関係者をあぶりだすと、見えてきますよ。矢面に立っている農協とか農家ではなく、カネでカネを買いたい人たちがね……
  • 「地方大会の最強ライバル校」の型落ち問題と、「帯をギュッとね!」は面白いという話: 不倒城

    ここに、「野球部がなかった(ないし弱小だった)高校に主人公が入って、野球部が大躍進をする」という少年漫画が一冊落ちていたとする。 「主人公という才能を得た無名校の大躍進」というのは、スポーツ漫画の定番テーマの一つだ。多分、古今東西こういうテーマの漫画はたくさんあると思う。 多くの高校スポーツの例に漏れず、高校野球は地方大会(予選)と全国大会(戦)に分かれている。地方大会で優勝して甲子園に行けるかどうか、というのが、物語序盤の最大のテーマ、最大のキーポイントになることは論を俟たない。主人公はその才能、ないし努力を経て自分の実力とチーム力を向上させ、当時弱小だった主人公の所属高は徐々に周囲に注目されるようになる。王道の展開である。 さて、ここで「地方大会最大のライバル」が登場する。 少年漫画の構造上、「序盤の強いライバル」は必要不可欠、欠くべからざる存在である。地方大会最大のライバルは、当初

    repon
    repon 2013/10/02
  • nix in desertis:把瑠都引退によせて

    優勝も経験し,精神的にも脆くない,横綱を嘱望された力士が,それから2年経たないうちに十両に落ち,引退してしまった。急転直下とはこのことであろう。 把瑠都という力士について簡潔にまとめれば,規格外すぎるパワーで旋風を巻き起こしたが,そのパワーに自分自身もついていけなかった,ということになる。よく似たパターンでは小錦がいた。把瑠都の二度目の入幕のときだったかと思うが,NHKの解説の誰だったが「小錦も前頭にいた頃のケガが原因で横綱に上がれなかった。把瑠都もそうならなければいいが」と言っていた。まさにそれが完全に的中した形になる。把瑠都の致命傷は左膝であった。 彼がそのような重傷を負った理由は,その雑な相撲振りにあった。倒されればケガをしないように倒れる。これは来,稽古や割の中で覚えていくことだ。しかし把瑠都の場合,パワーが圧倒的過ぎて,何か土俵の上で一人だけ別の種目をやっているように見えた。

    repon
    repon 2013/10/02