タグ

ブックマーク / www.zaikei.co.jp (66)

  • 菅長官、沖縄県の県外土搬入規制条例に釘をさす | 財経新聞

    菅義偉官房長官は沖縄県議会が13日、沖縄県内に持ち込まれる埋め立て用の土砂を規制する条例案を可決したことについて、受け止めを記者団に聞かれ「特定事業を狙い撃ちしたものとならないよう運用を慎重に見守っていきたい」と普天間飛行場の辺野古代替施設建設計画を遅らせる手段のために制定されたものにならないようにと釘をさした。 条例案は県外から持ち込まれる埋め立て用の土砂により外来生物が県内に侵入しないよう生態系を守るための措置だが、名護市辺野古沖の新基地建設のための公有水面埋め立てを遅らせる狙いが色濃い。菅官房長官はそのことをけん制した。条例は11月1日から施行される。 また菅官房長官は「辺野古での工事については、防衛省において部外有識者を委員とする環境監視等委員会を開き、自然環境に配慮しながら工事を進めているところだが、今回の条例で求められる特定外来生物侵入防止についても環境監視等委員会などの指導や

    菅長官、沖縄県の県外土搬入規制条例に釘をさす | 財経新聞
  • 「フルスペックの集団的自衛権に近い運用の可能性がある」民主・長妻氏 | 財経新聞

    民主党の長昭代表代行は29日の衆院安保特別委員会で我が国に対する武力攻撃の着手と判断するのか、物理的に米国艦船が攻撃されている中で、個別的自衛権(我が国への武力攻撃)と集団的自衛権(存立危機事態)の判断基準について政府に質した。 横畠内閣法制局長は「どの時点で武力攻撃の着手があったと認定できるかは、その時の国際情勢、相手国の明示された意図、攻撃の手段、対応等によるもので、抽象的にまたは限られた予見で論ずることはできない」とした。 長代表代行は「米艦船が攻撃されたことで、わが国への武力攻撃の着手とも読めるが、何によって判断するのか答えていない。わが国への武力攻撃の着手と同じ概念にもかかわらず、集団的自衛権という言葉が入った途端、ホルムズ海峡とか地球の裏側とか、非常に当てはめが拡大し、フルスペックの集団的自衛権に近いような運用がなされる可能性がある答弁が続いていることに問題がある」と指摘し

    「フルスペックの集団的自衛権に近い運用の可能性がある」民主・長妻氏 | 財経新聞
  • 地理的に限定されるとの考えは適切でない―中谷防相 | 財経新聞

    中谷元防衛大臣は29日の衆院安保特別委員会で抑止力を高め、平和・安全を確保するための安保法案と強調するとともに、我が国の安全保障環境は変化しているとし「我が国の平和と安全に重要な影響を与える事態が生起しうる地域が地理的に限定されるとの考えは適切ではない」とした。 中谷防衛大臣は「重要影響事態において、船舶検査活動を実施できる海域については、我が国の領海、我が国周辺の公海だけに限定せずに、外国の同意を得て、その地域の領域でも実施できるようにする。これは現在の安全保障環境を踏まえてのものだ」とした。 小田原潔議員(自民)の質問に答えた。小田原議員は「国防は失敗したでは済まされない」とし、周辺事態から重要影響事態に改める狙いを質したのに答えた。(編集担当:森高龍二) ■関連記事 ・ACSA締結など可能な限り推進 岸田外務大臣 ・山谷大臣 歴史認識で個人の考え示さず閣僚答弁 ・テロ対策で警察の国会

    地理的に限定されるとの考えは適切でない―中谷防相 | 財経新聞
  • 自民・中谷議員「徴兵制が『苦役』というのはとんでもない」 | 財経新聞

    自衛官出身の中谷真一議員(自民)は29日の衆院安保特別委員会で「一部のみなさんは徴兵制を取り出し『苦役だ』と言われるが、とんでもない」と苦役論を批判した。 しかし、安倍晋三総理は「徴兵は憲法18条で規定する苦役にあたるので、できない」と国会答弁しており、同じ与党内でも、党のトップと党の国会議員で認識に違いのあることが浮き彫りになった。 中谷議員は「わたしは苦役だと思ったことは一度もない」と断言。また「自衛官は国民を危険に晒して自らがリスクを回避するようなことはしない。リスクが高いから低いからという議論でなく、国益に値するのか、国民のリスクが下がっていくのかということを議論すべきだ」と提起。 また「自衛官のリスクの話をするなら、名誉や補償といったことも議論すべき」と防衛大臣に見解を求めた。 中谷元防衛大臣は栄典に関する施策は「部隊の士気にかかわる重要な事項」とし「積極的に取り組んで行くことが

    自民・中谷議員「徴兵制が『苦役』というのはとんでもない」 | 財経新聞
  • Windows 10 Mobile、キャリアではなくMicrosoftが更新プロセスをコントロール | 財経新聞

    MicrosoftWindows 10で継続的な更新プロセスを携帯電話を含むすべてのデバイスに適用することを表明しているが、Windows 10 Mobileでは携帯電話キャリアを介さず直接Microsoftが更新プログラムの配布タイミングを決定するそうだ(ZDNetの記事、Neowinの記事)。 5年前にWindows Phoneが発表された際、Microsoftは必要に応じてキャリアを経由せずに更新プログラムを配布すると述べていたという。しかし、米国ではキャリアが更新を拒否することで、多くのWindows Phone 8/8.1端末が更新されないままになっているそうだ。Windows 10 Mobileの更新プロセスはPC向けのWindows 10と同じ更新プロセスになり、配布のタイミングはMicrosoftが決定する。配布される更新プログラムには修正プログラムだけでなく新機能追加な

    Windows 10 Mobile、キャリアではなくMicrosoftが更新プロセスをコントロール | 財経新聞
  • 九大、口内の傷が治りやすい理由を明らかに | 財経新聞

    マウス口腔内の写真。TRPV3欠損マウスでは、青い線で囲まれた抜歯後の傷の面積が野生型マウスよりも広い(九州大学の発表資料より)[写真拡大] 九州大学の城戸瑞穂准教授らによる研究グループは、口腔内の傷が皮膚の傷よりも治りが早く傷跡も少ないのは、温度感受性イオンチャネルTRPV3の働きによることを明らかにした。 口腔内の粘膜は、飲などの際に傷が付くことも珍しくないが、皮膚と比べて治癒が早く、傷跡も残りにくいことが分かっている。しかし、その詳細なメカニズムについては明らかになっていなかった。 今回の研究では、皮膚の培養角化細胞よりも口腔の培養上皮細胞の方が温度感受性イオンチャネルTRPV3の発現が強いことを発見し、実際にマウス実験でTRPV3遺伝子欠損マウスは野生型マウスよりも治癒が遅れていることを明らかにした。また、その原因としてRPV3欠損により上皮細胞の増殖が劣っていることを突き止めた

    九大、口内の傷が治りやすい理由を明らかに | 財経新聞
  • 客足が戻らないマクドナルド 戦略が次々と裏目に | 財経新聞

    マクドナルドの2014年12月期の連結営業損益は94億円の赤字、連結最終損益は170億円の赤字に膨らむ見通しであることが分かった。ファストフードの代名詞とも言えるマクドナルドだが、最近では客離れが止まらず、低迷状態からなかなか脱することができない。[写真拡大] 日マクドナルドホールディングス<2702>の2014年12月期の連結営業損益は94億円の赤字、連結最終損益は170億円の赤字に膨らむ見通しであることが分かった。ファストフードの代名詞とも言えるマクドナルドだが、最近では客離れが止まらず、低迷状態からなかなか脱することができない。 今年7月に発覚した中国品加工会社による「期限切れ鶏肉使用問題」は大きな要因のひとつだろう。青く変色した期限切れ鶏肉肉処理する工場の様子に、驚愕を覚えた人は多いだろう。期限切れ鶏肉は「チキンマックナゲット」に使用されていたことが分かり、大きな問題に発

    客足が戻らないマクドナルド 戦略が次々と裏目に | 財経新聞
  • 太陽光発電凍結なら木質バイオマス発電で? | 財経新聞

    北海道苫小牧に三井物産が発電規模約5.8MWの木質バイオマス発電所を建設するので、2015年5月に着工、2016年12月の稼働を予定している。[写真拡大] 再生可能エネルギーは、その必要性は十分に認識されていると思うが、なかなか普及しない。再エネの中心的な存在だった太陽光発電は、送配電設備と電力固定買取制度の問題などから政府が新規参入の凍結を検討し始めた。それに代わってというわけではないだろうが、三井物産<8031>は24日、株式会社イワクラ、住友林業株式会社、北海道ガス株式会社との共同出資により、北海道苫小牧市に苫小牧バイオマス発電株式会社を設立し、木質バイオマス発電事業を行うことについて、株主間協定書を締結したと発表した。 この事業は、新会社が苫小牧市晴海町に発電規模約5.8MWの発電設備を建設し、再生可能エネルギー固定価格買取制度を利用し発電事業を行うもの。2015年5月に着工、20

    太陽光発電凍結なら木質バイオマス発電で? | 財経新聞
  • 財経新聞:経済・株式の最新ニュース

    エアトリの営業益予想が四季報独自予想と大格差 どっちが当か!? 新しい四季報(夏号)が届いた。前号をしまいこむに当たり「貴重な情報を読み忘れてはいないか」と、冒頭からのパラパラめくりをした。 日株を悩ます三重苦 日経平均株価は、2024年2月22日に1989年以来の史上最高値となる3万8915円を記録し、3月には4万円台を突破したが、4月以降なかなか4万円台には届かない。

  • 国土交通省の国土幹線道路部会において、高速道路利用に関するユーザーの負担軽減..(JAF プレスリリース)

    国土交通省の国土幹線道路部会において、高速道路利用に関するユーザーの負担軽減を提言 プレスリリース発表元企業:JAF 配信日時: 2014-10-15 20:51:26 JAF(一般社団法人日自動車連盟 会長 小栗七生)は、高速道路の料金制度やネットワークのあり方、および道路を賢く使う取り組み等についての検討が行われる国土交通省の社会資整備審議会ヒアリングに出席し、自動車ユーザーの立場から下記の提言を行いました。 〔会議名〕 国土交通省 社会資整備審議会 道路分科会 第14回国土幹線道路部会 (平成26年10月9日開催) 〔提言の背景〕 1.我が国の経済分野においてサービス産業の比率が高まる中、人の流れを活発化することが一層重要となってきている。 特に自家用車交通は、観光における旅行利用交通機関で最大のものであり、人の流れを地方の隅々へと向ける特色があり、都市への一極集中を解決する極

    国土交通省の国土幹線道路部会において、高速道路利用に関するユーザーの負担軽減..(JAF プレスリリース)
  • サントリー子会社、“幻”の黄色いアサガオを実現することに成功 | 財経新聞

    サントリーグローバルイノベーションセンターは、基礎生物学研究所、鹿児島大学と共同で、幻と言われていた黄色いアサガオを咲かせることに成功した。[写真拡大] サントリーグローバルイノベーションセンターは、基礎生物学研究所、鹿児島大学と共同で、幻と言われていた黄色いアサガオを咲かせることに成功した。 アサガオは、元々は青い花を咲かせるが、これまでの品種改良で赤・桃・紫・茶・白などが開発されてきた。しかし、カロテノイドやオーロンといった黄色の色素を大量に含むアサガオは存在していなかった。 今回の研究では、黄色い花を咲かせるキンギョソウの色素を合成する「カルコン配糖化酵素遺伝子」と「オーロン合成遺伝子」をアサガオに導入したところ、黄色の色素オーロンがアサガオの花弁中で合成され、黄色いアサガオが開花した。 今後は、黄色い花はもちろん、これまで存在していなかった多様な色や形をしたアサガオが実現できると期

    サントリー子会社、“幻”の黄色いアサガオを実現することに成功 | 財経新聞
  • 詐欺、迷惑電話対策サービス「トビラフォン for 光BOX+」の提供開始について(西日本電信電話株式会社、トビラシステムズ株式会社 プレスリリース)

    詐欺、迷惑電話対策サービス「トビラフォン for 光BOX+」の提供開始について プレスリリース発表元企業:西日電信電話株式会社、トビラシステムズ株式会社 配信日時: 2014-10-08 16:30:00 西日電信電話株式会社(社:大阪大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下、NTT西日)が提供する「光BOX+(HB-1000「2」/情報機器)※1」(以下、光BOX+)において、トビラシステムズ株式会社(社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:明田 篤、以下、トビラシステムズ)が詐欺、迷惑電話対策サービスとして開発した「トビラフォン for 光BOX+」(以下、サービス)を2014年10月9日(木)より提供開始いたします。 ※1 製品によるインターネット利用には、「フレッツ光」等のブロードバンド回線、および対応するプロバイダーとの契約・料金、ルーター等が別途必要です。製品を

    詐欺、迷惑電話対策サービス「トビラフォン for 光BOX+」の提供開始について(西日本電信電話株式会社、トビラシステムズ株式会社 プレスリリース)
  • 格安航空ピーチ、最大で2088便欠航のおそれ 機長不足で | 財経新聞

    格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは24日、5・6月に運航を予定している448便を欠航すると発表した。機長の新規採用が見通しを下回ったことと、病欠者が想定を上回ったためという。 欠航が確定した448便については、利用者にメールで順次連絡するという。また、これ以外に7月~10月25日の1,640便についても欠航する可能性があり、合計で2,088便が欠航となる可能性がある。影響の出る便については、4月30日に利用者に通知する予定という。 他の便への振り替えを希望する利用者には、無償で便の振り替えを行なう。また、振り替えが出来ない場合や搭乗を希望しない利用者ついては、料金の払い戻しを行なうという。

    格安航空ピーチ、最大で2088便欠航のおそれ 機長不足で | 財経新聞
  • 特定秘密保護法施行まで森大臣が担当で制度設計 | 財経新聞

    菅義偉官房長官は4日行われた党首討論で野党党首から、特定秘密保護法案の審議を慎重にすべきだとの意見が相次いだことについての受け止めを記者団に聞かれ、同日夕、「総理も答弁していたように、衆議院で議論し、問題点がかなり浮き彫りになったところで修正も含めて検討され、かなり煮詰まってきたと思う」とし、「審議を丁寧にやりながら、しっかり対応していきたいと思う」と6日の会期内成立を目指す姿勢は変えなかった。 また、菅官房長官は法案成立後、「法施行までは森まさこ法案担当大臣が国会の答弁を踏まえて制度設計を担当する」と語った。 菅官房長官は「総理も申し上げてきたこと」とし「法の施行は2年以内だが、施行に向けて、いわゆる第3者機関も含め、少なくとも1年は森大臣が担当していく。それは、国会答弁した(内容に)責任があるから」と語り、森大臣の下で、政府としての国会答弁に基づく第3者機関の設置や国民の知る権利との関

    特定秘密保護法施行まで森大臣が担当で制度設計 | 財経新聞
  • 日産、6台のEVからビルに給電する実証実験 夏期に電力2.5%を削減 | 財経新聞

    日産自動車は29日、電気自動車(EV)「日産リーフ」複数台から建物に電力を給電するシステム「Vehicle to Building」の実証実験の経過を発表した。[写真拡大] 日産自動車は29日、電気自動車(EV)「日産リーフ」複数台から建物に電力を給電するシステム「Vehicle to Building」の実証実験の経過を発表した。同システムによって、夏期の消費電力を約2.5%削減する結果が得られているという。 同社が開発した「Vehicle to Building」は、複数の「日産リーフ」を同時に接続し、オフィスビルやマンションなどの建物に電力を給電するシステム。 同社が家庭用に販売する「LEAF To Home」では、「日産リーフ」からの電力をPCS(Power Control System)を介して単相200Vで家庭へ供給しているが、今回の「Vehicle to Building」で

    日産、6台のEVからビルに給電する実証実験 夏期に電力2.5%を削減 | 財経新聞
  • 規制庁の基準審査迅速化優先求人に批判の声 | 財経新聞

    「原子力規制庁は力の入れるところを間違っている。再稼動より汚染水対策だ」と共産党の吉良よし子参議院議員らが怒っている。規制庁が電力会社から技術者を募集しようと一般社団法人が発行母体の電気・エネルギー業界紙に実務経験者の募集を掲載。原発再稼動の審査をスピードアップさせることが主眼ではないかというもの。 業界紙に掲載した求人フレーズは「原発などで施設の運転、設計、保全で培った経験を規制行政分野で活かしてみませんか」というもの。10月1日採用予定になっている。 規制庁のホームページでも実務経験者・任期つき職員など採用情報の欄で「規制行政の充実・強化を図るため」として掲載しているが、最初にあげているのが「規制基準への適合性審査(耐震審査を含む)」だった。今回採用は20人予定で、主な職種は規制基準への適合性審査業務や原子力施設のあるところに常駐する保安検査官としている。 原発を規制する職員が従前に勤

    規制庁の基準審査迅速化優先求人に批判の声 | 財経新聞
  • 日本の食料自給率はカロリーベースで39%だが生産額ベースでは68% | 財経新聞

    *15:12JST 日料自給率はカロリーベースで39%だが生産額ベースでは68% 農林水産省は8日、2012年度の料自給率(カロリーベース)が、3年連続で40%を割り込み、39%にとどまったと発表した。11年度に比べるとわずかに上昇したが、過去3番目に低い水準だった。 天候に恵まれたことで国産小麦や大豆の生産と消費がともに増えた一方、価格上昇に伴うコメの消費低迷が伸び悩んだ要因となった。 政府は20年度までに自給率50%の目標を掲げているが、目標達成への道のりは険しそうだ。料自給率は、国内で消費された料のうち国産の占める割合。畜産物については、国産であっても輸入した飼料を使って生産された分は、国産には算入していない。 カロリーベースと生産額ベースの2通りの方法で算出される。カロリーベースは「日品標準成分表2010」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足して算出

    日本の食料自給率はカロリーベースで39%だが生産額ベースでは68% | 財経新聞
  • ナチス政権肯定的に捉えること断じてない | 財経新聞

    菅義偉官房長官は1日、「安倍内閣としてナチス政権を肯定的に捉えるようなことは断じてない」と語るとともに、「わが国は戦後一貫して平和と人権を徹底的に擁護する社会を築きあげ、国際社会に貢献してきた」とし「今後とも、その方向性は全く変わらない」とアピールした。 麻生太郎副総理が憲法改正に絡んでナチス政権を引き合いに出し、ナチスの憲法改正の手口を学んだらなどと7月29日に都内でのシンポジウムで発言したことに対し、国内野党だけでなく、海外からも批判の声が上がったことを受けての菅官房長官の発言となった。 麻生副総理はシンポジウムで「憲法はある日気づいたらワイマール憲法がナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。民主主義を否定するつもりは全くありませんが」などと語った。これに社民党は「断固糾弾し、発言撤回と閣僚ならびに議員の辞職を求める」と談話を発表して猛反

    ナチス政権肯定的に捉えること断じてない | 財経新聞
  • 次世代住宅HEMSに秘められたビジネスの可能性 | 財経新聞

    住宅の購入を検討している人、そして住宅を販売する側の人たちにとっても、今や「省エネ」対応住宅は特別な仕様ではなくなり、常識にすらなりつつある。 そんな中、ITやセンサーの技術を活用して、住宅のエネルギー管理を効率的に行い、省エネに貢献する、ホーム・エネルギー・マネジメント・システム「HEMS」(ヘムス)を導入する住宅が増えている。 HEMSは大きく分けて、「表示」と「制御」の2つのアプローチで電力消費の最適化を行うシステムだ。まず、いつ、どこで、どれだけのエネルギーが何に使用されているかを表示して「見える化」することで消費を抑制し、エネルギー消費量を自動制御し、一括管理することで消費電力そのものの無駄をカットする。 政府も震災以前からHEMSの普及促進を図っており、2002年には「地球温暖化対策推進大綱」、08年に改定された「京都議定書目標達成計画」でも、HEMSの開発・普及の重要性が盛り

    次世代住宅HEMSに秘められたビジネスの可能性 | 財経新聞
  • 石炭を燃やすことなしに電力を取り出す技術 | 財経新聞

    eggy 曰く、 オハイオ州立大学が、石炭を燃やさず、代わりに化学反応を起こすことでエネルギーを作り出す技術「Coal-Direct Chemical Looping(CDCL)」および、石炭から得られた合成ガス(syngas)を燃料とする同様の技術「Syngas Chemical Looping」を用いた発電プラントシステムを開発したとのこと。従来の火力発電では、燃料を炎で燃やしたときに発生する二酸化炭素が空気中に排出されてしまうが、今回の技術があれば発生した二酸化炭素の99%を回収して封じ込めることができるそうだ(家/.、Ohio State University記事)。 CDCLでは、小さなビーズ状の酸化鉄を使って化学反応を起こさせるという。100マイクロメートルほどの石炭粒子を燃料とし、鉄のビーズは1.5ミリ程度。石炭粒子と酸化鉄が化学反応を起こすまで熱を加えると、石炭粒子が酸化

    石炭を燃やすことなしに電力を取り出す技術 | 財経新聞