タグ

ブックマーク / kazuyomugi.cocolog-nifty.com (2)

  • 緊急支援が難しい3つの理由~緊急支援NGOのJENさんとの経験を通して- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    2008年以来、Chabo!という印税寄付金プログラムを通じて、緊急支援を専門とするNGOのJENさんと深くつき合ってきました。 JEN - 特定非営利活動法人 ジェン 今回の地震に対して、JENさんもすぐに行動を起こして、現地への調査員の派遣を決めていました。 緊急支援: 【速報】 東北地方太平洋沖地震緊急支援 私も調査員の1人として現地に行くべく、準備を進めていましたが、その時に起きたのが、3/11の福島原発の臨界や、水素爆発でした。結局、様子がわかるまで一日出発を延期、拠点を構える予定であった仙台まで進まず、まずは茨城まで、少人数で、車2台で動いて、ニーズ調査をすることになりました。私は東京に残ることになりました。 よく、なぜプロの支援が現地に入ることが必要か、ということを聞かれますが、以下の3点にまとめられると思います。 【緊急支援が難しい理由3つ】 1. 現場のニーズに合わない、

    repon
    repon 2011/03/13
    義援金へのリンクもあります。
  • 陰口が表口になるということ~何でも心情をTwitterで吐露することの危険性について- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    日は、仲の良い友人のお誘いで、日橋のすてきなスペイン料理店を訪問しました。同じ年くらいの女性4人。年に1度ほど集まる会です。 その料理店は、友人がグルメの友人から推薦を受けたお店で、私もおいしいものに目がないので、楽しみにしていました。 おかげさまで、期待通りのよい味のレストランで、午後7時半から、11時過ぎまで楽しく時間を過ごさせていただいたのです。 家に戻り、ゆっくりとお風呂に入って、一眠りして、なんとなく目が醒めて、ふとTwitterをながめると、下記のようなメッセージが、自称「店長」という方から目に飛び込んできたのです。 正直、この手のことは言われ慣れているので、半分はまたかとおもっただけなのですが、それでも、残り半分は、「え、あのお店が????」という驚きと半々でした。なぜなら、大変良いお店だったので、再訪問しようか、あるいは友人に紹介しようかと考えていたくらいだからです。

    repon
    repon 2010/12/18
    Twitterはもう「つぶやき」という言い方をやめたほうがいい。5年くらい前は「体育館でこちょこちょしゃべる」という比喩が使えたけれど、今はTV放映されているくらいに考えたほうがいい、それも過去にさかのぼって。
  • 1