タグ

2011年3月13日のブックマーク (12件)

  • 蛍火の杜へ| アニメ映画公式サイト

    緑川ゆき原作、「夏目友人帳」のスタッフが贈る、もうひとつの妖奇譚 「蛍火の杜へ」待望のアニメーション映画化 キャスト・スタッフからの受賞コメントはこちら ●18.08.06:BSジャパンにて8月15日(水)深夜0時から放送決定! ●14.07.10:「蛍火の杜へ」名画座上映 決定 ●12.11.30:新年企画!「蛍火の杜へ」TOKYO MXにてオンエア決定!! ●12.05.02:アニメイト池袋店『アニプレックス春の乙女祭り』限定デザインパスポート入荷 ●12.04.25:吉森信ピアノソロコンサートチケット先行購入 日18:00より受付開始! ●12.04.03:吉森信ピアノソロコンサート開催決定! ●12.03.13:吉森信ベストアルバム 6月27日発売決定! ●12.02.21:BD&DVD「蛍火の杜へ」姿見画像公開! ●12.02.20:ナムコ・ナンジャタウンに登場! ●12.0

  • 東京電力-輪番停電グループ分け-東京(PDF)

    repon
    repon 2011/03/13
    現時点での停電のお知らせの追加。現時点。
  • 地震で無事だった我々が出来る最大のこと | おごちゃんの雑文

    しばらく休んでて書くネタがこれだというのもなんとも。 うちではほぼ被害がなかった。器が割れるとかもなく、積み上げたが倒壊したのと、水槽の水がこぼれたくらい。無傷と言っていい。ありがたいことだ。 あっちの方に親戚があったりするんだが、うちの両親は連絡が取れてないらしい。まぁ、津波とか関係なさそうなところではあるけど、どうなってることやら。 東京的には一時の混乱も終わり、目下の問題は電力不足らしい。ネットでは「ヤシマ作戦」なるものが展開(笑)されてて当然のように参加しているのだけど、輪番停電はまー不可避だろう。個人的に無事無傷だったとは言え、社会は確実に被災しているのだと実感する。「東京は被災しなかった」と言われるし、東北の人達と比べりゃずっと状態は良いわけだけど、「非常時」であることに変わりはない。これはもうちょっと我々は自覚してもいい。 たまたま家が壊れなかっただけ であって、また目に

    repon
    repon 2011/03/13
    「我々はもっとしなきゃいけないことがある。それは、日常生活をすることだ。これは「楽しいこと」や「不謹慎なこと」も含まれる。地震の前と同じ日常が過ごせる人は、なるべく早くその生活に戻すことだ」
  • 否定と肯定のエネルギー - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ネットの書き込みってなんだか否定意見が多いと思いませんか…! だからぼくも2chとかには怖くて近づけません>< たぶんネットとかで「いちいち何かを書き込むこと」って、 結構エネルギーがいるんですよね。 でも人ってたぶん、肯定する時よりも、 否定したいって思った時や、否定されたことを否定したい時に出るエネルギーの方がすごく強いんじゃないかな。 ちょっといいなーなんて思っても、 肯定する時は、なかなか「いちいち何か書きこむこと」ができなかったりするんですよね。 だからどうしてもネットでは否定の方が多く見かけるんじゃないかなーなんて思います! 例えばfacebookには、みんなの書き込みの横に「いいね!ボタン」っていうのがついていて、 書き込みをみた人がワンクリックで「いいと思ったよ」ってことを伝えられるわけなんですが、 これ「いいね」って言葉の選びかたも含めて、 シン

    否定と肯定のエネルギー - ぼくはまちちゃん!
    repon
    repon 2011/03/13
    「でも人ってたぶん、肯定する時よりも、否定したいって思った時や、否定されたことを否定したい時に出るエネルギーの方がすごく強いんじゃないかな。 」
  • デマの広め手に、なるのをやめよう - R&D: りょうえんダイアリー

    善意のデマが、不安を煽る 地震発生直後から、阪神淡路大震災の際、神戸に住んでいたこともあり、そして、自衛隊の炊いてくれた温泉や、近くの仮設水源から水汲み・水運びをしたものとして、多大な関心を持って、Twitter始め、UST、各社メディア、海外メディア(状況の整理は海外メディアの方がされています)、政府・東電の公式発表等、強い関心と悲痛の中、見ておりました。 Twitterは、情報の速効性という意味では非常に有用なメディアなのですが、このTwitterや、メーリングリストで「善意で広められる、悪質なデマ」が蔓延しています。 例えば、ある人物が震災直後、震災の悲惨さが分かる前に 地震が起きた時、社内サーバールームにいたのだが、ラックが倒壊した。腹部を潰され、血が流れている。痛い、誰か助けてくれ。ドアが変形し、腕しか動かない、呼吸ができない。助けを呼ぶことができない + 住所 というデマを流し

    デマの広め手に、なるのをやめよう - R&D: りょうえんダイアリー
  • ザ・商売人|Kozakai社長のアメブロ

    Kozakai社長のアメブロ AKIBAで会社を経営しているヒマな社長です。。。 ブログ内検索 最近の記事一覧 ザ・商売人 大地震から1夜明けて イジメられっ子 日的なモラルや規制 3月は倒産の季節 前原大臣辞任のニュースを見て 変わるという事 私が絶対にしない事 会社の不動産購入について 若い頃の社員教育破綻が語られ始めたおー 全力vsのんびり 必死になる人ならない人 人生で苦しかった事 今さらながらリビアが大変だおー [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 211 ) 企業・経済 ( 22 ) 一般ニュース ( 50 ) 会社 ( 95 ) アーカイブ March 2011 ( 12 ) February 2011 ( 19 ) January 2011 ( 27 ) December 2010 ( 26 ) November 2010 ( 28 )

    repon
    repon 2011/03/13
    青鬼?
  • 災害時にはbotを停止するべきなのか

    そらは @sora_h @firelabi @pha twitterは地震発生時に現在よりも多いtweetを処理したため帯域の問題は無いと思います。また、通常botはレンタルサーバ会社の回線を利用するためとても太く、問題があるならそちらが規制されるでしょう。気にする必要なんてどこにも無いですよ。 2011-03-11 20:06:03

    災害時にはbotを停止するべきなのか
    repon
    repon 2011/03/13
    ボットでも、運営は最後は「決断」なんだと思った。みんな勝手なことを言う。そしてすぐに忘れる/トラフィックに限ってはファイル交換ソフトを一旦止めよう使っているみなさん/ノイズは、ごめん意味分かんないです
  • 限られた食材で工夫 (818品) | クックパッド

    牛豚合挽肉, ケチャップソース砂糖, 卵, 砂糖, 牛乳, 醤油, 梅干し, いわし削り節, 胡麻油, 胡麻, ご飯, 紫蘇刻みのり

    限られた食材で工夫 (818品) | クックパッド
    repon
    repon 2011/03/13
    うん。
  • 緊急支援が難しい3つの理由~緊急支援NGOのJENさんとの経験を通して- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    2008年以来、Chabo!という印税寄付金プログラムを通じて、緊急支援を専門とするNGOのJENさんと深くつき合ってきました。 JEN - 特定非営利活動法人 ジェン 今回の地震に対して、JENさんもすぐに行動を起こして、現地への調査員の派遣を決めていました。 緊急支援: 【速報】 東北地方太平洋沖地震緊急支援 私も調査員の1人として現地に行くべく、準備を進めていましたが、その時に起きたのが、3/11の福島原発の臨界や、水素爆発でした。結局、様子がわかるまで一日出発を延期、拠点を構える予定であった仙台まで進まず、まずは茨城まで、少人数で、車2台で動いて、ニーズ調査をすることになりました。私は東京に残ることになりました。 よく、なぜプロの支援が現地に入ることが必要か、ということを聞かれますが、以下の3点にまとめられると思います。 【緊急支援が難しい理由3つ】 1. 現場のニーズに合わない、

    repon
    repon 2011/03/13
    義援金へのリンクもあります。
  • 未曾有の災害のときに - 内田樹の研究室

    3月13日 東日巨大地震から三日目。 朝刊の見出しは「福島原発で炉心溶融の恐れ」と「南三陸町で1万人行方不明」。 16年前の大震災を超える規模の国家的災厄となった。 これからどうするのか。 このような場合に「安全なところにいるもの」の基的なふるまいかたについて自戒をこめて確認しておきたい。 (1)寛容 茂木健一郎さんも今朝のツイッターで書いていたけれど、こういう状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。 いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべきときであり、他責的なことばづかいで行政や当局者の責任を問い詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。彼らは今もこれからもその公的立場上、救援活動と復興活動の主体とならなければならない。不眠不休の激務にあたっている人々は物心両面での支援を必要としている。モラルサポートを惜しむべきときではない。

    repon
    repon 2011/03/13
    「寛容」、「臨機応変」、「専門家への委託」
  • @ egachan が @ francesco3 との対話を捏造して印象操作をしている

    @egachan>@franchesco3への問いかけFri Mar 04 06:32:25 +0000 2011今、状況把握中なんですが、お手数ですが1度お会いできますでしょうか・・・。お手数ですがご検討いただければ幸いです。 @francesco3http://twitter.com/egachan/status/43559403051425792に対して@franchesco3はFri Mar 04 07:12:29 +0000 2011@egachan わたしは神戸在住です。お会いするとは何処ででしょうか。それからあなたの部下である非モテタイムズ編集長めがね王のわたしに対する人権侵害行為についてですが、今どこまで把握し、どう責任を取るおつもりなのかもお聞かせください。http://twitter.com/francesco3/status/43569486254718976とだけし

  • 提案:12日、13日の関東在住の人の過ごし方 - 発声練習

    提案として。 追記:リンクはご自由にどうぞ。許諾不要です。転載は基原則の部分だけでお願いします。他の部分は適宜変更しておりますので。 追記 提案:関東在住者向け月曜日からの過ごし方 基原則 関東以南で面倒ごとを起こして、東北に投入すべき資源を無駄にしない!そのためにも、冷静に平穏に楽しく週末を過ごしましょう。 基的に家で待機。読書推奨。 災害報道で憂になりやすいのでテレビでなくラジオを使いましょう 電気を使いすぎない。出来る限りパソコン、ネット、ラジオ・テレビだけにする。 情報を遮断しすぎるのもよくありません。 明かりはつけておいた方が良いです。暗闇での行動は怪我や事故を増やします。 「自分と家族を怪我や事故から守る > 節電」というのを忘れずに。怪我や事故の方が余計に電気やら人力やらをいます 関東地方以外の方は一読を「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克 火

    提案:12日、13日の関東在住の人の過ごし方 - 発声練習